ジャクソン 飛び過ぎダニエルを徹底インプレ!【ヒラメ・青物・ライトゲーム対応】

記事内に広告を含みます

飛び過ぎダニエル インプレッション

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はサーフのヒラメ釣りや青物ゲーム用のルアーを紹介していきましょう。

ジャクソンから発売されている飛び過ぎダニエルの特徴や使用感を詳しくインプレッション。

飛びすぎダニエルはプレート+鉛ボディが特徴的なアイテムで、正直言うとかなり好みが分かれるルアーだと思います。

しかし、ルアー釣り初心者の方にも使いやすい、簡単操作で勝手にルアーが仕事をしてくれるアイテムです。
しっかり特性を把握して使えば、難しいことをしなくてもシンプルに魚を釣ることができるはず。

✔管理人の経験・実績

なお、私の経験やヒラメ釣り・ショアジギングに関する実績としては

  • 年間釣行数250~300以上
  • メタルジグオンリーでサーフのヒラメ・マゴチを月間100枚以上・半年で300枚以上
  • カンパチ狙いのショアジギングで2か月弱ボウズ無し
  • 釣具店・メーカーにて私のタックルインプレや釣り方の活用あり

こんな感じで、基本的に毎日様々なジャンルの釣りをして生活していて、実績も残しています。
アイテム選びの参考になったらうれしいですね!

飛び過ぎダニエルのスペック・ラインナップ

飛び過ぎダニエル

まずはオーソドックスな通常モデルのダニエルですね。
超ハイピッチなワイドウォブリングが特徴になります。

  • 重心:後方重心
  • 重量ラインアップ:1g。3g・5g・14g・20g・30g・40g

ラインナップはライトゲーム対応の1gからになっていて、小型回遊魚狙いにも使いやすいですね。

飛び過ぎダニエルブレード

飛び過ぎダニエル ブレード

出典:ジャクソン 飛び過ぎダニエルブレード 商品紹介ページ

飛び過ぎダニエルにブレードが装備され、フロントがアシストフックになったモデル。
以前購入したのでどこかにあるはずですが、見つからなかったので画像はジャクソンHPのものになります。

  • 重心:後方重心
  • 重量ラインナップ:7g・10g・30g・40g

ブレードが抵抗になるので、ダニエル本体のアクションは抑えめになっています。

飛び過ぎダニエルを「サクッと」インプレッション!

飛び過ぎダニエル ヒラメ 釣果

飛び過ぎダニエルの使用感や特徴について、私なりの印象を簡単にまとめておきましょう。

  • 飛距離:安定した飛行姿勢で悪条件下でも使いやすい!
  • フォール:尻下がりでストンと落ちるスピードフォール設計
  • アクション:非常に強い波動で引き抵抗が明確
  • 使い方:基本的には必要以上に操作せず、ルアーに仕事をさせる使い方向き
  • ターゲット・シチュエーション:ヒラメ・マゴチの他、小サバ・メッキ狙いや青物狙いのライトショアジギングなど

飛び過ぎダニエルを簡単にインプレッションするとこんな感じでしょうか。

かなり個性的な外観をしていますが、実際の使用感もかなり特徴的になっています。
この辺りも公平な視点で解説していくので、購入時の参考に役立ててくださいね。

飛距離

後方重心でジグに匹敵する飛び!

飛び過ぎダニエルの飛距離ですが、その名の通り非常にスムーズに・楽にロングキャストが可能になっています。

実際に私がキャストすると、

  • 14g:80m台前半~中盤
  • 30g:105m~110m弱

ほぼ無風時、普段の釣行時における力の込め具合ですとこれくらいがアベレージですね。(ラインのマーキングにて測定)

飛距離としてはセンターバランスのメタルジグよりもやや飛ばしやすく、リアバランスのジグと同等~若干劣るくらいの印象があります。

前後にトリプルフックが装備されていているので、これが抵抗になっていると考えられます。
なので飛ばしやすさ自体はメタルジグに劣る様子はありませんね。

高い飛行姿勢の安定度

飛び過ぎダニエルの良さとしては、最大飛距離とともに安定した飛行姿勢ですね。

飛び過ぎダニエル 飛距離

メタルジグよりも極端な後方重心設定になっているのが特徴的です。

これによって向かい風が吹く状況下であっても、リリース時に飛行姿勢がキッチリ作ることができていれば飛距離低下が少ないですね。
初心者の方でも扱いやすく、ある程度ロッドをしっかり曲げてキャストできれば、それほど力まなくても勝手にロングキャストが可能になっています。

この飛行姿勢の安定性は、平たい形状のセンターバランスのメタルジグや鉄板バイブレーションと比較しても優秀ですね!

まるなか

超後方重心設計になっていて、初心者の方でもロングキャストが楽にきまるよ!

フォール

尻下がりのスピードフォール

飛び過ぎダニエルは極端な後方重心設計になっているので、フォールスピードは速めです。

リーリングを止めると「スッ」と素早く沈下していきます。
この点に関しては滞空時間の長い水平フォールでバイトを誘うメタルジグやシンペンと比較すると、特性が明らかに違います。

フォール中に滞空時間を確保して食わせたい方には使いにくいでしょう。

一方で素早くフォールさせることによってリアクションバイトを拾うことは可能なので、この辺りは使い手の好みや魚の活性・反応の出方次第で良し悪しが変わりやすいですね。

優秀な着底感度

飛び過ぎダニエル

独特な重心バランスから生み出される素早いフォールスピードにより、着底の把握が非常に楽に・明確に伝わってくるのはメリットですね。
急深サーフや港湾部でもボトム着底の感触が手元でハッキリわかりやすく、着底時のラインテンションの抜け具合が非常にハッキリわかります。

特にヒラメやマゴチ釣りにおいて、ルアーの着底感の把握が苦手な方にはおすすめですね!

まるなか

フォールでジックリ見せて食わせるというより、ストンと魚の目の前に素早く落とすのが得意。底取りも簡単にできるよ!

飛び過ぎダニエルのアクション・動きの質

飛び過ぎダニエル アクション

次は、飛び過ぎダニエルのアクションや使用感の特徴について解説していきましょう。

早い泳ぎ出し

飛び過ぎダニエルのアクションですが、非常に個性的で特徴のあるアクションを見せます。

リーリングを開始すると、比重の割には早いレスポンスでキッチリとアクションを開始します。

ヒラメやマゴチなど、底物を狙う時はスローな誘いが中心になりますが、レスポングが良いのでキッチリ泳いでくれます。
スローなただ巻きでもかなり強い波動で魚にアピールしてくれるので、初心者の方には使いやすいルアーになっていますね。

超ワイドウォブリング

素早い泳ぎ出しとともに、超ワイドなテールスイングで水を動かすのが飛び過ぎダニエル。

アクションを開始すると、非常に強く・大きくテールをスイングさせるウォブリングアクションが発生します。
印象としてはバイブレーションの波動をウォブリングアクションに変化させ、動き自体もより大きくした感じでしょうか。

穂先に「ドゥルドゥルドゥルッ」という非常に明確で強い波動が伝わってきますね。

アピール力が非常に高いので、ただ巻きでもしっかり・大きく動いてくれるルアーを探している方にはピッタリなアイテムでしょう。
しかし、逆を言えば

  • 大きく動くルアーが好きではない方
  • 微妙なロッド操作やリーリングの変化で自在にルアーを操作して釣りたい方

このような方には飛び過ぎダニエルのアクションはかなり違和感があり、使いにくいと感じる方も多いはず。

私の場合も、どちらかといえば引き抵抗が少ないルアーを細かなロッドアクション・リーリング・ラインテンションの操作で微調整しながら釣ってくのが好きなので、正直言って好みとは逆の特性を持ったアイテムですね。

まるなか

独特な超強烈な波動が特徴的!自分でルアーを操作して釣りたい方にとっては、ルアーが大きく泳ぎすぎて使いにくいかも

▼アクション動画です

飛び過ぎダニエルの使い方

飛び過ぎダニエルの特性を活かした使い方について、少し詳しく紹介していきましょう。

大きなアクションは不要

飛び過ぎダニエルを使う時、基本になるのが必要以上に動かさない事ですね。
これはダニエルに限ったことではないですが、ダニエルのように強い波動で動くアイテムは勝手にルアーが仕事をしてくれます。

人間が必要以上に動かしてしまうと、ルアーの動きが大きくなりすぎてしまい、

  • 潮を受けきれなくなってアクションが破綻する
  • 魚に対して違和感になる

このような状態になりやすいです。

なのでアクションを与える時は最小限。動きにちょっとだけ変化を与えれば十分すぎます。
ビュンビュンロッドを動かしたり、リーリングによる緩急を大きく付ける必要はありません。

まるなか

飛び過ぎダニエルを使う時は、基本的にはルアーが勝手に大きく動いてアピールしてくれる。
だから操作する時は最小限、ルアーの動きにちょっとした変化を出すくらいの意識で使うと良いよ!

ただ巻き

最も基本になるのはただ巻きで、遠浅のサーフや活性がある程度高い状況下でのヒラメ・マゴチを狙う時はスローなただ巻きを中心に使うのが良いですね。
重量・沈下速度の割に浮き上がりが良くて底離れもスムーズなので、底に擦らないギリギリくらいのレンジをゆっくち巻きます。

飛び過ぎダニエル 使い方

そのまま巻き続けても良いですが、フォールや着底からの巻き上げがバイトチャンスになることも多いです。
私の場合、ハンドル2回転~6回転くらいにつきフォールを入れて着底を取り直すことが多いです。

特に急深サーフや港湾部など、水深が深い場所を攻める時は確実にレンジキープするため、適当な間隔でフォールを入れた方が無難ですね。

なお、フォールを入れる時は

  • 素早く落としたい・水深が深い場所:ラインが張らず・緩まずの状態をキープ
  • 滞空時間を確保したい:ラインを少し張り、場合によっては超スローでリーリングorロッドを軽くサビく

こんな感じで、テンションの掛け方で多少滞空時間をコントロールできます。

リフトフォール

次に、最小限のロッド操作やリーリングの緩急でルアーのアクションに変化を与えるのがリフトフォールですね。

先ほど紹介したように、飛び過ぎダニエルを使う時は最小限のアクションにとどめておくのがおすすめです。
ルアーを大きくリフトさせるというより、シェイクに近いかもしれません。

ロッドアクションは穂先を10cm~30cm位軽く動かし、それに合わせてリーリング速度も軽く変化を与えます。
イメージとしては、スイミングする飛び過ぎダニエルを軽く上下に揺すって動かす感じですね。

ただ巻きと同様、リールのハンドルを2回転~6回転ほど回して誘いを掛けたらフォールを入れるのが基本です。

軽いリフトフォールは、ヒラメ・マゴチ狙いや活性が低くて沈んでいる状態の青物などに効果的ですね!

まるなか

リフトフォールといっても、ルアーを大きく持ちあげる必要は無し。軽くルアーを上下に動かし、動きにわずかな変化を与えるだけでも十分!

トゥイッチング

主にライトゲーム用の軽いウェイトの飛び過ぎダニエルで使いやすい動かし方になります。

飛び過ぎダニエルに小刻みなトゥイッチを与えると、イレギュラーにヒラを打ちながらウォブルアクションを発生させます。
ミノーやメタルジグとは違った強い波動があり、上下にルアーをキビキビ動かせるメリットがあります。

飛び過ぎダニエル メッキ

特に小サバ狙いやメッキゲームで過去に良い思いをしていますね。

トゥイッチングの場合も他の誘いと同様、数回連続でアクションさせたらフォールを入れると効果的です。

ロッドアクションは大きく与える必要は無く、イレギュラーにキラキラと動かしつつもバランスを崩しすぎない範囲内でルアーが動くように意識します。
素早く穂先をチョンチョンと動かし、フォールを入れる時は一瞬テンションを抜くと動きにメリハリが出ます。

飛びすぎダニエルに適したターゲット・シチュエーションなど

飛び過ぎダニエル 青物 釣果

ヒラメ・マゴチ

ダニエルを使う時、特性が活きやすいのはヒラメ・マゴチ狙いですね。

波動が強いルアーを使いたい方にはオールラウンドに使えますが、潮が強く払い出すような状況下では一段と動きが強くなります。
なので、私としては払い出す潮に乗せる時は、波動が弱いワームやシンペン・センターバランス寄りのジグなどの方が使いやすい印象ですね。

特にハイシーズン中のマズメの時間帯など、ヒラメの活動が活発になる状況下では手っ取り早く広範囲を探れるのは大きなメリットになりますね。

▼ヒラメ狙いに使うメタルジグの選び方や、特性別のおすすめメタルジグを知りたい方は【ヒラメ用おすすめジグ・選び方徹底解説】を参考にどうぞ。
全てヒラメを実際に釣り、特性別に使いやすいものを選抜して紹介します。

青物(ブリ・カンパチの幼魚など)

小型~中型青物狙いにも飛び過ぎダニエルは使えますが、どちらかといえば低活性な状況下や魚が沈んでいる時に使いやすいですね。

メタルジグと比較すると動きに緩急がつけにくいので、動きに大きな緩急をつけたり、ファストリトリーブに反応が良い時は使いにくい印象です。

また、青物狙い用のルアーとしては最強クラスに波動が強いです。
青物をメインに狙うのであれば、ブレード付きのモデルの方がアクションが控えめになるので使いやすいかと。

個人的には、青物狙いに使うルアーとしてはちょっと動きすぎるのが気になりますね。
メタルジグやヘビーなシンキングペンシルの方が誘いのバリエーションが豊富に確保しやすく、使う状況を選ぶアイテムです。

ライトゲーム(小サバ・メッキ・カマスなど)

ライトゲーム用の小さいサイズのダニエルは、小型の回遊魚を狙う時などに使いやすいですね。

飛び過ぎダニエル ライトゲーム

メタルジグよりも強波動になり、特に好奇心が強いサバやメッキを狙う時に活躍してくれます。
港湾部など、水深が少し深い場所を狙う時に特に使いやすいですね。

イレギュラーな動きやルアーのフラッシングに反応が出る状況下では、ワームを使ったライトワインドなどよりもテンポよく・効率よく探りやすいです。

後は海底ギリギリを超スローに巻くと、活性が低くて沈んでいるカマス等にも効果があります。

インプレまとめ!

飛び過ぎダニエルのインプレッションはこんな感じで、「超強烈な波動」という特性を理解して使うのがキモになってきますね。

楽に投げれて操作感が分かりやすく、勝手にルアーが仕事をしてくれるアイテムを探している方におすすめですね!

使い方や好みによって好き嫌いが分かれるルアーなので、購入する前に自分の好みに合っていそうかどうかチェックしてからが良いでしょう。

ヒラメ・マゴチ用のメタルジグを探している方は、【ヒラメ用メタルジグの選び方・おすすめアイテム徹底解説】を参考にしてみて下さい。
月間100枚以上のヒラメ・マゴチを釣り上げた管理人が使い比べ、公平な視点でおすすめできるアイテムを選抜してあります。

おすすめ関連記事!

▼ヒラメが釣れない・初心者の方へ。
釣果につなげる基礎知識や、誰も教えてくれない細かなコツを実績をもとに解説します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です