こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はジップベイツから発売されいているザブラポッパーをインプレ。
使い方やアクションの特徴などを詳しく解説していくので、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
ザブラポッパーはチヌやライトなシーバスゲームに使いやすいサイズ感で、やや控えめなアクションが特徴的。
若干癖のある使用感ですが、フック絡みも少なく、特性を把握した上で使えば良い武器になるポッパーですよ!
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行しています)
- 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と、各種の釣りができます
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり
こんな感じで、毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好き。
タックルインプレに関しては実費を払って購入し、全て実際に魚を釣りあげるまでにこだわり、実績に基づいたものになっています。
ザブラポッパーのスペック・ラインナップ
- 全長:68mm
- 重量:8.3g
- フックサイズ:フロント#6、リア#8トリプル
- 浮き姿勢:やや尻下がりが目立つ斜め浮き
ザブラポッパーは68mmのボディに対して8.3gと、比重はやや大きめなのが特徴的。
フックはリアからのバイトに対して吸い込みを良くするため、フロントに対して小さくなっています。
カラーラインナップは上記の通りです。
ザブラポッパーを「サクッと」インプレ
まずは、ザブラポッパーの使用感や使い方について、簡単にまとめておきます。
- 飛距離:平均~やや劣る
- アクション・動きの質:やや低めの音質で落ち着いた動き。アピール力は若干控えめ
- 使い方:ワンテンポのポッピング・連続のストレートポッピング&ポーズがメイン
- 適したシチュエーション:派手な飛沫・音で誘うとチヌが逃げてしまう場面におすすめ!
- ターゲット:クロダイ・キビレ・やや大きめのセイゴ~フッコクラスのシーバスなど
簡単にインプレするとこんな感じですね。
ポッパーとしてはそこまで派手に動くルアーではなく、やや控えめで低音よりの音質になっています。
魚が若干神経質になっている時などに使いやすいと感じます。
飛距離
ザブラポッパーの飛距離ですが、正直って遠投性能に優れたポッパーではありません。
重量自体は8g以上あり、この手のポッパーの中では重ため。
しかし、ザブラポッパーのウェイトバランスが影響してか、投げやすさに関しては平均~平均よりやや劣るくらいです。
実際に私がPEライン0.6号を巻いたチニングタックルでキャストすると、だいたい30m台前半~中盤くらい。
だいたい同じくらいのサイズのポッパーでよく飛ぶものは、40m以上飛ばせたりするので、その差は明らかに分かるレベル。
強風時や遠投性能を活かしたい状況下ではストレスが溜まりやすいかな。
上がザブラポッパー、下がメガバスのポッピングダック(ポッピングダックのインプレッションはこちら)。
ポッピングダックは比較的よく飛ぶポッパーです。
ザブラポッパーはウェイト位置が前方寄りになっていて、これが飛距離の伸ばしにくさに影響していると思われます。
アクション・動きの質など
フックが絡みにくい!
ザブラポッパーの良さの1つが、アクションに強弱をつけて使用してもフックが絡みにくい点。
リアアイの位置が背中側に設定されていて、これによってリーダーを拾いにくくなっています。
若干ラインスラッグが出てもストレスなく使いやすいので、これはメリットになりますよ!
やや控えめなポッピング音・飛沫
ザブラポッパーは派手な飛沫やサウンドで誘うというより、やや控えめなアピール力が特徴的。
バシャバシャと水を弾くのではなく、比較的低音寄りの音質で誘うのが得意ですね。
少し音を高くしたい時はロッドを高めに。
重低音を出したい時はロッドを下げて操作すると、ある程度調整が可能です。
浮力が低め
ザブラポッパーはサイズの割に重量があり、比重が大きめに設定されています。
これにより、素早いアクションでクイックに動かすにはあまり向いておらず、少しスローなテンポの誘いにおすすめ。
これを知らずに購入してしまうと、使ってみてガッカリする原因になる可能性が高くなります。
素早くアクションさせたり、強くロッドを弾きすぎたり、塩分濃度が低い場所で使用すると、沈みやすくなります。
沈みやすさが気になる時は、ナイロンリーダーを使用したり、フロントフックをワンサイズ下げて使うのがおすすめ。
特に、フロロカーボンリーダーを使用すると、ラインが勝手に沈んでしまい、アクションを与えた時にルアーが下に潜りやすくなります。
ザブラポッパーを快適に使うのであれば、ナイロンリーダーを使った方が良いですよ!
まるなか
浮力が小さく、沈みやすいことを知ったうえで使うようにしよう!
ザブラポッパーの使い方
一定ピッチのポッピング
1つめは一定のリズムでポッピング&ポーズを繰り返す使い方。
私がザブラポッパーを使う時にメインにしている操作方法です。
基本としては
- ロッドアクションを1回
- カウント1~2ほどのポーズを与える
- 再びロッドアクション
こんな感じのシンプルな操作方法でOK。
レスポンス良く動くので、軽くロッドを煽るだけでもしっかりポッピングできるのはザブラポッパーの良さです。
ロッドを下げてラインを沈め気味にすると、コンパクトサイズながら結構な重低音を発生させますよ!
連続ポッピング+ポーズ
2つめは何度か連続でポッピングを行い、その後ポーズを加えて動きに変化を出す方法。
かけあがりの斜面や障害物周りなど、ある程度魚の着き場が分かている時や、一定ピッチの誘いだと見切られる場面に使うことが多いです。
基本的にはあまり素早く動かすことはせず、少しゆったりめに2~3回ほど連続ポッピングさせ、ポーズを組み合わせるようにしています。
なお、素早いロッドアクションで動かす場合は、ロッド操作をかなり軽くしたり、ナイロンリーダーを使いましょう。
細かく誘うのに慣れれば小刻みな首振りで誘うこともできますが、基本的には直進型のポッパーとして考えて使っています。
一定ピッチのポッピングで大型のクロダイをキャッチ★
適したシチュエーションなど
ザブラポッパーが適したシチュエーションですが、
- 少しゆったりめのアクションで誘いたい
- 細かな軽い飛沫ではなく、少し控えめな飛沫+中~低音で誘いを掛けたい
- リアフックが絡みにくいポッパーが欲しい
このような方におすすめですね!
小刻みに首振りさせて使うのであれば、もう少し比重が軽いポッパーを使ったり、ペンシルポッパーの方が使いやすいです。
なお、狙うターゲットとしては中型以上のクロダイ・キビレ、少し大きめのセイゴ以上のシーバスなどに対応。
▼チヌ用のポッパーを探している方は【チヌ用おすすめポッパー・選び方の基本徹底解説】を参考にどうぞ。
全て忖度なしに使い比べて実際に魚を釣り、使いやすいものを選抜してあります。
まとめ!
今回はジップベイツのザブラポッパーのインプレをしました。
- 比重が大きく、控えめな浮力
- 飛距離はあまり期待しない方が良い
- ナイロンリーダーを使った方が潜りにくくなる
- ゆったりめのポッピングにおすすめ!
- サイズの割に低音が出しやすく、やや控えめなアピール力
要点をまとめるとこんな感じ。
魚が派手な動きや音を発生をするポッパーを嫌がる状況下で使いやすくなっていますよ!
おすすめ関連記事
ルアー選びの基本やアイテムごとの特徴に合わせ、公平な視点でおすすめを紹介します。