ダイワ 月下美人シラスビームをインプレ。食い渋り時の1本を引き出すときにおすすめなワーム!

記事内に広告を含みます

シラスビーム インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はアジングやメバリングをはじめとしたライトソルトゲーム用ワームを紹介。

ダイワの「月下美人シラスビーム」のアクションの質や使用感をインプレッション。

このワームは生っぽい超ソフトマテリアルを採用しているのが特徴のアイテム。

魚がいるのに食い渋る状況下で特に使い勝手がいいワームで、タフコンディション時の切り札的に使うのがおすすめかな。

シラスビームの詳しい使用感やメリット・デメリットについて率直な印象を紹介するので、アイテム選びの参考にどうぞ!

まるなか

シラスビームは超ソフトなマテリアルが特徴のワーム。高い食わせ能力を活かして使うと良いね!

▼おすすめ関連記事




ダイワ 月下美人シラスビームのスペック

まずはシラスビームのスペックについて簡単に紹介しておこう。

シラスビーム スペック

  • 全長:2インチ
  • 素材:超ソフトな伸縮性のあるマテリアル

サイズはライトゲームでオールラウンドに使いやすい2インチになっている。

アジやメバルをはじめ、セイゴやカマス狙い等ターゲットを問わず色んな魚を狙うことができるボリューム感だ。

私の釣果としてはアジ・カマス・カサゴ・セイゴをキャッチしている。

ワームの素材は月下美人シリーズ共通の伸縮性の高い高耐久マテリアルを採用。

ただしシラスビームに使われているのは他のワームよりも更に柔らかさを重視したマテリアル。

ソフト素材を採用している「極みシリーズ」よりも更に柔らかく、食わせ重視の設計になっている。

おすすめカラー

シラスビームのカラー選びだが、迷った時はクリア系のラメ・フレーク入りのものが無難かな。

この手のワームはナチュラル感が特徴なので、私の場合はあまり派手なカラーを使わない。

1つ選ぶならオーロラシラスあたりが私のおすすめ。

カラーラインナップはナチュラルなクリア系が中心となっているが、詳しくは「月下美人シラスビーム商品紹介ページ」を参考にどうぞ。




月下美人シラスビームを「サクッと」インプレ

シラスビーム インプレ

ここから先はシラスビームの使用感について紹介していこう。

詳しいインプレをする前に、私なりのざっくりとした印象をまとめておく。

  • シチュエーション:数あるライトゲーム用ワームの中でも食い渋り時に最適
  • 飛距離:平均~風が吹くとやや落ちる
  • 沈下速度:平均
  • 操作感:引き抵抗・操作感の分かりやすさは平均クラス
  • アクション:ソフトな素材で微妙なロッド操作や水流で微波動を生み出す
  • 耐久性:千切れにくいが、手返しは思ったより悪い

簡単にインプレするとこんな具合で、手返しよく数釣りする時よりも「1匹を獲り行きたい時」に使いやすいワームって感じかな。

シラスビームが適したシチュエーション

まずはシラスビームが使いやすい・おすすめなシチュエーションについてだ。

タフコンディション下におすすめ!

月下美人シラスビームは釣り場に着いての第1投目だったり、数釣りモードで使うよりも低活性時に使うのが私のおすすめ。

ワーム自体は水を引っ掻き回して強くアピールするアイテムではなく、水をまとってナチュラルなアクション・微波動で誘うのが得意。

なので基本的にはロッド操作はあまり激しくせず、最低限のアピールで食わない魚を「何とかして食わせたい」時に投入すると良い。

常夜灯周辺のライトゲーム五目釣りに

シラスビームが特に使いやすいと感じるのは、常夜灯周辺などに着くスレた魚を狙う時。

シラスビーム シチュエーション

魚種としてはアジやメバルはもちろん、カマスやセイゴなど20cm~30cm前後のターゲットをオールラウンドに狙える。

魚がライズしているのにイマイチアタリが出ない時や、絶対に魚が居そうなピンスポットを探っても食ってこないような時・・・・。

こういう状況下でシラスビームを使ってみると、かなり食い渋った魚のバイトを引きだすことが期待できる。

実際に私は常夜灯周りのスレたカマス狙いになどに使ってみたが、低活性の魚を食わせる能力は高いと感じている。

入れ食い状態の時は他のワームを使った方が効率よく釣りができることも多いけど、「そこに居る1匹」を引っ張り出すのが得意なワームだね。

シラスビームの使用感

シラスビームの使用感について、少し詳しく紹介していこう。

飛距離は平均クラス

シラスビームのボディはリブを排除し、シンプルで滑らかな作りになっている。

オーソドックスなストレート形状と相まって、空気抵抗はそれほど受けないように感じる。

無風時や追い風の時の飛距離は平均クラスなんだけど、横風や向かい風が吹いた時に飛行姿勢が少し乱れやすい印象。

シラスビームは超ソフトなマテリアルを使用しているので、風を受けた時にワームが折れ曲がったりしやすいのかな。

強風時の使用感については、ボディに張りがあるワームと比較すると少し劣る部分がある。

ビームスティックZERO

飛距離が欲しい時は「ビームスティックZERO」を使ったり、小粒で空気抵抗が小さいワームを使うと良い。

引き抵抗・操作感

シラスビームはツルッとしたボディ形状をしているので、操作感についてはあまり大きくない。

リブが深く入ったワームや細かいパーツが多いアイテムと比較すると、ダイレクトな操作感で動かしやすい。

ただしワームのボリューム自体は程よく有るので、フォール速度が極端に速い印象は無い。

軽量ジグヘッドを使って表層を丁寧に探ったり、フォールでアタリを取るのも得意だね。

シラスビームの使い方・アクション

シラスビーム 使い方 アクション

シラスビームは食わせに特化したワームなので、基本的には無駄に動かさずに「自然な微波動」を意識して使うのが私のおすすめ。

ただ巻き・軽めのリフト・テンションフォールの組み合わせでOK

シラスビームを使う時は、あまり激しくワームを動かすよりも無駄に動かさない方がアタリが出やすいことも多い。

特にスレた常夜灯周りの魚を狙う時は、スローなただ巻きとテンションフォールを中心に使っている。

ピンスポットをただ巻きで誘い、それでも食わない時は軽くラインを張った状態でゆっくりとカーブフォールさせてみる。

そうするとフォール中にモゾモゾっと小さいアタリが出るパターンが結構あった。

ロッド操作を付けて誘いを掛ける時もアクションの幅は最小限、ワームのテールが微妙に動くかどうか位動かすのが基本。

明暗の境をカーブフォールで探るのもおすすめ!

魚がいるのに食わない状況下では、明暗の境~暗い側にワームをキャストし、アクションさせずに探るのも私が良く使う狙い方になる。

シラスビームはフォールだけでバイトさせるのも結構効果があり、ワームをキャストしたらテンションを掛けてジワジワと落とし込んでみる。

簡単に食わない時はテンションを少し強めに掛け、よりスローに・斜め下に滑り込むようにワームをフォールさせてみたり・・・・。

魚の活性がかなり低い時は、ワームを動かさない方が釣れることも良くあるからね。

カマス 釣果

特にスレたメバルやセイゴ・カマス等を狙う時は、深めのレンジまでじっくりワームをフォールさせて探るのも効果大。

丁寧にフォールさせ、食わなかったらピックアップするような使い方でもOK。

▼メーカー水中動画




シラスビームの耐久性・合わせるジグヘッド選び

シラスビームは伸縮性の高い素材を使用しているが、手返しが少し悪いのが気になるところ。

ワームがズレやすい

月下美人素材は耐久性が高く、一般的なワームよりも少し刺しにくいもののズレ難い特性があった。

このシラスビームの場合も基本的には似たような素材を使用しているが、他のアイテムよりも独特なモチモチ感がありつつも超ソフト。

しかし、他の月下美人シリーズのワームよりも明らかにワームがズレやすいのがどうしても気になる。

シラスビーム 耐久性 伸び

伸縮性は高いのですぐに千切れることはないんだけど、魚をキャッチすると高確率でワームが曲がって帰ってくる。

これが結構めんどくさくて、アタリがあって空合わせを入れるとズレてしまったり・・・・・。

なので魚の活性がそれなりに高く、アタリが良く出る時は

  • アジングビーム極み(深いリブで潮をしっかりつかむ)
  • ビームスティックZERO(抵抗が小さく、よく飛んでダイレクトな操作感)
  • ビームスティック極み(ただ巻き系の釣りのオールラウンド)

これらのワームを使った方が手返しよく釣りができ、釣果も効率よくUPできる。

シラスビームを使う時は、ワームがズレやすいことは知っておいた方が良いね。

▼【関連記事】他の月下美人シリーズの詳しいインプレッションはこちら

アジングビーム 極み【アジングワーム】ダイワ 月下美人アジングビーム極みの使い方・インプレ!

ダイワ ビームスティックZEROダイワビームスティックZEROをインプレ。アジング・タフなメバリングにおすすめワーム!

ビームスティック極みダイワ 月下美人ビームスティック極みを徹底インプレ!【吸い込みやすさが大幅アップ】

フッ素コートのフックとの相性が悪い

ワームがズレやすいシラスビームだが、合わせるジグヘッドによってズレ難さが結構変わると感じている。

シラスビーム 耐久性 ズレ

一番良くないのは、フッ素コートを使用していてワームキーパーが付いていないジグヘッド。

実際に私はODZのレンジクロスヘッドを組み合わせて使ってみたが、より一層ワームがズレやすくなったので要注意。

シラスビームを使う時は、フッ素コート以外のジグヘッドや小さめのワームキーパーが付いているものを使った方が快適に使いやすいぞ。

個人的にはDuoのスナイプヘッドやティクトのアジスタ!などが比較的ワームがズレ難く、無難に使いやすい感じがする。

シラスビームを使う時は、瞬間接着剤を使ってフックとワームをズレないように固定するのもおすすめだ。
※ただしフッ素コートのフックは接着剤がうまくつかないものが多い。

おすすめ関連記事!

▼月下美人シリーズのワームの使い分け・特性解説

アジングビームFAT 釣果【実釣比較】ダイワ 月下美人ワームのおすすめな使い分け・特徴解説!【アジ・メバルなどに】

▼アジングワームの選び方・おすすめアイテム紹介

アジ【実釣比較】アジングにおすすめなワーム・選び方の基本徹底解説!

▼アジング用ワームのカラー選びの基本を紹介!

アジング ワーム クリア系アジング ワームカラーの選び方の基本!

▼アジング用ワームの大きさ選びの基本を解説

アジアダーアジングワームのサイズ・大きさ選びを解説。私が実践する基準と使い分けとは?

▼アジング用おすすめジグヘッドを紹介!

【実釣比較】アジング用ジグヘッドのおすすめ・選び方の基本徹底解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です