夜釣り・ナイトゲームのナマズのルアー釣り攻略の基礎知識・コツを徹底解説!

記事内に広告を含みます

ナマズのルアー釣り 夜 ナイトゲーム

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はナマズのルアー釣り講座をやっていきましょう。

今日のテーマは前回の【昼・デイゲームのナマズ釣り攻略講座】に引き続き、夜・ナイトゲームのナマズ釣り攻略について。

本来夜行性のナマズですが、昼夜問わずに狙うことができます。
しかし、時間帯によってナマズの行動パターンが変化するので、昼と夜では効果的な狙い方が変わってきます。

この辺りについて私の実釣経験をもとに解説していくので、参考にしてもらえたら嬉しいですね!

✔管理人の経験・実績

なお、私の経験・実績としては

  • 年間釣行数250~300以上
  • ナマズゲーム歴は20年以上
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘経験
  • 釣具店にて私のタックルインプレや釣り方解説の掲載利用あり

こんな感じで普段から毎日釣りをして生活している釣り好きで、実績や信頼も得ています。
内容については調べた情報の寄せ集めでは無く、全て実釣経験をもとにしたものになっています。

夜釣り・ナイトゲームのナマズ釣り攻略の要点

ナマズ 夜釣り コツ

まずは夜の時間帯にナマズを釣る時、私が意識している・重要視しているポイントをまとめておきます。

  • 夜釣りに適した時間帯がある
  • 夜のナマズは活性が上がり、ルアーを積極的に追いやすい
  • 夜釣り向きの場所・昼間の釣り向きの場所がある
  • 餌を求めて開けた場所や流心にも出てくる
  • ベイトフィッシュが溜まっている場所は超有望ポイント!
  • 浅い場所~深い場所まで広範囲を狙う
  • ルアーカラーはシルエットが出る色・または目立つ色
  • 夜光チューニングをうまく使う

夜・ナイトゲームのナマズ釣りにこれから挑戦するのであれば、このような点を意識して釣りをするのがおすすめですね。

各項目について、順に詳しく解説をしていきましょう。

まるなか

昼と夜のナマズ釣りは共通点もあるけど、時間帯に合わせた釣り方が釣果に影響することも多いよ!

ナマズの夜釣りに適した時間帯選び

単に夜釣りといっても、何時くらいに釣行すればナマズは釣れやすいのか?
場所によって多少の違いはありますが、私なりの時間帯選びを紹介していきます。

マズメ絡みがおすすめ!

ナマズ 夜釣り マズメ

ナマズをナイトゲームで狙うのであれば、他の魚種と同様に朝・夕マズメ絡みに釣行するのがやはりおすすめです。

朝・夕のどちらが釣れるかは時期などによっても異なりますが、晩春~夏のハイシーズンならばどちらでもナマズは釣れます。

私自身、夜のナマズゲームに釣行する時は日没前の光量が落ちてきた時間~日没後3時間くらい。
または日の出前3時間くらい~日の出前後の薄暗い時間帯が多いですね。

まるなか

真夜中でも釣れないことは無いけど、マズメ絡みの時間帯はやっぱりアツいね!

時期(水温)による狙い分け

朝マズメと夕マズメのどちらに釣行してもナマズを釣ることはできますが、時期によって傾向に違いがあるので要注意。

私の経験としては、

  • 3月~4月いっぱいくらいまでのシーズン初期:日没後のナイトゲーム
  • 5月以降のハイシーズン:どちらかといえば朝マズメ絡み

こんな感じで、シーズン初期の水温が低い時は日没後のナイトゲームで実績が高いですね。
低水温期のナマズは明るい時間帯に釣るのはかなり難しく、水温が上がりきった夕暮れ以降のなると活性が上がりやすい印象があります。

ナマズ 釣果

暑い時期は朝・夕マズメ両方ナマズは釣れますが、私の場合は特に日の出前~日の出後の涼しい時間帯の実績がかなり高いです。
気温も低めなので、釣りもしやすくておすすめですね!

まるなか

水温が低い時期や夕方、暑い時期は朝方を1つの目安にすると良いよ!

ナイトゲームのナマズは活性が上がる

夜のナマズは捕食モード

ナマズは夜になると、餌を求めて活発に行動するようになります。

日中のナマズ

日中の場合、ナマズは川底でジッとしていることの方が多いです(中には泳ぎ回っている奴もいる)。
基本的には滝つぼや淵・草などの障害物の影に隠れていることが多く、このように開けた場所で丸見えのナマズはそこまで多くありません。

昼間はジッとしていることが多いナマズですが、夜になると餌を求めて積極的に活動するようになります。
川底を離れて水面付近に浮上してきたり、場合によっては水面付近に餌を追い込んで「バコッ」という音を立てて捕食活動をしている姿を見ることもあります。

ですので、特にトップウォータープラグでナマズを狙うのであれば、昼よりも夜の方が安定してナマズの反応が得やすいことも多いですね!

スレた場所・人が多い場所ほど夜が強い

ナマズは夜行性なので夜に活動が活発になりやすいですが、特に人が多くてナマズがスレている場所ほど夜の方が釣りやすくなる傾向を感じています。

ナマズ 昼 デイゲーム 釣果

釣り人が少ない釣り場の場合は、昼間でも見えているナマズが簡単に釣れることもあります。
しかし、スレているナマズは見えていても全くルアーに食いつかないことも多いですね。

気難しいプレッシャーが掛かっている個体を狙おうと思ったら、デイゲームよりもナイトゲームの方が圧倒的に有利になりやすいです。

まるなか

スレた場所のデイゲームはかなり難しいことも多いからね

夜間のナマズ釣りはテンポよく、広範囲を探る

ナマズ 夜 釣果

ナイトゲームでナマズを狙う際、日中の釣り方と変わってくるのがルアーの通し方・誘い方ですね。

日中のデイゲームの場合はナマズの目の前にルアーを落とし、ピンスポットで誘って釣っていくのが基本になります。

日中のナマズゲームは

  1. ルアーを障害物の影にキャスト
  2. ルアーを細かく動かしてピンスポットから動かさずに誘ったり、数メートルほど引く
  3. ルアーを回収して次のキャストへ

このように、ルアーの着水音と着水からの短い距離の誘いにより、障害物の際などに隠れているナマズを釣るようなスタイルが効果的。

一方でナイトゲームの場合は、ナマズが多少離れた場所を泳ぐルアーにも反応しやすくなります。
なので丁寧に探るだけだと効率が悪くなるので、1キャストで広範囲を探るような釣り方も混ぜるようにします。

夜にナマズを狙う時のポイント選び

ピンスポット・オープンエリア両方を狙う

ナマズ釣り ポイント

日中にナマズを狙うとなると、草の影や橋の下・流れ込みの泡の下などの何かの影になった場所が1級ポイントになります。

夜のナマズもこのような障害物のそばに潜んでいる個体がいるので、ピンスポットをしっかり狙う必要はあります。

しかし夜の場合は、それに加えて餌を食いにオープンウォーター(開けた場所)に出てきているナマズもしっかり狙うのが重要!

夜のナマズ 狙い方

例えば、このような水路の流れ込みを狙う場合、日中のメインポイントになるのが赤く囲った場所になります。

ナイトゲームでもこういう場所はキッチリ狙いますが、それだけでは取りこぼしが発生しやすいですね。

このポイントの場合は

  • 落ち込みの泡が伸びている流芯
  • 本流の流れと水路の流れがぶつかっている場所
  • 水路の落ち込みの真下(深く掘れている)から少し離れた、水深が浅くなる場所

などもしっかり狙っていくようにします。

つまり、怪しい場所がったらその周りも全体的に狙おうってわけですね。

まるなか

ナマズは夜になると、川の真ん中に「ドーン」と居たりするよ!

流心・瀬を狙う

ナマズ 瀬 流心

昼のデイゲームでナマズを狙う場合は、流れが強い流心付近よりも反転流やヨレといった流れが緩くなっている場所を狙うことがメインになります。

しかし、夜の活性が上がったナマズは流れがガンガン当たるような流心付近だったり、浅くて流れが効いている瀬にも出てきます。

日中の姿からは想像しにくいような少し流れが速い場所や、水深が浅い場所・岸近くなどにもやってきます。
夜釣りの場合は狙うスポットを絞り込み過ぎないように、昼間よりも視野を広くして色んな場所にルアーを投げるようにすると良いですね。

まるなか

夜のナマズは思った以上にアグレッシブで、速い流れの中にガンガン突っ込んでいくこともあるね!

夜になるとベイトが集まる場所

ナマズ ナイトゲーム ポイント

私がナイトゲームで重点的に狙うポイントの1つが、夜になるとベイトが密集する場所ですね。

河川には、夜になるとどういうわけか「大量のベイトフィッシュやエビなどが集まってくる場所」があったります。
それは流れ込みの周辺だったり、何もない瀬だったりと釣り場によって違いがあります。

ベイトフィッシュの種類はオイカワやハヤの他、エビやメダカなどが多いですね。

こういったベイトフィッシュが溜まる場所は大抵ナマズが潜んでいて、ナイトゲームでの実績は非常に高いです。

居場所が分からない時の最終手段

ナマズ 釣果 ナイトゲーム

最初のうちは日中のデイゲームで見えナマズを探しておき、夜にその周辺のポイントを探るのがおすすめです。
しかし、日中にナマズが見えない場所の場合はそういうわけにもいかないでしょう。

こういう時は最終手段として、手持ちのヘッドライトで水の中を照らしてみるのも勉強になるはずです。

他に釣り人がいる時はマナー違反になるので避けるべきですが、そのポイントにナマズが本当にいるのか分からなければライトを付けてみるのも良いと思います。

最初からライトを照射してしまうとナマズが驚いて逃げてしまうことがあるので、まずはそのまま釣ってみます。

それで反応が無い時は、次のポイントに移動する前にライトをつけて魚影を確認してみるのもいい勉強になります。
運が良いとライトを点灯してもナマズが逃げないこともあるので、そのまま普通に釣れることもあります。

実際に夜のナマズがどんな場所に居たのか覚えておくと、次からの釣行で非常に役立つはずです。

まるなか

周りに他の釣り人がいる時はライトを照らすのはNG。迷惑にならなければ、水中の様子を確かめるのはかなり勉強になるはずだよ!

水深が多少深くてもOK

ナマズ

まるなか

これは典型的な見えナマズだね!ルアーを落とせばほぼ100%食ってきます

日中のデイナマゲームの場合、狙う場所は水深が浅い場所が基本になります。
私の場合、水深は深くても1m位までになることが多いでしょうか。

一方で夜釣りの場合は、水深が深くてもベイトが浮いていれば十分チャンスがあります。
例え水深が2mあったとしても、餌が浮いていればナマズも水面付近まで普通に浮上してきますからね。

日中と違い、ナイトゲームの場合は「水深の深さはあまり気にする必要はない」と覚えておくと良いですね。

デイゲーム向きの釣り場・ナイトゲーム向きの釣り場

釣り場の特徴により、デイゲームでも釣りやすいポイントと夜釣り向きのポイントに分かれます。

狙いが絞り込めない・水深が深い場所はナイトゲームがおすすめ

先ほど紹介したように、デイゲームのナマズ釣りは水深が浅い場所の方が有利になり、深い場所が多い釣り場はナイトゲーム向きです。

ナマズ デイゲーム 夜 釣り場

また、都市型河川のようにコンクリート護岸がずっと続いているような釣り場だったり、流れ込みや瀬・淵などの変化が乏しいポイントもナイトゲーム向きです。

こういった変化の乏しいポイントはナマズがどこに隠れているのかを絞り込みにくく、ナマズがジッとしている可能性が高いデイゲームで狙って釣るのは困難になりやすいですからね。

まるなか

ナマズの隠れ家が絞り込みにくい釣り場を狙う時は、デイゲームではなくナイトゲームで釣行するのがおすすめ!

夜釣り・ナイトゲーム使うルアー選びのコツ

ナマズ ナイトゲーム カラー

ナイトゲームでナマズを狙う時に使うルアー選びについて紹介していきましょう。

ルアーの色・カラー選び

ナマズ 夜 カラー 色

夜のナマズは活性が上がっているので、日中と比較すると良く目立つ色を中心に選ぶ機会が多くなります。

私の場合は

  • 白・チャート・ピンクなど:光量が少ない釣り場
  • 黒:月夜・街灯がある釣り場

超ざっくり分類すると、白やチャート・ピンクのような派手で目立つ色とシルエットがクッキリ見える黒を基本にしています。

その中でも使用頻度が高いのは白と黒ですね。

まるなか

ナイトゲームではハッキリとしたカラーを使うのが基本。あまり細かくカラーを気にする必要は無いよ!

ルアーの音・波動

ナマズ釣りではルアーが発する音や波動が超重要です。
目が悪いとされるナマズは音や波動で餌を把握するともいわれていますからね。

ナマズ 夜 音

夜釣りの場合はナマズの活性が高くなりやすいので、日中より音量が大きく・大きなアクションでアピールするルアーを使うことが多くなります。

私の場合は

  • 先発:ラトル入りやブレード・金属パーツ付きのハイアピール系ルアー
  • 小規模ポイント・やや低活性時:最小限のラトルや金属パーツ付きのルアー。ただしアクション自体はやや小さめ
  • かなり低活性時:ラトルなどがなく、アクションも小さめ(出番は少ない)

このような使い分けをすることが多いですね。

日中の釣りでナマズがスレている時は、音が静かでアクション自体も小さいものを使用することもあります。
しかし、夜の場合はある程度のルアーの存在感を確保するため、アクション自体が小さいものはあまり使いません。

夜のナマズに効く!効果的なカスタム

夜光チューニング

夜釣りでは釣り人からの視認性も超重要で、キャストしたルアーの位置が分かることは圧倒的に有利になります。

ケミホタルを挿入しても良いですが、毎回使い捨てなのが嫌だという方も多いはずです。

ナマズ ルアー チューニング

こういう時は夜光シールを使ったチューニングが超便利で、私自身非常に多用しています。

このように、ルアーの背中側に強力なグローシールを貼っておけば、ヘッドライトの光を当てて蓄光して使用することが可能です。

夜光のタコベイトカスタム

バイトが出るものフッキングに持ち込めない時は、リアフックに夜光カラーのタコベイトを装着するのがおすすめです。

夜 ナマズ ルアー カスタム

サイズは1.5号ほどを目安にすると、ちょうどいいサイズ感になります。

日中の場合はクリアやゴールドなどのカラーも使いますが、夜釣りの場合は白・ピンクなどの目立つ色のタコがあれば十分です。
バイトマーカーとして作用するので、フックの吸い込み率がUPしますよ!

▼夜光チューンやタコベイトカスタムなど、ナマズ用ルアーのチューニングについての詳しい解説は【ナマズ用ルアーのカスタム・チューニングの基本を徹底解説】を参考にどうぞ

夜のナマズ釣りにおすすめなルアー

最後に、ナイトゲームで実績があるおすすめルアーを抜粋して紹介していきましょう。
他にも候補は沢山ありますが、キリがないので3つに厳選しました。

▼その他ナマズ用おすすめルアーを知りたい方は【ナマズ用おすすめルアー・選び方徹底解説】を参考にどうぞ。
どこよりも圧倒的に詳しく・最大級のボリュームでルアー解説をします。当然、すべてのルアーは実釣比較してあります。

ディスプラウト ジョインテッドジェフリー

ジョインテッドジェフリー

ジョインテッドジェフリーは比重が大きめでナマズの吸い込みが良く、激しいバイトが出やすいナイトゲームでもルアーが弾かれ難くてフッキングが安定しています。

ジョイントボディーで程よいアピール力がありますが、強すぎないので夜釣りではオールラウンドに使えます。

ジョインテッドジェフリー 釣果

よく飛んでフッキングが良く、ヌルヌル動くアクションでバランスが良いアイテムですね。

▼ジョインテッドジェフリーの使用感解説は【ジョインテッドジェフリー徹底インプレッション】を参考にどうぞ

スミス キャタピークリッカー

スミス キャタピークリッカー

スミスのキャタピークリッカーはラトル入りですが、アクション自体は小刻みです。

ジェフリーよりもアピール力が控えめなので、小規模河川や水路などを狙ったナイトゲームで使いやすいルアーですね。

スミス キャタピークリッカー ナマズ 釣果

比較的入手しやすく、安定して買いやすいのもおすすめポイントですね!

▼キャタピーの使用感解説は【キャタピー徹底インプレッション】を参考にどうぞ

ザクトクラフト ザグナ

ザクトクラフト ザグナ インプレ

ザグナはかなりハイアピールなルアーで、ジャラジャラという大音量のラトルサウンドが特徴的です。

大場所を攻める時や増水時・水が濁っている状況下のナイトゲームなどで特に活躍するルアーです。

ザグナ ナマズ 釣果

強い波動を発するので、手元にルアーが泳ぐ感触を把握しやすいのもメリットですね!

▼ザグナの使用感解説は【ザグナ徹底インプレッション】を参考にどうぞ

まとめ!

今回は夜釣りで狙うナマズゲームを紹介しました。

活性が上がる夜の時間帯は、日中の時間よりも開けた場所や流れの当たるポイントも狙い目になります。

デイゲームよりもテンポよく・広範囲を探るのが攻略のコツになりますね。
使用するルアーもややアピール力を重視し、見やすい色・大きめの音でしっかり泳ぐルアーを中心に使ってみると良いですね!

ナマズ釣りに必要な基礎知識や、タックル選びについて知りたい方は【ナマズ釣り初心者講座】を参考にどうぞ。
より詳しい解説や、実際に私が使っているおすすめアイテム解説記事の紹介などもあり、ナマズ釣り全般を深く知ることができます。
全て筆者の経験・実績に基づいており、釣果アップやアイテム選びの役に立ててもらえたら幸いです。

その他おすすめ関連記事

▼【ナマズ用おすすめルアー・選び方徹底解説】では、管理人が各社ルアーを購入・実釣比較で特性別のアイテム解説をします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です