こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は静岡・清水を流れる巴川の釣り場、ポイントの風景などを紹介していきます。巴川は1年を通じて釣りを楽しむことができ、釣り初心者の方でも手軽に釣りが楽しめるメジャーなフィールドです。
巴川へ釣行を考えている方、どんな釣り場なのかイメージする際の参考にしてもらえたら嬉しく思います。
※釣り場は場合によって立ち入り禁止などになっていることがあります。その際は現地の表示に従って行動してください。
紹介する内容は取材当時のものになります。
また、より詳しく「良く釣れる釣り場・スポットを教えて欲しい」という問い合わせをいただくことがありますが、詳細な釣り場の公開は致しませんのでご了承ください。
良く釣れる釣り場や、自分だけのスポットは通い込んで見つけるのも釣りの楽しみです。
巴川の主な釣り場・ポイント
次に、巴川の大まかな釣り場の風景を紹介していきます。
これを目安に実際にフィールドへ出かけてみて、自分なりのポイントを見つけてください。
流通センター周辺(朝機川合流付近)
静岡の流通センター周辺は、巴川の上流域に該当する釣り場ですね。
上流域と言っても、流速はかなり遅いのが巴川の特徴です。
基本的には草が生い茂っているポイントが多いですが、主にフナ釣りやナマズ・ライギョ釣りなどの釣り場。
麻畑川が合流する周辺は水深が浅く、水が澄んでいる時は川底が見えるくらいですね。
基本的に上流部は草が生い茂っており、夏場はやぶ漕ぎをしないと水辺に近づけない場所が多くなります。
麻機川は非常に小さな川ですが、モロコやタナゴ釣りを楽しむこともできます。
フィールドの規模の割に釣り人は多くて魚は結構プレッシャーが高く、見えている魚が居ても、意外と釣れないことも多いです。
巴川本流はこんな感じで、ナマズやライギョが潜むには良いポイントがずっと続いています。
ナマズやライギョを狙うなら、岸際や流れのヨレなどの変化を釣っていくと良いですね。
高部みずべ公園周辺(塩田川合流付近)
巴川をずっと下っていくと、中流域にあるのが高部みずべ公園周辺。
この辺りまで潮の干満の影響を受けるので、釣りをする時間帯によって、流速や水深が変わることを頭に入れておくと良いです。
このポイントは塩田川が合流しており、ナマズやシーバス・コイなど色んな魚が生息しています。
岸際や石が転がっている場所はテナガエビなども潜んでおり、釣りをする方は意外と多い場所ですね。
巴川の中流域は意外と流れが速い場所が多く、水深も比較的浅い場所が目立つ傾向があります。
高部水辺公園に架かる橋から見た巴川の眺め。
この日は増水して濁っていましたが、水が澄んでいる時はコイやキビレなどが泳いでいる姿を見ることができますね。
警察署裏(山原川合流付近)
清水警察署裏、いわゆる「警察署裏」と呼ばれるのがこの周辺ですね。
山原川が合流し、この辺りになると巴川も下流域に入ってくる。
山原川も小さな川ですが、水の流れに変化が出るポイント。
この辺りから下流は特にシーバス狙いの方が多いですが、潮位の変化をしっかり読んで流れの強さなどをしっかり把握して釣りをするように。
山原川の中を覗いてみると、夏の定番、見えチヌが多数いました。
こういう魚は狙って釣るのはかなり難しく、時間の無駄になることも多いので深追いはしない方が良いですね。
国道1号線付近
徐々に河口が近くなってきてくるのが、国道1号線付近~下流の釣り場。
この辺りになると、淡水の釣りというよりも汽水域・海水域で釣れる魚の割合がかなり多くなってきます。
巴川下流期は全体的に足場が良く、この辺りになると流れもかなり緩やかになってくるので、釣り初心者の方でも釣りがしやすいエリア。
江尻小学校付近は、水辺まで降りるのが容易なポイントです。
国道1号線から下流域はハゼ釣りやうなぎ釣りを楽しむ方が多く、お手軽な釣りが簡単に楽しめますね。
秋以降はハゼ釣りの方が特に多く、週末になると沢山の方がハゼを釣っている姿を見かけます。
巴川は護岸されている場所がほとんどですが、この岸際にクロダイなどが結構多く潜んでいるから侮れません。
雨の後などは落とし込み釣りをする方も多く、タイミングが合えば良型のクロダイやキビレが狙えます。
巴川河口周辺
国道150号線付近は、巴川が清水港に流れ込む河口周辺の再下流部の釣り場になります。
わかりやすいポイントの為釣り人が多いですが、魚影もそれなりにあるのが巴川河口。
クロダイやキビレ・スズキ(シーバス)を狙って夜釣りをする方も多く、ブッコミ釣りをしている方の姿をよく見かけますね。
巴川河口に架かる羽衣橋の上流側はこんな感じ。
ハゼ釣りの定番ポイントですが、川底には色んなゴミが沈んでいたりして、根掛かりがかなり多いです。
ハゼ以外にもうなぎやシーバス釣りなど、汽水域の釣りなら大体楽しめる。
特にハゼの魚影は安定しており、シーズン序盤から終盤まで釣果が出しやすい保険的なポイントですね。
一方でサイズは狙い難いので、大型を狙うならポイント開拓が必要です。
小規模な河川の流れ込みなどもあり、水の流れの変化もそれなりにあります。
※巴川河口周辺のより詳しい解説については、【鉄道岸壁(巴川河口)の釣り場・ポイント解説】を参考にどうぞ
巴川で釣れる魚
春
- タナゴ
- モロコ
- ハヤ(オイカワ・カワムツなど)
- コイ
- フナ
- ナマズ
- ライギョ
- ブラックバス
- クロダイ
- キビレ
- シーバス
- テナガエビ
- ウナギ
夏
- タナゴ
- モロコ
- ハヤ(オイカワ・カワムツなど)
- コイ
- フナ
- ナマズ
- ライギョ
- ブラックバス
- クロダイ
- キビレ
- シーバス
- ハゼ
- テナガエビ
- ウナギ
秋
- タナゴ
- モロコ
- ハヤ(オイカワ・カワムツなど)
- コイ
- フナ
- ナマズ
- ライギョ
- ブラックバス
- クロダイ
- キビレ
- シーバス
- ハゼ
- テナガエビ
- ウナギ(10月以降禁漁)
冬
- タナゴ
- モロコ
- ハヤ(オイカワ・カワムツなど)
- コイ
- フナ
- クロダイ
- キビレ
- シーバス
おすすめターゲット・釣り方
ハゼ釣り
- 難易度:簡単
- 時期:8月~12月上旬ころまでがおすすめ
- 釣り方:ちょい投げ釣り、4.5~5.4m程の渓流竿などを使用したミャク釣り
巴川といったらハゼ釣りという方も多く、秋~初冬の人気ターゲットですね。
巴川で最も釣りやすい魚であり、食べても美味しいので釣り入門にも最適です。
主に下流部を中心に狙うことができ、シーズン中はだいたいどこにでも魚は居ます。
▼釣り方の詳しい解説については【ハゼ釣りに必要な知識・釣り方の基礎まとめのページ】を参考にどうぞ
うなぎ釣り
- 難易度:簡単
- 時期:梅雨時期くらい~9月いっぱい(10月~翌年2月末までは禁漁期間)
- 釣り方:ミミズやイソメを使ったブッコミ釣り
巴川はうなぎ釣りを楽しむ方が結構多いですが、釣り初心者の方でも遊べるお手頃なターゲット。
イソメやミミズを付け、仕掛けを放り込んでおくだけで釣れるので、難しいテクニックは不要です。
初夏~9月までがおすすめですね!
▼釣り方の詳しい解説については【うなぎ釣りに必要な知識・釣り方の基礎まとめのページ】を参考にどうぞ
フナ釣り
- 難易度:簡単~若干難しい
- 時期:1年中釣れるが、初心者の方は春~秋
- 釣り方:練り餌を使った餌釣り
巴川上流~中流域が主な釣り場になり、ヘラブナとマブナが結構多く生息していて、サイズが大きいのが特徴ですね。
巴川には、40~50cmクラスの大型も潜んでいるから侮れませんよ!
ナマズ・ライギョ釣り
- 難易度:中級
- 時期:春~秋の暖かい時期
- 釣り方:ルアー釣り
巴川は古くからナマズ釣りのポイントとして知られています。
基本的には上流~中流域が狙いやすいですが、最近は個体数の減少傾向があるように感じています。
また、ナマズと合わせてライギョも巴川には潜んでいて、マニアックな方に人気があります。
▼釣り方の詳しい解説については【ナマズのルアー釣りに必要な知識・釣り方の基礎まとめのページ】を参考にどうぞ
シーバス
- 難易度:餌を使えばお手軽、ルアーの場合は中級~
- 時期:1年中釣れるが、おすすめは夏~秋の雨の後
- 釣り方:イソメなどを使ったブッコミ釣り、ルアー釣りなど
シーバスは、巴川の中流~河口付近に生息していて、ルアーマンの恰好のターゲットですね。
巴川のシーバスは居つきの個体が多く、雨の後等の増水・濁りが無いと難易度はちょっと高めです。
クロダイ・キビレ
- 難易度:ブッコミ釣りは簡単、それ以外は中級
- 時期:1年中釣れるが、釣りやすいのは夏~秋
- 釣り方:ブッコミ釣り、落とし込み釣り、ルアー釣りなど
巴川には、クロダイ・キビレが中流域~河口に多く生息しています。
巴川のチヌは比較的警戒心が高くて餌釣りで釣りやすい傾向がありますが、ルアーを使ったチニングでも釣果を出すことはできます。
時期が合えば,
50cmを越える年無しチヌを釣ることもできる釣り場ですね!
▼ルアーを使ったチヌ釣りの詳しい解説については【チニングに必要な知識・釣り方の基礎まとめのページ】を参考にどうぞ
釣具店
かめや釣具 清水店
- 住所:〒424-0068 静岡県静岡市清水区長崎南町1−46
- 電話番号:054-344-1191
- 営業時間
- 月曜~木曜:9:00~22:00
- 金曜:9:00~0:00
- 土曜:4:00~0:00
- 日曜:4:00~20:00
- URL:https://kameya-fishing.com/
釣具のイシグロ静岡中吉田店
- 住所:〒422-8001 静岡県静岡市駿河区中吉田18−8
- 電話番号:054-267-1496
- 営業時間
- 月曜~土曜:10:00~21:00
- 日曜:10:00~20:00
- URL:https://www.ishiguro-gr.com/stores/detail.php?id=32
その他、個人経営の釣具店なども多数あります。
近隣の釣り場
三保半島
三保半島は静岡中部を代表する回遊魚狙いの釣り場ですね。
急深なサーフの釣り場になり、青物やタチウオ・ヒラメ・マゴチなど様々な魚が狙えます。
遠投カゴ釣りやショアジギングなどが非常に人気!
▼詳しい解説は【三保の釣り場・ポイント徹底解説】を参考にどうぞ
清水港
清水港は三保半島と双璧をなす人気の釣り場。
岸壁釣りを楽しむことができます。
以前は県外から釣りに来る方も非常に多かったですが、現在は立ち入り禁止エリアが多く、自由に釣りを楽しむことができなくなりました。
しかし、タチウオやアジ・キス・チヌなどを狙うことができ、休日は多くの方を見かけます。
▼詳しい解説は【清水港の釣り場・ポイント徹底解説】を参考にどうぞ
おすすめ関連記事!
静岡中部の釣り場の様子や釣れる魚・地形などをどこよりも詳しく解説します。
お疲れ様です!
いつも勉強させといただいてます!
最近チヌは好調ですが、シーバスがさっぱりです…
羽衣橋より上の方で頑張ってみます!
こんにちは、まるなかです。
いつもご覧いただきありがとうございます!
そうですね、今年もチヌは結構数が多いらしく、港内のカセ釣りなどもかなり釣果が出ていますね!
シーバスは春も微妙でしたし、ちょっと台風などで状況が変わってくれないと厳しいかもしれないです・・・・。
全く魚は居ない感じではないですが、ちょっと少なめだという話を聞きましたし。
チヌはこれからも良い時期なんで、頑張ってください!
9/10金田食堂の橋を渡った時、川を見たらメータークラスのシーバスとクロダイが7,8匹優雅に泳いでました。川の流れほぼなく水深1メートルくらいの所で天気良く川底まで見えていました。びっくりしました。クロダイに似た胸ビレの長いやつもかなりデカい感じでした。釣りする人も減りましたね。まさかの出会いでした。