こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はティムコから発売されている渓流トラウトミノー、イメルの使用感や特徴を詳しくインプレしていきます。
イメルはオールランドに使えるヘビーシンキングミノーで、流れの中でも安定した操作感・水掴みが特徴的!
手元にミノーの存在感を把握しやすく、初心者~中級者の方でも使いやすくなっていますね。
忖度なしにインプレしていくので、ミノー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。
✔管理人の経験・実績
私の経験・実績としては
- 年間釣行数300以上
- 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と各種の釣りができます
- メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
- 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり
こんな感じで、毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好きです。
イメルのスペック・ラインナップ
- 全長:50mm
- 重量:4.3g
- フックサイズ:#12(まるなか調べ)
イメル50Sは渓流域でのスタンダードな50mmのヘビーシンキングミノー。
程よい高比重で汎用性が高く、源流~里川・小規模本流までカバーできます。
※カラーラインナップについては、【ティムコ イメル商品紹介ページ】を参考にどうぞ。
ティムコ イメルを「サクッと」インプレ
イメルの使用感を詳しく解説する前に、ざっくりとインプレをまとめておきます。
- 飛距離:ヘビーシンキングミノーとしては平均
- フォール:水平気味の姿勢を作り、その後は尻下がりにフォール
- アクション:やや強めのウォブンロール・ヒラ打ちダート。キビキビ・ヌルヌル感のバランス良好
- 使い方:ただ巻き・トゥイッチング・ドリフトなどオールラウンド
- シチュエーション:汎用性が高く、水深がかなり浅い場所を除けば万能
ざっくりまとめるとこんな感じで、ややセンター寄りの後方重心設計が良い仕事をしていますね!
飛距離
イメルの飛距離ですが、50mmで4.3gということで、ヘビーシンキングミノーとしては軽すぎず重すぎずの設定。
重心的には後方寄りの設計になっているので、投げやすさにおいては十分。
ミノーの重さをロッドにしっかり乗せてキャストすることが可能です。
超ヘビーシンキングミノーと比較すると、空中で若干のフワフワ感はありますが、渓流域での使用であれば特にストレスを感じることなく使えています。
フォール・レンジ
ややセンター気味の重心設定
イメルは飛距離や沈下速度を重視した後方重心のミノーなんですが、やや前方にウェイトを振っているのが特徴になります。
これにより、アクションを与えた後のポーズ中は
- 水平気味の姿勢で食わせの姿勢をキープ
- 徐々に尻下がりになり、スピード感のあるフォールに移行
こんな感じで、トラウトに対して「食わせの間」を与えやすくなっているんですよね。
渓流用ヘビーシンキングミノーの代表格にスミスのDコンタクトがあります。
Dコンタクトはイメルよりも極端な後方重心設計で、素早く沈めたい時はDコンタクトの方が有利。
一方でスロートゥイッチやポーズを少し長めに確保したい時は、Dコンタクトだと尻下がりになりやすく、イメルの良さが活きてきます。
イメルの極端ではない後方重心設計の特性を理解して使うことで、渓流ミノーイングの攻略の幅が広がるはず。
まるなか
食わせの間と沈下速度のバランスが計算されたミノーだね
1m弱程度までのレンジに
イメルが得意なレンジですが、ポイントの流れの強さなどにもよりますが、だいたい1m弱くらいまでのレンジを攻めやすくなっています。
水掴みが安定しているので流れを受けても飛び出しにくく、超ヘビーシンキングミノーではありませんが、流れに対する粘り強さもしっかり備わっています。
アクションの質・使い方
安定した水掴み
イメルはややワイドなリップ形状。
盛り上がった背中と合わさることで、水受けが安定しています。
アップストリームにおいても操作感が分かりやすく、初心者の方も狙い通りに・安定したアクションで動かしやすいミノーですね。
複雑な流れのポイントであっても、「ここ」というスポットでキッチリミノーを躍らせることができ、滑りにくいのもイメルの良さ。
手元にミノーの重さと波動を感じ取りながら動かせますね!
ただ巻き
イメルをただ巻きで使用すると、やや強め・ワイドなウォブンロールでアクション。
小刻みな震えるような動きというより、ブリブリ感がやや強めですね。
アップストリーム・ダウンストリーム両方に対応でき、尻下がりになりすぎないのでレンジキープ能力は優秀。
トゥイッチ・シェイク
ロッドアクションを与えて操作すると、ヒラ打ち+ダートでアピール。
イメルのボディはやや丸みを帯びた厚めの形状なので、明滅はそこまで強調されておらず、ピラピラ感はそこそこに「ブリブリ感」がしっかり出ています。
ヒラヒラと軽快に動くミノーを探しているのであれば、より極端なフラットサイドで薄っぺらい形状のミノーの方がおすすめ。
軽めの操作では移動距離を抑えたアクションになり、強めに弾くとスライドアクションが強調されます。
ややセンター寄りのバランスになっているので、リップが安定して水を掴み、足場が少し高いポイントでも動かしやすい。
操作時の抵抗感は大きすぎず小さすぎずで、ULクラスのロッドでもしっかり使えますね。
ドリフト
イメルはダウンのドリフトでも使いやすいですね。
重さの割には流れを当ててもバランスを崩しにくく、キッチリアクションしてくれます。
アクションを与えた後に水平姿勢を作りやすいので、
- 狙いの場所までラインを送り込みながらドリフト
- 1~2回ほど軽くロッドアクションを与えて誘い&ポーズ
こんな感じで使うことが多いです。
スローなトゥイッチでも良い感じに動き、連続でアクションを与える場合はポーズの長さを調整するのがコツ。
アクションを与えた後に水平姿勢を作ってくれるので、ロッドアクションをできるだけ減らしてナチュラルに誘いたい時にもおすすめ。
まるなか
適したシチュエーション
イメルが適したシチュエーションですが、テンポよくバシバシとトゥイッチングで釣り上がりたいのであれば、Dコンタクトのような、より後方重心設計のミノーの方がおすすめです。
尻下がりで沈下するミノーの方が素早くミノーを沈めることができ、表層の速い流れの下に潜むトラウトに対して手っ取り早く誘いを掛けられるからですね。
一方でイメルの場合は水平気味のバランスで食わせの間を演出しやすいので、「食わせの間」を意識したい時におすすめ。
尻下がりで素早く沈むミノーだと、チェイスが有っても食い切らない状況下で効果を発揮します。
また、やや強めの波動でしっかり泳ぐので、少し濁りが入っている時や、魚の有無が分からない状況下でも使い勝手は良いですね。
チャラ瀬狙いやガンガン水が流れるポイントの深場狙いを除けば、オールラウンドに使えるミノーですな。
▼ヘビーシンキングミノーについてより詳しく知りたい方は【渓流用ヘビーシンキングミノーのおすすめ・使い分けのコツ解説】を。
渓流用ミノー選びの基本や、初心者の方にも使いやすいものについては【渓流用ミノー選び・おすすめアイテム徹底解説】を参考にどうぞ。
まとめ!
今回はティムコのイメル50Sのインプレをしました。
- ヘビーシンキングミノーとしては軽すぎず重すぎずの比重
- やや水平寄りの後方重心設計で、水平姿勢を作ってから尻下がりに沈下
- 操作感・波動は程よく強く、手元にミノーの存在感を把握して使いやすい
- 安定した水掴みで流れを受けても安定したアクション
要点をまとめるとこんな感じで、誰にでも使いやすい渓流用ミノーになってますよ!
おすすめ関連記事!
メーカー問わず各社のミノーを使い比べ、特徴とともにおすすめを紹介します。
▼【実釣比較】渓流トラウト用ヘビーシンキングミノーのおすすめ・使い分けのコツ解説
ヘビーシンキングミノーを徹底比較で紹介!