こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、先日は少し久しぶりに東方面のサーフへ様子見。
適当に青物やヒラメ・マゴチを狙ってみる感じですね。
ベイト次第ではシーバスも狙えるはずですが、はたしてどうかな・・・。
水の中はかなり季節が進み、秋も深まってきましたが、どんな釣行になったのか?
ヒラメ・マゴチ狙い
とりあえず最初のポイントに入り、いつもの潮の状態チェックからですね。
潮スカスカ
まずはヒラメ・マゴチといった底物狙いをやりたいので、21gのフラットジャンキージグヘッド+カタクチミノーで調査開始。
このポイントは比較的水深があるので、フックセッティングはzizaiアシストの下向き仕様です。
パッと見た感じでは海はのぺ~っとしている状態で、どことなく嫌な予感・・・・。
ラインを張って着底を確認すると、素直に・一直線にルアーが底まで落ちていきました(-_-;)
ルアーを操作してみても全く潮の重さは感じず、ルアーが潮に押されるような軽さも無し。
嫌な予感は的中し、投げた角度から全く変わらずに手元に帰ってきましたね。
潮の流れは0ノット、これは一番ヤバいやつです。
朝マズメの時間は既に終わりかけているので苦戦が予想されます。
そこからサーフとテトラをランガンして歩き回ってみましたが、1時間半ほど釣り歩いて完全ノーバイト・・・・。
そもそも魚影が薄い駿河湾内、潮もスカスカだとどうしようも無いですね。
ポイントを大きく移動すれば状況は変わるかもしれないのでどうしようか考えつつ釣りを続けていると、チラッとベイトフィッシュの姿を発見★
青物狙いにシフト
見た感じでは新子・サッパ・マイワシのような感じで、カタクチイワシよりも体高があるように思えましたね。
追われる様子はありませんが、ベイトの気配が出てきたので、この周辺でもう少し粘ることにしました。
シンキングペンシルの中層~ボトムパターンでワラサをキャッチ!
表層付近に青物の気配はなく、相変わらず潮もスカスカです。
こうなってくると、探るのは中層~ボトム付近になります。
活性が低い青物はジグだと食わせきれないこともあり、特に青物のサイズが大きくなってくると、その傾向が顕著になったりしますね。
そこで、今回はシンペンをメインに探りを入れます。
先発はモンスターショットをチョイス。
見えたベイトのサイズはあまり大きくなかったので、95mmで。
このルアーはシンペンですが、青物をメインに狙う時のように積極的に誘いたい場面で非常に使いやすくなっていますね。
とりあえず沖に遠投して100mほど飛ばし、ボトムまで沈めます・・・・。
そこからはフォールを入れて縦方向に誘いを入れつつ、ゆったりしたジャークをメインに、時々早巻きや緩急を入れたイレギュラーな巻きを混ぜていく。
そんな感じで少しずつ投げる場所を変えつつ釣っていくと、フォール中にガツンと良いアタリ。
合わせを入れるとそこそこな重量感。
テトラとサーフが交互の場所でヒットさせたので、ドラグは一切出せません。
本来なら1.5号ほどのラインを使いたいところですが、ヒラメメインで狙っていたので1号・・・。
こういう時こそラインを少しでも出したら負けなので、ひたすらリールを巻きまくります。
そこそこな重量感を味わいつつ、沖でヒットさせてから1度も魚を走らせず、30秒ほどで一気に寄せてキャッチできました。
イナダ~ワラサの境目な大きさですね。
今回はボウズの可能性も若干あったので、一安心です★
活性あがって青物入れ食いモード
シンキングペンシルパターンで良い具合に釣果が出せ、潮は通っていないものの、これはパターンでまだ釣れるかもしれない・・・。
何となくそんな気がしたので、魚をリリースして釣りを再開すると再びすぐにヒット!
ここからは3kg台のワラサを中心に、1kgほどのイナダ~大きいもので5kgクラス・80前後のワラサまでが混じって連発という珍しい展開になりました。
アベレージはこれくらい、長さで言うと60後半~70くらいでしょうか。
反応が無くなったら少し歩いて移動するとまた釣れる感じで、小さいものは1kg前後のイナダサイズです。
先日の旅用に購入したジャンプライズのツーリミットモンスターバトルですが、このロッドは非常に面白い味付けですね。
本来は1号のPEでこういう使い方をするものではありませんが、ロッドが非常にしなやかなので、タックルに掛かる急激な負荷をしっかり吸収してくれます。
それでいて今回釣った3kg~5kg程度の青物では曲がり込んでも全くパワー負けすることはなく、むしろまだ余力があります。
ラインを出さなくても素直に魚を寄せることができますし、腕に掛かる負担も少ないので快適です★
人によってはブリと呼ぶ方もいるであろう5kgクラスの個体であっても、テトラ絡みのポイントでも普通にキャッチできますね(それなりの経験・慣れは必要です)。
流石に5kg前後の魚になると多少ドラグが出ますが、ジリジリとドラグが出ても気にしないでリールを巻き続けるのが重要です。
ヒラメやマゴチなどもこのロッドで釣っていますが、非常に気に入りましたね!
そんなこんなで、イナダ~ワラサは10本くらい釣ったでしょうか。
ロッドの曲がりを見たりしつつ、楽しい時間が過ごせました。
サワラの群れに入れ替わり!
その後15分~20分ほど静かな時間が続いたんですが、少し時間が経つと単発でボイルが発生!
割と静かな感じの捕食なので、ブリ系ではない様子。
魚の反応があった周辺に数キャストして探りを入れましたが、全くアタリ無し。
こういう時は下に居る他の個体を狙った方が効率がいいので、深追いせずに広範囲を探ります。
ルアーはそのままモンスターショットを使い、中層を中心に釣っていくと、誘い後のフォール中に食い上げバイト。
合わせを入れると鋭い引きで、ブリ系とは違う感触。
しっかり追い合わせを入れたら、後は同じようにロッドは固定し、ひたすらリールを巻く。
周囲のテトラに入られたら一発でアウトなので、ここはラインを信じてやり取りします。
ヒットしてから30秒も掛かっていないと思いますが、一気に寄せて浜にズリ上げ。
今度はサワラでした★
私が青物を釣り上げているのを見て、離れた場所で投げ釣りをしていたおじさんが様子を見に近づいてきたので、サワラは上げました。
血抜きをしていると、サワラがベイトを吐き出しました。
先ほど見えた平たいベイトの正体はサッパだったんですね。
サッパの大きさは8~9cmくらいでした。
この1匹の後はイナダ・ワラサからサワラに魚種が入れ替わり、また楽しい時間が過ごせました★
サワラは4匹キャッチしましたが、ミスバイトが何度かありましたね。
なお、サワラの場合はラインブレイクの可能性があるので、途中からはワンサイズ大きいモンスターショットの110に替えました。
今回の釣行は底潮が悪くてヒラメ・マゴチはノーバイトに終わる痛恨の展開でしたが、青物が回遊してきてくれたので救われましたね。
ロッドの使用感やファイトのやり方の確認もできたので良かったです。
使用タックル
- ロッド:ジャンプライズ ツーリミットモンスターバトル105
- リール:シマノ 21ツインパワーXD 4000XG
- ライン:メジャークラフト 弾丸ブレイドX X8 1号+DUEL ハードコアパワーリーダーCN6号
- ルアー:エコギア カタクチミノー(zizaiアシスト仕様)、DUEL ハードコアモンスターショット95・110
おすすめ関連記事
全て管理人の実釣経験・実績に基づいたコンテンツになっています。
月間100枚以上のヒラメ・マゴチを釣り上げた経験をもとに、基礎知識を紹介します。