チヌ用ポッパーのアクション・動かし方の基本と使い分けを徹底解説!

記事内に広告を含みます

ポッパー チヌ 釣果

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はチニング講座をやっていきましょう。

今日のテーマは、ポッパーを使ったトップチヌゲームにおけるルアーのアクション・動かし方についてですね。
先日、ポッパーの使い方について質問を受けたので、この機会に私なりの基本パターンや誘い方のコツを解説していきます。

内容に関しては全て私の実釣実績に基づいたものになるので、参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • チヌの自己記録:3.4kg、60cmオーバー
  • 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

チヌ狙いにおけるポッパーのアクション・動かし方の基本パターン

ポッパー チヌ 釣果

まずは、ポッパーを使ってチヌを釣る際の基本となるアクションについてですが、

  • ワンテンポのポッピング
  • ドッグウォーク
  • ダイビング

これらの3つの誘い方を基本に考え、ポーズと組み合わせていくことになりますね。

その時の状況や狙い方のスタイル・チヌの反応を見て、上手にコンビネーションさせるのが釣果UPにつながります。

ワンテンポのポッピング

アクション・動かし方

ワンテンポのポッピングは、チヌ狙いでポッパーを使用する際、私が最も多用するアクションになりますね。

基本のパターンとしては

  1. 手首を使ってロッドを「チョン」と煽り、1回ポッピングさせる
  2. 0.5~1秒ほどポーズを入れる
  3. 再びポッピング

基本はこんな感じで、1回のロッドアクションと短めのポーズを交互に行ってポッパーを操作します。

ワンテンポのポッピングは、使用するポッパーの種類・アイテムを問わずに使うことができます。
チヌのトップゲーム初心者の方にも、まず最初に覚えておきたいアクションになりますね!

適したシチュエーション

ワンテンポのポッピング&ポーズによる誘いを特によく使うシチュエーションとしては、

  • シャローフラットなど、広いエリアをどんどんランガンする
  • 活性が高いチヌを探したり、魚の着き場が良くわからない
  • 回遊型の餌を食いたがっているチヌを狙い撃つ

私の場合はこのような時に使用することが多く、効率の良さや高活性なチヌを積極的に探したい時、特に出番が多くなりますね。

RAポップ チヌ 釣果

私の場合、ポッパーを使用する時は狭いスポットでずっと釣りを続けることはほとんど無く、足を使ったランガンスタイルがメインです。
ですので、テンポよく探りやすいワンテンポのポッピングは非常に使い勝手が良く、ポッパーを使う上で7~8割くらいを占めています。

アクションのコツなど

ワンテンポのポッピングは一番基本かつシンプルな動かし方になるわけですが、ロッドの角度・ラインの沈み具合がポッパーの動きに影響を与えます。

チヌはその時の状況や活性によって、反応が良い音や飛沫があり

  • ロッドを立てる・ラインを水面に浮かばせる:音質が少し高くなり、飛沫が軽快に飛ぶ
  • ロッドを寝かせる・ラインを水面下に沈ませる:音質が低くなり、飛沫が低くなる

ロッドの角度やリーダーの沈み具合により、同じポッパーを使う場合でも音やスプラッシュに変化が出ます。

これはちょっとした違いに思えるかもしれませんが、状況次第ではチヌの反応がガラッと変わることもあるので要注意!
活性がかなり高い時は適当にアクションをつけても大差なく釣れますが、反応があるのに食いきらない時など、活性が上がりきらない時は注意してみてください。

ドッグウォーク

2つめはドッグウォークといい、細かいアクションを連続で与えてポッパーを水面で左右に首振りさせる使い方になります。

なお、ポッパーによってはドッグウォークせずに直進してしまうものもあるので、全てがドッグウォーク対応というわけではありません。

アクション・動かし方

ドッグウォークでチヌを誘い出す時は

  1. 少しラインスラッグを出し気味にしてロッドを軽く2回~5回ほど操作
  2. 1秒~3秒ほどポーズを入れる
  3. 再びドッグウォーク

こんな感じの誘いが基本になり、連続で2回~5回くらいポッパーを動かすパターンをベースにしていますね。

適したシチュエーションなど

私の場合、ドッグウォークをよく使うのは

  • 障害物の際やかけあがりの斜面など、チヌが潜みそうなスポットがある程度限られている
  • 浮いているゴミや藻などをチヌが食っている
  • チヌがあまり回遊せず、一点でジッとしているのが見える
  • ワンテンポのポッピングで誘い出せたが、あと一歩のところでフッキングしない

このような状況で出番がよく来ます。

広範囲からテンポよくチヌを引っ張り出すというより、狭い範囲で移動距離を抑えネチネチ誘いたい時に使いやすいです。

アクションのコツ

ドッグウォークは、ルアー釣り初心者の方には少し難しかったり、手首が疲れやすいかもしれません。

コツとしては、

  • ラインをピンと張り過ぎないようにして程よくラインスラッグ(糸フケ)を出して操作すること
  • ポッパーの挙動・動きをしっかり見て、アクションが止まるかどうかのタイミングで次の操作を入れる
  • 腕は必要以上に動かさず、手首をうまく使って細かくアクションを与える

これらが重要ですね。

ポッパーをドッグウォークさせて使う時は、激しくアクションを与えたり、素早く動かす必要はありません。
ゆったりめの操作でチヌは十分釣れますから、焦らず・ルアーの動きをしっかりと見ることを意識してみてください。

クロダイ 釣果

小さな排水溝の流れ込みに着くチヌを移動距離最小限のドッグウォークでキャッチ。
ポッパーはカップによってブレーキが掛かるので、一定のスポットでジックリと誘いやすいのもメリットです。

▼チヌ用のポッパーを探している方は【チヌ用おすすめポッパー・選び方の基本徹底解説】を参考にどうぞ。

管理人が全て実際にチヌを釣り比べ、忖度なしにポッパーを紹介します

ダイビング

ダイビングアクションはポッパーを水面直下に潜らせる使い方。
これもポッパーによってできるものとできないものがあるので、使用するルアーはある程度選びます。

なお、使用頻度はかなり低めになります。

アクション・動かし方

ダイビングアクションを使う時は

  1. ロッドを下に向けてややゆったり気味に「スーッ」と引く
  2. 2秒~3秒ほどポーズ
  3. 再びダイビング

こんな感じの繰り返しになります。

ルアーを引っ張る距離はワンキャスト内で変化を与えるのもかなり有効になり、常に同じように動かす必要はありません。
短めにダイビングさせたり、長くダイビングさせてチヌからルアーを引き離したり・・・。

この駆け引きでチヌの捕食スイッチが入り、本気食いしてくるパターンもありますね!

なお、長めにダイビングさせる時は、ロッドアクションとともにリールのハンドルを巻くのもおすすめです。

適したシチュエーション

ダイビングの使用頻度が高くなる状況としては

  • 横風が強く、細かいロッド操作だとポッパーが潮を噛まずに滑ってしまう
  • チヌがポッパーに反応するが、距離が縮まらない
  • 一瞬だけ活性が上がってボイルが起きるがすぐに沈黙する
  • ルアーを回収する動作にチヌが急に反応を見せる

このような場面で効果を発揮しやすい印象ですね。

しかし、ダイビングアクションは下手に使うとチヌを散らしてしまうリスクがあるので、多用することはほとんどありません。
ワンテンポのポッピングやドッグウォークをメインに使ってみて、それでもダメな時やうまくポッパーが動かせない時にコンビネーションさせることが多いですね。

バックファイヤー チヌ

ワンテンポのポッピング・ドッグウォークに反応するものの、食いきらないチヌをダイビングアクションでキャッチ。
ダイビングはリアクションバイトを誘ったり、見切られる時の対策に効果的ですね!

ポーズ

ポーズはポッパーの武器!

トップチヌゲームではペンシルベイトもよく使われますが、ポッパーの武器はポーズをうまく使いやすい点にあると考えています
ペンシルベイトもポーズは使えますが、どちらかというと、一定速度で動かし続けてチヌを誘いだすのが得意ですね。

一方でポッパーはポーズを入れることで、チヌの捕食スイッチを入れたり、強く興味を引き付けることができるパワーを持っています。

ペンシルベイトは使っていて疲れてしまうという方にも、ポッパーの方がスローテンポで誘いやすくておすすめですね。

食わない時の対策

ポッパーを使ってチヌを狙っていると、チヌがポッパーに猛烈に反応するのに食わない場面に遭遇することが良くあります。

このような時は、ポーズの入れ方・間の取り方が非常に重要になることがあります。

チヌの反応が無い時、基本的にポーズの間は一定にして誘いを掛けることが多いです。
その方が釣りのテンポも保ちやすいですし、疲れにくいからです。

しかし、チヌがポッパーに反応するのが見えたり、ミスバイトしてきた時はポーズの取り方を工夫すると良いです。

チヌがかなり興奮状態で、いかにも食いそうな時はそのままのテンポを基本に。

反応しているものの、ポッパーとの距離が詰まらないような時は、少しポーズを長めに入れるのもおすすめです。

ポーズを少し長めに入れ、チヌがポッパーに興味が無くなるギリギリ位のところまで我慢してからワンアクション与えると、急にバイトしてくるようなことが案外多いですね。

また、ポーズの前後でアクション方法や誘いのテンポを変えて変化を出すのも非常におすすめです。

ワンテンポのポッピングで食わない時は、少しポーズを入れてドッグウォークに変えてみたり・・・。

それでもダメな時は、最後の手段として少し速め・長めのダイビングアクションで一気にポッパーをチヌから引き離してみると、急にスイッチが入って食ってくるようなパターンもあります。

色々試したものの、どうしても食いきらない時は、小さめのライトゲーム用のポッパーにサイズダウンすると1撃で食うこともありますね。

まとめ!

チヌ ポッパー クロダイ 釣果

今回はポッパーを使ったチヌゲームにおけるアクション・動かし方の基本やコツについて紹介しました。

まずはワンテンポのポッピングを基本に、ドッグウォークやダイビングをコンビネーションさせるのが一番簡単でおすすめですね!
チヌが反応するのに食わない時は、ポーズの間を調整したり、ポーズの前後でアクション方法を変えてみたり。

誘いやポーズの間の釣り方を覚え、魚とルアーの距離感の調整ができるようになってくると、安定して釣果が出せるようになります。

ポッパーはペンシルベイトよりもゆっくり動かせて疲れにくいので、トップゲーム初心者の方にもおすすめですよ!

おすすめ関連記事

【実釣比較】チヌ用ポッパーのおすすめ・選び方の基本徹底解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です