さてさて、今回はナマズに使うルアーカラー選びについて。
どんな色を基本に揃え、何を基準に選んだらいいのか?
ルアーの色は揃えておくのに越したことは無いけど、無駄に多くなると釣りに迷いが出るし、迷宮入りするパターンもある。
今までナマズを実際に釣ってきた中で感じたルアーカラーについて、私なりの考え方を紹介。
難しく考える必要はないし、無駄に散財する必要もないので楽に考えていきましょう!
それじゃあ早速本題へと入っていこう。
ナマズはルアーカラーで「明確に」釣果は変わるのか?
既に自分なりのスタイルを持っていたりする方は良いけど、これからナマズ釣りに挑戦する方や、結果が中々でない方の悩みどころが「ルアーカラー選び」だね。
結論から言ってしまうと、
全く変わらないわけではないが、「色以外にもっと重要な事がある」というのが私なりの答えかな。
より重要になってくるのは、第一に釣り場(魚の密度やスレ具合)、次にルアーの着水音・アクションの音だと感じる。
釣り場のポテンシャルはナマズ釣りでは何よりも重要なのは間違いないが、予想以上に影響するのが「音」になる。
これに関しては「さっきまでルアーをみて逃げていたナマズが、ルアーの音が違うものに変えたら急に食ってくるようになった」という場面にも遭遇しているからね。
ナマズは音に対してかなり敏感な印象があり、
- プラスチック音硬い音
- 金属パーツが擦れる音
- ラトルの音
- やわらかい素材の音
これらの音を聞き分けているように感じる。
まぁ、ナマズの魚影が濃くて釣り人が少ない場所ならぶっちゃけどれでも釣れるけど、ちょっとプレッシャーが掛かったナマズの場合は音を変えると効果的。
だから私の場合、ルアーの色は最低限揃えるくらいで、それ以上に「ルアーが発する音」の種類をいくつか揃えて使い分けている。
ナマズ釣りで基本になるルアーの色と使い分け
実際に私がどのようにルアーカラーを選んでいるかというと、大きく分けて3つに分類している。
- ブラック系:シルエットがハッキリ見えるオールラウンド系。デイでもナイトゲームでも使える
- ホワイト系:ブラックと同じくオールラウンド系の定番。ブラックに反応が悪い時に
- クリア系:シルエットが程よくぼやける。日中のスレたナマズを狙う時などによく使う
- グロー(夜光):ナイトゲームの時、ミスバイトが多い時にルアー本体を光らせることがある
ザックリとだが、簡単に紹介するとこんな感じになる。
基本となるブラック・ホワイト系
ナマズのルアーは色んなカラーが発売されているけど、ナマズは目があまり良くないと考えている。
実際にルアーを見失う姿をよく見るし、ミスバイトも多い魚だ。
だからとりあえず基本になってくるのが、「魚から見た時にハッキリ見えやすいカラー」というわけ。
そうなると、黒くてハッキリコントラストが出るブラック系、またはその対極のホワイト系を基本カラーとして考えている。
とりあえず釣り場の状況がどんな感じか分からない時、私の場合は黒か白のルアーを使って釣りを始めることが多いかな!
これからナマズ釣りに挑戦する時は、まずはナマズから見えやすいカラーを選んでおくのが無難。
シルエットをぼやかすクリア系
クリア系のカラーだが、出番が多いのは日中のデイゲーム。
ナマズがルアーを見上げた時、ルアーのシルエットがぼやけつつも光を反射してアピールする。
なので、ルアーのシルエットがハッキリ出すぎる事を嫌う、プレッシャーの掛かっている釣り場のナマズを狙う時によく登場するカラーだ。
クリアカラーは独特なアピール力があるので、黒や白などの透過性のないカラーに出せない存在感があると考えている。
だからクリア系のルアーは他の色との使い分けがしやすく、クリア系のカラーを持っておいても全く損は無い。
ルアーの位置を知らせるグロー系
ナマズはミスバイトが多い魚だが、特にナイトゲームや濁りがキツイ状況下ではミスバイトが増えやすい。
場合によってはルアーの30cm離れた場所に出たりすることもあるけど、こういう時に使うのがグロー(夜光)系のカラー。
ナマズがルアーを見上げた時、ボディが光って見えることでバイトマーカー(捕食の目印)にするって考えだ。
状況次第でフッキング率が結構高くなることもあるので、針に掛からないバイトが多発するような時に試してみてね。
また、ボディだけでなくフックに夜光のタコベイトを装着するのも有効なテクニック。
ナマズに対してフックの存在を隠しつつ、「タコベイトの柔らかな波動+グローの効果」でフックを確実に吸い込ませる。
魚から見えるグロー・見えないグローを使い分ける
グローカラーは魚に対してアピール力を強める効果があるように感じる。
しかし、逆にいうと違和感を与えてしまう要因にもなるので、ナイトゲームではグローカラー以外も最低限用意しておきたい。
そうはいっても、グローのルアーの方が視認性が良くて使い易い事も多い。
そういう時におすすめなのが、ルアーの背面だけがグローになったもの。
私の場合ナマズ用ルアーの多くはナイトゲームで視認性を考え、
こんな風に「ルアーの背面にだけ」グローシールを貼り、チューニングしてあるものが多い。
そうすれば光らないルアーの良さはそのまま維持しつつ、人間からは見やすいので快適に釣りが出来るようになる。
使い捨てのケミホタルを使っても良いが、もったいないので私はこのスタイルでナマズゲームを楽しんでいる(貧乏)。
こういう小技も覚えておくと、ルアーのチューニングも楽しくなってくるね。
ナマズ用ルアーの色の選び方まとめ!
大体こんな感じで、ナマズ用ルアーのカラー選びに必要な基本知識は揃ったかなと。
私が住む静岡はナマズパラダイスではないけれど、基本のカラーを揃え、後はルアーの音に気を遣えばナマズはそれなりに釣れます。
それでも他のカラーが必要だと思うなら、グリーンやチャートなど、他のカラーを買えばOK。
最終的には好みの問題になるし、「釣りにはどれが正解でどれが間違い」ということは無いので。
まずはシンプルに・難しく考えず、実釣経験を積むことを優先しましょう。
今回はナマズ用ルアーカラー選びについて、少し掘り下げた解説をしてきました。
ナマズ用ルアー選び全般や、使いやすいおすすめアイテムの解説については【ナマズ用おすすめルアー・選び方徹底解説】を参考にどうぞ。
各社のナマズルアーを実際に使い比べ、公平な視点でアイテム紹介をします。
国内最大級のボリュームになっています。
その他おすすめ関連記事
▼ナマズのルアー釣りの基本を知りたい時は【ナマズ釣り基礎講座】を参考にどうぞ。
タックルの選び方や必要な基礎知識を実釣経験を基に紹介していきます。