FGノットは炙らないと強度が落ちる?焼きコブの効果を実験!

記事内に広告を含みます

FGノット炙りコブ

さてさて、今回もFGノットに関するお話を。

FGノットを組む際、すっぽ抜けを防ぐ為の工程として取り入れられることが多い

「ライターなどを使って作った炙りコブ」

このコブが入ることでFGノットの強度にはどのような影響があるのか?

今回はその実験をしてみたぞ。

また、炙りコブ自体の強度も測定してみたので気になる方は合わせて読んで欲しい。

FGノットに炙りコブを入れない場合の強度測定

まずは編み込み回数を通常よりも減らした状態(編み込み回数6回)でFGノットを組み、その強度を測定してみた。

今回使用するPEラインは0.5号、直線強度で平均5kgというアイテムを使った。ショックリーダーは4号のフロロカーボンラインを使っているので、ブレイクするのはPE側になるセッティング。

なお、前回の実験ではずっぽぬけが起きない編み込み&締め込みを行っただけの状態(締め込み後のハーフヒッチと炙りコブは無し)で強度を測定している。

その実験からは

ガッチリと編み込みをすれば、締め込み後のハーフヒッチや炙りコブは無くてもしっかりと強度が出ることは確認済み。

そこでの実験結果では4.5kg以上の結束強度を計測しているので、その強度との差があればすっぽ抜けが発生したという事になるね。

気になる結果はこんな感じに・・・

炙らないFGノットの強度

約1.35kg。

すっぽ抜けない状態の結束強度が4.5kg以上に対し、大幅な強度低下見られた。

6回の編み込みでは締め込む際にもラインがどんどんズレてしまうし、締め込んだ後もラインにちょっと負荷を掛けるとジリジリと編み込み部が動くのが分かるレベル。

本当は3回強度測定を行うつもりだったが、明らかにすっぽ抜けているので1回の測定で終えた。

FGノットの破断部分はこんな感じになった。PEライン上に編み込んだ部分がそのままの形で付いてきてしまっているのが分かる。わかりやすいすっぽ抜けの状態だね。



炙りコブを作った状態での強度を測定

次に、編み込み回数は同じく6回のまま、ライターを使って炙りコブを入れた状態で同じように強度を測定してみたぞ。

相変わらず編み込み部はズレていくが、少し引っ張っていくと焼きコブとガッチリ噛みあう感じになった。

力を込めて引っ張っていくと・・・・

  1. 約4.7kg
  2. 約4.55kg
  3. 約4.5kg

という結果になり、前回行った実験の数値(14回編み込み)とほぼ変わらないレベルに。

どうやらFGノットに炙りコブを入れることですっぽ抜けを防ぐ効果は非常に高く、かなりPEラインが滑りやすい状態であってもガッチリと受け止めてくれるようだ。

まぁ、コブにPEラインが引っ掛かるのだから理論上は当たり前なのかもしれない。

炙りコブ自体の強さはいかに?

このまま実験を終えてもいいんだけど、ちょっと気になったのが

炙りコブ自体の強度はどれくらいあるのか?

という事。PEラインの号数が同じであっても、ショックリーダーの太さは釣種によって大きく変わってくることもあるよね。

だからPEラインが滑ったとしても、「炙りコブさえあればどれくらいの強度が出るのか?」という目安が分かれば保険として役立つ可能性は大いにあるわけ。

そこで最後の実験は細めのショックリーダーを使い、炙りコブ部分がブレイクしやすい状態を作っての強度測定だ。

PEラインは同じく0.5号を使い、ショックリーダーを4号から1.2号の細いフロロカーボンライン(直線強度約3kg)へと変更した。

気になる結果は・・・

  1. 約2kg
  2. 約1.7kg
  3. 約1.55kg

3回の計測結果はこのようになり、ブレイク部の形状はこんな感じ。

作ったはずの焼きコブが無くなり、PEラインがそのまますっぽ抜けている。これはまさに狙い通りの形でのラインブレイク。

さすがに炙ってラインに熱を加える分、ショックリーダーが持っていた本来の約3kgの強度からは強度低下していることが分かった。

加えて、炙りコブ自体の強度は直線強度比で5o%前後位は発揮できる可能性が高いらしいが、コブ自体の強度には結構大きなムラが生じるようだ。。

FGノットに炙りコブを作る効果まとめ!

今回の実験では、FGノットにおける炙りコブの効果について検証を行ってきた。

そこから分かったことをまとめてみると大体こんな感じになるぞ。

FGノットの炙りコブの効果
  • ガッチリとした編み込み&締め込みが出来ているならば炙りコブは無くても可(前回の実験より)
  • 炙りコブによるPEラインすっぽ抜けの効果は非常に高く、すっぽ抜けはほぼなくなるレベル
  • 炙りコブ自体の強度は、ショックリーダーが本来持つ50%位の強度は発揮できるらしい(フロロカーボンラインの場合)

この3点がポイントになるから、FGノットをこれから組んでみたいという方は少し覚えておくといいかもしれない。

編み込みと締め込みに自信がないのであれば、絶対に炙りコブは入れた方が良いと言えるんじゃないかな。

それでは、今回はこの辺で。また明日会いましょう!

合わせて読んでパワーアップ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です