【ヒラメ用ジグヘッド】バディーワークス45ヘッドをインプレッション!

記事内に広告を含みます

バディーワークス 45ヘッド

さてさて、今回はヒラメ釣り用のジグヘッド

バディーワークス45ヘッド

ヒラメ釣りでは結構人気があり、実際に使ってみても使い易いと感じたこのジグヘッドをインプレッションしていこうかなと。

ヒラメ釣りでは重要となる底取りの容易性や誘いの自由度、フックバランスなどが高バランスでまとめられている印象がある。

ヘッドの特性上、45ヘッドは特に急深のサーフや港湾のヒラメゲームで活躍すると思う。

サーフや港湾のフラットフィッシュゲームにおいて、使い易いジグヘッドを探しているという方の役に立つことが出来たら嬉しい。

それでは早速45ヘッドの使い方やインプレを進めていこう!




45ヘッドのザックリとした使い方・インプレ

45ヘッド 外観

まずはこの45ヘッドの私的おすすめな使い方やシチュエーション、インプレッションをザックリと簡単に紹介しておこう。

45ヘッドの使い方・インプレッション
  • 飛距離:まずまずといった所。中の上、上の下くらい
  • 底取りの容易さ:面でボトムにタッチするので良好!
  • フッキング性能:ワームにフックが絡みにくく、フッキングも良い
  • おすすめな使い方:縦方向の誘いが得意。リフトフォールなど、ある程度水深があるポイントにおすすめ
  • アクションの特徴:縦の誘いに使い易いが、ヘッドがワームの動きとともにしっかり動く
  • フックセッティング:純正のままでも良いが、STX-45もおすすめ!

◎総評:ある程度水深があるポイントで縦の誘いを掛ける使い方に最適。ワームの動きを引き出しやすく、ヒラメに対するアピール力も強い

飛距離はまずまず飛ぶ

45ヘッドはヒラメ用のジグヘッドとして超飛ぶわけではないが、一般的なジグヘッドよりも重心が集中しているので1伸びはある感じだ。

バーディーワークスフラッグシャッドと21gの45ヘッドを合わせた状態では、大体60m前後の飛距離が平均かなぁ(色分けのPEライン使用)。

DUOハウル 釣果

若干追い風が吹くと70m前後まで飛距離が伸びるが、DUOのハウルなどに比べると飛距離は若干劣る傾向がある。

それでもヒラメ釣りに必要な飛距離は確保できるので合格点ではある。

ボトムタッチの感触は良好!

45ヘッド 形状

45ヘッドの特徴ともいえるこのヘッドの形。

ボトムにタッチする面が大きく取られており、ボトムでワームが立つように設計されている。

これによってワームをステイした時でもアピールし続ける特性があるんだけど、

個人的にそれ以上のメリットが底取りの容易性かな!

45ヘッドは重心の特性上ストンと真っすぐフォールしていく傾向があるんだけど、それにヘッドの形状が組み合わさることでボトム到達時の感触がハッキリ伝わってきやすい。

ヒラメ釣りはボトムを基準にしてどう誘うのか決めていく事になるから、風が強い時や水深が深い場所、潮が手前に入り込んできているような時は何をやっているのか分からなくなりやすい。

45ヘッドはハッキリした着底感があるので、初心者の方でもルアーがどの層にあるのかが把握しやすいはず。

フッキング性能とトラブルが起こり難いフックシステム

45ヘッド フックセッティング

45ヘッドのフックセッティングはスイベルを使った独特な形式になっている。

使う前はこのシステムがどんなもんかと興味があったが、実際に使ってみるとしっかりと考えられていて使い勝手が良い。

フックがワームに絡んだりすることも無く、フッキングもしっかり決まる。

ワームとのフィット感も良好でアクションを妨げず、それでいてテールに絡んだりしないので予想以上に使い易い。

また、ヘッド形状の特性からボトム着底時にフックが海底から若干離れる為か根掛かりも比較的起こり難く、フックポイントの損傷も少なめなのもありがたかったり。

45ヘッドの使い方

45ヘッドは他のヒラメ用のジグヘッドと比較すると

ロッドアクションやリーリングに対して縦方向に機敏に反応する特性を持っている。

これを上手く活かすことで、他のジグヘッドと使い分けが容易になるし釣りが快適になるはず。

45ヘッドの特徴として、一般的な砲弾型のジグヘッドと比較すると真下に素早く・直線的に落ちていく傾向がある。

また、アクションと与えた際はアイの位置も関係して上方向に浮き上がりやすい。

これをうまく使う事で、リフトフォール時の誘いと食わせの回数を増やし、ネチネチとヒラメを誘うことが出来るんだよね。

基本はロッドアクションとリーリングを合わせ、ルアーを水中でチョンチョンとリフトフォールさせるのが良いだろう。

リーリングの回数は私の場合2~5回ほどを1セットで行い、セットのリーリングの後はワームをボトムまでフォールさせてボトムを取り直す。

この縦方向の自由な誘いの行いやすさはヒラメ用のジグヘッドの中でもトップクラスで、自分でルアーを操作して掛けていくヒラメ釣りを楽しむこと出来る。

実際の所はただ巻きでもヒラメは釣れるが、低活性の時などはヒラメの真上からルアーを落とし込んでリアクション的なバイトを得た方が良く釣れる事もあるからね。

こういう釣り方はメタルジグが得意分野になるけど、45ヘッドを使うと同じような釣り方がよりナチュラルにやりやすいっていうメリットがある。

逆に言うと、水深が浅い場所で横方向の誘いが主になる時やボトムギリギリの1定層を引きたい時などは45ヘッドはちょっと使い難い。

45ヘッドは縦方向に動きやすい特性があるので、狭いレンジで誘い続けるなら直進性が高い砲弾型のヘッドの方が楽になるはず。

このあたりはフィールドの水深や釣り方によってヘッドを最低限使い分けるようにすると、狙い通りの釣りが展開しやすくなる。

テンションのオンオフのコントロールが容易

45ヘッドは縦方向の動かしやすさにより

アクションを付けた時・アクションを止めてフォールさせた時の穂先に伝わるラインテンションのオンオフが非常にハッキリ伝わりやすい。

45ヘッドのボトムタッチが分かりやすい特性と相まって、ルアーの操作感が非常に分かりやすいぞ。

ヒラメ釣りって誘いを掛けた後にテンションを微妙に掛けてフォールさせたり、一方でテンションをフリーにしてストンと素早く落とし込んだり・・・。

その時の潮の効き具合や反応の出方でこれらを色々使い分けて反応を見ていくから、この操作感の分かりやすさってのは非常にありがたい。

これが分かり難いものだと、何となく想像でルアーを操作するしかなくなってしまうからね。



ヘッドの先までしっかり動く!

バディーワークス フラッグシャッド

45ヘッドは、ワームのアクションによりヘッドもしっかりと動く特徴がある。

同じバディーワークスから発売されているフラッグヘッドと使い比べて見てもその差はハッキリと出る。

例えばフラッグシャッドを45ヘッドにセットしてアクションさせてみると、テールがウォブルロールするとともにヘッドもしっかり動いて波動を出しているんだよね。

実際にそれがヒラメに効いているのかは不明だが、使っていて釣れそうな感じがするのは間違いない。

これをヘッドの全長が長いフラッグヘッドに変えてみると、ヘッドの動きが弱くなってルアー全体としての波動は少し弱くなる感じだ。

45ヘッドのフックサイズ・セッティング

45ヘッド フック

45ヘッドのフックは純正のままだと

フロントが#4、リアが#6の組み合わせになっている。

このフックでも普通に使い易いから購入時はそのまま使うようにしている。

しかしより鋭い刺さりとキープ力、耐久性を出すならSTX-45に交換するのが個人的にはおすすめだ。

どうせサーフで釣りをするとフックはいずれダメになるから、フックを変える時はSTX-45にチェンジしている。

なおフックサイズはフロントで#4、リアは#5を組み合わせて使っている。

STXは貫通性とキープ力のバランスが良く、バラしやすいヒラメ釣りにも使い易くて信頼できるフックだ。

定番のST-46やがまかつのハイパーシールドよりも、個人的にはSTXの方が気に入って使用している。

非常に錆にも強いし、軽く水洗いすれば結構長く使えて良い感じだぞ。

カラーはお好みで!

ジグヘッドのカラーに関しては好みでOKで、別に塗装が剥げていても普通に釣れるので私は気にしないで使っている。

どうせ選ぶのであれば、ピンク系やゴールド系など目立つ色を選んでおけばヒラメ釣りの場合は問題なし。

あとはワームに合わせたいとか、そのあたりは好き好き選べば大丈夫なので深く考える必要は無い。

45ヘッドインプレまとめ!

今回はバディーワークスのヒラメ用ジグヘッド、45ヘッドのインプレッションをしてみた。

45ヘッドは急深サーフや港湾フラットで非常に使い易く、縦方向に誘いを掛けてヒラメを狙うならかなり使い勝手が良いアイテムだと思う。

基本的にはロッドでティップで軽くワームをチョンチョンと操作しつつ、リールを2~5回くらい巻く&フォールを合わせたリフトフォールの釣り方でOK。

そうするとフォール時の着底寸前や、着底後の巻き出してヒラメのアタリが出るからね。

それでは、今回はこの辺で。また明日会いましょう!

おすすめ関連記事!

ヒラメ用ジグヘッドの選び方・おすすめワームを紹介

マゴチ用おすすめジグヘッド紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です