こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はシマノのチニング用ワーム、ブリームキャッチャーをインプレッション。
使用感や特徴、ブリームキャッチャーの特性を活かした使い方などを詳しく紹介していきます。
チニング用ワームを探している方の参考にしてもらえたら嬉しく思います。
当メディア内で紹介するアイテムについては
- 実費を払って購入
- 公平な視点で使用感チェック
- 実際に魚を釣り上げる
全てこれらにこだわっています。
✔管理人の経験・実績
なお、私の経験・実績としては
- 年間釣行数300以上
- 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と各種の釣りができます
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり
こんな感じで、毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好きです。
ブリームキャッチャーのスペック・ラインナップ
- 全長:1.8インチ
- 素材:高耐久・低比重エラストマー
チニング用ワームとしては一口サイズ、ジグヘッドリグに適したアイテムですね。
最近は3インチ前後のワームを使用したフリーリグも人気です。
キビレの数釣りにはフリーリグの方が有利になることが多いですが、スローなズル引きやステイを多用する使い方では、コンパクトサイズのワームが効果を発揮する場面も存在します。
ブリームキャッチャーを「サクッと」インプレ
ブリームキャッチャーの使用感を詳しく解説する前に、私なりのインプレを簡単にまとめておきます。
- 飛距離:平均クラス
- アクション:ボディに対して大きめの爪がしっかり動く
- 使い方:ズル引きメインにシェイクリトリーブなど。ステイを多めに入れた誘いに最適
- リグ:ジグヘッドリグ
- 耐久性:伸縮性のあるマテリアルで持ちは良好
- ターゲット:クロダイ・キビレ・カサゴ・ソイなど
ざっくりインプレするとこんな感じですね!
ワームの浮力・潮受けの良さを活かして使うのがおすすめですね。
飛距離
ブリームキャッチャーの飛距離ですが、ワーム自体の抵抗はやや大きめ。
ワーム自体の比重が軽い上、大きい爪が風の抵抗を受けやすい印象です。
無風時はそれほど気になりませんが、横風・向かい風が強い時はワームの空気抵抗でやや失速しやすいですね。
遠投したい場面では爪が小さいワームを使ったり、タングステンシンカー+細身のワームを組み合わせたフリーリグの方が使いやすいと感じます。
ブリームキャッチャーのアクション・使い方
自発的なアクション・浮力を活かす
ブリームキャッチャーを使う時は
- 高浮力素材
- 潮受けが良い2つの爪
この2つの特徴をしっかり活かすのがおすすめですね。
僅かな水流でも爪がユラユラとアクションするので、早巻きや強いロッドアクションよりも、シンプルなズル引きやステイを中心に使うようにしています。
まるなか
ズル引き
1つめの使い方はシンプルなズル引きですね。
ブリームキャッチャーはデッドスローの誘いと相性が良く、ハンドル1回転2秒~4秒くらい掛けて誘うのが私なりの目安です。
ズル引きに限らずステイをしっかり入れるのが基本で、ハンドル1回転~3回転くらい誘ったらアクションを止めてワームを漂わせます。
ステイは3カウント~4カウントほどを基準に、長い時は10カウントくらい入れることもあります。
チヌのバイトはズル引き中にも出ますが、ステイ中やステイ後のアクション再開直後に出ることもありますね。
状況によって巻き速度やステイの長さ・頻度を調整します。
まるなか
シェイク
2つめはズル引きと合わせて使うことが多いシェイクですね。
私の場合はキャストしてから回収までずっとシェイクで誘うことは少なく、
- チヌが居そうな障害物や地形変化の周り
- ズル引きでアタリが出たが、その後追い食いしてこない時
このような時はシェイクを入れてワームの移動距離をおさえたり、動きに変化を与えて誘いを掛けることがあります。
一点でシェイクするのもOKですし、チョンチョンと穂先をゆすりながらのズル引きもおすすめですね。
ブリームキャッチャーは浮力が高いので、小刻みな誘いでもワームが柔らかく動いてアクションしてくれます。
ドリフト
ブリームキャッチャーは浮力と潮受けが良いボディ形状により、ドリフトでナチュラルにワームを流す使い方も得意ですね。
少しの水流でボトムを転がしやすく、スレたチヌに対して河川や潮の流れでワームを流し込んで食わせることができます。
特に居つきのスレたチヌ狙いに効果が高い印象で、ボトムバンプなどロッドアクションを嫌うチヌに口を使わせます。
ラインをピンと張りすぎないように注意しつつ、ボトムをコロコロと転がして使います。
耐久性
ブリームキャッチャーは伸縮性のあるゴムのようなエラストマー素材を採用しています。
こんな風にワームを引っ張っても千切れることなく、耐久性は良好ですね。
小チヌの攻撃を受けても千切れにくくなっています。
フグに噛みつかれても普通のワームよりは耐えてくれますが、何度も噛まれると最後は砕けてボロボロになるので、永久的に使えるわけではありません。
合わせるジグヘッドなど
シマノ ネガカリノタテ
シマノのネガカリノタテは樹脂コンポジットの偏平したボディ形状で、ブリームキャッチャーとの相性は非常に優秀です(ネガカリノタテのインプレッションはこちら)。
ワームの浮力で針先がしっかり上に向いてボトムから離れることで、針先がスタックすることによる根掛かりを減らすことが可能ですな。
石やそれほど激しくない根回りを攻めるのが快適になりますね!
ただし激しい根回りやカキガラエリアを攻める時は、針先ではなくヘッドが挟まって根掛かりするので要注意。
そんな時はオフセットフックを使ったフリーリグがおすすめです。
その他ヘッドでもOK
おすすめなシマノのネガカリノタテですが、その他のチニング用ヘッドでも使えます。
ボトムでの姿勢の安定感や根掛かりにくさにおいては若干劣りますが、コスパを優先したいのであれば問題ありません。
狙うターゲット・適したシチュエーションなど
チヌ・小型のロックフィッシュにおすすめ
ブリームキャッチャーで狙うターゲットですが、チヌ以外にも20cm~30cm前後のカサゴやソイ・小型のハタ狙い等に対応できます。
ワームの浮力が高くなるので、ディープエリアを攻める時やキビキビとしたロッドアクションによるリフトフォールにはあまり向いていません。
ジックリ・ネチネチ誘いたい時向きのワームですね!
スロー・ナチュラルな誘いが効く場面に
ブリームキャッチャーは自発的なアクションを活かして使うのに適したワームなので、
- カニなどのスローな動きのベイトフィッシュを食っている時
- 回遊型のチヌではなく、スレた居つき系の個体狙い
- 障害物やかけあがりなど、狭いスポットをジックリ攻めたい
このような時におすすめなワームですね。
おすすめ関連記事