さてさて、今回もライトゲーム講座。
ライトゲーム五目釣りで使うPEラインの選び方の基本と、おすすめアイテムについて。
港の中などお手軽な釣り場で小型のルアーを使い、小型魚と遊ぶライトゲーム。
最近は結構人気があるようで、ライトゲームタックルに関する質問が意外と来ます。
ライン選びは結構重要な事で、いくら良い道具を使ってもラインがダメだと安心して釣りができないはず。
今回は全て実費を払って購入し、実釣を繰り返してきた中で良かったアイテムを紹介していく。
ライトゲーム用PEライン選びで悩んでいる方の参考になったら嬉しく思う。
ライトゲーム用PEラインの選びのポイント
まずはライトゲームに使うPEラインについて、選び方を大まかに解説。
より詳しい紹介があるものに関してはリンクを貼っておくので、そちらの記事を参考に理解を深めてほしい。
ライトゲーム用PEラインの種類
ライトゲームに使用されるPEラインには大きく分けて3種類がある。
- 4本編みPEライン:原糸が4本で出来たPEライン。最もベーシックでお値段も平均。表面の粗さは目立ちやすい
- 8本編みのPEライン:原糸が8本で出来ているPEライン。非常に滑らかで強度も高い。ただし1本あたりの原糸が細く、根ズレにはちょっと弱い
- コーティング系PEライン:デュエルアーマードFシリーズなど。表面が樹脂でコートされ、ナイロンラインなどに似た感触
4本編みのPEラインがライトゲームでは最もベーシックな種類だが、私の場合はコーティング系のPEライン(アーマードF+Pro)と8本編みのPEラインを使うことが多くなってきているかな!
4本編みのPEラインはコスパに優れているものが多いが、表面がザラザラッとしているものが多いので一度8本編みのPEを使うと元には戻り難いだろう。
おすすめのラインについては、後で順番で紹介していく。
ライトゲームでは何メートルPEラインを巻くべきか
これは個人の好みによる部分が大きいと思うが、私の場合は150m巻きを巻くことが多い。
PEラインは紫外線や吸水などによる劣化が非常に起こり難く、大事に使えば非常に長く使うことが出来るからね。
だから50mや75m等、短いPEラインを巻いてすぐにラインが足りなくなるより、150m等ちょっと長めのPEラインを購入して余裕を持たせてリールに巻いておく。
そしてラインの劣化が進んできたら、上下をひっくり返したりすれば1年くらいは普通に使えるからね。
PEラインの太さ・号数選び
ライトゲーム用PEラインの太さ・号数の目安については私の場合は大体以下の通りで使い分けることが多い。
- 0.3号~0.4号:港湾部などでライトゲームをやるならベースとなる号数。アジやメバル、セイゴなどオールマイティ
- 0.2号以下:足場が良いオープンエリア用。主にアジングを楽しむ場合などに
- 0.5号以上:ライトゲームでは太目となる号数。磯やゴロタサーフのメバリング、チヌやライトなシーバスゲーム、根周りのカサゴ、ソイ狙いなど
ザックリとした使い分けをするならこんな具合。
最もポピュラーな港の中などでライトゲームに挑戦するなら、PEラインは0.3号、または0.4号程の太さのものを巻いて釣行してみよう。
ライトゲーム用PEライン おすすめアイテム!
次に、私が実際に今までライトゲーム釣行を繰り返してきた中で「おすすめできる・信頼して使用できる」PEラインを紹介。
PEライン選びで何を使ったら良いのかわからないという方は、少し参考にしてみると良いかな!
迷わないように、コーティング系・4本編み・8本編みそれぞれ1種類に絞っておきました。
デュエル アーマードF+Pro
あまり高級すぎるPEラインは予算的に厳しい方、どれを使ったら良いのかわからない方。
ぶっちゃけ言って、とりあえずこのアーマードF+Proで良いと思う。
150m巻きで2000円台中盤位で買えることが多く、安いPEラインではないけれど使い勝手を考えれば1番コスパと性能のバランスは良いと感じる。
このラインはコーティング系のPEラインで、編み目が無いツルツルッとした質感のPEライン。
数あるPEラインの中でも高比重で伸びが少ない特性があり、軽い仕掛けを使うライトゲームではそのダイレクトな操作感が武器になるはず。
他のPEラインよりもラインを真っすぐな状態に保ちやすく、魚のアタリもよりはっきりと手元に伝わって来るぞ。
強度的にも十分あり、80cm以上のシーバスなんかもキャッチしている実績はある。
使っていくと表面のコーティングが徐々に剥がれて細かい毛羽立ちのようになるので、そうなったらリーダーを結びなおそう。
初期の状態では表面のコートが削れているだけなので、強度が大幅に低下するような感じはしない。
アーマードFシリーズには下位グレードのアイテムもあるが、購入するならF+Proが絶対的におすすめ!
サンライン シグロンPEX8
8本編みの極細PEは高級という概念を壊す、コスパも良くて使い易い8本編みの国産PEラインがシグロンPEX8。
8本編みなので表面の滑らかさは非常に優れており、耐久性も問題なく使えるおすすめラインだ。
0.3号からのラインナップがあるので、ライトゲームにも十分対応できる。
アーマードF+Proには感度では負けるが、滑らかさや毛羽立ちにくさではシグロンPEX8の方に軍配があがる。
4本編み、8本編みの一般的なPEラインの中で初心者の方におすすめを選ぶとしたら、私ならこのラインをおすすめする。
よつあみ ロンフォートリアルデシテックスWX8
ライトゲーム用PEラインの中ではハイエンドのアイテム。
8本編みのPEラインで滑らかさは抜群、それでいて根ズレにも結構強くて毛羽立ちに対して非常に強い。
まずはアーマードF+Proなどでライトゲームの楽しさを知り、高くても良いラインが欲しいという方にはこのラインが良いと思う。
数あるPEラインの中でもより細く出来ているような感じがあり、0.4号でも0.3号感覚で使えるくらいだ。
非常に伸びが少なく、高比重なアーマードF+Proに負けないくらいの感度を持っているが、耐久性はリアルデシテックスの方が上かな。
かなり張りが強く、感度や操作性重視の攻撃的なラインになっている。リールに巻いてすぐの状態ではライントラブルにならないように気を付けよう(僕はやらかしました・・・)
何度か使っていくと、非常にいい具合の張りになってリールのスプールにしっかり馴染んでくる。
このラインを使って岩がゴロゴロした渓流で釣りをしたが、ラインが岩や木に多少スレても毛羽立ちにくく、予想以上の耐久性を見せた。
サンライン スモールゲームPE-HG
4本編みのPEラインの中では高級なラインなのは間違いない。
しかし、一般的な4本編みのPEラインとは明らかに質感が違い、非常に滑らかで4本編み特有のゴワゴワ感が気にならないアイテム。
ライトゲーム用に使用する4本編みのPEラインを選ぶのであれば、私だったらこのスモールゲームPE-HGを選ぶかな。
キャスト時や魚をヒットさせた時の糸鳴りが非常に小さく、コーティング系のPEラインや8本編みのPEラインをメインに使う私でも違和感なく釣りが出来る優れたPEラインだ。
色も鮮やかなピンク色で視認性が良い。
過去に使ったが、もう使わないであろうPEライン
最後に、過去に実際に使ってみたけどあまり良くなかった、おすすめはしないPEラインを紹介。
こういうのって載せる人が意外と少ないんだけど、良いラインを探している人には必要だと思うのであえて紹介しておきます。
よつあみ オードラゴン
高比重PEラインとして登場したオードラゴン。信頼のよつあみ製ということでちょっと期待して購入。
確かに高比重で風に強く、ラインが「スッ」と潮に馴染んでいく良さはある。
しかし、表示通りの強度がどうやっても出せない事と、毛羽立ちやすさでメインラインとして使用することは断念・・・・。
オープンエリアのアジングやメバリングなどなら使えないことは無いが、PEラインの強度を活かした使い方がちょっと難しいかなと。
全然ダメという事ではないが、おすすめはしない。
ラパラ ラピノヴァ
確かに安くてコスパ抜群、どこの釣り具屋さんでも売ってるラインの1つじゃないかなと。
しかし、実際に使ってみると「明らかに太く・コーティングがすぐに剥がれてシナシナになる」
例えば0.4号のラピノヴァは国産のPEラインの0.5号、場合によっては0.6号位の太さだったりする。
リールに巻き取るだけでガイドやラインローラーに塗料がべったり付くので、耐久性も高くない。
値段は安いが、良いラインを探しているならおすすめはしない。あくまで値段相応って感じがする。
デュエル アーマードFシリーズ(F+Pro以外)
最初に紹介したデュエルのアーマードF+Proシリーズ。それには下位グレードのアイテムがいくつかラインナップされている。
アーマードFや、アーマードF+などがあるんだけど、「これらは実釣で使えるレベルの耐久性ではない」ので要注意。
確かに価格が安くて目を引かれるんだけど、あっという間にコーティングが剥がれてラインがボロボロになる。
アーマードFシリーズを使うのであれば、ケチらずにアーマードF+Proを買うことを強くお勧めする。
ライトゲーム用PEラインの選び方・おすすめアイテムまとめ!
ライトゲーム用PEラインの選び方に必要な基礎知識は、大体こんな感じでOKじゃないかな。
後は実釣を繰り返していく中で、ラインを少し細くしたり・逆に太くしてみたり・・・・。
釣りに1つの正解は無いので、最終的には個人個人で使い易いタックルを選んでもらえれば全く問題はないはず。
ただしラインは非常に重要なアイテムなので、妥協しない方が良いと思うよ。
信頼できるラインを使っていれば、いざ大物がヒットしても安心してやり取りできますからね!
それでは、今回はこの辺で。また明日会いましょう!
▼ライトゲームに必要な基本知識をまとめたページ