こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は伊豆半島の釣り場解説をやっていきましょう。
今日は河津町の菖蒲沢港(下河津漁港)の釣り場を紹介します。
- 釣れる魚
- 釣り場の様子
- 水深・地形
これらについて解説していくので、今後釣行する際の参考にしてもらえたら嬉しく思います。
※釣り場は場合によって立ち入り禁止などになっていることがあります。その際は現地の表示に従って行動してください。
紹介する内容は取材当時のものになります。
菖蒲沢港(下河津漁港)で釣れる魚
春
- クロダイ
- メジナ
- ブダイ
- イシダイ
- シーバス(ヒラスズキ)
- カサゴ
- ソイ
- メバル
- アオリイカ
夏
- クロダイ
- イシダイ
- イサキ
- ブリ
- カンパチ
- シーバス(ヒラスズキ)
- カサゴ
- ハタ
- ソイ
秋
- クロダイ
- ブダイ
- イシダイ
- イサキ
- ブリ
- カンパチ
- シーバス(ヒラスズキ)
- カサゴ
- ハタ
- ソイ
- アオリイカ
冬
- クロダイ
- メジナ
- ブダイ
- シーバス(ヒラスズキ)
- カサゴ
- ソイ
- メバル
おすすめターゲット・釣り方
クロダイ・メジナのフカセ釣り
菖蒲沢周辺は岩礁帯のエリアが広がっていて、フカセ釣り師の方を見かけます。
メジナ狙いの方が多く、冬~春を中心に人気ですね。
港の堤防や周辺の磯一帯がポイントです。
青物・アジ・イサキなどのカゴ釣り
菖蒲沢はブリの幼魚やソウダガツオ・アジ・イサキなどの回遊が望め、カゴ釣りやルアー釣りも楽しめます。
海底は根が張り出していて変化があり、根の周辺が良いポイントになっています。
菖蒲沢港の釣りポイント
菖蒲沢港は小さな漁港で、中央にスロープ・東西に堤防があります。
- 東側堤防
- 西側堤防
今回は上記の2つに分けて紹介していきます。
東側堤防
菖蒲沢港の東側の堤防ですが、ゴロタ場・テトラ帯を歩く必要があるのでエントリーの難易度は少し高め。
海が荒れている時は無理をしないように。
ゴロタ場を進み、テトラを越えると堤防に上がれます。
が外洋に面していて潮通しが良いポイント、根が入っていて変化は豊富。
この日は若干ウネリがあり、サラシが出ています。
堤防の先端側の眺めです。
セットのうねりが入ってくると、堤防を波が少し越えてくるコンディション。
先端付近にも根が張り出しています。
水深・地形
堤防の先端から沖に向かって魚探掛けを行いました。
波気立っていてノイズが入っていますが、35mほど沖合で水深は約9m~9.5mほど。
底質は岩礁帯で、ゴツゴツしています。
岸近くに寄るにつれ、なだらかにかけあがっていきます。
根の周りは割と深さがあり、岸壁沿いで5.5m~6mほどの深さがあります。
西側堤防
次は西側の堤防ですね。
東側の堤防と違ってエントリーは容易。
堤防の先端付近は全体が一段高くなっていて、それ以外は外側が高くなっています。
外洋側は根が張り出していて、サラシができます。
堤防の先端付近はテトラ・根が入っていて、仕掛けを入れられる場所は少し限られます。
南側はゴロタ・磯場が広がっています。
水深・地形
西側堤防の先端付近から港内の航路側に向かって魚探掛けを行いました。
航路付近で水深は5.5m~6mほどになっていて、周囲と比較して若干深く掘れています。
岸壁沿いには沈みテトラが入っています。
底質は岩礁帯ですね。
外洋側からも魚探掛けを行いましたが、東側の堤防よりも水深は浅く、堤防から35mほどの地点で水深は6m前後。
波気立っている為に魚探がすぐにエラーになってしまい、画像はありません。
駐車場・トイレ
- 駐車場:有料駐車場あり
- トイレ:あり
菖蒲沢港はダイビングスポットになっていて、駐車場・トイレは完備。
駐車場は有料で、普通車は一日1000円です。
釣り場へのアクセス
国道135号(東伊豆道路)から「菖蒲沢ダイビングセンター」を目印にするのがおすすめ。
近隣の釣具店・周辺施設
イシグロ伊東店
伊東地域のチェーン店です。
- 住所:〒414-0051 静岡県伊東市吉田148−1
- 電話番号:055-744-5666
- 営業時間:10:00~20:00
- URL:https://www.ishiguro-gr.com/stores/detail.php?id=35
伊豆つりエサセンター
- 住所:〒413-0513 静岡県賀茂郡河津町浜370−5
- 電話番号:0558-32-2700
セブンイレブン河津駅前店
- 住所:〒413-0513 静岡県賀茂郡河津町浜142−2
- 電話番号:0558-32-2577
- 営業時間:24時間営業
近隣の釣り場・おすすめ関連記事
東伊豆の釣り場をどこよりも詳しく・徹底解説します。