ジャクソン プラウラーを徹底インプレッション!

記事内に広告を含みます

ジャクソン  プラウラー インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はジャクソンのプラウラーの特徴や使い方のコツなどを詳しくインプレしていきます。

プラウラーは中・大型青物狙い向きのダイビングペンシルで、私は磯のヒラマサ狙い用に購入しました。

プラウラーはレスポンスが比較的良く作られているので、簡単な操作でもしっかりアクションさせることができ、誰にでも扱いやすい印象です。
釣果の面でも良型ヒラマサをしっかりキャッチしていますね!

忖度なしにインプレしていくので、ダイビングペンシル選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、ジャンル問わず様々な釣りができます
  • シーズン中は毎日のように地磯へ行ってヒラマサを釣っています
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については、釣行記やYouTubeTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

プラウラーのスペック

ジャクソン プラウラー
  • プラウラー160
    • 全長:160mm
    • 重量:45g
    • フック:別売り(#2/0推奨)
  • プラウラー190
    • 全長:190mm
    • 重量:74g
    • フック:別売り(#3/0推奨)

ラインナップは2種類で、私は190を使っています。

中型青物狙いや、やや食い渋りには160。
大型青物狙いや、少し波気立っている時は190が使いやすいですね。

プラウラーを「サクッと」インプレ!

ヒラマサ

プラウラーについて詳しく解説する前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:優秀
  • 浮き姿勢:縦浮き
  • アクション:比較的ハイレスポンスでキッチリ動く系
  • 使い方:一般的なジャーク、ショートピッチジャーク
  • 適したシチュエーションなど:オールラウンドに使えるが、若干ハイアピール型。魚を探したい時や、程よく荒れている時に特に使いやすい

ざっくりまとめるとこんな感じですね。

変な癖は無くて使いやすいダイビングペンシルですが、ややハイアピール型でしっかりとした波動を発生させる印象があります。

飛距離

シンプルな後方重心

プラウラーは、シンプルな後方寄りの重心設計になっています。

プラウラー ウェイト

ボディの最後部に整形ウェイトが設置されているので、極端なリアバランス仕様です。
ボディ前方~センター付近にアクション用のウェイトは無いので、完全なリアバランス。

これにより、プラッギング初心者の方でも楽に飛行姿勢を安定させやすく、投げ心地はかなり優秀ですね。

最近は重心移動システム搭載のダイビングペンシルもありますが、人によっては、重心移動が作動する時の衝撃が隙に慣れなかったり、ルアーによってはそれほど飛距離が伸びないものもあったりします。
プラウラーの場合はシンプルなリア重心なので、誰が投げても比較的さが出にくく、扱いやすいと感じますね。

実際の飛距離

実際に私がプラウラー190をPE5号+10フィート前半のHクラスの青物キャスティングロッドで投げると、無風時でだいたい60m後半~70m前後の飛距離が出せています。

しっかりとロッドに重さを乗せてキャストすることができれば、リリース~着水までの姿勢は綺麗ですね。
遠投性能に関しては不満はありません。

浮き姿勢

プラウラーの浮き姿勢ですが、極端なリアバランス設計になっているので、垂直に近い縦浮きになります。

サイズの割にそこそこ重さのあるダイペンですが、浮力はそれなりに余裕があり、浮き上がりのスピードも十分ですね。

プラウラーのアクション・使い方

一般的なジャーク

プラウラーはダイビングペンシルなので、ロッド操作やリーリングでダイブさせて使うことになります。

アクションの特徴としては、左右へのやや広めな蛇行を伴うブリブリ感のあるスイミングですね。
ピラピラ感はあまりなく、丸っこいボディをくねらせながらしっかりと水を押して魚にアピールするのが得意です。

なお、時々イレギュラーなアクションが混じり、飛沫を出して魚の捕食スイッチを入れてくれます。

ダイビングペンシルとして、アピール力・波動はやや強めだと感じます。

なお、ダイビングする深さはそれほど深くないので、かなり荒れ気味の時はアクションがやや控えめで安定感のあるダイブを見せるものにローテーションすることもあります。

プラウラーは、比較的しっかり動くタイプのダイビングペンシルで波動が強いので、私の場合はそれほど大きな操作で長い距離を泳がせて使うことはあまりないですね。
レスポンスが良いクイックなアクションを活かすため、操作のピッチはそこそこまでに抑え、アクション→浮上を繰り返して食わせたい時に使いやすいです。

ショートジャーク

プラウラーはアクションの立ち上がりが良く、短い移動距離でもしっかりと動いてくれるので、小刻みな誘いでもかなり使いやすいと感じます。
穂先をチョコンと軽く操作しながらリールのハンドルをクイックに巻くことで、移動距離を抑えてピョコピョコ探るのも高実績です。

主に、マイクロベイトパターンの時や、波が高くてルアーをうまく引けない時、チェイスがあってもバイトに至らない時に出番が多い使い方。

よく見かけるほうきを掃くようなゆったりとしたワンテンポの誘いで食わない時、ショートピッチの誘いを試してみるのもおすすめ!

ヒラマサ

ベタ凪のコンディションでしたが、プラウラーをショートピッチの誘いでチョコチョコ動かしていると、水面爆発。
メータークラスの良型ヒラマサをキャッチできました。

適したシチュエーション

プラウラーは誰が使っても同じように動かしやすいダイビングペンシルなので、初心者の方でも比較的扱いやすい印象を持っています。
少しアピール力が強めなので、朝・夕マズメやそれほどベイトが小さくない時、やや荒れ気味くらいの状況下で使いやすいかな。

ターゲットとしては、ブリやヒラマサ・シイラなどをはじめ、特に魚種は問わずに使うことができます。

160はだいたい3kg~5kg前後の中型青物狙いや、チェイスがあってもバイトに持ち込めないような食い渋りに。
190は5kg前後以上の青物狙いで使いやすいと思います。

まとめ!

プラウラー ブリ

今回はジャクソンのプラウラーのインプレをしました。

  • シンプルな固定重心のリアバランス。投げ心地・飛距離の安定感は十分!
  • 波動はしっかりとしていて、ブリブリとレスポンス良く動く
  • 立ち上がりが早いので、ショートピッチの細かい誘いでも使い勝手が良い
  • ブリやヒラマサなど、魚種問わずに使える汎用性あり

要点をまとめるとこんな感じですね。

比較的しっかりとした波動でキビキビ動くダイビングペンシルを探している方におすすめです!

おすすめ関連記事

青物狙いにおすすめなダイビングペンシル・選び方解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です