ジャンプライズ ツーリミット105モンスターバトルを徹底インプレ!【シーバス・ヒラメ・青物に万能】

記事内に広告を含みます

ツーリミット105モンスターバトルインプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はジャンプライズから発売されているツーリミット105モンスターバトルの使用感を詳しくインプレ。

ツーリミットはシーバスロッドに近い使用感を持ちつつ、非常に優れた追従性・粘っこさが特徴的です。

ツーリミット モンスターバトル サワラ 釣果

私はこのロッドを使い、ブリ・ヒラマサ・サワラ・ハタ・ヒラメ・マゴチ・オオニベなどをキャッチしています。

最近主流になってきている高弾性系のロッドは少し違った使用感になっていますが、特性を理解して使うことで非常に釣りが面白く、強い武器になると感じていますね。

普段から各社様々なメーカーのタックルを使い比べていますが、これは買ってよかったと思えるロッドですな。

色々万能に使え、かつ少し強めのロッドを探している方におすすめです。

✔管理人の経験・実績

なお、私の経験・実績としては

  • 年間釣行数250~300以上。基本的に毎日フィールドに立ち続けています
  • 渓流釣りや小物釣り~船釣りまで、餌・ルアー・フライと、ジャンル問わず各種の釣りができます
  • 静岡県中部地区にてヒラメ・マゴチを月間100枚以上・半年で300枚以上(全てショアからの釣果)
  • カンパチの幼魚狙いのショアジギングで2か月以上連続でボウズ無し(サーフ・堤防)
  • プロスタッフとしてメーカーから勧誘経験あり
  • 釣具店・メーカーにて私のタックルインプレや釣り方解説の利用あり

こんな感じで、それなりに実績を残していて信頼も得ています。

ツーリミット105モンスターバトルの特徴

中弾性カーボンのしなやか系ロッド

ツーリミット105モンスターは強めのロッドですが、高弾性素材のロッドではありません。

軽くロッドを振れば、高弾性素材のロッドとの違いがすぐ分かるくらいの差があります。

ツーリミット105モンスターバトルはパキパキとした硬いロッドではなく、軽い負荷で曲がり始めるものの、魚引きに追従して衝撃を全て吸収してしまうような味付け。
パリッとしたロッドがどうも好きになれない方には非常に使いやすいはずですよ!

ステンレスフレームガイド

ツーリミットシリーズですが、上級機種のオールウェイクシリーズとは使用しているガイド素材に違いがあります。

オールウェイクはチタンフレームのトルザイトリングやSICリングを採用していますが、こちらはステンレスフレーム。

ですので、使用後はしっかり洗わないとガイドが錆びやすく、特にロッドに固定しているスレッド・エポキシの周辺は錆が発生しやすいので要注意。

ツーリミット ステンレスガイド

使用後に毎回水洗いをすれば錆びの発生は結構防げますが、雑に扱うとすぐに錆びたり、エポキシが茶色く変色する可能性が高いので要注意。

ロックナットでリールの緩み無し!

リールを固定するナットが2つ装備されていて、上手に使うことで使用中のリールシートの緩みの発生が無くなります。

私は普段毎日釣行を重ねているので使用頻度も高くなりますが、これまで実釣中におけるリールの緩みは一度もありません。
それほどキツくナットを締めこむ必要もないので、これは地味にありがたい機能だったりしますね。

この手のダブルのナットを締める時はコツがあり、ナットがすぐに緩むという方は締め方が間違っていることがほとんどです。

ツーリミット ナット 締め方

ツーリミットに限りませんが、このように2つのナットが装着されているロッドの場合は

  1. Aのナットを締める(やたらと強く締める必要はない)
  2. BのナットをAのナットよりも少し強めに締める
  3. Aのナットを緩む方向に1/4~半回転ほど回す(Bのナットが動かないように注意)

このように、最後にAのナットを緩める方向に回すことで2つのナットが密着し、それほど強く締めこまなくても緩まなくなります。

渓流ルアー ロッド

この手の構造のロッドが多いフライフィッシングやトラウトルアーゲームの経験がある方は知っている方も多いと思いますが、締め方を知らないと効果が無かったり、逆にナットが緩みやすくなったりします。

ツーリミット105モンスターバトルを「サクッと」インプレ

ツーリミット ヒラメ 釣果

ツーリミット105モンスターバトルの使用感を詳しく解説していく前に、私なりのインプレを簡単にまとめておきます。

  • 飛距離・トラブルレス性:最大飛距離は平均クラス。力を抜いて投げても安定して・楽に飛ばせる
  • 重量感:200gクラスのロッドだが、剛性感を考えれば十分軽くて使いやすい
  • 感度・反発力:しなやかな中弾性カーボンのロッド。金属的な反響感度はないが、必要十分で不満は無い
  • パワー:穂先~ベリーはしなやかに、スムーズに曲がる。バットに入ってからは非常に強い!
  • 適合ルアー:10g台後半~50g前後までが扱いやすい印象。非常に広範囲のルアーをカバーできる
  • シチュエーション:やや強めのヒラメ・マゴチゲームや、テトラ帯・磯などのシーバス、青物など何でも

簡単にインプレするとこんな感じですね。

非常に素直に曲がり込むロッドですが、非常に剛性感があって想像以上の強引なやり取りが可能になっています。
シーバスロッドと同じような感覚で使えますが、5kg前後までの魚であれば、一方的なやり取りで寄せることが十分可能でした。

飛距離・トラブルレス性

程よい径のガイドでトラブルは無し

ツーリミット105モンスターバトルですが、バットはダブルフット、それ以外はシングルフットガイドがセッティングされています。

ツーリミット ガイド

ガイド径は小さすぎず大きすぎずで、極端なセッティングではありません。

これまで向かい風が強く吹く中や追い風時の釣行などもありましたが、ガイドへのライン絡みは一度も発生していません。
トップガイド周辺にラインが絡んで一気に失速するようなトラブルも無く、非常に快適に使えていますよ!

30g~40g前後のルアーで100mほどの飛距離

ルアーの飛距離としては、30g~40g前後のメタルジグやシンキングペンシルをキャストすると、だいたい100m前後の遠投が可能です。
ヒラメ狙いでよく使う10g台後半~20gクラスのジグヘッド+ワームを使うと、60m~60m台後半ほど。

最大飛距離としては圧倒的に飛ぶという印象は無く、不満は全くありませんが、よく飛ぶロッドという感じもしませんね。

力を抜いたキャストでも楽に飛ばせる

最大飛距離に関してはそれほど優れた印象はありませんが、それほど力を込めてキャストしなくても「飛びが安定している」というのはツーリミット105モンスターバトルのメリットだと感じています。

高弾性カーボンの高反発なロッドと比較すると、バットまで曲げるのが楽にできるため、ツーリミットは少ない力でロッド全体の反発力を発揮させやすい印象がありますね。
この特性は初心者~中級者の方にはかなりありがたく、誰が投げてもルアーの飛行姿勢が比較的安定しやすいと感じます。

多少手投げになっても飛行姿勢が大きく乱れにくかったり、強風時や足場が悪い釣り場での使用感に優れていますよ!
ロッドのスイングスピードやルアーを放出するタイミングの幅はかなり広く確保されており、使いやすさはかなり優秀ですな。

手元に衝撃が来ない

これは好みの差もあると思いますが、ロッドがしなやかに曲がり込むため、ルアーをキャストする時や魚とのやり取り時に手元に「ガツッ」と衝撃が来にくいというのもこのロッドの特徴ですね。

高弾性のロッドは、ある程度曲げていくとロッドの反発感が強ますが、ツーリミットの場合は優しい感触です。
キャストを続けても疲れにくく、楽に使えます。

まるなか

ロッド全体が衝撃を吸収してくれるので、使っていて疲れにくいね。力をそれほど込めなくても曲がってくれるから、投げていて気持ちがいいよ!

ロッドの重さ・重量感

201gの重量

ツーリミットモンスターバトルの重量ですが、カタログ値では201gとなっています。

最近の同じくらいの長さのシーバスロッドは100g台中盤~後半程度のものが多くなっていますので、重量的には軽いロッドではありません。
しかし、実際に手に持ってみると程よいグリップの長さやバランスにより、それほど重さは感じません。

マゴチ 釣果

私の場合、ヒラメやマゴチを狙う時は、10フィート台中盤~後半のMクラスのロッドを基準に使用しています。
ツーリミット105よりもライトなロッドになりますね。

ツーリミット105モンスターバトルに持ち替えて使用すると、持ち替えた直後は少し重さを感じますが、すぐになれたので今は全く重さは気になっていません。

ロッドの強さを考えたら十分軽い

ツーリミット105モンスターバトルは数値的にはそれほど軽いロッドではありませんが、このロッドが持つ粘り強さや汎用性の高さを考えると、十分軽いと感じます。

シーバスロッド感覚で使うことができますが、中型青物や底物との強引なやり取りにも十分対応できますからね。

青物 釣果

障害物周りからヒラメやシーバスを引っ張り出しり、中型青物とのガチンコファイトが楽しめるロッドとしては十分軽く、普段ヘビーなロッドを使わない方でも違和感が少なく扱えると思います。

まるなか

200gクラスのロッドだけど、粘り強さ・汎用性を考えたら十分軽いロッドじゃないかな!

ロッドの感度やパワーなど

優れた穂先の追従性

ジャンプライズのロッドは全体的にしなやかな味付けになっていますが、ツーリミット105モンスターバトルもパワー系ロッドでありながら、しっかり曲がる特性になっています。

ツーリミット 穂先 曲がり

無負荷の状態でロッドを軽く振ると、穂先を中心にしっかりとしなります。
高弾性のロッドはパキパキとしていて、負荷が掛かっていない状態だと硬さを感じやすく、特性の違いがハッキリ出ていますね。

このしなやかさは使い手によって好みが分かれると思うので、どちらか良いのかを決めることはできません。
軽い負荷でもしっかり曲がる、しなやかさが欲しい方におすすめですよ!

感度

ロッドの感度に関してですが、これに関しても高弾性ロッドとの感じ方の違いがありますね。

魚の噛みつく感触など、衝撃を手元にハッキリ伝える能力に関しては、正直言ってツーリミットは少し劣っている印象がありますね。
「カン」とか「コツン」といったようなアタリをパリッとした金属的な感触で伝わるロッドが欲しいのであれば、高弾性カーボンロッドの方が優秀です。

ツーリミットの場合、ルアーの操作感や魚のアタリが少しマイルドな感じで伝わります。

一方、穂先の微妙なもたれ具合などで潮の流れの変化や、吸い込むようなアタリをキャッチするのはかなり得意です。
このロッドはそこそも小さい魚を狙うロッドではないので、個人的に感度の面での不満は感じていません。

まるなか

金属的なパリッとしたロッドが好きな方には、少しモサモサっとした感触かなぁ

優れた曲げ込んでからの粘り・パワー

シーバスロッドと大して変わらない使用感を持つツーリミット105モンスターバトル。

青物用のショアジギングロッドなどと比較すると細身なロッドですが、曲げ込んでからの粘り・パワーに関しては予想以上でしたね。

私の場合、このロッドは

  • テトラ帯など、ラインが出せない状況下でのヒラメ・マゴチ釣り
  • 2kg~5kg程度の青物を中心としたショアジギング・プラッギング(堤防・サーフ・テトラ帯まで)

主にこのような使い方を想定して購入しました。

軽い負荷でもスムーズに曲がり込むロッドですが、私がこれまで掛けた3kg・4kg・5kg程度の魚であれば、ドラグをほとんど出さずに一方的なファイトで寄せることが可能ですね。

ワラサ 釣果

沖合で魚をヒットさせてから、ランディングまで魚の頭を向こう側に一切向けずにキャッチできます。

この曲がってからの粘っこさは非常に使っていて楽しく、パキパキしたロッドのような不安・怖さがありません。
バットに荷重が入ってからのタメがかなり効くロッドなので、曲げ込む楽しさが堪能できますぞ。

謳い文句の「磯からの8kgサイズ、サーフからの15kgサイズの青物にも完全対応」というのは大げさではありありませんな。
ある程度経験がある方が使用すれば、ラインが出せるサーフなら10kg以上のターゲットでも十分キャッチできると感じます。

一方で穂先~ベリーはスムーズに曲がり込むので、40cm~50cm程度までの1kg前後の魚であってもやり取りは意外と楽しめます。
軽めの負荷でも割としっかり曲がるけど、曲がってからの強さ・追従性が非常に高く作られています。

まるなか

軽い負荷でも穂先を中心にしっかり曲がるけど、負荷を掛けてからの追従性・タメは相当強い。青物とのガチンコファイトがめっちゃ楽しいロッドだね!

タックル・釣り人に優しいロッド

1号のPEライン+ツーリミット105モンスターバトルでヒラメを狙っている時、不意に青物が周ってくることもありましたが、テトラ帯でのやり取りでも5kg程度までの青物を10本以上キャッチしてラインブレイクは皆無、かなり強引なやり取りでランディングできています。

サワラ 釣果

ロッドスムーズに曲がり込むので、ラインやフックに急激な衝撃が加わりにくく、かなり強気のやり取りができます。
また、体への負担も少なく、このロッドの衝撃吸収性の高さを強く感じますね。

適合ルアー

プラグ・ジグ問わずオールラウンド

ツーリミット105モンスターバトルですが、扱うルアーの種類としては万能に対応できます。

私の場合はプラグ・ジグ・ワームと各種のルアーを使用していますが、しなやかでありつつダルさやベニャベニャ感は無いので、使いにくさは感じません。

ルアーウェイト

扱いやすいルアーの重さとしては、個人的には10g台中・後半~50g前後までが快適だと感じています。10g程度のルアーでも普通に扱えますが、気持ちよく曲げ込んでキャストしたいならもう少し上からという感じです。

40g程度までのウェイトであれば、タラシを短くしてコンパクトにキャストしても快適ですが、50gクラスになってくると、タラシを長めにとって少しゆったりとキャストした方が投げやすいですね。

私が使っているルアーとしては

  • ジグヘッド・テキサスなど:21gを中心に15g~28g程度
  • メタルジグ:30g~50g
  • プラグ:15g~50g

だいたいこれくらいのものを中心に使っています。

扱えるルアーの重さの幅はかなり広く、中量級を中心にオールラウンドに対応できますね。

まるなか

使い方は限定せず、色んな種類のルアーに対して高い汎用性が確保されているよ

ツーリミット105モンスターバトルに適した使い方

ヒラメ・マゴチゲーム

マゴチ 釣果

サーフを中心としてヒラメ・マゴチゲームに使用する場合ですが、フラットフィッシュ用ロッドとしては少し強めになります。

ガチガチのロッドではないのでそれほど違和感はありませんが、

  • テトラ絡みや沈み根が点在するポイント
  • 駆け上がりの斜面がキツいポイント
  • 釣れるヒラメのサイズが1キロ後半~2キロ前後以上が多い
  • 中型の青物も同時に狙いたい

このようなシチュエーションにおすすめですね。

青物狙いのショアジギング・プラッギング

ツーリミット 105モンスターバトル 釣果 青物

青物狙いに使用する場合ですが、

  • 魚の平均サイズは2kg~5kg前後の中型がメイン
  • 堤防・サーフ・それほど険しくないテトラ帯や磯まで
  • ライトショアジギングとショアジギングの中間的な使い方をしたい
  • 青物専用のゴツイロッドは使いたくない
  • ジグ・プラグ両方使いたい

このような方におすすめですね。

青物専用のロッドよりも軽快に使うことができ、それでいて一般的なシーバスロッドよりも粘っこさに優れているのが特徴ですね。
堤防やサーフなどの開けた場所で使うのであれば、万が一大型青物がヒットしても対応できる強さがあります。

シーバスゲーム

シーバスゲームに使用する場合ですが、マル・ヒラ両方に使えますね。

サーフ ポイント

堤防やサーフ~それほど険しくないテトラ帯や磯までカバーすることができるロッドですね。
万が一青物が回遊してきてもしっかり対応できます。

ただしロッドの長さが10フィート5インチなので、足場がかなり悪い場所ではもう少し長いロッドが使いたくなる場面はありますね。

主に外洋に面したフィールドで使いやすいロッドですな。

ツーリミット105モンスターバトルに合わせるタックル

リール

ツーリミット リール

リールの番手ですが、基本的には

  • シマノ:4000番 or 5000番
  • ダイワ:LT4000番 or 5000番

こんな感じで、4000番~5000番がマッチすると感じます。
3000番までのリールでは小さいですね。

一方で6000番クラスでも使用できますが、青物用ロッドよりも軽快に使えるのがこのロッドの特徴。
ですので、大きいリールを使ってしまうと、軽快な使用感は少し失われます。

私としては、1.5号までのラインを使うなら4000番。
2号クラスのラインを使うなら5000番クラスを基準に考えます。

一般的なリールとSW専用リールのどちらを選ぶかですが、魚種問わずに色々狙うなら一般的な汎用機種(ステラやツインパワーなど)でOKだと感じますね。
青物を強く意識するのであればSWリールでもOKですが、安いSWシリーズを買うなら汎用機種のグレードが高いものの方がおすすめです。

個人的にSWリールを使うのはPEライン2号以上なので、1.5号程度までなら汎用機種を使いますね。

ライン

ラインの強度ですが、私が使った感覚としてはドラグ力で2kg以上掛けるのが目安になると感じています。

表示的にはPEライン1.5号~2号が適合になっていますが、ドラグを強めに掛けたい方ならば1号・1.2号クラスでも使えます。

私の場合はサーフのヒラメ釣りにも使っていますが、ヒラメ釣りの場合はラインを太くすると着底感度やルアーの操作感度が悪くなるので、できれば太いラインを使いたくないんですよね(ヒラメ自体は重たいだけで大して引きは強くないし)。
しっかりとしたノットが結束でき、ラインの傷チェックなども入念に行えば、ツーリミット105モンスターバトルを使うことで、1号程度のラインでもかなり強引なやり取りが可能になります。

オオニベ 釣果

ヒラメ・マゴチ狙いでテトラ際から6.5kgほどのオオニベの幼魚をヒットさせましたが、ドラグは一切出していません(1号のPEライン使用)。
不意の大物がヒットしてしまった時でも、このロッドの粘り強さが活きてきます。

合わせるラインについては1.5号~2号程度が無難ですが、使い方次第では1号・1.2号程度でもOKだと感じますね!

一方でリーダーの強度に関しては表示通りがちょうどよく、25LB~40LB程度がおすすめです。

まるなか

ドラグ負荷を2キロ以上に設定して使うことで、やり取りの中でこのロッドの粘っこさが発揮されるよ!

まとめ!

今回はツーリミット105モンスターバトルのインプレをしました。

オオニベ

普段私は高弾性カーボンロッドも使用しますが、忖度なしにこのロッドは買ってよかったと感じています。

しなやかに曲がり込んで楽に扱え、それでいて思った以上の粘り強さで魚を寄せる力が非常に強いです。
タックルや体に掛かる負担も軽減されるので、疲れにくくて快適に釣りが楽しめますよ!

中型魚メインに色々狙いたい方に、これは良いロッドだと思います。

おすすめ関連記事!

全て管理人の実釣実績に基づいたコンテンツになっています。
紹介するアイテムは全て実費を払って購入し、公平な視点で魚を釣って使用感をチェックしておすすめを選抜!

ヒラメ用ロッド選び・おすすめを紹介

ライトショアジギング用ロッド選び・おすすめを紹介

ヒラメ釣り初心者講座

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です