ルーディーズ 根魚&チヌ喰い蝦蛄を徹底インプレ!

記事内に広告を含みます

根魚・チヌ喰い蝦蛄 インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はルーディーズから発売されている根魚&チヌ喰い蝦蛄の特徴やアクション・使い方などを詳しくインプレしていきます。

ライトゲーム用のクロー・ホッグ系ワームは各社から発売されていますが、微波動で食わせ能力を重視しているワームという印象ですね。
小場所狙いや、少し食い渋っていてフッキングが決まりにくい時などに特に使いやすいワームという位置づけです。

忖度なしにインプレしていくので、ワーム選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、ジャンル問わず様々な釣りができます
  • シーズン中は毎日のように地磯へ行ってヒラマサを釣っています
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については、釣行記やYouTubeTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

根魚&チヌ喰い蝦蛄のスペック

根魚&チヌ喰い蝦蛄

根魚&チヌ喰い蝦蛄の全長は1.8インチ。

ライトゲーム用のクロー・ホッグ系ワームとしては、平均~やや小さめくらいな印象で、ボリューム感はそれほどありません。
足やアームの存在感も控えめなので、しっかりと存在感を主張するワームではなく、食わせ能力重視の設計になっています。

根魚&チヌ喰い蝦蛄を「サクッと」インプレ!

カサゴ

根魚&チヌ喰い蝦蛄の使用感について、まずは簡単にまとめておきます。

  • 耐久性:比較的優秀
  • 飛距離:自重はないが、シンカーの重さは比較的活かしやすい
  • アクション:レスポンス良好で微波動を発生。繊細な動きで魚に違和感を与えにくいタイプ
  • 使い方:ズル引き・シェイク・軽めのボトムバンプなど
  • リグ:ジグヘッドリグ・ビフテキリグ・フリーリグなど
  • 適したシチュエーション:20cm前後のライトロックフィッシュゲームやチヌなど

ざっくりまとめるとこんな感じですね。

弱い水流でもアクションがしっかり立ち上がりますが、大雑把感は全くなくて魚に警戒心を与えにくく、ピンスポット狙いや渋い時にも非常に使いやすいです。

耐久性

根魚&チヌ喰い蝦蛄蝦蛄のマテリアルですが、やや張りが強めでプリプリッとした質感になっています。

根魚&チヌ喰い蝦蛄 マテリアル

ワームをつまんでみるとこんな感じで、しっかりとしたボディでフニャフニャ感はなく、ピンとした状態をキープ。
この程よい張りのマテリアルにより、耐久性は比較的優秀です。

ベラや外道に攻撃されると、アームが千切れたりしますが、根魚やチヌを釣る分には、1匹でダメになることはほぼ無いですね。

ワームがズレても刺しなおしである程度は対応できるので、ワームの持ちは悪くないです。

飛距離

根魚&チヌ喰い蝦蛄蝦蛄の飛距離ですが、ワーム自体が小さくて自重が無いので、軽いシンカーを使うとフワフワした感じになり、それほど遠投はできません。

しかし、アームや足が細身でそれほど抵抗は大きくありません。
5gや7gなど、ある程度重たいシンカーをセットして使えばスムーズな遠投が可能。

実際に私が根魚&チヌ喰い蝦蛄+5gシンカーをPE0.6号+7フィート中盤のライトゲームロッドでキャストすると、無風時でだいたい40m台後半ほどの飛距離です。

根魚&チヌ喰い蝦蛄は内湾での使用がメインなので、飛距離においては特に不満はなく、沖の深場狙いでは5gや7gのシンカーをセットすることで快適に使えています。

根魚&チヌ喰い蝦蛄のアクション

根魚&チヌ喰い蝦蛄のアクションですが、非常に繊細で中々絶妙な動きを見せてくれます。

根魚&チヌ喰い蝦蛄 アーム

最も目立つのが2本のアームですね。

このような形状をしているワームは他社からもラインナップされていますが、比較的細長い形状をしているので、バタバタと動くことはありません。
早めの細かい動きでピロピロ・チロチロとレスポンス良くアクションが発生し、フォール中やスローな誘いでもキッチリうごいてさかなに誘いを掛けてくれます。

根魚&チヌ喰い蝦蛄 足

アームのアクションに加え、細身でやや短めの足も微波動を発生させ、生命感のある動きを見せます。

フォール中やボトムの起伏に反応し、非常に細かく振動するように動くんですね。

また、足がブレーキの役割を果たすので、ボディサイズの割にはフォールスピードがやや緩くなり、落とし込みでバイトを誘うのも得意な印象です。

根魚&チヌ喰い蝦蛄の使い方

ズル引き

根魚&チヌ喰い蝦蛄の使い方ですが、最もシンプルなのがズル引きですね。

デッドスローでリールを巻くか、寝かせていたロッドを徐々に起こしていって操作します。

アームと足が繊細に動いてくれるので、程よいアピール力を発生させますが、強すぎない波動なので食わせ能力は結構高いです。
潮が動かない時や日中など、魚の活性が落ちやすい状況下でも比較的アタリの数は安定しています。

シェイク・ボトムバンプ

少しワームの動きに変化を出したい時は、シェイクやボトムバンプで使うのもおすすめです。

私の場合、ロッドアクションは小さめに与えることが多く、細いアームをピョコピョコ動かして誘うイメージ。

大きくワームをリフトして使うことはあまりなく、あくまでも動きは最小限を意識して使うのがメインですね。

また、ズル引きとのコンビネーションもおすすめで、オープンエリアはズル引きで横方向に誘い、かけあがりの斜面や沈み根など、ピンスポットに入ったらロッドアクションで誘いを掛けたり、変化を出して使うのも高実績なパターンです。

クエ

石がゴロゴロしているポイントを最小限のロッドアクションで誘い、可愛いサイズのクエをキャッチしました。

リグ

根魚&チヌ喰い蝦蛄におすすめなリグですが、基本的には、小型フックを使ったジグヘッドリグやビフテキリグ・フリーリグ・テキサスリグなどにおすすめです。

シンカーの重さは、だいたい3g前後~7g程度までが無難に使いやすいかな。

根魚&チヌ喰い蝦蛄 ジグヘッド

ジグヘッドを使うなら、根掛かりに強い根掛かり軽減J・Hがちょうどピッタリです。

根魚・チヌ喰い蝦蛄 フック

オフセットフックを使うなら、小型の#6ほどが使いやすいですね。

私の場合は結構ゴチャゴチャした場所を攻めることが多いので、オフセットフックでの使用頻度が高いです。

適したシチュエーションなど

根魚&チヌ喰い蝦蛄ですが、ワームサイズが比較的小さめです。

ですので、ワームの存在感で魚を広範囲から引き付けたい時には少し使いにくく、目の前にいるであろう魚に対し、余計なプレッシャーを与えずに控えめな波動で食わせたい場面で使いやすいですね。

ですので、湾内の小場所狙いや、魚が着いているピンスポットがある程度把握できている時、3インチ前後のワームだとアタリが出るもののフッキングが決まらないような時におすすめ。

狙うターゲットとしては、20cm前後のカサゴやソイ・小型のハタ等をはじめ、食い渋りのクロダイ・キビレ狙い等にちょうど良い具合です。

フエフキ

ワームが小さいので、口が小さいベラやフエフキダイなども結構釣れます。
ワームが壊されるのが厄介ですが・・・

まとめ!

カサゴ

今回はルーディーズの根魚&チヌ喰い蝦蛄のインプレをしました。

  • 1.8インチの小さめなクロー・ホッグ系のワーム
  • マテリアルは程よい張りがあり、耐久性は悪くない
  • 2本のアームと足が微波動で動き、警戒心を与えにくい
  • ズル引きや控えめな操作で使用することが多く、食わせを重視したい時に使いやすい
  • ライトロックフィッシュやチニングにおすすめ。小場所やピンスポット・食い渋りの状況に強い

要点をまとめるとこんな感じですね。

お手軽な堤防やちょっとした河川などで使いやすく、渋い状況でもしっかり魚を呼んでくれるワームです!

おすすめ関連記事

カサゴにおすすめなジグヘッド紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です