34 メデューサを徹底インプレッション!

記事内に広告を含みます

メデューサ インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回は34から発売されているメデューサの特徴や使い方などを詳しくインプレしていきます。

メデューサはボディサイズに対し、非常にボリューミーなロングテールが特徴的なライトゲーム用ワームですね。

タイラバのネクタイのような形をしていて、非常に滑らかなアクションと、ボディサイズに似合わない抜群の吸い込みやすさが良い感じ!

奇抜な見た目で使うのを躊躇してしまう方も居ると思いますが、実際に使ってみると魚を引き付けるパワーはかなり強いですな。

忖度なしにインプレしていくので、ワーム選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住
  • 現在は魚釣りで生計を立てています
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、色んな釣りができます
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

メデューサのスペック

メデューサ

メデューサの全長は2.8インチと、アジング用ワームとしてはやや大きめ。

ヘッド~テールまで太さがほとんど変わらないので、見た目的には中々のボリューム感。

一見するとアジを釣るには大きそうに見えますが、実際に使ってみるとそうでもないのがこのワーム。

メデューサを「サクッと」インプレ!

メデューサ アジ 釣果

メデューサの使用感や特徴について、まずは簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:風にはかなり弱い
  • 耐久性:やや優秀
  • アクション:ロングテールが非常に艶めかしく、柔らかく動く
  • 使い方:ただ巻き・リフトフォール・シェイクなど
  • リグ:ジグヘッドリグ
  • 適したシチュエーション:アジが居るのか分からない時や、魚は確実に居るのにワームを無視してくる時など。見た目とは裏腹にサイズ問わずに釣れる

ざっくりインプレするとこんな感じですね。

アジに対してシルエットとナチュラルな波動でしっかりワームを認知させることができ、集魚効果はかなり強いです。

しかし、集魚効果の割にアジに違和感を与えにくく、ナチュラルな波動と動きでしっかり食わせることができるのがメデューサのメリット。

飛距離

メデューサの飛距離ですが、ロングテールはかなり自重があり、軽量ジグヘッドでもロッドをしっかり曲げてキャストすることが可能です。
無風・追い風の時の遠投性能はそこそこありますね。

しかし、横風や向かい風が吹いてしまうと、テールの抵抗が非常に大きくなり、かなり失速が目立ちます。

条件が良ければ遠投性能は比較的優秀ですが、風の影響で不安定になりがちですね。

耐久性

ワームの耐久性としては、比較的モチモチ感のあるマテリアルを採用しているので、持ちは悪くありません。
1本で10匹くらいはいけますね。

数釣りしてもすぐに裂けてしまうようなことは無く、少しボロボロになってきたら刺しなおしで対応可能です。

しかし、ワームの自重がかなり大きい為、フルキャストを続けるとワームがかなりズレやすくなるのが少し気になります。

完璧を求めるなら、瞬間接着剤を使って固定したり、ワームキーパ付きのややロングシャンクのジグヘッドがおすすめですね。

メデューサのアクション・使い方

ただ巻き

メデューサの使い方ですが、1つめはシンプルなただ巻き。

私の場合、巻きで使用する時はテールの薄っぺらい面が横に向くようにセットするのが好きですね。

メデューサ ただ巻き セット

縦にセットすることで、海中ではテールを左右にユラユラ・ペラペラと動かしながらスイミングさせることが可能になります。

メデューサのテールはやや厚みがあって非常に細長くなっていますが、潮を受けることで自発的に柔らかくペラペラ動き、アジに対してナチュラルに誘いを掛けることができます。

微妙な巻き速度の変化だったり、潮や風の影響で自発的なアクションは微妙に変化します。

この独特な柔らかさのあるアクションは小型のワームでは出すことができず、2.8インチのロングボディだからこそ効果を発揮しているように思えます。

シルエットの大きさも相まって集魚力はかなり高く、アジの活性が少し高い時はただ巻きだけでガンガンアタリが出ますね!

小型のワームよりも魚を引き付けるパワーが強く、アタリの数は一般的な2インチ前後のものよりも多く引き出せることも良くありますよ!

メデューサ 釣果

この日は夕マズメにキビナゴの群れとともにアジが回遊。
小型のワームだとサイズが伸びない中、メデューサを使うと良型アジの割合が増えました。

まるなか

小さなワームの方が安心感を覚える方は多いと思うけど、大きいワームの方がアクションに違和感が無く、艶めかしく動くことで魚に違和感を与えない効果が期待できるよ!

リフトフォール・シェイク

2つめはロッドアクションを使う使い方ですね。

メデューサ リフトフォール シェイク セット方法

この場合はテールの薄いペラペラした面が上下に向くようにセットし、アクションを与えた時にテールがヘコヘコ・ウネウネと上下に動くようにセットするのが私の基本パターン。

ボディとテールのボリュームにより、リフトフォールで使った時のワームの浮遊感がかなり高くなっていて、ジックリとスローなフォール・誘いでアジにワームを見せることができます。

ロッドアクションはややスローなテンポを意識することが多く、海中でワームをくねらせながら誘い上げます。

誘いあげた方がアジの捕食スイッチが入って食いが活発になることもありますが、誘い上げについてこない時はレンジキープを意識して細かいシェイク気味に操作すると良いです。

穂先に伝わる操作感は大きめですが、強く動かす必要は無いのでロッドアクションは優しめでOK。

適したシチュエーション

10cm台のアジから問題なく使える!

メデューサはその見た目から、尺アジ・良型アジ専用ワームのように見えるかもしれません。

しかし、テール部分は超ソフトで簡単に折れ曲がるため、アジの吸い込みは非常に良いのが特徴です。

メデューサ ボディの硬さ

指でボディをつまんでみるとこんな感じで、テール部分は簡単に折れてしまいます。

私も最初は半信半疑でしたが、10cm台中盤や後半のアジでも「ツルッ」と口の中に吸い込んでしまうらしく、フッキングは問題なく決まります。

もちろん、プランクトンパターンや低活性時はフッキングが悪くなることはありますが。

メデューサ アジ 釣果

こんな感じで、20cm弱ほどのアジでもワームがしっかり折れ曲がることで、十分フッキングできます。

メデューサの大きなボディは良型アジを引き付けるパワーももちろん強いですが、レギュラーサイズを狙う時でも全く問題なく使えますよ!

ナチュラルかつ強力な集魚パワー

メデューサがおすすめなシチュエーションとしては、

  • 朝・夕マズメなどの短時間に回遊するアジをテンポよく狙いたい
  • ベイトフィッシュが多く、小型のワームだと存在感が出せない
  • アジがガンガンライズしているのにワームを無視してくる
  • キビキビ動くワームだと食わない
  • 少し濁っている時・暗い場所を攻める時など
  • 大場所狙いなど、魚にワームを見つけさせることを最優先したい

このような状況において、特に効果を発揮しやすい印象ですね。

パターンにハマると、小さなワームよりも遥かに効率よく釣果が伸ばせたり、良型アジがボコボコ釣れることもありますよ!

まるなか

メデューサはボリューム感は大きめだけど、実は繊細で高い食わせ能力を持つワーム。
シャッドテールワームなど、強い・明確な波動を嫌う場面にも強いよ!

▼34のワームのそれぞれの特徴やおすすめな使い分けについては【34のアジングワームのおすすめな使い分け・特徴を解説】を参考にどうぞ

まとめ!

メデューサ アジング 釣果

今回は34のメデューサのインプレッションをしました。

  • 非常に長くてペラペラしたテールは非常に滑らかに動き、独特な強い集魚力がある
  • ボリュームの割に折れ曲がりやすく、10cm台後半くらいのアジでも全く問題なく釣れる
  • ただ巻きやゆったりめのリフトフォール・シェイクなどにおすすめ
  • アジにワームを見つけてもらうことを優先したい状況で使いやすい
  • 独特な集魚力はパターンにハマると非常に強く、良型が連発することも!

要点をまとめるとこんな感じですね。

見た目的には結構大きく見えますが、大きいからこその集魚力と食わせ能力があり、思いのほか安定したフッキングができるのがメデューサの良さ。
ボリューミーなワーム入門にもおすすめで、このサイズ感のワームが持つパワーを実感してみてください!

おすすめ関連記事

【実釣比較】アジングにおすすめなワーム・選び方の基本徹底解説

34(サーティフォー)のアジングワームのおすすめな使い分け・特徴を解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です