ジャングルジム スリーパーシリーズを徹底インプレ!【ロックフィッシュ・チヌ・ヒラメなどに】

記事内に広告を含みます

ジャングルジム スリーパー

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はライトゲーム~ヒラメやマゴチ狙い対応の個性的なジグヘッドを紹介していきます。

今日はジャングルジムから発売されているスリーパーシリーズをインプレッション。

  • 使用感や特性
  • 使い方
  • 適したシチュエーション

これらについて詳しく解説していくので、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

なお、私の経験・実績としては

  • 年間釣行数300以上
  • 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と各種の釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり

こんな感じで、毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好きです。

スリーパーシリーズのラインナップ

スリーパー

ジャングルジム スリーパー

出典:ジャングルジム スリーパー商品ホームページ

  • 重量:1.5g・2g・2.5g・3g・4g・5g・6g
  • 適合ワームサイズ:2インチ~2.5インチ程度

ノーマルのスリーパーは、ライトゲームタックルで狙うカサゴやソイ等に使いやすいフック強度・重量設定。

フックは針先が内側に大きく曲がったムツ針型。

PEライン0.4号、0.6号程度までのタックルにおすすめです。

スリーパーホールド

スリーパーホールド

出典:ジャングルジム スリーパーホールド商品紹介ページ

  • 重量:3.5g・5g・7g・10g
  • 適合ワームサイズ:2インチ~2.5インチ程度

スリーパーホールドはノーマルのスリーパーよりもワンランク太軸のフックを搭載。

ワームキーパー付きで、ヘッドにラバーを通すことが可能です。

PEライン1号程度までのタックルにおすすめで、チヌゲームやある程度負荷を掛けるカサゴ・ソイ・小型のハタ狙いなどにちょうど良いスペック。

スリーパーマッチョ

スリーパーマッチョ

出典:ジャングルジム スリーパーマッチョ商品紹介ページ

  • 重量:7g・10g・14g・21g
  • 適合ワームサイズ:3インチ~4インチ程度

スリーパーマッチョはヒラメやマゴチ・ハタ狙い等に使いやすいスペックで、3~4インチ前後のクロー系ワームやシャッドテールワームにフィットします。

スリーパーマッチョDX

スリーパーマッチョdx

出典:ジャングルジム スリーパーマッチョDX商品紹介ページ

  • 重量:18g・21g・28g・35g
  • 適合ワームサイズ:4インチ前後以上

マッチョDXはスリーパーマッチョよりもフックがワンサイズ大きく、アシストフックやブレードを装着可能なアイが追加されているモデル。

良型のハタやヒラメ・マゴチ狙い向きのジグヘッドですね。

スリーパーシリーズを「サクッと」インプレ!

スリーパー チヌ 釣果

詳しい使用感解説を進める前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。

  • 特徴・メリット:ボトムでの姿勢・根掛かりにくさなど
  • 飛距離:平均より劣る
  • 使い方:ストップアンドゴー・ズル引き・小刻みなシェイク・ボトムバンプなど
  • 適したシチュエーション:オープンエリア~ちょっとした石周り向き。油断すると根掛かる

ざっくりまとめるとこんな感じですね。

中層を引くジグヘッドというより、ボトムに絡めた使い方で効果を発揮します。

カサゴやソイ・ハタなどのロックフィッシュゲームや、チヌ・フラットフィッシュゲームなどにおすすめ!

スリーパーシリーズの特徴・メリット

ワームがボトムで立つ

スリーパーシリーズのヘッドはかなり特徴的な形状をしています。

フックに対してヘッドに角度があり、着底するとフックが急角度で立ち上がる設計。

スリーパー ボトム姿勢

ヘッドは重心が低く幅広に設計されているので、ボトムでの姿勢も安定しています。

ステイ中でもワームがユラユラと揺れて魚にアピールでき、針先が海底に付かないので、根掛かり軽減の効果も期待できます。

これはスリーパーシリーズを使う非常に大きなメリットですね!

内向きのフック

スリーパーシリーズは針先が内向きにカーブしたものを採用しています。

スリーパー フック形状

ストレートフックと比較すると、掛かりの早さは劣りますが、

  • 根掛かりしにくい
  • 障害物に針が当っても、針先がダメージを受けにくい
  • 一度フッキングすればバラシ難く、貫通力に優れる

これらのメリットがあります。

浮き上がりやすさ

ボトムで立つスリーパーシリーズですが、アクションを与えると素早くヘッドアップします。

スリーパー アクション

水平に近い姿勢をキープしてスイムし、浮き上がりが比較的早いですね。

縦方向に誘いを掛けるのも得意なので、ボトムを叩くような誘い方と相性が良いですぞ!

まるなか

アクションを与えた時にヘッドの角度が大きく変わるので、それに合わせてワームもしっかり動くよ!

ヘッドが動いてアピール

独特な形状のヘッドが潮を受けるので、少し速度を上げて引いたり、フォールさせるとブルブルと細かくヘッドが揺れてアクションします。

余計なアクション・波動を出したくないこともあるのでこれは一長一短ですね。

飛距離

スリーパーシリーズは薄型の独特なヘッド形状をしている為か、飛距離の面ではやや劣る印象。

重心が低いので飛行姿勢は比較的安定しているんですが、リリース直後からブレーキが掛ったような感じになります。

初速が上がりにくく、ラバージグを投げているような感覚に近いでしょうか。

飛距離が欲しいのであれば、重心移動システム搭載のジグヘッドリグや、シンカーがワームを引っ張ってくれるフリーリグやビフテキリグの方がおすすめですね。

スリーパーシリーズはどちらかというと、港湾部や河川内・障害物周りなど、ピンスポット狙いに適したジグヘッドだと考えています。

使い方

ストップアンドゴー

1つめはロッドアクションを与えず、リーリングで操作するストップアンドゴー。

ハタやヒラメ・マゴチ狙いでおすすめです。

ただ巻きでも問題ないですが、着底時の姿勢を活かすために時々ボトムを取りなおした方がスリーパーシリーズの特徴が活かせます。

狙う魚種によっても変化しますが、

  • ハタ:ハンドル3回転~10回転ほど
  • ヒラメ:ハンドル2回~6回転ほど
  • マゴチ:ハンドル1回転~4回転ほど

だいたいこれくらい誘い掛けたらリーリングを止め、ボトムを取りなおすことが多いです。

ズル引き

2つめはズル引きで、チヌやマゴチ・カサゴ狙い等におすすめ。

スリーパー 使い方

ステイさせるとワームが立ち、ズル引きを始めると角度が若干小さくなります。

ワームがボトムで寝てしまうジグヘッドよりもアピール力が高く、ステイ中でもワームが海底と同化しにくいのがメリット。

だいたいハンドル半回転~4回転くらいにつき、ステイを入れて使うことが多いです。

シェイク・ボトムバンプ・リフトフォール

ラストはロッドアクションを与える使い方ですね。

ボトムで立つ設計のスリーパーシリーズは、ロッドアクションを与えた時にヘッドを上下にヘコヘコと動かしやすい特徴があります。

スリーパー マゴチ 釣果

水平姿勢を常にキープするジグヘッドと比較し、ロッドアクションを与えた時にワームがしっかり動きやすく、高アピール。

移動距離を抑えて誘いを掛けることができるので、低活性時や気になる障害物周りをネチネチ誘いたい時にもおすすめ。

フリーリグやビフテキリグなど、シンカーとフックを組み合わせるリグとは違い、フックとシンカーが一体なのでパワーロスがありません。

より細かく・ダイレクトに操作できるのが良さでもあります。

根掛かりにくさ・適したシチュエーション

スリーパーマッチョDX

スリーパーシリーズはボトムでフックが立つ独特な設計になっているので、一般的なジグヘッドリグよりも根掛かりには強くなっています。

しかし、油断すると普通に根掛かるので過信しない方が良いですね。

  • カキガラエリアなど、ゴツゴツしていてヘッドが挟まりやすい場所
  • 高低差が激しい根回りや狭い隙間を攻める

このような状況では、スリーパーシリーズを使っても普通に根掛かってロストする可能性が高いです。

オープンエリア~低い根や石周り・駆け上がりの斜面などを狙うのにおすすめなジグヘッドですね。

根掛かりにくさにおいては、オフセットフックを使ったリグにはやはり勝てません。

まるなか

根掛かりにくい構造になってはいるけど、フックがむき出しなので過信は禁物!

まとめ!

今回はジャングルジムのスリーパーシリーズのインプレッションをしました。

  • 飛距離はやや劣る
  • ボトムでワームが立つ
  • 浮き上がりが良い
  • 縦方向のアクションでワームが大きく動く
  • 根掛かりには比較的強いが、オフセットフックの方がやはり有利

要点をまとめるとこんな感じで、ボトムを基準に狙うロックフィッシュやチヌ・フラットフィッシュゲームなどにおすすめですね!

おすすめ関連記事!

【実釣比較】ロックフィッシュ用ジグヘッドのおすすめ・選び方解説

チニング用ジグヘッド選び・おすすめを徹底解説

マゴチ用ジグヘッド選び・おすすめを徹底解説

カサゴ用ジグヘッド選び・おすすめを徹底解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です