先日は港の中へデイゲーム釣行へ。
かなり風が強い予報でしたが、場所を選べば何とか釣りになるだろうと見込んで釣り場をチョイスしました。
相変わらず地元静岡中部は不調続きですが、これが今後の「普通」になるのかな?
それでもライトゲームでカマスが釣れているのが頼みの綱ですね。
果たして今回の真冬のカマス釣行はどんな結果に?
目次 非表示
2月の真冬のカマスゲーム
とりあえず風をある程度プロテクトできるポイントに入ります。
釣り場にはフカセ釣りの方やサビキ釣りの方が微妙に居ますが、まぁガラガラですね。
今回は水深が深いポイントを選んでスタートです。
ボトムに張り付くカマス
ポイントの水深がだいたい10m前後あるんですが、まずはライトワインドでスタートします。
選んだのはマナティー38にジグパラヘッドダートタイプの3g。
このワームはアクションのキレが良く、魚の捕食スイッチを無理やり入れるような使い方に向いていますね。
とりあえずジックリボトムまで落とし込み、ボトムを叩いて探ります。風は強いですが、何とかなるレベルなので問題なさそうです。
少しずつ歩きながらボトムを叩いていくと、テンションフォール中にモゾモゾ系のバイト。
少しただ巻きを入れてからバシッと合わせを入れるとヒット。
引きは大したことが無いですが、カマスの手ごたえ。
とりあえず最近のアベレージサイズ、30cmほどのカマスでボウズ逃れです。
最近は魚捌きの腕が鈍らないよう、釣ったカマスが家に持ち帰って捌いて近所に配っています。
どうやら今回もカマスは居るには居るものの、群れてはいないらしくポツポツと拾っていく渋い展開・・・・。
忘れた頃にアタリが出る感じで、これはこれで面白いものの狙って釣れるような状態ではない。
20cm中盤くらいの小さいカマスはリリースし、このポイントで4匹ほどキャッチしました。
どのカマスも当たってくるのはボトムの深いレンジで、ハタやヒラメを狙うような感じで探ると食ってきました。
ポイント移動で中型がラッシュ!
その後少しポイントを移動して様子を見てみることにしました。
かなり横風が強いですが、せっかく来たので探りを入れてみます。
ただ巻きの釣りでアタリ頻発
横風が強くてライトワインドはやりにくいし、時間的にただ巻きの方がだんだん良くなってくる頃合いか?
ワームをグラスミノーS+ラウンドマジックに交換してシンプルな巻き&フォールの釣りにシフトします。
カウントダウンでワームをキッチリ沈めてひたすら丁寧に巻くと、開始数分でバイトあり。
釣れたのは30cm中盤ほどの太いカマスで、キープして釣りを続行します。
どうやらカマスが若干群れになっているらしく、入れ食いにはならないもののアタリが継続します。
非常に活性が低いのでフッキングが難しかったですが、合わせの間を調整して数を伸ばします。
夕方の良い時間帯に入ると型も良くなってきて、徐々に脂が乗ってくる大きさがメインに。
途中で40cm級の良型がヒットしたんですが、足元で走られてフックアウト・・・・。
結局カマスを釣り続け、
中型以上のみ持ち帰り。
カマスは一夜干しにするため、どんどん開きます。
持ち帰ったカマスはだいたい33~35cm位がアベレージで、最近としてはまずまず型が揃いました。
これくらいのカマスになるとそれなりに脂は乗りますが、脂ノリノリになるにはやはり40cm以上の大型にならないとダメですね。
とりあえず塩を振って干してみて、食べたり配ったりします。
それにしても最近は毎日風が強すぎて自由に釣りができないですね~。
使用タックル
- ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント71TZNano
- リール:シマノ 20ヴァンフォードC2000SHG
- ライン:バリバス ソルトウォーターフィネスPEX8 0.3号、シーガー グランドマックスFX1.75号
- ルアー:エコギア グラスミノーS、ジャッカルタイドビート2インチ+デコイ ラウンドマジック3.5g
おすすめ関連記事!
▼【基礎がまるっとわかる】ライトワインド初心者基礎講座
ライトワインド初心者講座 タックル選び・必要な基礎知識まとめ!
▼清水港の釣り場を解説
▼カマス用おすすめワーム紹介
カマス釣り用ワームの選び方・おすすめアイテムはコレ!全て実績・使い易さを基準にセレクト
▼カマス用ジグヘッドを紹介