バークレイ スライダーシャッドを徹底インプレッション!

記事内に広告を含みます

スライダーシャッド インプレ 使い方

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はバークレイから発売されているライトゲーム用ワーム、スライダーシャッドの特徴や使い方などを詳しくインプレッション。

スライダーシャッドはいわゆるライトワインド釣法対応のワームで、ロッド操作を与えることで左右へダートさせることができます。

同社のライトワインド対応ワームとして、シュラッグミノーというものがありますが、両者は全く違った味付けになっています(シュラッグミノーのインプレはこちら)。

使い方や好みに合わせてローテーションすることで、快適に釣りができるようになるはずです。

どちらかといえば、このスライダーシャッドの方がダート系ワームとしては王道な感じかな。

忖度なしにインプレしていくので、ワーム選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 年間釣行数300以上
  • 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と各種の釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり

こんな感じで、毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好きです。

スライダーシャッドのスペック・ラインナップ

スライダーシャッドは1.5インチクラスのワーム。

主に20cm前後の魚を狙うライトゲーム五目釣りで使いやすいサイズ感ですね。

アジやメバルなどをはじめ、様々な小型魚がターゲット。

スライダーシャッド カラー

出典:バークレイ スライダーシャッド商品紹介ページ

カラーラインナップは上記の通りです。

スライダーシャッドに合わせるジグヘッド

ジグヘッド選びですが、

  • デコイ デルタマジック(ヘビー)#6
  • JAZZ 尺ヘッドDタイプ

この2つが無難に使いやすいですね。

操作感を大きくしたり、浮き上がりにくさを重視するなら、抵抗感が大きめなデルタマジックがおすすめ。

スライダーシャッド ジグヘッド

実際にセットするとこんな感じですね。

フックサイズについては、アジを狙う時は、フックが大きすぎるとフッキングが悪くなることがあります。
一方、ロックフィッシュやカマス・中型以上のメッキなどを狙うのであれば、少し大きくても全く問題ありません。

スライダーシャッドを「サクッと」インプレ

スライダーシャッド メバル

スライダーシャッドの使用感を詳しく解説する前に、私なりのインプレを簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:平均~やや優秀。ワームが劣化すると飛距離が落ちやすい
  • 耐久性:やや低め
  • アクション:左右へスライドダートのキレを重視したワーム。巻きで使うとナチュラルにユラユラ動く
  • 使い方:ダート・巻き両方に使える
  • シチュエーション:シュラッグミノーよりもダート幅を出したり、アクションのキレを重視したい時
  • ターゲット:アジ・メバル・セイゴ・カサゴ・小型のハタなどオールラウンド

ざっくりインプレするとこんな感じですね。

ツルッとした形状で抵抗を受けにくく、横方向へのスライドアクションを重視した設計になっています。

比較的浮き上がりにくく、レンジキープ能力も優秀ですよ!

飛距離

空気抵抗が小さいボディ

スライダーシャッドの飛距離ですが、表面はリブなどが無いツルッとしています。

また、ボディも1.5インチというややショートな設計になっていて、程よい太さがあるので、風の影響は受けにくいと感じます。

飛距離に関しては比較的優秀で、曲がらないようにセットすれば、遠投性能もしっかり確保できますね。

劣化すると飛行姿勢が不安定になりやすい

綺麗な状態では比較的遠投性能も優秀なスライダーシャッドですが、難点としては劣化しやすい点。

何匹か魚を釣ったり、フルキャストを繰り返していると、ワームが避けてきて曲がりやすくなります。

そうなってしまうと、キャストした時にグルグルと大きく回転しやすくなり、飛距離低下が目立ちやすい印象ですね。

同社のシュラッグミノーはかなり硬くて粘りのあるマテリアルだったので、ワームがかなりズレ難かったんですが、スライダーシャッドはズレやすくなっています。

シュラッグミノー

アクションを求めた結果なんでしょうけど、1つのワームを長く使い続けようとすると、少し使いにくさが目立ちやすいワームでしょうか。

耐久性

スライダーシャッドの耐久性ですが、飛距離の時に触れたように、ワーム自体の耐久性はやや低めですね。

素材自体は柔らかすぎず、程よいプリプリ感があるんですが、粘っこさはあまりないです。

一度ズレてしまうと、ワームを刺し直してもまたすぐにズレやすくなってしまい、使っていてストレスが溜まることがあります。

また、スライダーシャッドは内部が中空構造になっています。

中空構造によるメリットはもちろんあるんですが、フックとの密着性が低くなるので、ワームのズレやすさがより目立ちやすくなっている印象。

快適に使うのであれば、瞬間接着材を使い、ワームとジグヘッドをしっかり密着させることをおすすめします。

スライダーシャッド 釣果 カマス

カマス等を狙う時は、特にワームの消耗が増えやすいので要注意。

まるなか

スライダーシャッドは持ちの悪さが少し目立つかな。
接着剤を使い、うまく補強して使うと良いよ!

スライダーシャッドの使い方

スライダーシャッドの使い方について、代表的なパターンを紹介していきます。

ダート&フォール

1つめは最もオーソドックスな使い方で、ダートとフォールを組み合わせる使い方。

任意のレンジまでカウントダウンで沈めこみ、

  1. ロッド操作を2回~6回くらい与えてワームをダート
  2. ラインが緩まないようにフォール

こんな感じの繰り返しで探っておけば、かなり汎用性が高く、色んな魚種を狙えるはずです。

スライダーシャッドは、ボディ上面がややフラットな幅のある形状をしているので、レンジキープ性能が比較的優秀です。

スライダー シャッド 形状

これにより、上下方向のロッドアクションを左右へのダートアクションに効率よく変換しやすく、滑るように滑走しますよ!

回遊魚狙いの時は、ややラインを張り気味にして上方向に持ち上げることを意識してみたり、底物狙いや低活性時は少しラインスラッグを出し、浮き上がらせずにレンジキープのアクションを使ったり。

ちょっと工夫してアクションを使い分けていくと、より釣果が伸ばせます。

まるなか

ひらすらアクションを与えるより、時々フォールを入れることでアタリが増えやすいよ!

巻き

2つめは巻きで使う使い方で、スライダーシャッドはダート専用ワームではなく、リトリーブで使っても結構魚の反応は良いです。

合わせるジグヘッドにもよりますが、ダート用の矢じり型のジグヘッドをセットして巻きで使うと、左右にフラフラとナチュラルにスライドしながらスイミング。

着水から回収まで巻きで使っても良いですが、私としては、ダートと巻きのコンビネーションがおすすめですね。

ダートと巻きの組み合わせ方は色々ありますが、基本のパターンとしては

  1. 任意のレンジまでカウントダウンで沈める
  2. ロッドアクションを2回~4回ほど与えてダート
  3. 一瞬アクションを止めて食わせの間を与え、その後はただ巻きでハンドル4回~6回転くらい

こんな感じの繰り返しで誘うのが基本でしょうか。

ダートで魚を引き寄せますが、反応が良い状況下では、ダート中やダート後の食わせの間でバイトで出ます。

しかし、食い渋っている時はダートだけでは食い切らないことがあるので、ただ巻きにスイッチして食わせるという使い方になります。

スライダーシャッド アジ

特にアジやカマスなどを狙う時に実績が高く、日中のボトムギリギリの深いレンジを探る時などに高い実績があります。

なお、ただ巻きは超スローにすることで、ワームをジワジワと落とし込む「巻き落とし」にしてもOKですよ!

まるなか

ダートアクションはもちろん、巻きで使ってもなかなか良い働きをするワームだよ!

適したシチュエーションなど

ダートのキレは欲しいが、フッキングも両立したい時

ダート系ワームは色々ありますが、細長いワームはダートのキレはやや劣るものの、フッキングが安定している傾向があります。

一方でファットなワームはダートのキレ味は優秀ですが、低活性時のフッキングが課題になったり。

スライダーシャッドは程よい太さがありますが、ボディ内部が中空構造。

スライダーシャッド 中空

中空構造によってプニプニした感触。

魚が食ってきた時にワームが折れ曲がりやすく、アジなどの口が小さい魚狙いでもフッキング率は割と安定している印象ですね。

ワームがズレやすくなってしまうデメリットがありますが、接着剤などを使うことでうまくカバーし、ダートのキレと安定したフッキング率を活かしたいところ。

20cm~30cm前後の魚全般に!

スライダーシャッドは1.5インチクラスのワームなので、主に20cm~30cm前後の魚を狙う時に使い勝手が良いですね。

ハタ 釣果

アジやメバルはもちろんですが、カサゴやソイ・小型のオオモンハタやキジハタ、メッキ・カマスなど、色々釣れます。

ただし、歯が鋭いカマス等を狙う時は、ワームの損傷が激しくなりやすいので要注意。

数釣り出来る状況であれば、やはり伸縮性が高い高耐久素材のワームを使った方が良いです。

私としては、月下美人シリーズやアクアウェーブのスパークがおすすめ。

▼おすすめ記事

ライトワインド 時間帯ライトワインド・マイクロワインドにおすすめなワームはコレ!特性・使い方と合わせて徹底解説

まとめ!

今回はバークレイのスライダーシャッドのインプレをしました。

  • ツルッとした形状で抵抗を受けにくい設計
  • ややズレやすく、接着剤を使った方が快適に使える
  • キレ味を重視したダートが特徴的
  • ダート以外に、巻きを組み合わせた使う方もおすすめ
  • 中空ボディでワームが折れ曲がりやすく、安定したフッキング性能
  • 魚種問わず五目釣りに使える

要点をまとめるとこんな感じ。

耐久性の低さが気にならなければ、鋭いダートを見せるワームとしてかなりバランスが良くて使いやすいですよ!

おすすめ関連記事!

管理人の実釣経験に基づいたコンテンツを発進。
紹介するアイテムは全て自腹購入、忖度なしで使いやすいものを選抜してあります。

ライトワインド用ワーム選び・おすすめ解説

ライトワインド初心者講座

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です