パームス ジガロマッシブを徹底インプレ!

記事内に広告を含みます

ジガロマッシブ インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はパームスのメタルジグ、ジガロマッシブの使用感の特徴や使い方のコツなどを詳しくインプレ。

ジガロマッシブは非常にダイレクトな操作感で素直に動くジグという印象があり、状況によって使いやすい・使いにくいが少しハッキリ分かれやすいように感じますね。

忖度なしにインプレしていくので、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住
  • 現在は魚釣りで生計を立てています
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

ジガロマッシブのスペック・ラインナップ

  • 重量:60g、80g、100g、115g、135g、150g
  • 重心:左右対称センターバランス
  • フック:フック別売り

ラインナップは60g以上と、中~大型魚狙いのショアジギングに対応。

ジガロマッシブ カラー
出典:パームス ジガロマッシブ商品紹介ページ

カラーラインナップは上記の通り。

ジガロシリーズはベイトフィッシュ系のナチュラルカラーが厚く揃っているのが特徴的。

ジガロマッシブを「サクッと」インプレ!

ジガロマッシブ ソウダガツオ 釣果

ジガロマッシブの使用感を詳しく解説する前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:空気抵抗が小さくて軽快に飛ぶ
  • フォール:水平姿勢のやや素早いフォール
  • アクション:潮をすり抜けながらナチュラルに動く。ロングジグの中では比較的弱めな波動
  • 使い方:中~ハイピッチのワンピッチジャークを軸に、ロングジャークや中~高速巻きなど
  • ターゲット:ブリ・ヒラマサ・カツオ・サワラなど
  • 適したシチュエーションなど:深場狙いや払い出す潮が強い時・小型ベイト偏食パターンなどに最適

ざっくりインプレするとこんな感じですね。

ジガロマッシブはかなりコンパクトで厚みがあるボディが特徴になり、それを把握した上で使うのがコツになりますね!

オールラウンダーとして使うジグというより、状況によって効果を発揮するタイプかな。

飛距離

厚みのあるボディで軽い振り抜き感と安定した飛び!

ジガロマッシブはいわゆるロングジグに分類されますが、ロングジグの中ではボディにかなり厚みがあり、ウェイトの割にはコンパクトなシルエットになっています。

ジガロマッシブ ボディサイズ

上はジガロマッシブ、下はオーソドックスな形状のジガロ(ノーマル)。
どちらも同じ重さですが、サイズ感が大きく異なりますね。

ジガロマッシブはウェイトを集中させた形状をしている為、キャスト時の抵抗感がかなり小さくなっています。

強風時でもスパッと軽快に振り抜きやすく、薄型のジグと比較すると空中でペラペラしにくいので飛距離も安定させやすいです。

かなり風が強く吹くと若干揺れるような感じにはなりますが、激しく回転しにくいので失速は最小限に収まります。

ロングジグの中では投げやすさは優秀なジグになっており、バックスペースが確保しにくい狭い磯のショアジギングでも扱いやすいですね!

実際の飛距離

私がジガロマッシブ60gをPEライン3号を巻いたタックルでキャストすると、飛距離としてはだいたい90m台中盤くらいといった具合。

6割くらいの力でキャストしてこれくらいなので、遠投性能に関しての不満はありませんね。

そこそこよく飛びますが、リア寄りのバランスのジグには若干劣るくらいでしょうか。

横風や向かい風が吹いた時でも飛距離低下が起こりにくいジグなので、悪条件下での飛距離の安定性はかなり優れていますよ!

フロント寄りのバランスや平べったい形状のロングジグと比較し、風が吹いた時の飛距離においてはジガロマッシブの方が一枚上手。

まるなか

ジガロマッシブはロングジグながらボディが小さく、回転しにくいのが特徴的!
遠投性能は優秀だね

フォール

ジガロマッシブはボディの表面積が小さめに作られているので、フォールスピードは比較的速くなっています。

ジガロマッシブ フォール

ですのでジグのシルエットを大きく・ジックリ見せて食わせたい時には少し使いにくく、スピード感のあるフォールで見切られないことを意識したい場面におすすめ。

ディープエリアまで素早く落とし込みたい時や、払い出す潮が邪魔でジグが浮き上がってしまう状況下などに効果を発揮します。

なお、フォール中のジグのアクションは比較的おとなしく、木の葉が落ちるようにピラピラと派手に動くのではなく、ユラユラと軽く揺れながらの水平フォール。

控えめなフラッシングでアピールしますが、フォール中の波動はかなり弱めです。

ジガロマッシブの使い方・アクションの質

中~ハイピッチのワンピッチジャーク

ジガロマッシブの使い方ですが、1つめはシンプルなワンピッチジャーク。

ラインスラッグを大きく出してゆったり操作するというより、ややラインを張り気味にしてテンポよく誘い上げていくことを意識して操作することが多いです。

操作時の抵抗感はかなり軽く、潮を受けてもバタバタと大きく暴れにくいのが特徴的。

アクションを与えるとキレの良いスライドを発生させますが、他のジガロシリーズと比較するとフワフワした感じが少なく、ダイレクトに動いて比較的早くフォールへと移行。

イメージとしては、海中で派手に逃げ惑うベイトフィッシュを演出するというより、イワシなどの小魚がクイックな動きで逃げ惑う感じで動かしています。

割と早いピッチで操作しても追従性が高く、アクションは破綻しにくいです。

なお、ジャークは5~10回ほどを1セットに、その後は一瞬テンションを抜いたフォールを組み合わせることが多いですね。

ロングジャーク

ロングジャークはそこまで使用頻度は高くなく、ワンピッチジャークの中に時々混ぜるくらいですね。

ロングジャークなので寝かせたロッドを大きくシャクリ上げて操作しますが、ロッドアクションは素早めに動かすことが多いです。

ロングジャークは3~5回ほどを1セットにすることが多く、その後は短めのフォールを入れてワンピッチジャークや巻きにスイッチする誘いが私の好きなパターン。

巻き

3つめはロッド操作を与えない巻きによるアクション方法。

ジガロマッシブは細身で厚みがあるコンパクト設計になっている為、潮抜けが良くなっています。

ジガロマッシブ 形状

かなり高速で巻いてもジグがバタバタと大きく暴れにくく、潮をスルスル~とすり抜けながらナチュラルなローリングアクションでスイミング。

アクションのピッチは比較的ゆったりしているので、速巻きしても波動が強くなりにくいです。

巻きによる操作はジャークでは食い切らない魚だったり、カツオやサワラなどの横方向の速い動きに好反応を示すパターンで使い勝手が良いです。

穂先に伝わる波動はかなり弱めですが、その分小型で細身のベイトを偏食している青物に見切られにくく、他の同じ重さのジグだと食ってこない時にバイトさせることができる状況にも遭遇してますよ!

ジガロマッシブ スマガツオ

小型のカタクチイワシに着く良型のスマガツオをジガロマッシブでキャッチ。

速めのワンピッチジャークと高速巻きのコンビネーションでガッツリ食ってきました!

まるなか

ジャーク時のキレの良さは確保しつつ、水押し自体は弱めで無駄にアピールしないジグだよ!

フックセッティング

ジガロマッシブのフックセッティングですが、基本的にはフロントアシストオンリーで問題ありません。

ジガロマッシブ フック

私は少し大きめのフックのシングル仕様が好きですが、ヒットしてからの口切れなどが目立つ時はダブルにしてもOKですね。

私はファイアフックをメインに、ハイピッチで誘う時はジガーミディアムチェイスを使ったりしてますね。

また、サワラを狙う時は歯によるラインブレイクの可能性を減らすため、リアフックを付けるパターンもおすすめ。

ただし、リアフックを付けて激しくジグを動かすとフック絡みの原因になるので、セッティングに合わせた操作方法を意識する必要はあります。

サワラ狙いの場合はただ巻きやジャカ巻きがメインになることが多く、フック絡みはそれほど起きないと思いますが。

適したシチュエーションなど

小型のカタクチやキビナゴパターンに!

ジガロマッシブはシルエットが小さくてナチュラルな波動が特徴のロングジグ。

小型のカタクチイワシやキビナゴなどを偏食する青物狙いにおいて、状況にマッチすると強い威力を発揮しますね!

ターゲットとしては、ブリやヒラマサ・サワラ・カツオ類などに効果的。

水面でボイルしているのにベイトが小さくて食わない時など、ジガロマッシブの高速巻きがパターンにハマったりしますよ。

オオモンハタ ジガロマッシブ

基本的には青物狙いに向いているジグですが、ベイトに着くハタ等も普通に釣れますね!

滞空時間の短さを把握した上で使おう

ジガロマッシブはコンパクトなシルエットなので操作感がダイレクトでキレ良く動く分、平たい形状のジグのような浮遊感はありません。

ですので、スローなピッチでジグをフワフワと・ワイドな動きで操作したい時には使いにくさが目立ちやすいです。

また当て潮の状況下で使うとスカスカした操作感になってしまいますね。

ですので、使い方や状況によっては潮受けがもう少し良いタイプのロングジグにローテーションすることも多く、万能に使えるジグとしては考えていませんね。

ジガロマッシブは

  • 小型のベイトを偏食している
  • 素早い連続的なアクションに反応が良い
  • 潮が払い出している
  • 深場をダイレクトに、ジグをあまり重たくしないで狙いたい
  • 強風時

このような状況下での使用におすすめです。

▼ロングジグのおすすめアイテムを探している方は【ショアジギングにおすすめなロングジグ・選び方徹底解説】を参考にどうぞ

まとめ!

ジガロマッシブ シイラ 釣果

今回はパームスのジガロマッシブのインプレをしました。

  • ロングジグの中ではかなりコンパクトで厚みがあるボディ
  • フォールスピードは速く、大人しいアクションで沈下していく
  • 中速~速めのワンピッチジャークをメインに、ロングジャークや巻きにおすすめ!
  • ジャーク時はキレ良く動くが、滞空時間は短め
  • 巻きで使うとナチュラルなローリングで潮抜けが良い
  • ベイトフィッシュが小さい時や弱い波動で誘いたい時におすすめ!

要点をまとめるとこんな感じですね。

各社のロングジグと比較すると、コンパクトなシルエット+大人しい波動で誘うのが得意。

食い渋りのパターンや強風・潮が速い時などに使ってみてください。

おすすめ関連記事

【実釣比較】ショアジギングにおすすめなロングジグ・選び方徹底解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です