メッキ釣りに使うおすすめワームはコレ!詳しい使い分けと合わせて徹底解説

記事内に広告を含みます

メッキ ワーム おすすめ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はメッキ釣り講座をやっていきましょう。

今日のテーマは「ワームを使ったメッキ釣り」について。

メッキ釣りに使うルアーはミノーやメタルジグなど様々だけど、ここではワーム+ジグヘッドを使ったメッキゲームを基礎から解説。

ワームを使うメリットだったり、おすすめアイテムなどを紹介していくぞ。

全て毎日のように釣行を重ねて生活している私の実釣経験を基に、ワームごとの詳しい使用感や使い分けまで掘り下げます。

文字量としては少し長くなるが、ワームを使ったメッキ釣りのアイテム選びの基本は理解できるはずなのでしばしお付き合いを。

まるなか

考え方・おすすめアイテムは全て実釣・実績を基に解説しますぞ。




メッキ釣りにおけるワームを使うメリット・デメリット

まずはワームを使ったメッキ釣りに挑戦する時に知っておくと役に立つ基礎知識を紹介しておこう。

メッキ釣りでワームを使うメリット

メッキ釣りはミノーなどのプラグルアーを好んで使用する方が多い。

メッキ釣り ワーム メリット

私もどちらかといえば、ミノーやトップウォータープラグを使った釣り方が好きかな。

しかしワームを使うことで、プラグルアーを食ってこない個体・狙いにくい場所を攻めやすいメリットがあるぞ。

簡単に解説すると、ワームを使うことで

  • 表層付近にメッキが浮いていない時にバイトさせやすい
  • 根や障害物がある場所でも根掛かりしにくい

これらのメリットを活かすことができる。

簡単に言ってしまえば表層付近を探っても食ってこないような、ちょっと活性が低い時に使い勝手がいい。

メッキは簡単に釣れる時はミノーやトップウォータープラグでバシバシ釣れるけど、釣れない時は簡単にはいかない。

活性が低くなると、海底の駆け上がりや障害物にピタッとついていたり、岸壁沿いの影の深い場所でじっとしていたりする。

こういう時はワームだったり、メタルジグやバイブレーションが効果を発揮するぞ。

メッキ ワーム

メッキ釣りにおいて、ワームは抑えの切り札的な存在でもある。

デメリットは?

メッキ釣りでワームは食わせ能力が高く、食い渋った状況下でも魚を引き出すことができる力を持っている。

一方でデメリットはあるのだろうか?

気になる点とすれば、状況次第では

  • 小型のメッキが多いとフッキングが悪い
  • フグが居るとすぐにワームが取られる(アイテムによって差がある)
  • 活性が高い時はミノーの方が手っ取り早く釣れる

このような点は少し気になるかな。

メッキ 釣果

特にシーズン序盤のような10cm台などの小型のメッキが多い場面では、シングルフックのジグヘッドを使用するとアタリがあってもなかなかフッキングしないことがある。

また、メッキが表層付近に浮いており、ルアーへの反応が良い時はワームよりミノーの方が釣果を伸ばせることもある。

後はワームを使うとフグの攻撃を受けやすいので、そのあたりを考慮して使い分けをしたいかな!

なお、具体的なおすすめルアーの紹介については「メッキ用おすすめミノーを紹介」を参考にどうぞ。

全て実績に基づき、使いやすいアイテムを紹介してあります。

▼【おすすめ関連記事】メッキ用おすすめミノーを紹介!

ヘビーシンキング メッキ【実績から選ぶ】メッキのルアー釣り ミノーの使い分け・おすすめアイテムを紹介!

メッキ釣りに使うワーム選び

次はメッキ釣りに使うワーム選びの基本を解説していこう。

アジング・メバリング用ワームを選ぼう

メッキ ワーム 選び方

メッキ釣りに使えるワームは沢山あるけど、基本的にはアジやメバルを狙う時に使用する「ライトソルト用ワーム」を選ぶのがおすすめ。

地域によっては40cmや50cmなどの大きいサイズのメッキが釣れる事もある。

しかし基本的には20cm~30cm位までの大きさがほとんどで、この大きさのメッキ狙いにはライトソルト・ライトゲーム用のワームがマッチする。

選び方としてはアジングやメバリングでベーシックな2インチ前後を選べば問題ないが、メッキのサイズが20cm後半などになってくるとワンサイズ大きいものでも問題ない。

カマス

感覚的に近いのは、カマス狙いで使用するワームがメッキ釣りにも使いやすいかな。

基本としては2インチほどを基準に、2.5インチくらいまでのワームを選んでおけば無難に使えるぞ。

メッキ釣りに使うワームの種類

メッキ ワーム

メッキ釣りに使えるワームの種類についてだが、大きく分けると2つに分類できる。

ざっくり紹介すると、

  • ただ巻き用ワーム:ストレートワームやシャッドテールワーム
  • ライトワインド・ダート用ワーム:主にワインド専用ワーム

こんな感じで、1つめはあまりロッド操作を付けずにリールを巻いて使用するワーム。

もう1つはロッドアクションを使ってワームをキビキビ左右にダートさせて使用する、いわゆる「ワインド用ワーム」に分かれる。

これらはどちらも違った特性を持ち、状況によって適したアイテムが変わってくる。

私の場合はシンプルに・楽に考えたいので

  1. ただ巻き用:シャッドテールワーム
  2. ワインド用:ライトワインド専用ワーム

これらの2種類を使っているぞ。

ただ巻きとワインド

ワームの使い方はただ巻きとワインドに分かれることは紹介した通りだ。

両者の使い分けについて簡単に紹介すると、

  • ワームのただ巻き:アピール力は小さいけれどメッキがスレにくい
  • ワインド釣法:アピール力が高くてハマると強いが、状況によってはスレやすい

このような特徴を持っている。

ワームを激しく動かすワインド釣法(小型のものはライトワインド・マイクロワインドなどと言われる)は、活性が低いメッキに対してハマると超強い効果を発揮することがある。

一方で大きく動くルアーは魚に対して違和感を与える原因になることがあり、どちらかといえばランガンスタイルで広範囲を探るのに適している。

一方でただ巻き系のワームはアピール力や魚の捕食スイッチを入れる力では劣るものがある。

しかし、魚に対して違和感を与えにくいので、狭い場所からメッキを連続で釣ったりするのが得意。

メッキ ワーム 種類

最終的には好みになるけど、よほど食い渋った状況下でなければロッド操作を使ったワインド釣法の方が、手っ取り早くメッキが釣れやすいかな。




メッキ釣りに使うジグヘッドの選び方

ワームを使用する時はジグヘッドが必須アイテムになる。

メッキ釣りに適したアイテム選びを簡単に紹介しておこう。

重さの選び方

メッキ釣りでは、アジングやメバリングよりも若干重ためのジグヘッドが使いやすい。

メッキ ジグヘッド 重さ

アジやメバルを狙う時よりもテンポが速い釣りが効果的になることが多いし、広範囲を探った方が釣果につながりやすいからね。

人によって使用するジグヘッドの重さはある程度変わるが、私の場合は5gという重さをベースにしている。

とりあえず迷った時は5gほどのジグヘッドで入ってみて、

  • 3g~4g:若干軽めの重さ。表層攻略やスロープ・サーフの波打ち際などに
  • 5g:港湾部・河川・サーフなどオールマイティ
  • 7g:強風時や港内の深い場所に溜まったメッキ狙い

こんな感じで使い分けをすることが多いが、基本的には5gまででだいたい対応している。

7gを使用するのは限られた条件下になり、出番は少なめだ。

初心者の方は、とりあえず3g~5g程度の重さのジグヘッドを中心に揃えておくと良い。

まるなか

メッキ釣りでは極端に軽いジグヘッドの必要性は少ないぞ

ジグヘッドの形

メバリング ジグヘッド 使い分け 形状

これらのジグヘッドは形状が違い、上から順に

  • 砲弾型:ただ巻きで一定層をキープしやすい
  • ラウンド型:ただ巻き・リフトフォールとオールラウンド
  • 矢じり型:ロッドアクションを使ったダート(ワインド)に最適

このように呼ばれることが多い。

メッキ釣りに適したジグヘッドの形状だが、

  1. ただ巻き用:ラウンドタイプ・または砲弾型
  2. ワインド用:矢じり型のライトワインド専用ジグヘッド

これらを使用している。

ただ巻き用に使うジグヘッドについては、オーソドックスなラウンド型のものが飛距離・操作性に優れていて初心者の方にはおすすめかな。

一方で砲弾型のジグヘッドは浮き上がりにくく、深い場所にメッキが集まっている時に使いやすい。

また、メッキはヒットするとかなり強く引き込むので、フックは強度があるものを選ぶようにしよう。

アジング用の極細フックを使用した場合、状況次第ではフックが伸びたり・変形したりする原因になる。

まるなか

使い方に合わせてジグヘッドの形もしっかり選ぼう。沢山種類を買う必要は無し!

メッキ釣りにおすすめなワーム!

最後に、私の実釣実績から最低限に選抜したおすすめワームと使いやすいジグヘッドを紹介しておこう。

まずはハマると強い破壊力を誇るライトワインド用ワームから。

ダイワ 月下美人ダートビーム2インチ

ダートビーム メッキ

ワインド用ワームでまずおすすめなのが、ダイワの月下美人ダートビームの2インチ。

こいつは既に1本で沢山メッキ・カマスを釣ったのでボロボロだけど。

このワームは高耐久で、非常に張りが強い素材でできているのが最大の特徴!

メッキ 釣果

ワームをセットするのが若干難しいけど、一度綺麗にセットすれば圧倒的にズレ難くて長持ちするぞ。

硬いマテリアルなので潮を切り裂き、ダートの切れ味は抜群に良い。

1本で10匹くらいメッキを釣ったりすることもできるし、フグに対して強いのもおすすめなポイント!

フグの攻撃を受けてもある程度持ちこたえてくれることも多く、他のワームだと一瞬でダメになってしまうような時にも使えるぞ。

とりあえずオールラウンドに使えるライトワインド用のワームが欲しい方におすすめ!

ドリームアップ ダート8 2インチ

ダート8 メッキ

2つめのライトワインド用のおすすめワームがダート8の2インチ。

ビームスティックよりもマテリアルがモチモチッとしているのが特徴。

ダートのキレや耐久性自体はダートビームの方が上なんだけど、メッキが食い渋っている時はこのワームの方が高い食わせ能力を持っている。

ダート後の滑走中にはテールが微妙にブルブルッと動き、いかにも釣れそうなアクションを見せる。

また、ダートさせるだけでなくダート用ジグヘッドでただ巻きすると、ミノーのようにテールを振ってユラユラ動く。

ダート8 釣果

ダート後のただ巻きで活性が低いメッキを食わせることもでき、低活性な気難しい状況下のライトワインドで使ってもらいたいワームだね!

程よいハリのマテリアルと尻尾が絶妙に動く形状により、ここぞという時に強いアイテム。

エコギア グラスミノーS

次はただ巻き用のワームを2つ紹介していこう。

グラスミノーS

まず1つめにおすすめなのが、エコギアのグラスミノーS。

若干ボディが太めのワームなので、メッキのサイズが20cmそこそこある時に使いやすいアイテム。

ファットなボディで安定してよく飛び、テールアクションもしっかり出るのでメッキへのアピール力は十分。

メッキ グラスミノー

主に底付近に沈んでいるメッキに対し、スローなただ巻きで使うのがおすすめ!

ジャッカル タイドビート2インチ

タイドビート

ジャッカルのタイドビートはグラスミノーと比較すると、ボディが細くてテールも小さい。

これによって小型のメッキでも吸い込みが良く、フッキング率に優れている。

アクション自体は一般的なシャッドテールワームよりもおとなしく、ストレートワーム+αの存在感で使用できる。

メッキ 釣果

メッキのサイスが小さい時や、かなり活性が低い状況下での最小限のアピールで探りたい時におすすめなアイテム。

メッキ釣りにおすすめなジグヘッド

メッキ釣りに使いやすいジグヘッドについて、抜粋して紹介していこう。

こちらもライトワインド用2種類、ただ巻き用2種類に抜粋してある。

デコイ デルタマジックヘビー

デルタマジックヘビー

ライトワインド用のジグヘッドで悩んだ時は、とりあえずデルタマジックヘビーがおすすめ。

おすすめポイントとしては、

  • 絶妙なフックの強度
  • アイが大きくてスナップとセットするのが楽
  • フックキーパーが非常に使いやすい
  • ただ巻きでユラユラ泳ぐ

こんなところかな。

とりあえず迷った時はこれを選んでおけばだいたい何とかなり、月下美人のような伸縮性のある素材のワームでも簡単にセットできる。

フックサイズは小型がメインなら#4を、20cmそこそこ以上ある時・オールラウンドに使うなら#3がおすすめ。

メッキ釣りに使うライトワインド用ジグヘッドに必要な要素がバランスよく備わっているアイテムだね!

▼【関連記事】デルタマジックの詳しいインプレッションはこちら

デルタマジックデコイ デルタマジック・デルタマジックヘビーをインプレ。ライトワインド完全対応のジグヘッド!

ジャズ 尺ヘッドTypeD

釈ヘッド D

2つめのワインド用ジグヘッドが尺ヘッドのTypeD(ダート用)になる。

このジグヘッドはフック強度が非常に高く、PEラインを使って良型メッキを狙う時でも安心感が非常に高い。

フックキーパーがついていないので、ワームはズレやすくなるのが欠点かな。

主にワームを差しにくい月下美人のようなマテリアルが伸びるワームで使いやすい。

伸縮性の高いワーム素材を使用しているアイテムは、デルタマジックなどを除いてワームキーパーのせいでセットが難しくなることがあるから要注意!

ワームのズレを防ぐために瞬間接着剤を合わせて使用すると、快適に使いやすくなるぞ。

デコイ ラウンドマジック

ラウンドマジック

ここからはただ巻き用のジグヘッドを2つ紹介。

まず1つめがデコイのラウンドマジック。

フック形状・ワームキーパーはメッキ釣りで使いやすいデルタマジックと同じ。

フックサイズは小型魚が多い時に#4、オールラウンドに使うなら#3をメインで使用している。

シンプルなラウンド形状のジグヘッドは飛距離が安定しており、引き抵抗も大きめなので初心者の方にも使いやすいぞ。

ティクト メバスタ!

メバスタ

2つめのただ巻き用おすすめジグヘッドはティクトのメバスタだ。

このジグヘッドは非常に浮き上がりにくいちょっと変わった砲弾型の形状をしている。

ロッドアクションさせるとダートさせることもできるが、専用ジグヘッドの方が使い勝手が良いのでただ巻き用に使っている。

水深が深い場所に沈んでいるメッキをじっくり狙ったり、カマスと一緒に狙う時に出番が多いジグヘッドだね!

フックが若干錆びやすいのが欠点だけど、レンジキープ能力やフックの強さはバランスが良く、メッキ釣りでも安心して使用できるぞ。

メッキ・カマス狙いでは主にLサイズを使っている。

まるなか

その他メッキ釣り講座もボリューム盛沢山!釣果アップの役に立ててね!

おすすめ関連記事

▼【基礎がまるっとわかる】ライトワインド初心者基礎講座

ライトワインド 釣果ライトワインド初心者講座 タックル選び・必要な基礎知識まとめ!

▼メッキが釣れる時期・シーズンごとの攻略のコツを徹底解説!

メッキ釣り 時期 シーズンメッキ釣りに適した時期・シーズンの流れを実釣経験から解説!【水温を要チェック】

▼メッキ釣りのタックル選び・基礎知識まとめのページ

メッキ釣り 入門【ここからはじめる】メッキのルアー釣り入門! タックル選び~必要な基礎知識まとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です