メジャークラフト 弾丸ブレイドX4を徹底インプレ!

記事内に広告を含みます

弾丸ブレイドX4 インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はメジャークラフトのPEライン、弾丸ブレイドX4の特徴や使用感を詳しくインプレ。
私はライトゲーム用の細号数をメバリングやアジング・ライトなロックフィッシュゲームにて使用してみました。

弾丸ブレイドシリーズはコスパ良好なPEラインで、ルアー釣り初心者の方にも買いやすいアイテムですね!

高級なPEラインと比較すると細かい部分の差はありますが、実釣に必要な基本性能はしっかり備わっているライン。

忖度なしにインプレしていくので、PEライン選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住
  • 現在は魚釣りで生計を立てています
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

弾丸ブレイドX4シリーズのラインナップ

  • 素材:PE
  • 編み数:4本編み
  • ラインナップ
    • グリーン:0.6号~2号。150m・200m巻き
    • マルチカラー(5色の色分け):0.6号~3号。150m・200m・300m巻き
    • エギング専用(ピンク):0.4号~0.8号。150m巻き
    • ライトゲーム専用:0.3号・0.4号。150m巻き
    • タチウオ専用(ホワイト):0.6号~1号。150m巻き

弾丸ブレイドX4には種類があり、それぞれ号数や長さ・カラーが異なっています。

150m巻きで定価1000円台前半と、初心者の方にも非常に買いやすいのが大きな特徴!

私はピンクのライトゲーム専用モデルの0.3号を使用。

弾丸ブレイドX4を「サクッと」インプレ!

弾丸ブレイドX4 メバル 釣果

弾丸ブレイドX4の使用感を詳しく解説する前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。

  • 実際の太さ:平均
  • 真円性・平均
  • 視認性・色落ち:やや色落ちが早い
  • 強度:平均
  • ハリ・コシの強さ:平均
  • 飛距離・滑りの良さ:ゴワゴワ感は比較的少ない
  • 感度・伸び:平均
  • 耐久性:色落ちとともに少しカサカサする。少し劣化が早め

ざっくりインプレするとこんな感じ。

PEラインとしてピーキーな使用感は無く、扱いやすさを重視して作られている印象ですね。

コスパが非常に良い分、色落ちや劣化スピードは中~高価格帯のPEラインよりも少し早めに感じます。

ラインのカットや交換するサイクルに注意すれば、十分使えるラインですよ!

実際の太さ

PEラインは同じ号数表記であっても、メーカーやアイテムによって太さが違うことが良くあります。

私は一番細い0.3号を購入しましたが、は国産のPEラインとして平均的な太さに仕上がっています。
特にラインの太さが気になることは無く、糸を巻いた時のスプールのかさばり具合も平均的ですね。

弾丸ブレイドX4 太さ

このラインを巻く前はバリバスのハイエンドPE、ソルトウォーターフィネスPEX8の0.3号を巻いていましたが、かさばり具合は大差なく、下巻きの量を変えなくても良い感じに収まりました。

弾丸ブレイドX4はかなりコスパ優秀ですが、国産のPEライン。
海外製のPEラインのような「号数よりも明らかに太いPEライン」ではありませんのでご安心を。

真円性

PEラインは偏平してペラペラになるものもありますが、弾丸ブレイドX4は特にそのような感じは無く、安定した使用感がありますね。

使い込んで糸ヨレが多少発生しても、糸潰れやヨレは目立ちにくく、この辺りは上級機種と比較しても大差ない使用感になっていて特に不満は無し。

視認性・色落ち

鮮やかなカラーで見やすい!

ラインの視認性に関しては、私が使用しているライトゲームモデルはピンクカラーを採用しています。

そこそこ濃いピンクカラーになっていて、ナイトゲーム・デイゲーム両方で視認性は安定していますね。

岸壁沿いや障害物周りをピンスポットで狙う時にもラインを目視しやすく、ルアーのトレースコースをキッチリ確認できます。

色落ちは早め

初期状態ではかなり鮮やかで見やすいラインなんですが、キャストを繰り返した時の色落ちのスピードには価格相応感がありますね。

私が使った印象では、だいたい3時間くらいキャストを続けていると色落ちが目立ち始め、先端から徐々に白っぽくなっていくのが分かりました。

弾丸ブレイドX4 色落ち

だいたい6時間ほどラインを結び変えずに使い続けた状態がこんな具合。

よく見てみると、ピンクの部分と白い部分がまだらになっているのが分かります。
ライトゲームなのでルアーの飛距離はだいたい20m前後ですが、6時間ほど使うと色がかなり抜けてしまっていますね。

視認性は極端に落ちることは無いですが、高級なラインとの差を感じました。

強度

弾丸ブレイドX4の強度ですが、引張強度としては特に弱さを感じることはりませんね。

弾丸ブレイドX4 カサゴ 釣果

0.3号で極太の尺カサゴを抜きあげたりしていますが、これまでラインブレイクは全くありません。

PEラインの単純な引張強度は価格に比例することは無く、安価なものでも大差ないというのが実際のところですからね。

なお、0.3号は6LB(約3kg)の強度表示ですが、FGノットを使ってリーダーと結束して強度を3回測定してみると・・・

弾丸ブレイドX4 強度

結果としては、約2.3kg~2.45kgほどを計測。
3kgの強度表示に対してだいたい2割前後落ちていますが、この数値は決して低くはありませんね。

弾丸ブレイドX4は、劣化していない状態であれば十分な強度を発揮できるラインですよ!

ハリ・コシの強さ

弾丸ブレイドX4のラインの硬さですが、平均的なハリ・コシになっています。

弾丸ブレイドX4 硬さ ハリ コシ

ラインをつまんで持ち上げてみるとこんな感じで、ある程度のハリが確保されています。

決してフニャフニャなラインではありませんが、パリパリッとした硬さのある仕上がりではないので、誰が使ってもトラブルが少なく・扱いやすい仕上がり。

PEラインの扱いが慣れていない初心者の方にも、癖が無くて使いやすい質感になっていますね!

滑らかさ・飛距離など

ラインの滑らかさに関してですが、4本編みのPEラインなので8本編みよりもザラザラ感はありますね。

しかし、4本編みのPEラインとしては比較的表面は滑らかです。
硬くてパリッとしたラインと比較すると、キャストやリーリング時の異音は目立ちにくく、普段8本編みをメインに使う私が使用してもそれほど違和感は感じません。

価格を考えれば、十分な使用感のPEラインですね!

感度

ラインの感度に関しては、4本編みのPEラインとしては平均クラスですね。

ハリが強い硬いラインと比較すると、風や潮の影響でラインが若干フケやすくなるので、感度の面は少し不利に感じます。
高感度なPEラインを探している方は、パリッとした硬めのものや、DUELのアーマードFシリーズなどがおすすめですね。

とは言いつつ、実釣に必要な感度・操作性は十分確保されているので、特に不満を感じることは無いです。

弾丸ブレイドX4 アジ

アジングにも使っていますが、十分使えるラインですよ!

耐久性

弾丸ブレイドX4は、扱いやすくて癖がない良く出来たPEラインだと感じますが、耐久性・持ちに関してはやはり価格なりな部分が見えてきますね。

これは色落ちともつながってきますが、使用を重ねて白っぽくなってくると、ハリ・コシも無くなってきてラインがフニャフニャになってきます。

この状態で更に使い込むと、コスパ系PEラインにありがちなフワフワした感じの密度が低いPEラインっぽさが見えてきますね。

ですので、このラインに持ちの良さを期待するのはおすすめしません。

初期性能の維持や使い込んでの劣化しにくさという点では、やはり価格が上のPEラインの方が優秀です。

私が使った印象としては、だいたい5時間~6時間くらい使ったら、先端付近の色が抜けてフニャフニャになった部分をカットして使っていくのがおすすめ。
早めにラインをカットしていけば、変にラインが切れたりするようなことは無いですからね。

コーティングが剥がれて原糸が細かく傷になってくると、指先で触った時にしっとり・スムーズ感が無くなり、何となくカサカサしたような感じになったりします。
この状態になってしまったら、少し多めにラインをカットするくらいがちょうど良いですね。

まとめ!

弾丸ブレイド メバル 釣果

今回はメジャークラフトのコスパ系PEライン、弾丸ブレイドX4のインプレをしました。

  • 国産PEラインらしい号数表記通りの太さ・かさばり具合
  • 視認性は良好・色落ちは少し早め
  • 劣化していない状態での結束強度は十分
  • 4本編みのラインの割にはザラつきは目立ちにくく、比較的滑らか
  • 耐久性は価格なり。早めのラインカットで対応

要点をまとめるとこんな感じですね。

癖のない使用感で使いやすいラインですが、耐久性はやや低め。
ラインの劣化が目立つ前の段階でノットを組み直して使えば、十分使えるPEラインですよ!

おすすめ関連記事

【実釣比較】コスパ優秀な安くて使えるおすすめPEライン紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です