一誠 海太郎 ジャコバグを徹底インプレッション!【チヌ・ロックフィッシュ等に】

記事内に広告を含みます

ジャコバグ インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回は一誠から発売されている海太郎ジャコバグの特徴やフック選びのコツ使い方などを詳しくインプレしていきます。

ジャコバグはいわゆるクロー・ホッグ系ワームに分類されますが、非常に繊細で高い食わせ能力が特徴的なワームですね。
シルエット・潮掴みによる存在感はある程度しっかり出しつつ、アクションには大味な感じが無く、非常に滑らかでいい動きを見せてくれます。

チヌや磯のハードロックフィッシュゲームに使っているワームですが、スローダウンして誘いたい時、使い勝手の良さを発揮しますよ!

忖度なしにインプレしていくので、ワーム選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
  • ハタ・クエのロックフィッシュハイシーズンは月間100~150匹くらいは釣果を出します
  • 2023年7月の1か月間で50cmオーバーのオオモンハタ6匹、アカハタ1匹(すべて地磯)
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

ジャコバグのスペック・ラインナップ

ジャコバグ

ジャコバグは2.6インチ、3.2インチ、4インチの3つのサイズがラインナップされています。

2.6インチは、岸壁沿いなどの近距離戦での小型ロックフィッシュやチヌ狙いに。
3.2インチは、カサゴやソイ・小型のハタ等の20cm後半~30cm前後のロックフィッシュ狙いや中型以上のチヌに。
4インチは、中型以上のロックフィッシュゲームにおすすめですね。

ジャコバグのフック

フックサイズ

ジャコバグのフックサイズの目安ですが、私の場合は

  • ジャコバグ2.6インチ:オフセットフック#4(または#6)
  • ジャコバグ3.2インチ:オフセットフック#2
  • ジャコバグ4インチ:オフセットフック#1/0(または#2/0)

こんな感じで選んでいます。

ジャコバグは比較的マテリアルが柔らかいので、大きめのフックを使って障害物周りを攻めると、針先がすぐに飛び出しやすいです。
ですので、根掛かりのリスクが高いポイントを狙う時は、大きめのフックは少し使いにくい印象ですね。

ジャコバグ フック

上はジャコバグ3.2インチ+オフセットフック#2。
下はジャコバグ4インチ+オフセットフック#1/0のセッティングです。

2.6インチも以前買ったものがどこかにあるはずですが、見当たらなかったので画像は無しです。

おすすめフック

私がジャコバグに使っているおすすめフックを紹介すると、

  • オーナー マルチオフセット:ジャコバグ2.6インチに使う#6・#4用
  • オーナー マルチオフセットX:刺さり重視のオールラウンド
  • デコイ ロックンフック:錆に強く、ワームが比較的ズレ難い。磯・テトラ帯などの障害物周りのロックフィッシュにい

これらを使う機会が多いですね。

▼ロックフィッシュゲームに使うフック選びの詳しい解説については【ロックフィッシュゲームにおすすめなフック・選び方の基本徹底解説】を参考にどうぞ

ジャコバグを「サクッと」インプレ!

ジャコバグ ロックフィッシュ 釣果

ジャコバグについて詳しく解説する前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。

  • 耐久性:平均~やや劣るか
  • 飛距離:優秀
  • アクション:水押しはそれほど強くなく、かなり繊細で柔らかなアクション!
  • 使い方:リフトフォール・ボトムバンプ・シェイク・ズル引きなど
  • リグ:ビフテキリグ・フリーリグ・ゼロダン・ジグヘッドリグなど
  • 適したシチュエーション:かなりナチュラルで食わせ能力が高いクロー系ワーム・ピンスポット狙いやスローダウンしてジックリ狙いたい時、特に使いやすい

ざっくりインプレするとこんな感じですね。

一誠のワームらしい、非常に繊細なアクションが特徴的ですよ!

耐久性

ジャコバグの耐久性ですが、ソルト用のワームとしては比較的ソフトな素材を採用しているので、持ちとしてはあまり優れている印象はありませんね。

2.6インチ・3.2インチは自重が軽いので、フルキャストしたり、ロッドアクションを与えてもワームはそれほどズレませんが、4インチになると柔らかさがかなり強調されており、耐久性は少し低いかな。

しなやかに折れ曲がるワームなのでフッキングは比較的安定していますが、険しい岩礁帯で使ったりすると、ワームが裂けたり・オフセットフックの針先が露出しやすくなります。

新品の状態で使って1匹魚を釣ってどこかへワームが飛んで行ってしまうことは少ないですが、3~4匹くらい魚を釣ると、耐久性の低下が目立ってくることが多いです。

持ちの良さを求めるなら、エコギアなどの硬い素材のワームの方が使いやすいと思います。

飛距離

空気抵抗を抑えた設計

ジャコバグは、比較的空気抵抗が大きいワームが多いクロー・ホッグ系ワームとしては、空中での抵抗が小さく、スムーズにロングキャストがしやすい特性を持っています。

ジャコバグ 形状

ボディ先端にはやや大きめのパドル型のアームと触覚が付いてますが、キャスト時はこんな感じで閉じるようになっています。
これによって空中でワームが折れ曲がりにくく、シンカーの重さを利用した遠投が楽にできますね!

多少風が吹いても激しく回転しにくく、外洋に面したフィールドで沖目のポイントを狙うのも比較的得意です。

実際の飛距離

実際に私がジャコバグ4インチ+21gのビフテキシンカーをPE1.5号+10フィート中盤のシーバス兼オールラウンドロッドでキャストすると、無風時でだいたい60m台後半~70mにギリギリ届くか届かないくらいの飛距離が出せています。

パーツが多いクロー系のワームよりも明らかに投げやすく、振り抜き感も軽いですね!

ジャコバグのアクション・使い方

リフトフォール

リフトフォールは、主にキジハタやアカハタ・オオモンハタなど、ハタ系ロックフィッシュを狙う時によく使います。

私の場合、ジャコバグをリフトフォールで使う時は、少しだけラインスラッグを出して柔らかな操作で動かすことが多いですね。

ジャコバグのアクションは派手さがあまりなく、ロッドアクションを与えた時にボディが程よくしなり、爪・触角がウネウネと柔らかく動きます。
このナチュラルなアクションを活かすために、バシバシと強くロッドを煽るのではなく、少し優しめに操作するようにしています。

活性が高い時は誘い上げの最中で食ってくることもありますが、基本的には誘いの後のフォール中でバイトが出るパターンが多いかな。

ボトムバンプ

ボトムバンプは、リフトフォールだとワームが高く上がり過ぎてしまって食いが悪いロックフィッシュゲームで使う機会が多いですが、チヌ狙いにもおすすめですね。
リフトフォールのようにワームをどんどん持ち上げるのではなく、ボトムをトントンと叩いて低いレンジで誘いを掛けます。

リフトフォールと違ってフォール中のバイトが拾いにくくなりますが、ボトムステイからの素早いボトムバンプでリアクションバイトを誘ったり、より移動距離をおさえて誘いたい時におすすめですね。

狙うターゲットにもよりますが、ロッドアクションはだいたい2回~5回くらい連続で与えてボトムを叩き、その後はポーズを入れるパターンを基本にしています。

ジャコバグ ロックフィッシュ 釣果

ジャコバグを大きな沈み岩の影に落とし込み、ボトムバンプで誘ってアカハタをキャッチしました。
ハイアピールなワームで食わない魚に対し、バイトに持ち込める強さがありますね!

シェイク

シェイクは超低活性時や、バイトが出てもワームを離しまうような時に使うことが多く、魚を探す場面ではあまり使いません。
特に、チヌやカサゴなどを狙う時に出番が多いですね。

ジャコバグの繊細な爪・触角は細かいシェイクに対してもピリピリと動いてくれるので、ピンスポットで食わせたい時に使いやすさを発揮しますよ!

ズル引き

ズル引きも主にチヌ狙いやカサゴを狙う時に使います。

基本的にはロッドアクションを与えることの方が多いですが、スレた居着きのチヌなどはラインの水切れ音などですぐに逃げてしまうことが多く、そんな時はズル引きでナチュラルに誘うと魚が引き出せることも良くあります。

また、流れがある釣り場では流れにワームを当てながらドリフト気味にズル引きしたり、工夫することで気難しい魚にバイトさせることが可能になりますよ!

ジャコバグ チヌ

かなり渋いコンディションの中、ジャコバグのズル引き&ポーズでキビレをキャッチ。
潮が澄んでいて警戒心が高かったですが、ジャコバグのナチュラルなアクションが効果を発揮しましたね。

ジャコバグのリグ

ビフテキリグ

ビフテキリグは、主にロックフィッシュゲームで使う機会が多いですね。

縦方向に程よくワームが持ち上がるので、リフトフォールとの相性がいいです。
また、飛距離や沈下速度も安定しているので、ロックフィッシュ狙いでは一番使用頻度が高くてオールラウンドに使えます。

フリーリグ

フリーリグは、ビフテキリグに似ていますが、浮き上がりやすさは若干劣ります。
その反面、シンカーとワームがしっかりと離れやすい特性があるので、シンカー着底後にポーズを入れたり、ドリフト気味に流したい時に効果を発揮します。

主にチニングでの出番が多いですが、低活性なロックフィッシュにも効果的ですね!

ゼロダン

ゼロダンはシンカーが誘導式ではなく、常にワームよりも下に来る特徴があります。

これにより、縦方向に誘いを掛けた時にワームが綺麗にヘコヘコ動き、フォール時にストンと真下に落とし込むのが得意です。

主にロックフィッシュゲームで使うことが多く、大岩の影やテトラなどのピンスポットにワームを落とし込んだり、海藻のパッチを貫き、ワームをボトムまでしっかり届けたい時におすすめですね!

ジグヘッド

ジグヘッドリグは、根掛かりのリスクが低い比較的オープンなエリアをズル引きしたり、軽いウェイトを使って岸壁沿いをスローにカーブフォールで落とし込むような時におすすめです。

主に、カサゴなどの小型のロックフィッシュやチヌを漁港などで狙う時におすすめです。

▼ロックフィッシュに使うリグについての詳しい解説は【ロックフィッシュゲームに使うリグの種類と使い分けの基本解説】を参考にどうぞ

適したシチュエーション

ジャコバグ オオモンハタ

ジャコバグはアクションがマイルドで繊細なので、テンポよく広範囲をランガンするというより、ある程度狭いスポットを順番に打っていくような使い方におすすめです。
ですので、魚の着き場が全く分からない時はあまり出番が無く、ある程度魚の居場所が絞れているような状況下で塚やすいと感じます。

ターゲットとしては、ロックフィッシュ全般やチヌ・マゴチ狙いなどにおすすめですね。

おすすめカラー

ロックフィッシュSP

ロックフィッシュSPは、時間帯問わずに使えるシルエットが比較的ハッキリ出る赤系のカラー。

ボトムに置いた時に魚からは黒っぽくコントラストが出るので、ズル引きやシェイク・ステイなどの最小限の誘いとの相性が非常に良いです。

村上シークレット

村上シークレットは、スモーク系のベースにラメが入ったカラー。
クリアウォーターのデイゲームなど、魚の活性が落ちていて警戒心が上がっている時に好きなカラーですね。

魚が居る可能性が高いのに食わない時など、集魚力よりも食わせを意識したい時によく使いますね!

まとめ!

ジャコバグ ロックフィッシュ 釣果

今回は一誠の海太郎ジャコバグのインプレをしました。

  • ソフトな素材で耐久性は平均~やや劣るくらい
  • 飛行姿勢はかなり安定していて遠投しやすい!
  • アクションは非常にナチュラル。爪・触角が非常に柔らかく滑らかに動く
  • 強いロッド操作はあまり使わず、柔らかなリフトフォールやボトムバンプ・シェイク・ズル引きなどで使う機会が多い

要点をまとめるとこんな感じで、一誠らしい繊細さのある、食わせ能力が高いクロー・ホッグ系ワームですよ!

チヌやロックフィッシュ・マゴチ狙いなどにおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です