ダイワ 月下美人ダートビームをインプレ。メッキ・カマス等に手返し抜群!

記事内に広告を含みます

ダートビーム インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はアジやメバルなどを狙うライトワインド釣法対応のワームを紹介。

今日はダイワの月下美人ダートビームのアクションの特性や選び方を詳しくインプレしていきます。

ダートビームは月下美人シリーズ特有の高耐久素材を使用しているのが特徴的なアイテムですね。
ライトワインド用のアイテムの中でも最高クラスの耐久性を誇り、うまく使うことで手返しよく釣果を伸ばせるはずです。

一方で硬い素材を採用していることによるちょっと気になる点などもあるので、そのあたりも交えながら公平な視点でインプレをしていきます。

ライトワインド用のワームを探している方に、アイテム選びの参考になったらうれしいですね。

まるなか

ダートビームは抜群な耐久性が特徴!手返しよく釣りたい時に強い武器になるね

ダイワ 月下美人ダートビームのスペック・ラインナップ

まずは月下美人ダートビームのスペック・ラインナップを簡単に紹介しておきましょう。

ダートビーム
  • サイズ:1.3インチ・2インチ
  • 素材:張りの強い高耐久マテリアル

サイズ展開は、コンパクトな1.3インチと2インチの2種類があります。
ライトゲームで使用するのであれば、基本的には2インチの方がオールラウンドに使いやすい印象です。

カラーラインナップについては「ダイワ 月下美人ダートビーム商品紹介ページ」を参考にどうぞ。

月下美人 ダートビームを「サクッと」インプレ

ダートビーム インプレ

ダートビームの使用感解説に入る前に、私なりのインプレッションをざっくりと紹介するとこんな感じです。

  • ターゲット・シチュエーション:オールラウンドに使えるが、どちらかというと中~高活性時におすすめ
  • 飛距離:空気抵抗は小さくてよく飛ぶ
  • アクション:硬くて張りが強いマテリアルでキレは良好。積極的に仕掛ける使い方向き
  • 使い方:主にダートオンリー。ただ巻きは使用しない
  • 耐久性:最強クラスの耐久力で抜群!

簡単にダートビームの使用感を紹介するとこんな具合です。

特に目立つ点としては

  • 圧倒的な耐久力
  • ライトワインド用ワームの中でも切れ味鋭いダート

この2つですね!

ダートビームが適したターゲット・シチュエーション

ダートビームはライトワインド・マイクロワインド対応のワームにです。
この手のアイテムは他社からも色々発売されていますが、このワームの特性を活かすにはどんな状況下で使用するのが良いでしょうか。

私が色んなワームを使い比べた印象としては、

  • 魚の活性:低活性時の食わせ重視の釣りには不向き。主に中~高活性時におすすめ
  • フグやカマス等、歯が鋭い外道が多い時やワームがすぐにボロボロされる状況にめっぽう強い

このような位置づけで考えています。

ライトゲーム全般に使える

ダートビームで狙うターゲットについてですが、基本としては魚種問わずにオールラウンドに対応できます。

ダートビーム ターゲット

私が住む静岡はアジやメバルの魚影が非常に薄いので、魚種を問わないライトゲーム五目釣りにて使用しているのが現状です。

私が使用した印象としては、

  • アジやメバル:主に高活性時向け
  • カマスやメッキ・根魚など:耐久性を活かしやすく、特におすすめ!

こんな感じですね。

ダートビームのアクションや特性を考慮すると、繊細なターゲットを狙うよりも回遊魚狙いやテンポよく釣りをしたい場面で特に使いやすいアイテムです。
メッキやカマス釣りなどの小型の回遊魚狙いでは、ダートビームの特性を特に活かしやすいですね!

第一投目のサーチベイトや中・高活性時におすすめ

ダートビームは高耐久な月下美人マテリアルを採用しているのが大きな特徴です。
非常に張りが強くてパリッとしており、簡単には千切れない強さがあるのでこれを活かした使い方をしたいところ。

ライトワインド用のワームは他にも色んなアイテムがあります、ワームによって微妙にアクションの質が違います。

ライトワインド用ワームといっても、アイテムによっては

  • ダート時のアクションが柔らかいもの
  • 微妙なテールの波動などで食わせアクションを出すのが得意なもの

このように、単純なダート幅や切れ味以外の特性を持ったアイテムも存在しています。

ダートビームは張りが強い素材を使用しているので、私の印象としては食わせ重視のライトワインドにはあまり向いていないと感じます。

ダートビームは

  • 釣り場に到着しての様子見の第一投目
  • 小型回遊魚や底物狙い(アクションの繊細さよりもアピール力・手返しが重要な釣り物)
  • 広範囲を釣り歩くようなランガンスタイル

このような場面で非常に使いやすいですね。

魚の活性が低かったり、アタリが出ても掛からないような時はもう少しもっちり感のあるワームに交換したり、ダート後のただ巻きで食わせるのが得意なワームにローテーションすると効果的です。

ダートビーム 釣果 底物

テンポの良い釣りで活性が高い魚をどんどん拾っていくような時に、ダートビームは特におすすめですね!

ダートビームの使用感・アクションなど

ダートビームの使用感について、少し詳しくインプレッションをしていきましょう。

飛距離

ライトワインド用のワームの中において、ダートビームの飛距離は平均よりまずまず優秀な分類でしょうか。
特に空気抵抗が小さい1.3インチのモデルは非常に良く飛びます。

ダートビームはシンプルで細長いボディ形状をしており、マテリアルの硬さもあって空気抵抗は比較的小さいです。

飛距離に関しては不満は無く使えています。

アクションの質

ダートビームはダート時のキレの良さが優れていて、硬いマテリアルによって水を切り裂いて鋭くダートします。

大きくアクションさせなくても、穂先をチョンチョンと煽るだけでイレギュラーに海中を飛んでくれます。

ダートビーム 釣果

流れのある河川内やディープエリアにおける操作性も比較的優れており、ダイレクトな操作感でキビキビ動かせるのが良いですね。
引き抵抗自体は比較的軽く、軽快な使用感になっています。

一方でダート中のアクションの柔らかさだったり、ダート後にただ巻きで使用した時のアクションはたいして艶めかしさはありません。
硬い素材により、この点に関してはもっちりした素材のワームと比較すると動きの質では劣る印象です。

ダートビームの使い方

ダートビームの使い方に関しては、一般的なライトワインドのアクションで全く問題ありません。
ただ巻きなどを使って繊細に狙う使い方にはあまり向いていないので、基本的にはダートアクションとフォールの組み合わせでOKです。

私の場合は

  • 浅い場所を狙う:一定層をダートし続ける
  • 中層~深場狙い:数回ダートさせ、浮き上がった分をフォールで沈めなおす
  • ボトムワインド:着底後2回~5回ほどダートさせ、着底を取り直す

これらのパターンで誘うことがほとんどです。

耐久力

ダートビームの最大のメリットともいえるのが、ワームの耐久性・持ちの良さになります。

ダートビーム 耐久性

ダートビームは非常に伸縮性のある素材を使用して作られており、使い方次第では半永久的に使えることもあります。

釣り方にもよりますが、私がメッキなどを狙うライトゲーム五目釣りに使用した場合、1本のワームで少なくても10匹程度は余裕で釣れますね。

ダートビーム メッキ

丁寧に針を外すことを意識してフグなどの邪魔を受けなければ、15匹・20匹と手返しよく釣り続けることができるのはメリットがデカいです。
短時間の時合いを無駄にせず、釣果を伸ばせる耐久力はありがたいですね!

この耐久力により、カマス等の歯が鋭い魚を狙う時や、フグや小型のタチウオに噛まれた時も1発でワームがダメになることは非常に少ないです。
最終的にはワームが砕けて使えなくなってしまいますが、一般的なワームと比較したら数倍くらいの耐久性があります。

ダートビーム1.3インチと2インチの使い分け・ジグヘッド選び

ダートビームの選び方やジグヘッド選びに関する注意点を紹介しておこう。

基本は2インチでOK

ダートビームにはサイズ展開が2つあり、小型の1.3インチと2インチがあります。

ダートビーム 1.3インチ 2インチ

ダートの切れ味自体はボディが小さい1.3インチの方が引き出しやすいですが、小さいことでアクションが硬くなったり・アピール力の点で劣る感じがします。

なので私の場合は使用するのは殆ど2インチがメインで、1.3インチを選ぶ時は

  • 10cm台のアジやメバル・メッキなどターゲットの型が小さい時
  • アタリはあるもののフッキング率が低い時

このような状況下に限られています。

使うシチュエーションにもよりますが、アタリの数自体はアピール力が高い2インチの方が多い気がしますね。

とりあえずどちらを選んだらいいのか分からない時は、小さいターゲットを狙う時以外は2インチを基準に選ぶのが私のおすすめ!

ジグヘッドのキーパーの有無・形状をしっかりチェックしよう!

ダートビーム ジグヘッド

ダートビームのような伸縮性が高いワームを使う時は、セットするジグヘッド選びが超重要になります。

簡単にチェックポイントをまとめておくと、

  • ワームキーパーの形状:スレッド素材のもの・太いキーパーは相性が悪い
  • ワームキーパーが無いもの:セットするのは難しくないが、ズレやすい

こんな感じで、手巻きのスレッドを巻いたフックキーパーやフワームキーパーが太いものは非常にセットしにくいです。

やってみると分かりますが、セットしにくいジグヘッドを使ってしまうと、ワームが伸びてしまってキッチリセットするのがかなり大変なので要注意です。

一方でワームキーパーが付いてないものはセットするのは簡単ですが、ライトワインドの特性上ワームが非常にズレやすくなります。

結論を言うと、ダートビームに相性が非常に良いのはデコイのデルタマジック(0.6g~2.4g)・デルタマジックヘビー(3.5g~7g)ですね。

デルタマジックヘビー

このジグヘッドは独特な細いワームキーパーが採用されており、月下美人素材のワームでもスムーズに刺せます。
それでいてキープ力もしっかり確保されており、キーパーが無いジグヘッドよりも明らかにワームがズレ難いですね。

フックサイズの目安としては、

  • ダートビーム1.3インチ:#8・#6
  • ダートビーム2インチ:#4・#3

私の場合はこれくらいを目安に選んでいます。

私の場合はライトゲーム五目釣りがメインなので、デルタマジックヘビーを使うことがほとんどです。

▼デルタマジックの使用感解説は【デコイ デルタマジック徹底インプレッション】を参考にどうぞ。

まとめ!

今回はダイワの月下美人ダートビームのインプレッションをしました。

ダートビーム インプレ

高耐久素材による圧倒的な手返しの良さと、硬めのボディによるキレのあるダートアクションを活かすのがポイントです。
特に数釣りモードの時やカマスやメッキ狙い、フグが多い状況下などで特に使いやすいワームですね。

上手に使えばかなり強い武器になるので、ライトワインドにかなりおすすめなワームですよ!

▼ライトワインドに使うロッドやリール・ワームなどのタックル選びの基本や基礎知識を知りたい方は【ライトワインド初心者講座】を参考にしてみて下さい。
全て管理人の実釣経験をもとに、実釣から選んだおすすめアイテムや基礎基本を解説します。

その他おすすめ関連記事!

月下美人シリーズのワームのおすすめな使い分け・特徴解説

▼【実釣比較】ライトワインドにおすすめなワームを紹介!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です