DUOテトラワークス テトラジグの使い方・実釣インプレ!【オートマチックに釣れる】

記事内に広告を含みます

DUO テトラジグ インプレ 使い方

さてさて、今回はDUOのテトラワークスブランドから発売されている超小型ジグのインプレッションを。

テトラワークスブランドのテトラジグ。

コンパクトシルエットでよく飛び、メタルジグを操作するのが苦手な方でも勝手に魚を引っ張って来てくれて使い易い。

私の場合、テトラジグはメッキやカマス、小型のサバなどを狙うライトゲームで好んで使用している。

ここでは私なりの使用感であったり、基本となる使い方のパターンを紹介していく。

ライトゲームに使用する超小型のメタルジグを探している方に、参考になったら嬉しく思う。

▼【関連記事】DUOのメタルジグインプレ一覧ページ
DUO ロゴDUOのメタルジグインプレ一覧ページ

テトラジグのラインナップ・カラー

テトラジグのウェイトバリエーションは1g、1.5g、3g、5g、7g、10g。

アジングやメバリングなどを中心に、ライトゲーム全般をカバーできる展開。

カラーラインナップはこんな感じ。

テトラジグ ウェイト カラー

DUO テトラジグを「サクッと」インプレ

テトラジグ 釣果

まずはテトラジグの使用感について、簡単にまとめておこう。

  • 飛距離:非常にコンパクトシルエットでよく飛ぶ!
  • フォール姿勢:水平姿勢ヒラヒラ系
  • アクション:デッドスローから立ち上がり、レスポンスが非常に良い
  • フックシステム:アシスト+トリプルフックでそのまま使用可能
  • 塗装強度:かなり強い
  • 使い方:デッドスロー・水平姿勢のフォールを意識して使うのがおすすめ

ザックリとインプレッションをまとめるとこんな感じで、飛距離・アクションの立ち上がり・塗装強度やフックシステムなどのバランスが非常に良いのがテトラジグ。

どちらかといえばシャカシャカと積極的に動かすより、「巻きや小刻みなシェイク」などで使う方が向いているような印象がある。

だからメタルジグを動かすのが苦手な方でもシンプルに使い易く、楽な操作で魚を釣らせてくれるってわけ。

テトラジグの飛距離

メタルジグは飛距離が大きなアドバンテージだが、アイテムによってその中でも「よく飛ぶものと、そうでないもの」がある。

コンパクトシルエットで安定して飛ぶ

テトラジグの使い易さの1つとして、非常にコンパクトで安定して飛ばしやすい事がある。

テトラジグ 7g

上からテトラジグ7g、ジグパラマイクロ7g、Rサーディン6g。

テトラジグは、この中でも最もコンパクトで小粒なシルエットをしているのが分かる。

実際の使用感としても、無風時や追い風の時はもちろんの事、横風や向かい風でもジグの飛行姿勢が乱れ難い。

だから条件が多少悪くても安定して飛距離が出せて使い勝手が良い。

テトラジグの飛距離に関しては満足していて、特に不満はなし!

フォール姿勢

センターバランスのテトラジグ。フォールアクションも使い易いので、積極的にフォールを使って食わせていきたいジグだ。

細かいロールを伴うヒラヒラフォール

テトラジグ フォール

テトラジグは、ジグの中心付近に重心が集中しているセンターバランスタイプのメタルジグ。

実際に使用してみると、小刻みにロールアクションが入りつつ水平姿勢でフォールしていく。

フォール中はそこまで大きくジグが左右にスライドする感じではないので、ちょうど扱いやすくてミスバイトが多発するような印象はない。

水平姿勢のフォールは特に根魚などの底物狙いで効果を発揮するので、これらを狙う時はフォール中のバイトをしっかりキャッチしていくと釣果に繋がる。

フォール速度は速すぎず遅すぎずといった感じで、フォールバイトも拾えるし着底感度も悪くない。うまくバランスが取れていると感じる。

テトラジグのアクション

よく飛んで水平姿勢でフォールするジグはテトラジグ以外にも沢山ある。

その中でもテトラジグが使い易い理由について紹介。

デッドスローに対応!

テトラジグを水の中に入れて動かしてみると、デッドスロー時のアクションが非常に良い感じなんだよね。

スローで巻き始めると、超小刻みなロールで微波動系のアクションをする。

イメージとしては、シンペンや微波動系のミノーといった所か。

これが低活性の魚にかなり効く感じがして、スレた魚やボトム付近に沈んだ回遊魚などにかなり使い易い。

ジグは早めのリーリングでテンポよく探ったり・リアクション系の使い方を思い浮かべる方も多いと思うが、それだけでは取りこぼしが発生する。

テトラジグ 釣果

テトラジグは非常に立ち上がりが良く、デッドスローで巻くだけで低活性の魚がバイトしてくるので深場攻略にも使い易い。

ピッチを上げていくと徐々にワイドなスイミングになっていくので、デッドスロー~多少早めの巻きまでオールラウンドに対応できる。

個人的にはスローなアクションで、最低限のアピールでナチュラルに使うことが多いかな!

一般的なジグはデッドスロではアクションが立ちあがらないものも多いので、この辺りが使い分けのポイントになる。

フックシステム

テトラジグは最初からフックが着いた状態で売られているので、初心者の方でも楽に使えるが嬉しい所。

フックサイズなどのバランス

テトラジグはサイズによってリアフックの有無はあるが、フックサイズやアシストラインの長さなどのバランスは結構良い感じ。

小さすぎず大きすぎずのフックサイズになっているので、余程こだわりがない限りはそのまま使えるクオリティだ。

リアフックの強度

テトラジグ フック

唯一気になる点としては、若干リアフックが弱めなこと。

25cm位までの魚であれば特に問題ないが、20cm後半のメッキや35cm以上のカマスなどをヒットさせると、ドラグ設定次第ではフックが変形する。

私の場合、PE0.4号を組んだタックルで良型のカマスやメッキを釣っていると、フックの伸びが何度か発生してバラす場面も(折れるフックではないのでペンチで戻せる)。

使えないレベルではないが、PEラインを使用してドラグを締め気味にファイトするのが好きな方は、狙う魚のサイズによってはフックを変えるのもおすすめ。

または少しドラグを緩めに設定した方が無難かな。

個人的には、もうワンランク強度のあるリアフックだと嬉しい。

テトラジグの使い方

テトラジグ メッキ 釣果

テトラジグの使い方について、私なりのパターンを紹介。

基本的には任意のレンジ(棚)までカウントダウンし、ジグを沈めてからアクションを与えていく。

私なりの使い方としては、ロッドを強く弾くことはしない。ただ巻きやロッドを細かく動かすシェイク・トゥイッチ気味のアクションで使うのが良い感じ!

ただ巻き

テトラジグの特性である、スローな巻きでの微波動アクションを活かすのが私の基本の使い方。

カウントダウンでしっかり沈め、アクションが微妙に立ち上がるかどうか位の速度で巻くだけ。

非常に単純に見えるが、応用としてハンドル数回転の中に一瞬速度を上げて見たり・誘いのパターンは色々ある。

正直言ってこれだけでもかなり魚は釣れるので、初心者の方は下手にロッド操作で動かすよりも巻きで使うのがおすすめ。

基本的には一定のレンジをキープするように心がけ、魚の活性が高い時は少し早めの巻きでもOKだ。

シェイキング

テトラジグを使う上で注意しておきたいのは、大きくロッドを動かしすぎるとフックとリーダーが絡む点。

このような時はアクションが大きすぎるので、もっと細かく・最小限のアクションを心掛ける。

私の場合はただ巻きで反応が無い時は、ロッドを数センチ~10cm程度軽くシェイクしつつリールを巻く。

  1. シェイクしつつリールを5~10回程度巻く
  2. テンションフォールで棚を取り直す

基本としてはこんな感じで、シェイクしつつの巻きでジグを少しずつ持ち上げ、持ち上がった分フォールを入れてジグを沈めなおす・・・・。

この繰り返しも結構おすすめで、魚の反応はかなり良い。

場合によっては、

  1. 2~3回ほどシェイキング
  2. ただ巻きにチェンジ
  3. テンションフォール

こんな感じでシェイキングとただ巻きを組み合わせるのもおすすめで、シェイク後のただ巻きで食ってくるパターンも多い。

ただ巻きのリフトフォール

活性が低い時・魚が海底ギリギリに固まっている時は、巻きメインのリフトフォールが良い。

やりかたはシンプルで、ただ巻きでボトムギリギリをキープするイメージでハンドルを数回~8回くらい巻き、テンションフォールでボトムを取り直す。

この繰り返しで、深いレンジを集中的に探るだけ。

特に日中の回遊魚狙いだったり、カサゴやハタなどを狙う時に効果がある。

特に沖合の深い場所のボトム攻めはワームではやりにくい事があるので、パターンにハマるとワームにも十分釣り勝てる。

バイトは巻いている時にも出るし、フォール中にコツンと出る事もあるので気を抜かない事。

ざっとまぁこんな感じで、テトラジグのインプレッションはおしまい。

かなり使い易いジグになっているので、ライトゲーム用の小型ジグ選びで悩んでいる方は一度使ってみて欲しい。

おすすめ関連記事

最後に、毎日のように釣行を重ねる私の実釣経験を基に解説するライトゲーム関係のおすすめコンテンツを抜粋して紹介。

▼ライトゲーム用メタルジグのおすすめを解説!

ライトゲーム メタルジグ 釣果【実釣比較】ライトゲーム用メタルジグの選び方・おすすめを徹底解説!

▼【まずは基礎固め】ライトゲーム五目釣り入門講座

ジャコイチ メバルライトゲーム(ライトソルト)用タックル選び・使い分けの基本徹底解説

▼DUOのメタルジグインプレ一覧ページ
DUO ロゴDUOのメタルジグインプレ一覧ページ

▼【実釣比較】ライトゲーム五目用おすすめPEライン解説

イワナ ルアー リールライトゲーム用PEラインの選び方とおすすめアイテムはコレ!【全て購入・実釣済み】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です