よつあみ エックスブレイド アップグレードX8ペンタグラムを徹底インプレ!【ハイバランス型PE】

記事内に広告を含みます

よつあみ アップグレードX8ペンタグラム インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はよつあみの超人気PEラインに新たに加わったアイテムを紹介。

よつあみ「エックスブレイド アップグレードX8ペンタグラム」をインプレッション。

アップグレードX8というアイテムは以前から存在していたが、そこに10m毎の色分けされたバージョンが追加になった。

今まで色分けされたラインはジグマンシリーズがベーシックな存在だったが、これによってラインの特性に合わせてチョイスの幅が広がった。

結論を言ってしまえば、アップグレードX8はコスパ・耐久力・使用感共に非常にバランスが良く、今後ベーシックなPEラインとして定着するのは間違いないと感じている。

詳しいインプレッションとともに、ハイエンドのジグマンウルトラとの違いなどにも触れつつ解説していくので参考になるものがあったらうれしく思う。

アップグレードX8ペンタグラムのラインナップ

アップグレードX8ペンタグラム ラインナップ

まずはアップグレードX8ペンタグラムのラインナップについて、簡単に紹介しておこう。

  • 編み数:8本編み
  • 色分け:10m毎×5色。1mにつきマーキングあり
  • 号数ラインナップ:150m巻き→0.4号~1.5号。200m巻き→0.4号~2号。300m巻き→0.6号~3号

出典:よつあみ アップグレードX8ペンタグラム商品紹介ページ

号数ラインナップはライトゲームなどにも対応できる0.4号からとなっており、ショアからのキャスティングゲームを中心にオフショアゲームにも十分使える。




アップグレードX8ペンタグラムを「サクッと」インプレッション

ここからが本題で、アップグレードX8ペンタグラムのインプレッションを進めていこう。

まずはこのラインの使用感について、ざっくりとまとめてみよう。

アップグレードX8ペンタグラム

なお、私はこのラインをサーフのヒラメ釣りやショアジギングにて使用した。

  • 実際の太さ:かさばりは全く気にならない
  • 視認性:良好!
  • 強度:安定して強い。
  • 耐久性:8本編みPEラインの中では平均以上
  • ハリ・コシの強さ:程よいハリがあるが扱いやすい範囲内
  • 飛距離・滑りの良さ:8本編みらしくよく飛ぶ
  • 真円性:糸ツブレや偏平は目立たない

簡単にこのラインの使用感を紹介するとこんな感じで、トータルで見るとこれといった弱点は無くて非常に使い勝手は良好だ。

号数表記に対する太さ

まずはアップグレードX8ペンタグラムの太さについてインプレしていこう。

よつあみ製らしい適正な仕上がり

アップグレードX8 ペンタグラム 太さ

アップグレードX8ペンタグラムは信頼のよつあみ製PEラインということで、ライン自体のかさばりは全く気にならない。

このラインを巻く以前に使用していたのは同社のボーンラッシュWX8(インプレッションはこちら)だが、下巻きの量を変えなくてもスプールエッジまでキッチリと巻けている。

目で見た感じでは「ボーンラッシュWX8の方が若干細いか?」という感覚もあったが、スプールへのかさばりは気にならないし、ルアーの飛距離についても全く遜色ない。

なので太さに関しては全く不満点はなく、満足して使用できている。

ラインの色・視認性

次はラインの視認性について紹介していこう。

5色の色分けはかなり優秀!

アップグレードX8ペンタグラムのように色分けされたPEラインは各社からラインナップがある。

率直な印象としては、このラインの視認性は同じようなライバルアイテムの中でもかなり優れていると感じる。

5色の色が比較的混ざりにくく、若干ローライトな状況下での釣りでもラインを見ればすぐに色が分かる。

アップグレードX8ペンタグラム 視認性

私の場合、ヒラメ釣りでは地形変化を見つけてその周辺を丁寧に狙うのが基本スタイル。

この時、ラインのマーキングで地形が変化している位置を正確に・楽に把握できるのは大きなメリット。

実際の釣り場で使ってみると分かるんだけど、特に細号数のラインは使っていくうちに色が混ざってしまって見にくくなることがある。

また、青や紫などの似たような色は色落ちすると、パッと見でどちらの色かわからなくなることも意外と多いんだよね。

この点においてこのラインは色のチョイスも非常に良い感じで、徐々に色が抜けていってもお互いの色の違いを把握しやすくて私は気に入っている。

色落ちは比較的少ない

アップグレードX8ペンタグラムは5色の色分けされたPEラインになるが、リールにラインを巻き取ったときのラインローラーやガイドに付着する塗料も比較的少なくて目立たなかった。

その後実釣を重ねていっても一気に色が抜けることはなく、色の耐久力については十分確保されていると感じる。

アップグレードX8ペンタグラム 視認性 色

その後30時間ほど使用したラインがこんな感じで、徐々に色落ちは進んできているのが分かる。

しかし、今まで私は各社様々なラインを使ってきているが、使用時間を考えればこの色の残り方は十分優秀な分類だ。

アップグレードX8ペンタグラムの強度・耐久力

次は気になるラインの強度や耐久力についてインプレッション!

引張強度は十分強い

私が使用したのは1号のラインになるが、実際にFGノット・PRノットを組んで強度を測定してみた。

強度テストは3回行ったが、結果はこんな感じになった。

  • FGノット:約7.2kg~7.5kg
  • PRノット:約7.4kg~7.6kg

結果的には7kg台の結束強度が出せており、1号のPEラインとしては十分強い。

目安としてはだいたい6kg台後半~7g台が平均となり、極端に強いわけではないが引張強度に関しては十分信頼して使用できるレベルである。

耐摩耗性について

アップグレードX8ペンタグラム 強度

私はこのラインを使ってヒラメやマゴチ、青物などをキャッチしてきた。

1度サーフとテトラ帯が交互に広がるポイントのヒラメ釣りにて、外道で90cmクラスと思われるシーバスがヒット。

ルアー回収開始時の予想外のヒットだったが、掛かった場所が悪かったのでラインがテトラに擦れてラインブレイクしてしまった。

根ズレに対する摩耗性については決して弱くはないものの、同社のハイエンドPEに比べてるとわずかに劣る印象アリ。

よつあみのハイエンドPEラインはジグマンウルトラX8というアイテムだが、このラインはテトラや岩にラインが軽く擦れても「釣り人が思った以上に耐えてくれる強さ」がある(ジグマンウルトラX8のインプレッションはこちら)。

ジグマンウルトラX8

普段私はこのジグマンウルトラX8も良く使用しているが、このラインはマジで強い(価格もかなり高価だが)。

当然ナイロンやフロロカーボンラインと比較したら弱いんだけど、他のラインが一発で切れてしまうような条件下でも1回は耐えてくれる感覚かな。

この点においての耐摩耗性についてはハイエンドラインよりも1歩劣る感じがあり、ここは価格による差が出ているのだろうか。

アップグレードX8ペンタグラムも実釣に使える強さは十分あるが、狙うターゲットや「コダワリ」によっては、ハイエンドPEを選ぶ選択肢も私としては視野に入れておくのがおすすめだ。

劣化速度

アップグレードX8ペンタグラムはコスパ系のPEラインと比較すると若干高級になるので、中級クラス~やや高級なラインに分類されるかな。

アップグレードX8ペンタグラム 劣化

価格の差による劣化スピードの違いは明らかにあり、下位グレードのラインと比較すれば明らかに長く使用できる。

色落ちなどの分かりやすい部分もそうだし、表面の質感やコシなどの劣化も比較的遅くてハイエンドPEラインと比較しても途中までは殆ど変化が見られない。

私が実際にこのラインを使用した印象としては、だいたい20時間+αくらいまでの使用ではハイエンドラインとさほど変化はなく、その後使い続けていくとハイグレードなPEラインの方が劣化が遅い感じがする。

私の場合は基本的に毎日釣りをしているので使用頻度が高いが、週に1回~2回程度の釣行ならば十分な耐久力は確保されているラインだね。

ラインのハリ・コシ

アップグレードX8シリーズはもともとキャスティング仕様のラインになり、そのハリとコシは以前から特徴の1つだった。

程よいハリ・コシが確保

アップグレードX8ペンタグラムはパリパリの硬くて針金のようなPEラインではない。

しかしシルキーでしっとりとしたしなやか系PEラインというわけでもなく、ライン自体にはそれなりに強さがある。

アップグレードX8ペンタグラム ハリ コシ

見難くて申し訳ないが、ラインをつまんでみるとこんな感じのハリがある。

ハリ・コシの強さとしては平均よりもやや強めというのが私なりのインプレッションで、硬すぎることはないので誰が使っても使いやすいレベルになっていると感じる。

エックスブレイド X8 アップグレード

何となく、色分けが無い単色のアップグレードX8よりも若干柔らかめな感じもするかな。

初期の使用感の持続力も良好!

程よいハリ・コシがあるアップグレードX8ペンタグラムだが、実釣を重ねてもすぐにフニャフニャになることはない。

初期の使用感の継続性については平均以上といった具合で、1日使ったらすぐに柔らかくなってしまう安価なPEラインとはやはり違う。

なお、ハリ・コシの強さについてはハイエンドのジグマンウルトラX8と同じくらいで、個人的にはちょうど使い勝手がいい感触だ。




ラインの滑り・飛距離について

程よいハリの強さを持ったアップグレードX8ペンタグラム。

ルアーの飛距離についても良好で、非常に高品質だ。

遠投性性能は十分!

このラインはサーフの釣りを中心に使用してきたが、ルアーの飛距離については全く不満は無い。

アップグレードX8ペンタグラム 飛距離

ヒラメ用の20gのジグヘッドをキャストした場合、だいたい60m中盤ほどの飛距離は普通に出せている。

30g以上のメタルジグをキャストすると100m以上の飛距離を安定して計測し、ラインの滑りに関しては十分良好。

キャスト時やリトリーブ時の糸鳴りも目立ちにくく、ラインの滑りの良さは十分満足できるレベルだね!

よつあみ製の他のPEラインとの違い

最後に、アップグレードX8ペンタグラムと似たようなよつあみ製のPEラインとの「私なりの違い」を簡単に紹介しておこう。

スーパージグマンX8との違い

同じく色分けされたアイテムにスーパージグマンX8というアイテムがある。

このラインとの使用感の差については、簡単に言ってしまえば「ラインの硬さ(ハリ・コシ)」によるものが大きい。

スーパージグマンは比較的しなやかなPEラインで、アップグレードX8の方がシャキッとしている。

劣化速度については若干スーパージグマンの方が早めの印象があり、この辺りは価格の差や表面のコーティングによる影響があるのだろうか。

柔らかめのラインが好きな方や、よりコスパを重視するならスーパージグマンX8を選ぶと良い。

▼【関連記事】スーパージグマンX8のインプレッションはこちら

よつあみ スーパージグマンX8よつあみ G-soulスーパージグマンX8 を実釣インプレッション!

ジグマンウルトラX8との違い

一方でハイエンドラインであるジグマンウルトラX8とアップグレードX8ペンタグラムの違いについて。

傷が入っていない状態での引張強度に関しては価格による差はなく、むしろ表示上はアップグレードの方が優れているくらいだ。

しかし、これまで紹介したように「耐摩耗性」に関してはハイエンドのジグマンウルトラX8はマジで強い。

PEライン自体が硬いものに擦れると弱い性質を持っているが、ジグマンはやはり一歩上を行く存在かな。

また、使用を続けた時の劣化速度についても、途中までは殆ど変わらないものの「最後はジグマンの方が持つ」というのが私なりのインプレッションだ。

なので磯やテトラ帯などで大型の青物を狙ったり、ラインに対して強くこだわりたい派の方にはジグマンウルトラX8がおすすめかな。

▼【関連記事】ジグマンウルトラX8のインプレッションはこちら

ジグマンウルトラX8よつあみ エックスブレイド ジグマンウルトラ X8をインプレ。超耐久型PEラインの使用感とは

今回はアップグレードX8ペンタグラムのインプレッションをしてきたが、総合的にみると非常にハイバランスでこれといった欠点が無くて良いアイテムなのは間違いない。

中級者の方を中心に、上級者の方までしっかり使えるおすすめPEラインだね!

おすすめ関連記事!

▼【実釣比較】ショアジギング用おすすめリーダー・選び方を解説!

ショアジギング リーダーショアジギングにおすすめなリーダーを実釣比較で紹介!基礎知識と合わせて徹底解説!

▼PEラインがスパッと切れるおすすめハサミはコレ!

【PEラインがスパッと切れる】ハサミ・ラインカッター後悔しないおすすめ4選!

▼PEラインの値段による違いとは?

安いPEラインと高いPEラインはどこが違うのか?【価格による差は存在します】

4 COMMENTS

世田谷

こんばんは
アップグレードは安価で良いラインだけどマーカーがないからやはり不便だったんですよね
マーカーから得られる情報は多いのでこの改良は素晴らしいですね
よつあみのラインは本当に信用できると思います

返信する
まるなか大衆鮮魚

ジグマンウルトラと比較すると若干劣る部分はありますが、コスパを考えれば非常に良く出来た使いやすいラインですね!!

返信する
Frost

こんにちは! 教えてください、XブレイドアップグレードペンタグラムX8とジグマンウルトラのラインで飛距離に違いはありますか? 実質的な違いは、ジグマン ウルトラの耐摩耗性が優れているということだけでしょうか?
私はショアフィッシングのライトやスーパーライト用のライン、PE#1.5やPE#0.6〜0.8、メタルジグやプラスチックルアーを選びます。 ありがとう

返信する
まるなか

同時に投げ比べたわけではないので何とも言えないですが、明確な違いを感じるようなことは無いと思いますね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です