ダイワ ドクターミノージョイントを徹底インプレ!【渓流トラウト・メバル等に】

記事内に広告を含みます

ドクターミノー ジョイント インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は渓流トラウトやメバリングなどのライトゲームに使えるミノーを紹介していきましょう。

今日はダイワのドクターミノージョイントの使用感やアクション・使い方などを詳しくインプレッションしていきます。

小型ミノーとしてはあまり見られないジョイントタイプのミノーなんですが、個性的なアクションを発生させます。
オールラウンドに使える汎用性という点では少し劣りますが、癖を把握して使うことでパターンにハマると強い効果を発揮するタイプのアイテムですね!

今回の解説を参考に、アイテム探しの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

管理人の経験・主な実績としては

  • 年間釣行回数250~300以上(淡水・海問わず毎日釣りをしています)
  • 渓流釣り~船釣りまで、餌・ルアー問わず各種の釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘経験
  • 釣具店・メーカーにて私のタックルインプレや釣り方の活用あり

こんな感じで、毎日釣りをして生活している釣り好きです。

ドクターミノージョイントのスペック・特徴

ドクターミノージョイントのスペックや特徴について簡単にまとめておきます。

  • 全長:50mm
  • 重さ:フローティングモデル2.5g・シンキングモデル3g
  • フック:前後#12

比重の違いでフローティングとシンキングがあります。
シンキングモデルはいわゆるヘビーシンキングではなく、ゆっくりと沈む重さに設定されています。

使い方にもよりますが、個人的には汎用性が高いのはシンキングタイプですね。

ジョイントボディ

ドクターミノージョイントの最大の特徴としては、シンプルにジョイントされた2連のボディになります。

小型ミノーとしてはあまり見られない構造をしていますが、ジョイント部の可動範囲は割と大きめです。

ドクターミノー ジョイント

ジョイント部のクリアランスが割と大きめに設計されているので、しっかり曲がるようになっています。

実際にアクションさせてみると、1ピース構造の一般的なミノーよりもクネクネとした柔らかいアクションを発生しますね!

水掴みに優れた設計

これはノーマルのドクターミノーとも共通していますが、小型ミノーとしてはしっかりと水を受けてアクションするように設計されています。
ルアー釣り初心者の方でもルアーの波動を把握しやすく、水中でルアーが泳いでいる感触が分かりやすくなっていますね。

場合によってはあまり動かないミノーの方が魚の反応が良いこともありますが、しっかり動くミノーはアピール力や操作感の分かりやすさにおいて優れていますね!

コスパ優秀!

ドクターミノーシリーズはかなり以前から発売されている定番ルアーですが、変わらない特徴としてコスパの良さがあります。

ドクターミノージョイントもコスパが非常に優秀で、メーカー品のルアーとしてはかなり安く販売されています。
だいたい700円台後半~800円台で購入できるので、ルアーロストが怖い方や初心者の方にもおすすめですね!

しっかり使える基本性能が備わりつつ、安くて買いやすいのはありがたいですからね。

まるなか

ドクターミノーシリーズはコスパ優秀で初心者の方にも使いやすいルアーになっているよ!

ドクターミノージョイントを「サクッと」インプレ

ドクターミノー 釣果 トラウト

ドクターミノーの使用感を詳しく解説していく前に、私なりの印象をざっくりとまとめておきます。

  • 飛距離:平均よりやや劣る。小場所向き
  • フォール姿勢・レンジ:尻下がりの姿勢で沈下。浅い場所や流れが緩い場所におすすめ
  • アクション:ジョイントボディを活かした滑らかなウォブンロール
  • 使い方:スローなトゥイッチングやドリフトなど、スロー・ジックリ見せる誘い方向き
  • ターゲット:渓流~中流域のトラウトの他・スレたメバルやセイゴ・カマス等にも対応

簡単にインプレするとこんな感じですね。

私としては、テンポよくランガンで探るよりも、スローに・ジックリと魚にルアーを見せて食わせたい時に使いやすいルアーという位置づけですね。
ジョイントボディのしなやかなアクションを活かすことで、魚に見切られにくく、パターンにハマるとバイトが連発しますよ!

飛距離

ドクターミノージョイントの飛距離ですが、残念ながらよく飛ぶミノーではないですね。

そもそも比重がフローティングモデルと通常のシンキングモデルの2種類という事もありますが、ジョイントボディによって空気抵抗が大きくなっている印象ですね。

ドクターミノー ジョイント

ジョイント部が風を受けることに加え、空中でルアーが折れ曲がった状態になってしまうので、飛行姿勢は安定しません。
特に横風や向かい風を受けると失速が目立ちます。

主に渓流域~小規模な中流域や漁港内など、ロングキャストが必要ない場所で使うのがおすすめですね。

まるなか

比重が軽めのジョイントボディな分、飛びに関しては優れているとは言えないかな。近距離戦が得意なミノーだね!

フォール姿勢・レンジ

尻下がりの姿勢で沈下

シンキングモデルのフォール姿勢は尻下がりな感じで、静かに沈下していきます。

フォールスピードは抑え目なので、ヘビーシンキングミノーよりもジワジワと・スローに沈めこんで使うのが得意なルアーになっています。

この沈下速度により、流れを利用したドリフトで使用するのもかなり得意なミノーですね!

浮き上がりやすく、緩い流れやダウンで誘うのが得意

ドクターミノージョイントですが、リップの角度は割と立っているのが特徴的です。
これによって比較的潜り込もうとする力が発生しにくく、浅いレンジをキープしやすくなっています。

探りやすいレンジとしては、シンキングモデルで50cm+αくらいまでといった具合で、シャロー用のミノーとして考えています。

複雑に水が流れている渓流域でのアップストリームの釣りには向いておらず、流れが緩い場所や止水域の方が使いやすいですね。
流れの当たる場所を探る時はクロスやダウンでジックリ流し込んだり、ステイさせて使うのがおすすめです。

ドクターミノー 釣果

ドクターミノーを丁寧に流し込み、ゴツッという良いアタリで良型イワナをキャッチ。

まるなか

流れが速い場所や釣り上がりには向かない分、狭いスポットでネチネチ誘うのはかなり得意だよ!

アクション

ただ巻きで柔らかなウォブンロール

ドクターミノージョイントは大きめのリップが装着されていて、水掴みに優れた設計になっています。
スローリトリーブや流れを軽く当てただけでもすぐにアクションが立ち上がります。

ドクターミノージョイント リップ

アクションの質としては割と大きめにしっかり泳ぎ、ジョイントボディをクネクネさせながらウォブンロールを見せます。
ジョイントボディの特徴をしっかり発揮するアクション設定になっており、普通のミノーよりも柔らかく動くので、釣れそうな気分になれますね!

引き抵抗も程よくあり、穂先にルアーの操作感を感じ取りやすくなっています。

ロッドアクション

ロッドアクションを与えて操作すると、移動距離を抑えたドッグウォークのような動きを出すことが可能です。

キレのあるスライド・ダートアクションとは全く違う動きになり、ジョイント部がクネクネと曲がりながら狭い範囲で誘いを掛けるのが得意ですね。
バシバシと強くアクションを与えるのではなく、優しくチョンチョンとロッドを動かすことで、このミノーの良さが活かせるはずですよ!

ドクターミノー

ワイドなダートアクションで探りたいのであれば、ノーマルのドクターミノーがおすすめです(ノーマルのドクターミノーのインプレッションはこちら)。

ドクターミノージョイントの使い方

ただ巻き

1つめは最もシンプルなただ巻きですが、私の場合使用頻度は少なめです。
早巻きで使うことはほとんどなく、スローな巻きでクネクネとした柔らかなアクションを自然に出すように意識しています。

また、ミノーが水を受けてバタバタと動いてしまう時は巻くのを止めたり、ゆっくりと下流側に流しながらドリフト気味に誘うことが多くなりますね。

ドクターミノーは水掴みが良いルアーなので、少し流れを当てればアクションは立ち上がります。
動きすぎても魚に対して違和感になることが多いので、あくまでもナチュラルにクネクネとスイミングさせることを意識して使っていますね!

トゥイッチング

2つめはトゥイッチングで、淡水・海水問わずによく使う使い方になります。

高速でトゥイッチするのではなく、穂先を軽く「チョン・チョン」とスローなテンポで動かすのがメインになります。
軽めに・スローにアクションを与えることで、ヘッドが左右にドッグウォークするような動きを見せるんですが、これがスレた魚に良く効きます。

一定のピッチで動かし続けても良いですし、2回~4回くらいロッドを動かしたらフォールを入れたり、流れに乗せてドリフトさせるのもおすすめです。

見えているのに食わないスレた魚をバイトさせることができたり、上手に使えるようになると強い武器になりますね!

まるなか

水中でルアーの頭を左右に振るイメージで使ってみよう!

ドリフト

3つめは流れや風を利用したドリフトですね。
クロス~ダウンでルアーをキャストし、最小限のアクションで食い渋った魚にバイトさせるのが目的です。

流し方は私の中で2種類あり、

  1. ラインが張らず・緩まずの状態をキープしてルアーを流す
  2. ルアーを流しつつ、時々1~2回ほど軽くトゥイッチ(シェイク)を入れる

パターンとしてはこんな感じで、アクションを与えずに流し込むパターンと、時々最小限の誘いを入れるパターンですね。

流し込む時のイメージとしては、ルアーをブリブリ泳がせるのではなく、流れを受けて最小限フラフラっと動く程度で十分です。
動かしすぎると逆に釣れなくなるので要注意ですね。

誘いを入れる時も穂先を10cm前後軽く揺すってあげる程度のことが多く、最小限の動きで魚に食わせのきっかけを与えるようにしています。

魚の着き場が把握できている時は、一点でとどめたり、流れの中を行ったり来たりさせるのもおすすめですね!

まるなか

ブリブリ泳がせてクネクネ感を強く出したくなるかもしれないけど、自然に流し込んだり、スローに誘うことでジョイントの良さが活きるよ!

狙えるターゲット

渓流~中流域のトラウト

渓流 釣り場風景

ドクターミノージョイントはアップストリームの釣り上がりにはあまり向いておらず、流れが緩い場所やクロス・ダウンの釣りが得意なミノーですね。

私の場合は先発で使うことは少なく、魚の反応があるのに食い切らない時や、見えているのに反応しない魚を狙う時に食わせの一手として投入することが多いです。
水生昆虫を偏食しているトラウトをドリフトで狙ったり、ジョイントボディのネチネチ誘える特徴を活かして使うのがおすすめですね!

メバル・セイゴ・カマス等

一方でこのルアーは海のライトゲームでもこれまでお世話になってきた思い出があります。

メバル 釣果

シチュエーションとしては、常夜灯周りなどに浮いているスレたメバルやセイゴ・カマス等を狙う時に特におすすめです。

ナチュラルに沈下する比重によって水面直下を攻めるのも得意なので、ワームを見切ってくるような個体にバイトさせることができたりします。
使う時はスローなトゥイッチやドリフトがメインになり、風や潮が流れる向きを把握して使うのがキーになりますね。

できる限り無駄に動かしすぎず、最小限のアクションで魚の前にルアーを送り込むように意識します。

まるなか

トラウト以外にも海のライトゲーム五目釣りにも十分対応できるね

まとめ!

今回はダイワのドクターミノージョイントのインプレッションをしました。

ドクターミノージョイント 釣果

コスパに優れた水掴みの良いジョイントタイプのルアーで、僅かな水流でもクネクネと動く特性を活かすのが使い方のコツです。
スローなトゥイッチやドリフトとの相性が非常に良く、ネチネチとスレた魚に誘いを掛けやすく、パターンにハマると強い効果を発揮しますよ!

おすすめ関連記事

渓流用ミノー選び・おすすめ解説

メーカー問わず公平な視点で実釣比較。使いやすいミノーを特性とともに解説します。

渓流ルアー釣り初心者講座

渓流トラウトゲームに必要な基礎知識をまるっと解説します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です