ダイワ 21セルテートSWを徹底インプレ!【14000-XH】

記事内に広告を含みます

ダイワ21セルテートSW インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はダイワから発売されているSWリールの人気機種、21セルテートSWの特徴や使用感を詳しくインプレしていきます。

私が使用しているのは14000-XH。
磯のヒラマサ・ブリゲームで使用しているので、それなりの負荷を掛けて使用中。

セルテートSWはシマノのツインパワーSWのライバル機種に該当し、ハイエンドのソルティガやステラSWは高すぎて手が出ないという方にも買いやすい人気モデル。
ツインパワーSWも所有していますが、セルテートSWとツインパワーSWは若干コンセプトが違うリールのように思えますね。

中~上級者の方を中心に、「大型魚狙いでもしっかり使えて価格はほどほどのリールが欲しい」という方におすすめ!

忖度なしにインプレしていくので、リール選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住
  • 現在は魚釣りで生計を立てています
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

セルテートSWの特徴・チェックポイント

モノコックボディ採用

ダイワのスピニングリールの大きな特徴の1つがモノコックボディ。

ボディスペースに無駄が無く、かつ大径ギアを搭載することが可能になり、モノコックボディが採用されてからダイワのスピニングリールは明らかに強くなりました。

私は普段からシマノ・ダイワのリール両方を使っていますが、以前は「剛性感=シマノ」というのが正直な印象でしたが、今となっては大差ないレベルになっています。

セルテートSWにはアルミ製モノコックボディが採用されていて、ボディの歪みが全く気にならなくなってますね。

ZAION製エアローター

これは正直言って好みが分かれるところだと思います。

セルテートSWは実釣に必要な剛性感・強さを確保しつつ、ある程度の「軽さ」とのバランスを求めたリールだと感じています。

シマノのツインパワーSWはローター素材も金属なので、ここは両者の違いになります。

また、セルテートSWの上位機種のソルティガは金属ローターを採用しているので、ソルティガは単なる上位機種というわけでもないんですね。
ソルティガの方がより「強さ」を求めたリールということです。

まるなか

セルテートSWは剛性+軽さ・使いやすさをバランスさせたリールといった感じかな!

21セルテートSWを「サクッと」インプレ!

セルテートSW ヒラマサ

セルテートSWの使用感を詳しく解説する前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。

  • 重量感:SWリールとしては軽くて軽快!
  • 巻き心地:巻き出し時に若干のねっとり感はあるが、巻き自体は軽くて慣性が少なめ
  • 剛性感:10kg台程度までの魚であれば全く問題ない
  • ドラグ:程よい粘りがありつつ、均一で安定感がある
  • 飛距離・ライントラブル:向かい風爆風の中でも1度も無し
  • ハンドル周り:実釣時に特に問題はない
  • 気になる点:金属ローターと比較すると、やはり若干柔らかい(実釣時の影響はさほどない)
  • ターゲット・釣種:ブリ・ヒラマサ・マグロなど。記録級の大物を狙うのでなければ軽快に使えて非常にバランスが良いリール

簡単にインプレするとこんな感じですね。

セルテートSWは上質な使い心地と剛性感を確保しつつ、SWリールの中では「軽快さ」が割と目立つ印象です。

私の場合はショアから5kg~15kg前後のヒラマサを視野に入れて14000-XHを使用していますが、この程度のターゲットであれば全く問題なく、非常に使い勝手が良いです。

重量感

21セルテートは軽快さとのバランスを取ったリールだと紹介していますが、リールの重さに関しては文句がありませんね。

実際に私が使用しているセルテートSW14000-XHはカタログスペックで635g。

14000番のライバル機種と比較をすると

  • 21セルテートSW:635g
  • 20ソルティガ:665g
  • 21ツインパワーSW:660g
  • 19ステラSW:675g

こんな感じで、重量の面ではセルテートSWは優秀なんですね。

この手のリールの特に大型番手は軽さを重視して選ばない方も多いと思いますが、重量級のタックルの軽さは釣りの集中力維持などにも影響するので、必要な強さがあるなら軽い方がいいのは間違いないです。

私の場合はXHパワーのショアプラッギングロッドをセットして使っていますが、慣れてしまえば3時間・4時間など、ほぼノンストップで投げ続けられますね!

巻き心地

マグシールドによる若干の粘り気

これはダイワ製リールの宿命というか特徴でもあるんですが、セルテートSWの巻き感も微妙な粘り気がありますね。

シマノ製リールの方がサラッとしていてドライな感じ。

小型のスピニングリールほど気にはなりませんが、特にリールを巻きだす時に若干粘っとしたような感覚があります。

言い換えればしっとり感ともいえるので、正直これは好みの問題ですね。

個人的にはどちらかといえばシマノの巻き心地が好きですが、重量級のルアーを使う場面では特に気になるわけではないので、特に不満はなく使えています。

ガタの少なさ・滑らかさは十分!

マグシールドによる微妙な粘り気はあるリールですが、リールを巻いた時のノイズや異音については非常に満足していますね。

ガチャガチャした安っぽさやガタツキ感はかなり少なく、しっとり滑らかで均一な巻き感。

個体差などもあると思いますが、巻きのスムーズさにおいてはツインパワーSWよりも若干優れているくらいに感じますね!

まるなか

ダイワのスピニングリールはモノコックボディになってからかなり進化したね!
非常に滑らかでスムーズな巻き心地だよ

剛性感

ボディの強さは十分!

セルテートSWは剛性に優れたアルミ製モノコックボディを搭載しており、大口径のギアの効果もあってかなり強度・剛性感がありますね。

一昔前のダイワの中級機種のような弱さは無く、10kg前後のドラグを掛けてヒラマサやブリとやり取りしても全く歪みなどは気になりません。

ブリ セルテートSW

ドラグ負荷を約10kgほどにセットして8kgオーバーのブリを掛けましたが、やり取りは20秒程でしょうか。

軽くドラグが「ジジッ」と1度出されただけで、後はショートポンピングで全く暴れさせずにキャッチ。

ローターの強度はやや劣る

一方でZAION製のエアローターですが、負荷に対する強さに関しては金属ローターよりも若干劣る印象です。

セルテートSW ローター

ローターが歪みまくって巻きにくいということは全くありませんが、ローターを左右から押しつぶすような感じで負荷を掛けると、セルテートSWのエアローターは若干歪むんですね。

21ツインパワーSW ローター

一方でこちらはツインパワーSW。
金属ローターのツインパワーSWはほとんど歪みが無く、この辺りは両者の違いが見て取れます。

10kg台など、極端に大きくない魚を相手にするなら全く問題なく使えるリールではありますが、20kg・30kgなどの記録級の大型魚を本気で狙っていくのであれば、やはりファーストチョイスはソルティガですかね。

まるなか

重量・巻きの軽さの面でZAIONローターは貢献しているけど、強さを求める場合は金属ローターがやっぱりベストかな

ドラグ

しっとり・安定感のあるATD

セルテートSWはカーボンワッシャー仕様のATDを搭載。

私が使用している14000番には9枚のワッシャーが入っていて、高負荷でも安定したドラグの効き具合をしっかり確保。

ドラグの出だしに変な食いつきや滑りは無く、しっとりしていて程よく粘るんですが、均一なのでラインブレイクの怖さは感じないですね。

下位機種のカルディアSWも価格を考えると十分使えるドラグ性能は持っていますが、やはりセルテートSWの方が上質で安定感が違います。

ヒラマサ セルテートSW

7.1kgとそこまで大きくはないヒラマサですが、かなりコンディションが良くて10kg負荷のドラグをかなり引っ張り出されました。
しかし、セルテートSWのドラグは安定感があり、口切れやラインブレイクなどは特に怖くありません。

ドラグ音は大きめ

セルテートSWのドラグ音はかなり大きめですね。

やや甲高いサウンドは荒れている磯で使っていてもしっかりと聞こえ、風速10m以上の波気立つコンディションでも聞き逃すことは無いです。

ドラグが出ているかどうかはリールから伝わる感触で分かるのでそこまで重要視はしていないですが、音はハッキリと鳴った方がテンションが上がるという方にはピッタリなリールですね(笑)

操作性に優れた大径ドラグノブ

セルテートSW ドラグノブ

直接的に釣果に影響するわけではないですが、ダイワのSWリールはシマノ製SWリールよりもドラグノブが大きく、操作しやすいのはちょっとしたメリットに思えますね。

セルテートSWのドラグノブは高級感のある仕上がりで、ノブ調整のピッチや回し心地も上質で気に入っています。

21ツインパワーSW ドラグノブ

こちらはツインパワーSW14000のドラグノブ。
ノブがスプールに対して小さく、私としてはダイワのノブの方が使いやすいです。

まるなか

ドラグ性能は十分!
安定感があって青物の急な突込みにも怖くないね

飛距離・ライントラブル

ややスローなオシュレーションで軽い飛び!

セルテートSW・ツインパワーSWの14000番を比較すると、セルテートSWの方がオシュレーション(ハンドルを回した時のスプールの上下運動)がスローです。

明確な飛距離の差になるほどまでの違いは無いんですが、キャスト時の感覚としてはセルテートSWの方がライン放出時の抵抗感が小さく、フワッと飛んでいきます。

ツインパワーSWはラインがクロスされて撒かれるので、ライントラブルは起きにくい反面、若干スプールにラインが張りつくような感じがします。

キャスト時の感触については、個人的にはフワッと飛ぶセルテートSWの方が好きですね。

強い向かい風でもトラブルは無し

これまで、セルテートSWは向かい風や横風が10m以上吹き付ける状況下での使用もしています。

もちろん基本となるフェザリングやラインコントロールは必要になりますが、基本的なリールの扱いができていれば、ライントラブルは全くと言っていいほど発生しませんね。

これまでにエアノットやバックラッシュなどは一度も発生しておらず、快適に釣りができています。

セルテートSW ライントラブル

ちなみにラインの巻き量はこんな感じで、スプールに対してギリギリまでラインを巻き取った状態で使っています。

ライントラブルに関しては他のダイワ・シマノ製SWリールでも発生していないので、特にセルテートSWだけが特別というわけではないですが。

まるなか

無駄なライントラブルは全く無し。
余計な心配をせずに釣りに集中できるね!

ハンドル・ハンドルノブ

折り畳み機能無しのハンドル

セルテートSWのハンドルは折り畳み機能を排除したシンプルなもの。

セルテートSW ハンドル

歪みやガタツキは全くなく、負荷を掛けたやり取りでも全く問題なく使うことができます。

ちなみに、ハンドルノブキャップは箱から出した状態だと若干緩んでいる可能性があるので要注意!

私は磯を歩いている際にどこかでノブキャップを無くしてしまい、無駄な出費になりました・・・。

ハンドルノブ交換について

セルテートSWのハンドルノブ交換ですが、番手によって適合機種が違います。

5000・6000番は小型リール用の「Sサイズ」が対応。
8000番以上は大型番手用の「Lサイズ」に対応しています。

気になる点

セルテートSWは全体としてみれば非常に使いやすくて満足しているリールですが、あえて言うならZAION製のエアローターかな。

このローターの効果で重量面や慣性の小ささによるダイレクトな操作感があるわけですが、人によっては剛性重視で金属ローターの方が良かったという方は居ると思います。

6000番や8000番といった中型の番手だったり、大型の番手であってもそこまで大きい魚を狙うのでなければ問題なく使えますから、この辺りは何をリールに求めるかによってベストは変わりますね。

狙うターゲットなど

セルテートSWは5000番からラインナップがあるので、PE2号前後を使用したヒラスズキやライトな青物ゲーム~ブリ・ヒラマサ・カンパチ・マグロ狙いなどまで対応できますね。

ブリ セルテートSW

個人的な印象としては、ターゲットの大きさとしては20kgくらいまで。
それ以上の超大型魚を狙うなら、剛性を重視して金属ローター採用のリールを選びますね。

私のように磯でヒラマサを狙ったり、10kg~15kgくらいまでがターゲットになるのであれば、セルテートSWで全く問題なく使えますよ!

ライバル機種との違い

22カルディアSW

22カルディアはコスパに優れたSWリールとして登場。

実釣に必要な基本性能においては想像以上に備わっていて、10kg前後までのターゲットであれば普通に使える性能を持っています。

5kg前後の青物を狙ったりするなら、ぶっちゃけ言ってカルディアSWで十分です。

しかし、細かな巻き感や安定したドラグ性能・剛性感などについては、やはりセルテートSWの方が優れています。
カルディアSWは細かく見ていくと大雑把感がありますが、セルテートSWになるとそれがほとんど目立たなくなる感じ。

そこまで大型魚を狙わない方や、使用頻度が低いサブリールとしてであれば、カルディアSWは非常に良いリールだと思います。

▼詳しい使用感解説は【ダイワ 22カルディアSW徹底インプレッション】を参考にどうぞ

21ツインパワーSW

ツインパワーSWはセルテートSWの最大のライバル機種ですね。

どちらを買おうか迷う方は多いと思います。

大きな違いはこれまでに紹介した通りで、ツインパワーSWの特徴は金属ローターの剛性感と、マグシールドが無いことによるサラッとした巻き心地でしょうか。
一方、セルテートSWの方が全体的に軽く、キャスト時のラインの放出がスムーズに感じます。

どちらも実釣に必要な性能は十分備わっていて、明確な優劣をつけるのは難しいですね。

個人的には、そこまで負荷を掛ける使い方をしなければ「セルテートSWの方が若干好きかな?」というのが正直な印象です。

▼詳しい使用感解説は【シマノ 21ツインパワーSW徹底インプレッション】を参考にどうぞ

20ソルティガ

ソルティガはダイワの大型リールのフラッグシップですね。

セルテートSWも十分強いリールですが、ソルティガはより剛性感・強度を求めたリールとして考えています。

超大型のヒラマサやカンパチ・マグロ・GTなどを本気で狙うのであれば、ソルティガという選択肢は非常に良いと思います。

一方でそこまで追い求める釣りをするのでなければ、セルテートSWで十分でしょう。

まとめ!

ヒラマサ セルテートSW

今回はダイワの21セルテートSWのインプレッションをしました。

  • SWリールとして、超大物を狙わなければ必要な基本性能は十分備わっている
  • ある程度の軽さ・軽快さを意識して作られたリール
  • アルミ製モノコックボディは非常に強い
  • ZAION製エアローターは軽いが、剛性面では金属ローターにやや劣る
  • 記録級の魚を狙うならソルティガなど、より剛性を重視したリールがおすすめ

要点をまとめるとこんな感じ。

ライバル機種のツインパワーSWやソルティガとは若干違った味付けになっているので、好みや使い方によって選び分けができます。

想像以上に使いやすく、お気に入りになったリールですよ!

おすすめ関連記事!

新作リールインプレまとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です