一誠 海太郎 カタクチワームを徹底インプレ!【ヒラメ・ロックフィッシュ・シーバス・タチウオ等に】

記事内に広告を含みます

カタクチワーム インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回は一誠から発売されている海太郎カタクチワームの特徴や使い方・おすすめなリグなどを詳しくインプレしていきます。

カタクチワームは、一見するとシンプルなストレート・ピンテールタイプのワームです。
しかし、独特なボディ構造が程よく潮を受け、まさに小魚のようにアクションするのが最大の特徴ですね!

この絶妙な潮掴みの加減とアピール力が良い具合で、プレッシャーが掛かっている状況下でのヒラメやロックフィッシュに対し、安定した効果を発揮します。

忖度なしにインプレしていくので、フラットフィッシュやロックフィッシュゲームに使うワーム選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
  • サーフのヒラメ・マゴチ月間100枚以上(静岡サーフ)
  • 2023年7月の1か月間で50cmオーバーのオオモンハタ6匹、アカハタ1匹(すべて地磯)
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

カタクチワームのスペック

カタクチワーム

カタクチワームは4.5インチのワンサイズのラインナップになっています(2023年時点)。

サイズ感としては、中型魚狙いにおいてまさに大きすぎず小さすぎずで、非常に汎用性が高くて使いやすいボリューム。
ヒラメやマゴチ・30cm台そこそこ以上のロックフィッシュゲームにバッチリですね!
その他、裏パターンとして食い渋りのサワラなど、青物狙いやシーバスなんかにも良く効きます。

ちなみに、外観は同じでカタクチワームタチウオ仕様もラインナップされています。

タチウオ仕様は、カラーラインナップの違いとともに、ワームに集魚剤が練り込まれていて独特なニオイがあり、マテリアルが少しプリッとしていて張りが強化されています。
私の場合はタチウオ仕様もヒラメやロックフィッシュゲームで普通に使っていますが、問題なく使えますね。

他社のワームと比べると少し変った匂いなので、好き嫌いは分かれると思います。

なお、タチウオ仕様の方がマテリアルが高くて少し裂けにくいので、耐久性が欲しい状況にもおすすめです。

カタクチワームを「サクッと」インプレ!

カタクチワーム ロックフィッシュ 釣果

カタクチワームの使用感を詳しく解説する前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。

  • 耐久性:平均~やや劣るか
  • 飛距離:平均~やや優秀
  • アクション:まさに小魚のような動き。程よい抵抗感があり、潮の状態が分かりやすい
  • 使い方:ただ巻き・軽めのリフトフォール・シェイクなど
  • リグ:ジグヘッドリグ・ブレード付きジグヘッド・ビフテキリグなど
  • 適したシチュエーション:食い渋りの時を中心に、アピール力を少し落としたい時のオールラウンダー。少し活性が落ちたヒラメやロックフィッシュに対して安定した効果を発揮!

ざっくりまとめるとこんな感じですね。

見ているだけで釣れそうな気になれるワームなんですが、ボディが程よく潮を掴むのがカタクチワームの良さなんですよね。
一般的なストレートワームが苦手な方にも、比較的なじみやすいおすすめアイテム!

耐久性

カタクチワーム ボディ形状

カタクチワームは、ボディ全体にスリットが入ったような形状をしていて、アクションを与えた時に生きている小魚のようになスイミングをするのが特徴になります。

マテリアル自体はソルト用ワームとしてはやや柔らかめ位ですが、ボディにはそこそこ体高があるので、フルキャストを続けても勝手にズレてくることは案外少ないです。
ジグヘッドリグを使用する時は、フックが少し大きめでロングシャンクのものを使うことで、ズレを軽減できます。

しかし、一般的な形状のワームと比較すると、スリットが入っていて引っ張られる力に弱い為か、ベラなどの外道が居る状況で使ってしまうと、すぐにテールの先端が千切られる傾向がありますね。
ですので、外道のアタリが多い時には使わない方が良いと思います。

ロックフィッシュの場合は、1本でだいたい3匹くらい。
ヒラメやマゴチの場合は、アシストフックを付けた場合で4~5匹くらいは釣れることが多いかな。

なお、タチウオ仕様はマテリアルが硬めでモチモチ感・粘りがアップしているので、ワームのズレなどを減らしたい時におすすめです。
タチウオ仕様でも他のターゲットは何ら問題なく釣れるので、あまり細かいことは気にせずに自由に使えばOK。

飛距離

実際に私がカタクチワーム+21gのビフテキシンカーの組み合わせを、PE1.5号+10フィート中盤のシーバス兼オールラウンドロッドでキャストすると、無風時でだいたい60m台後半の飛距離が出せています。

形状的に風の影響を少し受けそうに思えますが、思いのほか空中での飛行姿勢は安定していて、遠投も可能ですね。

他社のシンプルなストレート・ピンテールタイプのワームと比較しても、そこまで飛距離が落ちる感覚はありません。

ただし、横風が吹くとワームが少し回転して失速しやすくなることがあります。

カタクチワームのアクション・使い方

ただ巻き

カタクチワームの使い方ですが、使用頻度が一番高いのはシンプルなただ巻きですね。
フラットフィッシュ・ロックフィッシュ等、狙う魚種問わず、ただ巻きがなんだかんだで良く釣れるワームです。

カタクチワームはボディのスリットが潮を受けることで、リトリーブした時に本物の魚のようにボディをクネクネさせてスイミングします。

実際にワームをキャストして見てみれば釣れそうな動きであることはすぐに分かると思いますが、それ以上の良さが、スリットが潮を受けることで程よい抵抗感が生まれることなんですね。

一般的なストレート・ピンテールワームは巻き心地がスカスカしていて好きになれない方も居ると思いますが、そんな方にもカタクチワームはおすすめです。
穂先に若干の抵抗感が生まれますし、潮が利いている時はその抵抗感の変化がより顕著になり、潮の効き具合がより明確に分かるんですね。

なお、巻き速度はその時によって変えますが、スロー~高速巻きまでしっかり対応し、かなり早く巻いてもアクションが破綻することはありません。
食い渋りの青物やシーバスのボイルがある時は、着水後すぐに高速リトリーブでただ巻きすると、一撃で食ってくることも良くありますよ!

カタクチワーム ロックフィッシュ 釣果

カタクチワームのシンプルなただ巻きで45cmオーバーの良型アカハタをキャッチ。
警戒心が高い良型の魚にも強いワームです。

リフトフォール

2つめはリフトフォールで、ただ巻きよりも縦方向のアクションが入ることで、少しアピール力を出したい時によく使います。

ロッドをビュンビュン大きく煽って操作する必要は無く、私の場合はリールのハンドルを緩急をつけて巻き、それに合わせて穂先をチョンチョンと40cm~60cmくらい軽く動かすパターンがメインです。

リフト後はテンションフォールを基本にしますが、磯のロックフィッシュ狙いなど、水深がかなり深い場所を狙う時は、ラインを少しずつ出してフリー気味に落とし込むこともありますね。

カタクチワーム ロックフィッシュ 釣果

リフトフォールで縦方向の誘いを入れ、フォール中に「ズドン」と良いバイト。
カタクチワームを丸のみでした!

シェイクリトリーブ(ミドスト)

ただ巻きとリフトフォールの使い方が割合としては大きいですが、更にスローダウンしてネチネチとボトムから少し上のレンジを狙いたい時におすすめなのが、シェイクリトリーブですね。

穂先をチョンチョンと連続的に動かしつつ、リールをデッドスローで巻いてワームをヘコヘコさせながらスイムさせます。
シェイクの動作が加わることで、ただ巻きやリフトフォールの時よりもワームが浮き上がりやすくなり、よりスローダウンして引けるというわけです。

マゴチ狙いの時は、ボトムスレスレをシェイクリトリーブで探るのも高実績ですよ!

カタクチワームにおすすめなリグ

カタクチワーム ジグヘッド 釣果

カタクチワームにおすすめなリグですが、私が良く使っているものとしては

  • ジグヘッドリグ:魚種問わずオールラウンド。姿勢の安定性が高く、ワームのアクションが綺麗に出しやすい
  • ブレード付きジグヘッド:主にロックフィッシュ狙いに。ワーム単体だと少し集魚力が弱い時に
  • ビフテキリグ:障害物周りを狙う時のスタンダード。特にリフトフォールとの相性が良い

これらになります。

サーフでヒラメやマゴチを狙う時は、シンプルなジグヘッドリグでの使用がほとんどです。
ロックフィッシュを狙う時は、状況によって通常のジグヘッド・ブレード付きジグヘッド・根掛かりしにくいオフセットフックを使ったリグの3つを使い分けることになります。

▼ロックフィッシュに使うリグについての詳しい解説は【ロックフィッシュゲームに使うリグの種類と使い分けの基本解説】を参考にどうぞ

カタクチワームにおすすめなジグヘッド

カタクチワームにおすすめな使いやすいジグヘッドを紹介していきます。

ダイワ フラットジャンキージグヘッドSS

サーフなどでヒラメやマゴチを狙うのであれば、ファーストチョイスはフラットジャンキージグヘッドSSになります。
重心移動システム搭載による飛行姿勢の安定性・浮き上がりやすさ・着底感度のバランスが非常に良く、このジグヘッドさえあれば、大半の状況はカバーできますね!

フックサイズに種類がありますが、カタクチワームを使う時は#4/0がフッキング・ワームのズレ難さなどのバランスが良くてお気に入りです。

一誠 海太郎 スイミング根魚玉

一誠のスイミング根魚玉は、フラットジャンキージグヘッドSSよりも浮き上がりにくさを重視したタイプのジグヘッドですね。
漁港内など、急深なポイントでフラットフィッシュを狙ったり、ロックフィッシュゲームにおすすめです。

水中で水平姿勢をキッチリとキープでき、カタクチワームのナチュラルなスイミングアクションが綺麗に出せてベーシックに使えますよ!

オーナー 静ヘッド

オーナーの静ヘッドは、丸っこい砲弾型のジグヘッド。
ヒラメ・マゴチ・ロックフィッシュ・シーバス狙いなどに対応できますね。

レンジキープ能力を優先して作られているジグヘッドですが、角の無い形は潮を当てた時にヘッドがブレにくく、ワームのアクションをより確実に・無駄なく引き出してくれるメリットがあります。

魚がいる可能性が高い場所なのにバイトが出ない場面や、少し水深が深くて潮が利いているエリアを探りたい時におすすめですね!

一誠 海太郎 根魚玉スピン

根魚玉スピンは、ロックフィッシュ狙いで私が多用するブレード付きジグヘッド。

アームの先にブレードがついていることで、ブレードが回転した時にワームの動きを邪魔しにくく、カタクチワームのウネウネしたスイミングアクションとの相性もバッチリ!
ただ巻くだけでロックフィッシュを強く引き付けてくれるので、テンポよく食い気のある魚を引っ張り出せます。

シャッドテールワームだと強くて見切られてしまうような時、ナチュラルなワーム+ブレード付きジグヘッドのセッティングはかなり強いですよ!

▼フラットフィッシュ用のジグヘッドを探している方は【ヒラメにおすすめなジグヘッド・選び方の基本徹底解説】を。

ロックフィッシュ用のジグヘッドを探している方は【ロックフィッシュにおすすめなジグヘッド・選び方の基本徹底解説】をそれぞれ参考にしてみてください

カタクチワームにおすすめなフック

フックサイズ

カタクチワームをオフセットフックで使用する場合ですが、フックサイズは#3/0を基準に使っています。

カタクチワームはボディの体高がそこそこあるので、小さいオフセットフックだとフッキングを入れた時に針先が少し飛び出しにくくなります。
ですので、#2/0でも使えないことはありませんが、#3/0の方がスパッと綺麗にフッキングが決まりやすい印象です。

カタクチワーム フック

実際に#3/0のオフセットフック(オカッパリフック)をカタクチワームにセッティングするとこんな感じで、ちょうど良いバランスになります。

おすすめフック

カタクチワームにおすすめなフックですが、私のお気に入りは

  • オーナー オカッパリフック #3/0:バス・ソルト問わずに使える。超オールラウンドなワイドゲイプの太軸オフセット
  • デコイ ロックンフック #3/0:縦アイ式でロックフィッシュ用オフセット。錆びにくさ・根掛かりにくさなどのバランスが良い
  • オーナー 岩礁メガトンロック#3/0:超太軸。険しい磯など、負荷を強く掛けるハードロックフィッシュゲームに

これらになりますね。

▼ロックフィッシュ用のオフセットフックを探している方は【ロックフィッシュ用フックのおすすめ・選び方のコツ解説】を参考にどうぞ

適したシチュエーションなど

カタクチワームは4.5インチというちょうど使いやすいサイズ感が非常に良い具合で、

  • ヒラメ・マゴチ
  • ロックフィッシュ:だいたい30cm台前半・中盤以上のハタやクエなど
  • 青物:だいたい1kgそこそこ~3kgくらいまでのブリ系青物やサワラなど
  • シーバス
  • タチウオ

このような魚に対し、安定した効果を発揮します。

私の場合はサーフのヒラメ・マゴチと磯のハードロックフィッシュゲームをメインに、これらを狙っている時に発生する食わない青物のボイルなどにも使いますね。

シャッドテールワームのような明確な波動を発生させるワームよりナチュラルなんですが、シンプルなストレートワームよりもキッチリと存在感が出せるのがカタクチワームの良さでもあります。
日が高く上った真昼間の釣行や潮があまり動かない状況でも、比較的バイト数が安定している傾向があり、高い食わせ能力を持っていますよ!

まとめ!

カタクチワーム アカハタ 釣果

今回は一誠のカタクチワームのインプレをしました。

  • 独特なボディが潮を受け、ウネウネ・クネクネと本物の魚のようにアクションするワーム
  • アクションも釣れそうだが、程よく潮を掴むために操作感が絶妙に乗り、潮の効き具合なども把握しやすい!
  • 基本はただ巻き。その他、軽めのリフトフォールやシェイクリトリーブ(ミドスト)などで使うのもおすすめ
  • シンプルなジグヘッドリグをメインに、ブレードとの相性も非常に良い。オフセットフックを使ったリグにも対応
  • ヒラメ・マゴチ・ロックフィッシュ等をメインに、スレた青物やシーバス・タチウオ等にも効果を発揮する

要点をまとめるとこんな感じですね。

アクション自体も釣れそうですが、程よい操作感・アピール力の強さなど、使い勝手も非常に良くて魚を連れてくる能力が非常に高いワームです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です