シマノ ソアレエージグ(A-ジグ)を徹底インプレ!【アジング完全対応】

記事内に広告を含みます

ソアレ エージグ インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はシマノから発売されている小型メタルジグを紹介していきます。

今日紹介するのは、ソアレA-ジグ(エージグ)というマイクロサイズのメタルジグで、アジングを中心に、ライトゲームでかなり活躍します。

独特なフックシステム+レスポンスが非常に優れた左右非対称ボディにより、自由自在に誘いを掛けて魚を釣っていくことができます。

私はこれまでに各社の色んな小型ジグを使ってきていますが、このエージグはデイアジング用ルアーに一軍登録され、尺クラスのアジをはじめ、かなりの実績を上げていますよ!

小型ジグを探している方へ、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 年間釣行数300以上
  • 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と各種の釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり

こんな感じで、毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好きです。

ソアレ エージグのスペック・特徴など

  • 重量:2g、3.5g、5g、6.5g
  • 重心バランス:フロントランス
  • フック:前後シングルアシスト

ラインナップは2g~6.5gとなっていて、漁港内の小場所狙い~ちょっとした防波堤など、ある程度遠投したい状況まで対応できます。

前後シングルアシスト仕様

A-ジグの特徴の1つが、そのフックシステム。

エージグ フック

フロントのみならず、リアも少し長さのあるシングルアシストフックが装備されています。

これによって吸い込みが弱いアジでも、フックが軽いことで口に吸い込まれやすくなり、安定したフッキングを誇ります。

また、よく見ると前後のフックの形状も違っていて、リアはより細身で吸い込み重視になっていますね。

実際に使ってみると、10cm台の小型のアジでも問題なくフッキングがバシバシ決まりますし、錆にも割と強くて使い勝手は良好です。

ソアレ エージグを「サクッと」インプレ!

エージグ アジング

エージグの詳しい使用感を解説する前に、私なりのインプレを簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:平均クラス
  • フォール:独特なバランス設計で水平姿勢を維持しやすい
  • アクション:巻きでは微波動スイム・ロッド操作でワイドなターン
  • 使い方:シェイク・ロッド操作とフォールの組み合わせがメイン。ただ巻きやリフトフォールにも対応
  • ターゲット:アジを中心に、サバやブリ・カンパチの幼魚・カサゴ・メバルなど何でも
  • 適したシチュエーションなど:平たいジグでは動きすぎてしまう場面におすすめ。デイアジングでかなり高実績!

ざっくりまとめるとこんな感じ。

エージグはアジング用に開発されただけあって、メタル系ルアーが効く状況では非常に優れた使用感。

誘いとフォールを組み合わせて食わせるのが得意ですよ!

飛距離

エージグの飛距離ですが、私がメインで使用している3.5gのモデルをPEライン0.3号のタックルでキャストすると、だいたい30m台後半~40mほど。

小型メタルジグとしては、カッ飛びとまでは言えませんが、しっかり遠投ができるので、漁港内~それほど規模が大きくないちょっとした防波堤の釣りまで使っています。

エージグは飛距離重視のリアバランスのジグではありませんが、左右非対称形状+程よく細身なボディにより、多少風が吹いても失速は目立ちにくいです。

フロントバランスのジグとしては、比較的投げやすく作られていますよ!

エージグ 形状

まるなか

表面は前方に厚みを持たせたフロント重心設計。裏面はフラットな形状で、左右非対称だね!

フォール

フリーフォールはやや速めの沈下

エージグはラインテンションのコントロールにより、フォール姿勢をある程度調整可能です。

テンションをあまり掛けないように沈めていくと、ヘッドを下に向けてスルスル~っと少し早くフォール。

これでボトムまで一旦沈めたり、深めのレンジまでジグをスムーズに到達させることが可能です。

アジングをやっていると、小サバが湧いて邪魔だったりするんですが、そういう時は表層に湧いているサバの群れをフリー気味のフォールで一旦やり過ごし、下に居るアジまでジグを届けるように使ったりできます。

テンションフォールで滞空時間がUP

一方で軽くテンションを掛けてフォールさせると、水平気味の姿勢でスローな沈下になります。

テンションをある程度掛けることで、水平姿勢をキープしやすく作られているので、ラインテンションにより尻下がりになりやすいセンターバランスのジグとは違った特性を持っています。

水平姿勢で落ちていく際は派手なローリングやスライドアクションは発生せず、静かに・最小限の動きでフォールします。

フォール中にジグが動きすぎないことにより、活性が低い状況下でも魚が狙いを定めやすく、フッキングが比較的安定している印象です。

エージグ フォール

アジはフォール中のバイトもかなり多いので、水平姿勢の食わせフォールは効果大!

エージグのアクションの質・使い方

シェイク・小刻みな誘い+フォール

エージグの使い方ですが、メインとして使っているのが小刻みなロッドアクションとフォールを組み合わせるパターン。

エージグの独特なフロントバランス設計により、アクションを与えた後に一瞬テンションを抜くと、水中で「ギュンッ」とキレのあるターンを見せます。

このターンアクションはセンターバランスのジグではなかなか出すことができず、魚に対して食わせの間+強い誘いになると感じています。

一方でテンションをあまり抜かずにチョンチョンと動かすと、ヘッドを左右にクイックに動かして浮上。

ジグをしっかり追わせて食わせたい時や、魚をやる気にさせたい時におすすめですよ!

なお、誘いとフォールをセットで使うのが私の基本パターンで、

  1. ロッドを動かしながら、リールのハンドルを2回~4回くらい
  2. フォール

こんな感じの組み合わせでエージグを操作することが多いですね。

エージグ アジング

まるなか

誘いとフォールの入れ方を調整することで、アジの食い方は結構変わる。食わせようとしすぎると、逆に食わなかったり、微調整してパターンを見つけよう!

ただ巻き

一方でロッド操作を与えずに巻きで使用すると、エージグはナチュラルな波動でスイミングします。

センター~リア寄りの重心設計のメタルジグと比較すると、波動は弱め。

バタバタと強くテールをスイングさせず、小刻みなローリングメインですね。

ただ巻き単体で使用することはほとんどなく、途中でフォールを入れてロッドアクションに繋げたり、他の誘いと組み合わせるのが私なりの使い方。

リフトフォール

アジが狭いスポットに固まっていたり、カサゴやメバルなど、障害物周りに潜んでいるターゲットを狙う時に使うことがあります。

ナチュラルなスイミングでジグを上昇させ、その後軽くテンションを掛けた水平フォールで食わせるパターンですね。

ただし、ラインコントロールをしっかりやらないと、リアフックがラインを拾ので要注意。

テンションを緩めて使いたかったり、風が強い状況下で使用するのであれば、リアフックはショートタイプのアシスト、またはフック無しに変えた方が良いと思います。

狙うターゲット・適したシチュエーション

ソアレエージグは一応アジング用メタルジグですが、非常に優れたバランス設計でアクションも良い具合。

エージグ 青物

アジ以外にもメバルやカサゴ・小型のハタ等の根魚だったり、サバやブリ・カンパチの幼魚など、小型回遊魚も普通に良く釣れます。

フロント寄りの重心でラインテンションを掛けても水平姿勢を保ちやすいメリットを活かすことで、ライトゲーム五目釣りに万能。

気になる点

エージグはかなり使い勝手が良くて気に入っているメタルジグですが、強風時や潮が自分側に差してくる状況で使用すると、リアフックがラインを拾う機会が非常に多くなることがあります。

発生しない時は全く気にならないんですが、釣り場のコンディションや使い方によってはちょっとストレスですね。

フックがラインを拾ってしまう時は、テンションを抜かないように意識してみたり、巻きメインで探ってみたり・・・。

それでも無理な時はリアフックを外し、フッキングに不安があるならば、フロントをダブルのアシストに変えたりして調整すると良いですね。

まとめ!

サバ エージグ

今回はシマノのソアレエージグ(A-ジグ)のインプレをしました。

  • 飛距離は平均クラス。フロントバランスの割にはよく飛ぶ方
  • ラインテンションの調整でフォール姿勢・スピードが変化
  • ロッド操作に対するレスポンスは非常に良く、誘い上げやシェイクとフォールを組み合わせるのがお気に入り
  • アジング以外にも根魚・回遊魚など、魚種問わず色々釣れる

要点をまとめるとこんな感じですね。

これは中々使っていて楽しい小型ジグで、ジグを自由自在に操作したい上級者の方にもしっかり使えますよ!

おすすめ関連記事

【実釣比較】アジングにおすすめなメタルジグ解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です