【豆アジ対応ワーム】アクアウェーブ アジピンピンを徹底インプレ!

記事内に広告を含みます

アジピンピン インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はアクアウェーブから発売されているライトゲーム用ワーム、アジピンピンの特徴や使い方を詳しくインプレ。

アジピンピンは超小型のアジング用ワームで、豆アジ・小アジ狙いにピッタリなピンテール型のワーム。
非常に吸い込みが良く、魚のサイズが小さくてフッキングが決まらない時、強い武器になりますよ!

忖度なしにインプレしていくので、ワーム選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住
  • 現在は魚釣りで生計を立てています
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、毎日のように様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

アピピンピンのスペック

アジピンピン

アジピンピンは全長1.2インチ。
テール部分がボディに対して長く、ボリューム感は非常に小さくなっています。

細い足のようなパーツがあり、アクションを与えると細かく震えて水流を発生させます。

アジの吸い込みやすさは抜群、豆アジ・小アジでもフッキングがバシバシ決まりますよ!

アジピンピンを「サクッと」インプレ!

アジピンピン アジ 釣果

アジピンピンの使用感について、まずは簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:自重は活かせない
  • 耐久性:比較的優秀
  • アクション:小刻みな切れのいいアクションで軽快に動かしやすい
  • 使い方:ただ巻き・リフトフォール
  • リグ:ジグヘッドリグ
  • 適したシチュエーション:10cm台後半くらいまでのアジ狙い向き。特に極小サイズのシラスなどを食っている時に強い!

ざっくりインプレするとこんな感じ。

私としては、フワフワと漂わせて使うというより、潮抜けの良さを活かした素早い誘いで使うのが好きですね!

飛距離

アジピンピンは1.2インチという極小サイズ+テールがボディの大半を占める形状なので、ワーム自体が非常に軽くなっています。

ですので、アンダー1g未満のジグヘッドをセットして使用すると、遠投性能は低めですね。

一方、空気抵抗が小さいデザインなので、1.2gや1.3gなど、少し重たいジグヘッドを合わせると非常によく飛びます。ジグヘッドの自重を阻害せず、風が吹いていてもスパッと綺麗に飛んで投げやすいですね!

耐久性

アジピンピンはマテリアルが少し特徴的で、マイクロサイズのワームとしてはパリッとしていて張りが強く、少し硬めの質感。

アジピンピン 硬さ

ワームを指でつまんでみるとこんな感じで、ハリがあるのでシャキッとしているのが分かります。

素材自体が少し硬めに作られている為、耐久性は比較的優秀ですね。

一般的な素材の柔らかいワームよりも裂けにくく、1本でかなりの数のアジを釣ることができます。
豆アジであれば、丁寧に使えば1つで20匹くらいはいけるかな。

使用を重ねると少しズレたりはしますが、ワームが千切れにくいのでまっすぐに戻せば再び使えることがほとんどですね。

また、硬いワームは折れ曲がりにくくてアジの吸い込みが悪くなるリスクがありますが、アジピンピンの場合はテールが非常に細い為、フッキングの安定感も十分。
ボディのハリと吸い込みやすさがかなり良い具合にバランスされていて、これは使いやすいワームですね!

アジピンピンのアクション・使い方のコツ

ただ巻き

アジピンピンの使い方ですが、メインとしているのがシンプルなただ巻き。

特に常夜灯周りでアジがライズしている時など、表層を意識している時はただ巻きだけでもガンガン釣れます。

アジピンピンは細かい足のようなパーツが付いていて、ただ巻きで使うと水中で微弱な水流を発生させます。
それに加えてハリのあるテールがピリピリと超細かく動き、極小のベイトフィッシュを演出。

非常に小さなシラスやキビナゴなどの小魚系ベイトを追い回しているような場面で特に強く、ただ巻きしていると「ガツン」と強いバイトが出たりしますよ!

ライズしているのに見切ってくるような時は少し巻き速度を速め、水面直下を素早く引くパターンもおすすめです。

アジピンピン 豆アジ 釣果

豆粒サイズのシラスにライズするアジをアジピンピンでキャッチ。
10cm台前半~中盤ほどの小型が多かったですが、しっかりフッキングが決まりますね。

リフトフォール

2つめはロッドアクションによるリフトフォールですね。

若干アジが下のレンジに沈んでいる時や、ただ巻きだとアタリが出ても食いが浅くてすぐにワームを離してしまうような時におすすめ。

私の場合はワームの潮抜けの良さ・キレのあるアクションを活かすため、ラインスラッグはあまり出さずに少し速めのテンポで誘い上げるようにしています。

フワフワと海中を漂わせて誘うのであれば、アジピンピンよりも柔らかいマテリアルのワームを使ったり、しっかり潮を受けて滞空時間が稼げるものの方が使いやすいからです。

なお、フォール中のテンションの掛け方も結構重要で、アジの活性が低い時は少しラインを送り気味に・素早く落とし込むとアジが1時的に興奮状態になり、リアクションバイトが狙えるパターンもありますね。

アジピンピン 釣果

ただ巻きだと反応するものの食いきらない豆アジに対し、速めのリフト&少しラインを送り込みながらのフォールでリアクションバイトを誘って食わせました。

適したシチュエーション・ワームの使い分け

小魚系のベイトを追う豆アジに!

アジピンピンは、キレのあるアクションで誘いを掛けるのが得意なワームです。

形状的にはオールラウンドに使えますが、特にマイクロサイズの小魚に着くアジに強い印象ですね!

「パシャッ」と素早いライズが出ているような時、アジピンピンを入れると連発するようなことが多いです。

アジのサイズとしては、10cm前後の豆サイズでも全く問題なく釣れます。
だいたい10cm台後半くらいまでのマイクロベイトパターンにおすすめですね。

おすすめなローテーション例

アジピンピンは豆アジ・小アジ狙いにおすすめなワームですが、状況によってはローテーションした方が良いこともあります。

私なりの使い分け例を紹介すると、

  • アジペンペン:ソフトな素材で潮に馴染ませたい、水押しを少し強くしたい時
  • プランクトン:アピール力はそのままに、柔らかな動きでナチュラルに誘いたい時

こんな感じで、同じくアクアウェーブのアジペンペンや34のプランクトンは比較的使い分けがしやすいです。

アジペンペン

アジペンペンはマイクロサイズのリーチ・パドルテールワーム。
アジピンピンとは味付けが全く違い、ソフトな素材でテールが大きく動きます。

プランクトン アジ

34のプランクトンは極細のツインテールが特徴のワーム(インプレはこちら)。
非常にアクションが柔らかく、キレのあるアジピンピンとは真逆の特徴を持っています。

アミやプランクトンなど、遊泳力が低いベイトを食うアジによく効きますね!

▼豆アジ用の使いやすいワームを探している方は【豆アジにおすすめなワーム・選び方徹底解説】を参考にどうぞ

おすすめジグヘッド

アジピンピンのセットするジグヘッドですが、ボディが非常に小さいので、ジグヘッドもショートシャンクで小さいものがおすすめ。

私が使っているジグヘッドの1つが、マグバイトの小悪魔ジグヘッド。

小悪魔ジグヘッド

小悪魔ジグヘッドは、フッ素コート採用で針先だけが外を向いた豆アジ対応ジグヘッド。

フッキングの安定性が非常に高く、吸い込みやすさとのバランスが良いんですよね。
操作感も分かりやすく、かなり使いやすいです。

フックのサイズ感もちょうど良く、アジピンピンにマッチしますね!

まとめ!

アジピンピン 釣果

今回はアクアウェーブのアジピンピンのインプレをしました。

  • 1.2インチの極小ピンテールで豆アジのフッキングもバッチリ
  • 硬めの素材+細い形状のバランスが非常に良い
  • アクションはキレが良く、逃げ惑うマイクロサイズの小魚を演出するのが得意

要点をまとめるとこんな感じですね。

耐久性も良く、シラスなどにつく豆アジに対してかなり強いワームですよ!
フッキングもバシバシ決まるので、興味がある方はお試しあれ。

おすすめ関連記事

【実釣比較】豆アジ狙いにおすすめなワーム紹介

【実釣比較】豆アジ狙いにおすすめなジグヘッド紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です