ジャッカル ビッグバッカーラッシュブレードをインプレ。安定したスイミングアクションが特徴のブレード系ジグ!

記事内に広告を含みます

ビッグバッカーラッシュブレード インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はブレード系メタルジグを紹介しましょう。

今日はジャッカルのビッグバッカーラッシュブレードの使用感やアクションの特性を詳しくインプレ。

ビッグバッカーラッシュブレードは、ブレード系メタルジグの中ではアクションが大きめになっているのが特徴的なアイテム。
偏った癖が無くて簡単操作で扱うことができるので、メタルジグの操作になれていない初心者の方でも使いやすい印象です。

今回の解説を参考に、アイテム選びの役に立ててもらえたら嬉しいですね!

✔管理人の経験・実績

なお、私の釣りの経験・主な実績としては

  • 年間釣行数250~300以上。基本的に毎日フィールドに立ち続けています
  • ヒラメ・マゴチを月間100枚以上・半年で300枚以上(全てショアからの釣果)
  • カンパチ狙いのショアジギングで2か月弱ボウズ無し
  • プロスタッフとしてメーカーから勧誘経験あり
  • 釣具店・メーカーにて私のタックルインプレや釣り方解説の利用あり

こんな感じで基本的に毎日フィールドに立っている釣り好きです。

ビッグバッカーラッシュブレードのスペック・ラインナップと特徴

まずはビッグバッカーラッシュブレードのスペック・ラインナップを簡単にまとめておきます。

  • 重量:20g・30g・40g
  • 重心:ややフロント寄り
  • フック:フロントシングルアシスト・リアシングル

重量ラインナップ的にはスーパーライト~ライトショアジギング・サーフのフラットフィッシュゲーム向けになっています。

ビッグバッカーラッシュブレード カラー

出典:ジャッカル ビッグバッカーラッシュブレード商品紹介ページより作成

カラーラインナップは上記の通りです。

ブレードシステム

ビッグバッカーラッシュブレードの特徴ですが、リアのブレードとフックの付け方が独特なシステムを採用しています。

ビッグバッカーラッシュブレード ブレードシステム

個人的には結構使いやすい印象があり、良くあるスイベル方式のものよりも錆びにくくて使いやすいですね。
特にベアリングスイベルでブレードが装備されているものは、かなり入念に洗わないと錆びて使い物にならなくなるのがお決まりのパターンです。

ラッシュブレードの場合は、スピナーのようにブレードが取り付けられているので、パーツに程よいクリアランスがあり、錆びにくくなっています。

まるなか

ブレード付きジグを使っていて一番厄介なのがパーツの錆び。錆びやすいものは適当に洗っただけだと簡単に錆びて固着するんだよね・・・

フロントにトリプルフック装備可能

もう1つの特徴としては、フロントにアイが付いていることですね。

ビッグバッカーラッシュブレード フロント フック

標準装備ではフロントにアシストフックが付いていますが、フッキングが悪いフラットフィッシュやタチウオなどを狙う時は、好みに応じてフロントをトリプルフックに換装するのもおすすめです。

私の場合はそのままのセッティングで使っていますが、人によってはここにトリプルフックを搭載できるのはありがたいはずです。

ビッグバッカーラッシュブレードを「サクッと」インプレ!

ビッグバッカーラッシュブレード 青物 釣果

詳しいインプレッションに入る前に、私なりの使用感をざっくりとまとめておきます。

  • 飛距離:重心バランスの割には優秀
  • フォール:水平姿勢のフォールで滞空時間も確保されている
  • アクション:ジグ本体のアクションはやや大きめ。ゆったりしたスイミング
  • 使い方:基本はただ巻き。軽めのロッドアクションにも対応できる
  • ターゲット:青物・フラットフィッシュ・根魚など万能

ビッグバッカーラッシュブレードを簡単にインプレするとこんな感じですね。

ブレード付きのメタルジグとしては、比較的大きめのスイミングアクションが特徴的な印象があります。

飛距離

重心バランスの割にはよく飛ぶ

ビッグバッカーラッシュブレードはややフロント寄りの重心設定になっています。

ビッグバッカーラッシュブレード 飛距離

フロントバランスのジグは飛行姿勢が安定しにくい欠点がありますが、このジグの場合は極端な左右非対称形状になっています。
これによって空中で回転しにくくなっているのか、思った以上に投げやすく、しっかりロッドを曲げてキャストすればスムーズに飛ばすことが可能になっています。

30gで90m前後

私が使用したのは30gのモデルですが、8割程度の力でキャストするとだいたい90m~95m届くかどうか程度の飛距離になります(ラインのマーキングにて測定)。

飛び具合としては、同じ重さのブレードが付いてないメタルジグよりも1割前後劣るといった具合ですね。

各社のブレード付きのメタルジグを使い比べてきていますが、飛距離としては平均よりもやや優秀なくらいで、使用中にストレスを感じることはありません。

フォール

水平姿勢のフォール

ビッグバッカーラッシュブレードは巻きで使うのに適したジグですが、水平姿勢でフォールします。
ですので、巻き上げ後のフォール中にバイトを拾うこともできます。

フォール中のアクションは派手にスライドしたりせず、ブレードを回転させながら安定したフォール姿勢を見せますね。

程よくブレーキが掛かる沈下速度

フォールスピードについては、一般的なメタルジグよりもブレードの抵抗がある分、やや遅めになっています。

これによって水深が浅い場所や、狭い範囲でも滞空時間を確保したフォールで縦方向に誘いを掛けることができます。
これはビッグバッカーラッシュブレードに限らず、ブレード付きのメタルジグのメリットですね。

フォールが速いジグだと食い切らないような低活性時にもジックリ落とし込んで食わせることができたり、ボトムから少し上のレンジを丁寧に探ることが可能です。

逆に言えばスピーディーなイレギュラーアクションで誘うのは少し苦手になるので、使い方・状況次第でデメリットにもなりえます。

まるなか

特に青物狙いの場合はジグの早い動きに反応が良いこともあるから、状況によってはブレードが無いジグの方が使いやすいこともあるね。

アクション・使用感

引き抵抗は程よい大きさ

ラッシュブレード 釣果 ライトショアジギング

ブレード系メタルジグはアイテムによって引き抵抗に違いがあります。
人によって好みの差はありますが、抵抗が大きいものは潮が速い状況下などで使い勝手が悪い印象がありますね。

ビッグバッカーラッシュブレードは程よい大きさの抵抗感で、穂先にブレードの抵抗は乗るものの、重すぎないレベルになっていてちょうど使いやすいです。

深場狙いや多少潮が走っている時でも重くなりすぎず、長時間投げ続けても快適に使える使用感になっています。

やや大きめのローリング

ジグ本体の動きとしては、スプーンのようなヒラヒラとした大きめのロールでアクションします。

一般的な形状のメタルジグにブレードをつけたアイテムと比較すると、ややゆったりとしていてピッチが遅めの印象です。
多少巻き速度を上げてもバタバタと暴れすぎず、ユラユラとしたナチュラルなスイミングアクションをキープします。

まるなか

ジグ本体がやや細身な形状なので、ナチュラルなロールアクションを発生するよ!ブレード付きジグとしては、割と大きめに泳ぐ印象があるね

高速巻きでも回転しにくい

ビッグバッカーラッシュブレードは極端な左右非対称形状をしていて、ジグの上下の向きがしっかり決まりやすくなっています。

ビッグバッカーラッシュブレード ボディ形状

裏面(水中で上になる面)はえぐれた形状になっています。

ビッグバッカーラッシュブレード ボディ形状

表面(水中で下になる面)はこんな感じで、丸みを帯びた厚みがある形状になっていますね。

これによって緩急をつけた誘いや早巻きで使ってもバランスが崩れにくく、ジグ本体がグルグル回りにくいメリットがあります。
ウォブルが強くなりすぎないフロントよりの重心バランスと相まって、幅広いリトリーブスピードにしっかり追従してくれる良さがあります。

使い方

ただ巻き

ゆったりとしたローリングアクションでスイミングするメタルジグなので、基本的にはただ巻きで使えばOKですね。

一定速度でただ巻きを続ける使い方もおすすめですが、ハンドル数回転~10回転くらいにつきフォールを入れたり、緩急をつけて時々高速巻きを入れたり、一瞬ピタッと止めるような変化を与えるのもおすすめです。

動きに変化を与えた前後にバイトしてくることも結構多いので、一定の動きと変化のバランスを調整しつつ、その時反応が良い動かし方を色々試していくのがコツです。

まるなか

ブレード付きのジグは、基本的にはただ巻くだけでジグが勝手に仕事をしてくれる。ただ巻きの方が良く釣れることもあるからね!

リフトフォール(緩めのジャーク)

ラッシュブレード フラットフィッシュ 釣果

ラッシュブレードはどちらかといえばただ巻き向けのジグですが、ゆったりとしたロッドアクション(リーリングの緩急)で使うこともできます。

特にヒラメやマゴチ・根魚などの底物を狙う時は、縦方向に誘いを掛けるのも効果的ですからね。

ただしバシバシと強くロッドアクションを与える使い方にはあまり向いていないので、ジグの動きに多少の変化が出ればOKです。
海中でジグが徐々に上方向に持ちあがっていくイメージで誘いを掛ける感じですね。

ジャックアイマキマキ

ある程度アクションに変化を出して使いたいのであれば、私としてはジャックアイマキマキのようなジグが使いやすいですね。
ジャックアイマキマキはややショートなボディ形状になっていて、ただ巻き以外にもロッドアクションに対する追従性にも優れています。

▼ブレード付きのメタルジグのおすすめについては【ブレード付きメタルジグのおすすめ徹底解説】を参考にどうぞ。

狙える魚・ターゲット

ビッグバッカーラッシュブレードですが、使い勝手的には青物・上物・底物と魚種問わずに使える設計になっています。

ビッグバッカー ラッシュブレード 釣果 マダイ

私の釣果としては、ブリ・カンパチの幼魚・ヒラメ・マゴチ・マダイなどをキャッチしています。
巻き・フォールの両方に対応できるので、これといった限定した使い方にこだわる必要は全くありません。

特徴としてはゆったりしたスイミングアクションになるので、ジグ本体がある程度しっかり動いてくれるものが好きな方に向いているジグですね!

おすすめ関連記事

ブレード付きメタルジグのおすすめを徹底解説!

ブレード付きのメタルジグを各アイテム実際に使い比べ、公平な視点で使用感を解説します。

ライトショアジギング初心者講座

ライトショアジギングに必要な基礎知識やタックル選びを網羅的に解説します。
全て管理人の経験・実績に基づいた内容になっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です