焼津チニング釣行 流れを読んでキビレ・ヒラメの釣果!

記事内に広告を含みます

キビレ 釣果

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はチニングをやりに焼津方面へ行ってきました。

ここの所毎日カマスをメインにライトゲームをやっていたんですが、中層を巻く釣りにもそろそろ飽きてきたのでボトムゲームへ。

先日1度焼津方面に状況調査へ行ったんですが、ワームをかじられただけで釣ることができず・・・・・。
チヌのアタリはあったので、今回はリベンジをかねての釣行です。

焼津港内のポイントからチニング開始

とりあえず朝マズメ絡みの時間を狙いますが、まずは港内のポイントを見て回ります。

潮・ベイトともに状況悪い

とりあえずこの時期チアユが集まりやすい場所に目星をつけて釣りを開始。
しかしごくわずかにベイトの気配はありますが、期待には程遠い生命感の無さ・・・。

とりあえずエコギアのバグアンツチヌ職人に7gのビフテキリグで調査を開始します。

港内のような水深が深い場所の場合は、チヌが食っているベイトによって釣れやすさが大幅に変わるんですよね。
貝や藻を食っている時はルアーで釣るのは非常に難しく、逆にチアユやバチを食っている時は割とイージーです。

チアユが多い時はボトムを引く必要も無く、ボトムから少し上を引くだけでのっこみクロダイやキビレが釣れるんですが。

しばらくボトムをズル引きしたり、小刻みなボトムバンプで探ったものの生命感なし・・・・。

徐々にマズメの時間になってくるので早めに見切りをつけ、河川絡みの場所へ移動します。

地形・流れの変化を重点的に探る

河川絡みのポイントへ移動しましたが、キビレを中心にクロダイも狙えるはずです。
河川の場合は流れをうまく利用するのがポイントで、そこに地形変化が加わってくれば釣れる可能性が高くなります。

ワームはそのままチヌ職人を使いますが、リグをビフテキ→シンカーが浅い場所でもワームから離れやすいフリーリグに変えました。

ヨレを探ってヒラメをキャッチ

とりあえず広範囲をランガン気味に探り、魚の反応とともに流れ・ボトムの地形をチェックしていきます。
同じところに何度もルアーを通すと効率が悪いので、1キャストずつ移動しながら探るのがおすすめ。

しばらく釣り歩いていくと沖にコロコロした石が沈んだエリアを発見し、微妙に水面がザワザワとしている。
どうやら流れがヨレているようで、釣れそうな気配。

ここで移動のペースをスローダウンし、細かくキャスト角度を変えて探ります。

流れにワームを乗せながら操作するのが私の基本スタイル。
ボトムをコロコロとワームを転がしつつ、2~4回ほどロッドを軽く操作してワームを動かします。

丁寧に探りつつづけると沖でバイトがありましたが、チヌではなくモゾモゾ系のアタリ方。

しばらく食い込ませてから合わせを入れると、良い重量感が乗ってドラグが少し出たんですがフックアウト・・・・。

感触的にヒラメっぽい感じでしたね。

その後アタリが無くなったのでランガン気味に広範囲を探り、沖の石が転がったエリアでまた同じようなバイト。
かなり食い込ませてから合わせを入れると、さっきよりも軽い引き。

ヒラメ

可愛いサイズのヒラメをキャッチ。
さっきのアタリといい、意外とヒラメが沢山入ってきているのかな?

この春先の時期は河川の中にも大きいヒラメやマゴチが入ってくるんで、狙ってみると意外と釣れます。
さっき掛かった奴はもっと大きそうだったので、この川にも良いサイズが居るかもしれませんね。

流れが効いてくるとチヌのバイト!

その後しばらく反応が無い時間が続きましたが、徐々に流れが効いてきて釣れそうな気配が強くなってきました。

流れにワームを乗せながら探りを入れ、駆け上がりやボトムに変化がある場所を見つけたら重点的に探ります。

釣れそうな気配が薄い場所はササっと流し、釣れそうな場所に時間を掛けて探るとかなり沖目でバイト!
ガツガツッと強いアタリがあり、ワンテンポ食い込ませて合わせたんですがすっぽ抜け・・・・。

ワームの方向が全部食いちぎられており、これはチヌのバイトですね(-_-;)

フックに当たった気配はなかったのですぐにワームを新しくし、同じ場所に投げ込むとまたバイト!

今度は無事にフッキングし、ガツガツ系の鋭い引き。
風が強くなってきて手がかじかんでリールが巻きにくいですが、ちょっと久しぶりのチヌの引きを堪能できました。

キビレ 釣果

本命のまぁまぁサイズのキビレをキャッチしました。
その後もう1回チヌっぽいアタリがあったんですが、横風が強くてうまく合わせられずにすっぽ抜け・・・。

とりあえず満足したので、今回はこれにて撤収です。

静岡・焼津エリアのチニングについて

静岡は年によってキビレが多い時と少ない時がありますが、キビレが多い時はチニングで釣果が出しやすいのでチャンスタイムですね。

静岡 焼津 チニング

クロダイもルアーで釣ることはできますが、周りにキビレが沢山いる時の方がクロダイの反応も良い気がします。

以前キビレが多かった時に清水でチニングをやり込んだんですが、その時は2月~5月のGWまでずっとボウズ無し、だいたい2時間くらいの釣行で毎回3~10枚近くキビレやクロダイが釣れた思い出があります。

なのでタイミング次第では静岡中部でもチニングは意外と楽しめるんで、キビレが居る時にやってみると良いと思います。
その時はチアユ+ボトムに海藻がモジャモジャのパターンだったので、今回のようなボトム系の釣りではなく、ベビーサーディンなどのメバリング用ワームを使ってボトムに当てずに釣っていましたが。

最近の清水は海水温の影響からか、チヌが浮く原因になる海藻が生えなくなってしまい、中層のチニングはパワーダウンした感じが・・・(釣れないことはない)。

年無し チヌ

アベレージサイズは30cm~30cm台後半くらいのキビレ・クロダイですが、春の乗っ込みシーズンの場合は50cm以上・2kg~3kg近い年無しサイズが釣れる可能性もあります。

使用タックル

  • ロッド:ダイワ 月下美人AIRAGSメバリングモデル 78ML-S
  • リール:シマノ 19ヴァンキッシュC2000SHG
  • ライン:サンライン シグロンPEX8 0.5号、シーガー グランドマックスFX2号
  • ルアー:エコギア バグアンツチヌ職人、フリリグシンカー7g、ビーンズ7g

おすすめ関連記事

▼清水港の釣り場解説

清水港の釣り場・ポイント徹底解説

▼焼津港の釣り場解説

焼津 釣りポイント【徹底解説】焼津で釣れる魚・釣りポイント一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です