こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、先日は恒例のスーパーライトショアジギング釣行で静岡サーフへ。
ちょっと波が高くてゴミが多い状況でしたが、今回も本命は良型のショゴ。
ワカシを狙うのもお手軽で楽しいんですが、ショゴは根魚的な要素があって狙って釣るのが非常に面白く、引きの強さも全く違うので私の好きなターゲット。
果たして狙いの良型ショゴは釣れたのか?
底潮速めの展開。朝マズメのチャンスに・・・
今回は休日の釣行なので、人が少ない場所へエントリー。
天気も悪かったため、周囲に釣り人はゼロ(笑)
これなら自由に釣りができて良さそうです(#^^#)
潮抜けが良いジグを使って緩急をつけて誘う
見た感じは結構強めに濁りがあり、ゴミ+うねりも少々・・・・。
釣り難そうな感じはしますが、ゴミは手前に集中しているので何とかなりそうかな。
まずはドラッグメタルの20gを入れたんですが、結構速い速度で潮が動いていて釣りにくい。
表層はあまり潮が動いていない感じなので、2枚潮気味ですね。
しかし、底潮が通っていればカンパチ系は十分釣れるので問題なし。
濁りに関してもかなり酷い状況でも青物は割と普通に釣れるんで、釣果は期待できそうな予感。
すぐにドラッグメタルキャストは諦め、ここのところ投入して釣果も出しているガンガンジグⅡの20gへチェンジ。
このジグはセンターバランスのオーソドックスな形状ですが、若干スリムで潮抜けはまずまず良好。
バタバタ動くジグではないので、潮が少し早めでも使い勝手は良い。
これで反応がなければ他のスリム系のジグをローテーションさせます。
とりあえず沖に遠投してボトムを取り、メインに狙うのはブレイク周辺。
この場所はキャストで届く範囲に2つのブレイクがあるので、特にブレイク周辺の誘いが重要。
ブレイク周辺に入ったらジグのアクションにしっかり変化を与え、縦方向にジグをしっかり動かしたり、誘いの速度を一気に変えてみたり・・・・。
カンパチ系の魚は単調な誘いだとチェイスするだけで食ってこないことも多いんで、めんどくさがらずにジグをしっかり・変化を出して操作するのがかなり重要。
後は活性がよほど高くなければボトム周辺に沈んでいることが多いので、ワカシ狙いなどとは誘い方が変わります。
20cm前後の小型のショゴの場合はワカシと一緒の釣り方で釣ることも可能ですが、40cmクラス以上の型を狙うとなると、狙い分けが必要かな。
手前のブレイクはゴミがあって狙いにくいので、沖のセカンドブレイク周辺でボトム周辺を叩く・・・・。
そしてブレイクの向こう側にジグが入ったら一気に加速させて早巻きし、長めのフォール。
その後ボトム着底寸前で再び早めの巻きを入れると、ガツンと引っ手繰られるようなバイト。
完全に狙い通りの距離・誘いのタイミングで食ってきたので、これはショゴのはず。
ランウェイSLSが良い感じで曲がり込み、重たい突込み。
感触的にこれは本命で間違いないが、底潮に魚が乗ったのでかなり引きも強くてドラグが出る。
駆け上がりと浮きゴミにラインが擦れないように注意しつつ、ゆっくりやり取り。
うねりがあるので無理はせず、セットの波が収まったところで少し強めにテンションを掛けて無事キャッチ。
狙い通り、良型ショゴをキャッチ。やっぱりショゴの引きは楽しいな。
とりあえず今回の目標はクリアできたので、あとは気楽に釣っていきましょう。
同じパターンでショゴが連発!
その後しばらくショゴの反応はない時間が続いたんですが、ショゴはサイズが上がってくると単発で釣れる事が増えてくるので仕方ないですね。
潮の流れは相変わらず底潮が通っているんで、ジグはそのままガンガンジグⅡの20gで引っ張る。
今回はスロー気味のジャークでボトム周辺を叩き、そこから早めのただ巻きを入れると食ってくるパターンらしい。
若干サイズダウンしたものの、それでも悪くないサイズの良く肥えた個体をキャッチ。こいつも良く引いた。
その後は少し風が強くなってきて釣りにくくなったので、ジグを遠投向きのジグパラジェット20gに変えてみる。
するとワカシの回遊が始まったらしく、少し上のレンジを引くと30cmほどの小型のワカシが当たってくる展開。
しかし狙いたいのはショゴなので、しばらくワカシは無視して深いレンジを中心に探りを入れます。
既に本命が釣れていると気が楽なので、ワカシに浮気せずに済むのが良いですね★
結局同じような感じで沖のセカンドブレイク周辺でガツンとバイトがあり、もう1匹ショゴを追加。サイズはまた少し落ちましたね。
結局ショゴ3本とワカナゴを数匹キャッチして釣りをいったん終了したんですが、知り合いから連絡が入ったので移動してみることに。
活性が低い個体をタングステンのジグで攻略
ポイントを移動し、少しメジャー気味なスポットへ。
既に時間が少し遅いので朝組は帰り始めていましたが、それでもまだ人がいますね~。
私の場合は並んで釣りをするのが嫌いなので、普段人が多い場所では絶対に釣りをやらないんですが、どうやらワカシの気配はあるもののあまり釣れないらしい。
アタリが出てもショートバイトだったり、アタリ自体も少ないようだ。
使っているジグやフックセッティング、アクションなどを見てから私も少し投げてみることに。
TGベイトの巻きでワカシが連発
選んだのはダイワのTGベイトの20g。
良型アジやソウダガツオの回遊に備えてボックスに入れてあったんですが、今シーズンはまだ出番がなかった。
今回の状況的にタングステン系のジグが良さそうだったので、ここにきて投入。
フックセッティングも結構重要で、食わない時はダブルのアシストフックやトリプルフックを使ったりするのも実は良くないことが。
特にタングステン系のジグはコンパクトなシルエットで食わせたいので、私の場合はフロントシングルオンリー、またはフロントとリアにシングル1本ずつのセッティングが好み。
また、ティンセルなども多く付けすぎると逆効果になることがあるので、付けるならフロントのシングルに少しだけ。
今回はフロントにティンセル付きのシングル、リアはシンプルなティンセル無しのシングルのアシスト仕様で使います。
見た感じ水面直下にワカシが良そうな気配があるので、カウントを5前後入れてから早巻き主体で探ります。
ロッドは殆ど動かさずにリーリングのみでジグを横引きするんですが、時々超高速で巻いたりします。
すると1投目からガツンとバイトが出て、ゴニョゴニョした良くわからない引き。
寄せてくるとワカシが前後のフックに1匹ずつのダブルヒット。
20cm後半程度の個体でしたが、リリースして再開すると次のキャストでもまたダブルヒット(笑)
「なんだよ~釣れるじゃん」的な話をしつつ、10回ほど投げて5匹のワカシをキャッチしました。
朝マズメの小型青物は、正直言って間違ったことさえしなければ割と簡単に釣れます。
しかし、活性が少し下がった時は少しの差で釣果が変わり、分かりやすい時は今回のように大きな差になることも時々ある。
こういう時はジグのチョイスやアクションはもちろんですが、フックセッティングやティンセルの有無・本数などにもこだわると面白いんですよね。
最近はやたらとケバケバしたティンセル盛りだくさんのフックが多い気がしますが、正直言ってたくさんパーツを付き過ぎても逆効果です。
ティンセルが増えれば空気・潮の抵抗が大きくなるし、言い換えればジグ本体以外の余計なアピールが増えるわけなので、しっかり考えてうまく使えるようになりたいところ。
実際に私の場合、8割方ティンセル無しのフックで魚を釣ってますし、ダブルのアシストフックを使う時は絶対にティンセル付きは使わないんですよね。
ティンセル付きのフックを使うにしても、ティンセルは最小限の仕様で無駄にフック周りをゴチャゴチャさせないように気を使ってます。
それでも周りに釣果で劣る感じはないし、流行りのジグサビキなどを使わなくても、たとえデイゲームであっても毎回魚は釣れてますからご安心を。
状況によってはジグやフックはシンプルに、あえて余計なものを付けないという考え方もかなり重要ですぞ。
釣りにおいて無駄に複雑化するというのは非常に良くないことで、熟練した方ほどシンプルな仕掛けを好むような印象がありますね。
今回の釣行はそんな感じで、本命のショゴは若干小型も合わせて3つ取れたのでまずまずでした(#^^#)
ジグのインプレッションが実はかなり溜まっているんで、こちらも徐々にやらないとな・・・。
使用タックル
- ロッド:ゼスタ ランウェイSLS S94スーパーロングシューター
- リール:ダイワ 19セルテート LT3000S-CXH
- ライン:ダイワ UVFエメラルダスデュラセンサー8ブレイド 0.8号 + シーガーグランドマックス3号
- ルアー:オーシャンルーラー ガンガンジグⅡ20g、メジャークラフト ジグパラジェット20g、ダイワ TGベイト20gなど
おすすめ関連記事!
▼三保の釣り場を紹介!
青物の聖地 三保の釣り場・ポイントを徹底解説!【水深・地形も調査済】
▼まずはここから!スーパーライトショアジギング入門・基礎知識まとめ
スーパーライトショアジギング初心者講座 タックル選び・基礎知識をガッツリ解説!
▼スーパーライトショアジギングのメタルジグ選び
【実釣比較】スーパーライトショアジギング(SLS)用メタルジグのおすすめ・選び方徹底解説!
▼カンパチ狙いのショアジギング講座
はじめまして!いつもブログ読ませて頂いています。
私は三重県でスーパーライトショアジギングでショゴをメインに狙っています。まだスーパーライトショアジギングは二年目ですが。(シーバスは10年ぐらいです)
3つ質問させて下さい。
・ショゴは夕マズメより朝マズメの方が活性は高いでしょうか?
・ジグのカラーは重要でしょうか?
・ジグのサイズはあまり大きい物は反応しないでしょうか?
(上記3つの質問すべてその時の状況にもよると思いますが)
お忙しい所恐縮ですがよろしくお願い致します。。
こんにちは、まるなかです。
ショゴ狙いについてですが、私としては
1.朝の方が圧倒的に釣れます。夕方は日中と大きな差はない印象
2.カラーは良くわからないというのが実際ですが、シルバー、ゴールド、グローの3つがあれば十分です。人間側のモチベーション対策でもありますね
3.ショート系の潮受けがいいジグとスリム系の潮抜けがいいジグとでは、状況によって反応に差が出ますね。あとは潮の効き具合でジグのコントロール性が変わるので、そこは調整してます
ざっくり紹介するとこんな感じで考えてますね!
ご回答ありがとうございます!
ショゴも朝マズメなんですね!
カラーは確かにモチベーション対策にもなりますね!グローは持っていないので使ってみます。
潮受けと潮抜けなんですね。先日なんですがスリム系のジグにしかアタリが集中しなかったのでそういうことだったのかもしれません。
お忙しい所ご回答ありがとうございました!勉強になりました!!