【忖度なし】シマノ 24ヴァンフォードを徹底インプレ!

記事内に広告を含みます

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はシマノから発売された24ヴァンフォードの特徴やダイワ製リールとの違い・気になる点などを詳しくインプレッションしていこうと思います。

私はもともと20ヴァンフォードを使っていて、ライトゲーム用のリールとしてかなり気に入って使っていましたが、今回モデルチェンジになったということで、新モデル・旧モデルともにC2000SHGを使っています。

PEライン0.4号を巻いたライトゲーム五目釣りで魚を釣り込んできましたが、メインターゲットであるメッキや小型のハタ・カサゴ等、だいたい20cm~25cmクラスの小型魚を中心に、40cm台そこそこまでのクロダイやキントキダイ・マダイ・クエ・シマアジなど、負荷に対する強さをチェックするために少し大きめの魚まで、広く釣ってみました。

使っていく中で旧モデルとの違いだったり、ダイワ製リールとの特性の差なども見えてきたので、購入時の参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、ジャンル問わず様々な釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については、釣行記やYouTubeTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います。
現在、活動のメインはYoutubeになっているので、よろしければご覧ください。

インプレッション動画

現在、活動のメインはYouTubeになっており、そちらで釣行動画や釣り方の基礎講座・タックルインプレッションなどを行っています。
おかげさまで、登録者・再生数ともにかなり良いペースで伸びてきています。

▼24ヴァンフォードインプレ動画

24ヴァンフォードのチェックポイント!

まずは、24ヴァンフォードになり、私なりに感じているチェックポイントを紹介しておきます。

インフィニティドライブ・インフィニティクロスによる駆動系強化

20ヴァンフォード・24ヴァンフォードの同じ番手(C2000SHG)を使ってみて思ったのは、今回のモデルチェンジでギア周りが強化されている点です。

旧モデルよりも負荷を掛けた時のギア周りの歪みや遊びが小さくなっているような感覚があり、巻き上げ力は間違いなく上がっていると思います。

ヴァンフォード クエ 釣果

C2000番なので強い負荷を掛けることは不可能ですが、ちょっとしたかけあがりの斜面や沈み根周りで30cm台中盤くらいまでのクエを複数釣り上げたりしていますが、リールがグニャグニャして使いにくいとは感じません。

一方、あとで詳しく紹介しますが、ギア周りの構造が変わったためか、良くも悪くもリールの巻き心地が少し変わっていて、好みが分かれるかもしれませんね。

デュラクロスによるドラグの耐久性向上

24ヴァンフォードにモデルチェンジし、ドラグワッシャーが高耐久なデュラクロスに変更されています。

これまでの一般的なフェルトワッシャーの場合、1年・2年とリールを使い込んでいくと、フェルトが劣化してドラグ性能の低下が気になることが多かったんですが、ドラグワッシャーの寿命が延びたことは嬉しいポイントだと思います。

ドラグの効き具合自体は特に悪くなるような印象はないので、ここは良い改善点ですね!

24ヴァンフォードを「サクッと」インプレ!

24ヴァンフォード 釣果

ここからは、24ヴァンフォードの使用感や特徴を詳しく解説していきますが、まずは私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。

  • 重量感:普通に軽い
  • 巻き心地:巻き出しの軽さは相変わらず。ややしっとり感が出たか
  • 剛性感:ギア周りは強くなったが、ボディの剛性はそれなり。金属素材特有のガッチリ感まではない
  • ドラグ:必要十分だが、ダイワ製の小型番手よりも良くも悪くも粘りがある
  • 飛距離・ライントラブル:全く問題なし
  • ハンドル周り:特に気になる点は無し
  • 気になる点:しっとり感のある巻き心地とドラグ
  • ターゲット・釣種:負荷を掛けた時の巻き感は良くなっているが、個人的にはやはり小物釣り用のリールとして使いたい

要点をまとめるとこんな感じですね。

ライトな釣り物に使うリールとしては、十分な基本性能があってコスパを考えたら良いリールだと思います。
好みにより、ダイワ製のリールが良かったり、最終的には個人個人で使いやすいものは変わってきますね。

リールの重さ

まずはリールの重さですが、24ヴァンフォードはC3000XGで180g・4000XGで215gと、シマノ製リールの中では軽い分類になります。

実際の使用感としては、普通に軽くて特に不満なく使うことができてはいますが、最近は軽いリールが増えてきているので、使っていて特に驚くようなことはなく、いい意味で「まぁ普通に軽いリール」といった具合です。
旧モデルの20ヴァンフォードと比較すると、重量的にはほぼ同じのようですね。

私としては、トラウトやライトゲームではストラディックシリーズなどのコアソリッドシリーズまでの剛性感は必要なく、ヴァンフォードやヴァンキッシュなど、軽さを意識して作られているものの方が好みですね。

軽量なロッドと合わせてもバランスが崩れることはなく、十分快適に使えています。

巻き心地

軽さの中にしっとり感が出たか

24ヴァンフォード 釣果

続いては気になる方が多い巻き心地ですが、20ヴァンフォードと巻き比べてみると、微妙な違いがあるように思えます。

インフィニティドライブ・インフィニティクロスによるものなのか、リールの巻き出し自体は軽いものの、巻き感に少ししっとりとしたような感覚があります。

旧モデルのヴァンフォードはもっと乾いたような感じで、良くも悪くもスカスカ感がもっと強くて薄っぺらいもろさのようなものを感じたんですが、一種の剛性感的なものが少し出たような・・・。

正直、私の場合はそこまで細かいことを気にしないのでどちらでも良いといえば良いんですが、乾いた感じのスカスカした巻き心地が好きという方には、旧モデルの20ヴァンフォードの方がフィーリングに合っていると感じる方もいると思います。
購入時は少し注意した方が良いですね!

24ヴァンフォード ローター

ローターはかなり大きく肉抜きされていて、デザイン自体も少しシャープになっています。

ブレや異音など

24ヴァンフォード ボディ

リールを回した時の巻きの滑らかさに関しては、正直言って中級機種程度だと感じますね。
下位機種よりも精度が高くて巻きはそれなりに滑らかですが、少し使い込んでオイル・グリスが馴染んでいくと少しずつ粗さが見えてきました。

特に、最近のシマノの上級機種には密巻き機能が搭載されていて、24ヴァンフォードやストラディックのように密巻き機能が搭載されていないものと比較すると、その巻き心地の滑らかさは明らかに違います。

密巻き機能が搭載されているヴァンキッシュと比較すると、巻き出しのちょっとした軽さや異音・ギアの摩擦感など、全てにおいてヴァンフォードは明らかに劣っていますね。
価格が違うので当然といえば当然ですが、その違いは結構分かりやすく、ハンドルを数回回せばすぐに分かるくらいの差があります。

とはいっても、24ヴァンフォードでも実釣においては十分使える巻き心地はあるので、結局はどこまでこだわるかだと思います。

私の場合はそれほどリールの巻き感を重視して釣りをやるわけではないので、ぶっちゃけ24ヴァンフォードで十分ですし、ステラやヴァンキッシュと比べても釣果が劣ることはないですね(ライトな釣りの場合)。

ダイワとの違い

ダイワのマグシールドが搭載されている機種との巻き感の違いとしては、24ヴァンフォードの方が巻き出しは軽いですね。

ヴァンフォードよりも上級機種のエアリティと比べてみても、マグシールドが無いシマノ製リールの方がハンドルの巻き出しにモッサリ感はなく、軽やかにローターがまわり始めます。

一方、リールを巻き続けている時の感覚としては、シマノのローターよりもダイワのエアドライブローターの方がバランスが良いのか、ローターが回転している時のブレは感じにくいです。

この辺りはシマノ・ダイワのどちらが好みになってくるのか、比較的分かりやすい違いになってくると思いますね!

剛性感

24ヴァンフォード キジハタ

続いてはリールの剛性感ですが、20ヴァンフォードと比較したら、モデルチェンジで巻き取りの強さは増していると思います。

ギア周りが強くなったことによる部分が大きいように感じますが、一方でボディやローター自体の強さはそれほど変わっているようには感じません。

私のようにライトな釣り物に使う限りは、特に不満はなく使えていますが、コアソリッドシリーズのような重厚感はないので、MGLシリーズなりの剛性感といった具合です。
重量級のバイブレーションやメタルジグをしゃくり上げたり、水圧が掛かる深場や激流エリアで魚とのやり取りをするのであれば、やはりコアソリッドシリーズのリールをおすすめします。

24ヴァンフォード シマアジ

24ヴァンフォードでまさかのシマアジ!
非常に引きが強くてラインを引き出されましたが、しっかり制御してキャッチできました。

ドラグ

24ヴァンフォード ドラグ

続いてはドラグ周りですが、リールの巻き心地とともにダイワ製リールとの違いがあり、好みが分かれてくるポイントになると思います。

私の印象としては、最近のダイワ製リールに使われているATDタイプLとシマノ製リールのドラグは使用感に差があり、以前よりも好き・嫌いがハッキリ出やすくなっているように思えます。

私が両者を使った印象としては

  • 24ヴァンフォード(フェルトワッシャー採用のシマノ製リール):ドラグに粘りがある
  • ダイワ ATDタイプL:ドラグの効き出し・滑り出しの軽さ重視

こんな感じで、ドラグが効き出す時の感触に違いがあり、ダイワの方がスムーズに・軽くドラグが出ていくように思えます。

一方、シマノ製のスピニングリールのドラグですが、出だしに若干の粘っこさがあり、よく言えば無駄に滑りにくいと言えますが、悪く言えばドラグの出だしが硬く・食いつくような感じですね。

個人的な好みとしては、細いラインを使ったり、ある程度ドラグを出してやり取りすることを想定するのであれば、ダイワの軽いドラグの方がラインブレイクのリスクを減らすことができて使いやすいと感じます。

一方、ドラグを締め込んでやり取りするような時は、無駄にドラグが滑らないシマノ製のドラグの方がフッキングが確実に決まりやすかったり、メリットが活きやすいように思えます。

私としては、ヴァンフォードはライトな釣りに使うリールという位置づけなので、どちらかと言えばダイワのような軽快さを重視したドラグの方が、このリールには合っているように感じますね。

飛距離・ライントラブルなど

24ヴァンフォードには密巻き機能が搭載されていないので、ライントラブルのリスクはほとんど無いと思います。

密巻き機能搭載のリールの場合は、ロングリーダーやドリフト釣法との相性が悪く、使い手によってはライントラブルが防げないということもありましたが、その点においては安心ですね。

私の場合は風速8mくらいまでの横風・向かい風が吹くコンディションでライトゲームをやってみましたが、特に問題なく・ノントラブルで使えています。

飛距離に関しては、投げ心地は密巻き機能搭載のリールには劣るものの、実際に飛距離が明確に落ちるかといえば、結構微妙なところで釣果に影響が出るような印象はないですね。

特に磯のヒラスズキなど、過酷な状況下での釣りには密巻き機能が不要だと感じています。

ハンドル周り

ハンドル周りに関しては特に変更もなく、ねじ込み式のハンドルで快適に使えています。

気になる点

24ヴァンフォードの気になる点ですが、好みによる部分が大きいと思いますが、これまでに紹介したように

  • 微妙にしっとり感のある巻き感
  • 粘っこさがあるドラグ

この2つがリールの良し悪し好き嫌いに影響してくると思います。

これが嫌なら旧モデルのヴァンフォードを使ったり、ダイワ製リールを選ぶのも良いと思います。

私としては、巻き感は別にどちらでも良いのでそれほど重要視していませんが、ドラグの出方が少し硬いのがちょっと気になるかなっていうところです。

おすすめ釣種・ターゲット

24ヴァンフォードの使用感についてはだいたいこんな感じですが、私のおすすめは2000番・2500番・C3000番くらいまでの小型番手ですね。

ギア周りが強化されている印象はありますが、コンパクトではない3000番や4000番となると、私ならコアソリッドシリーズのリールを使います。

釣種としては、エリア・ネイティブトラウトやバス・ライトゲーム・チヌ・エギング辺りにはちょうど使いやすく、漁港内や小規模河川でフローティングミノーやシンキングペンシル・ストレートワームなどを使うシーバスゲームが境目といった感じでしょうか。

中・大規模フィールドでシーバスを狙ったり、サーフでヒラメやマゴチを狙ったり、ライトショアジギングで青物を狙ったり、中型以上のロックフィッシュを狙うのであれば、ヴァンフォードよりもストラディックやツインパワー、ダイワのレグザやセルテートを選びますね。

この辺りの考え方は個人個人の好みの部分が大きいので、あくまでも私なりの使い分けになるんで、別にこれが正解というわけではないですが。

24ヴァンフォードインプレまとめ!

24ヴァンフォード 釣果

今回は24ヴァンフォードのインプレをしました。

ギア周りの強化やドラグの耐久性アップが主な所で、それ以外には劇的な進化・変更はないように思えます。

マグシールドが入っていないことによって、ダイワ製リールよりも巻き出しが軽くなっていますが、旧モデルよりも巻きのスカスカ感が無くなり、少しドラグには粘る感じがあります。

この辺りの特徴を考慮したうえで、自分に合ったリールを選ぶのがポイントになってくるように思いますね!

おすすめ関連記事

▼動画で徹底解説!24ヴァンフォードインプレ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です