マリア ポップクイーンF130を徹底インプレ!【中型青物狙いのスタンダードポッパー】

記事内に広告を含みます

ポップクイーンF130 インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はマリアから発売されている超定番ポッパー、ポップクイーンF130を詳しくインプレしていきます。

ポップクイーンはライトゲーム~ブリやヒラマサなどの青物狙いまで対応できる豊富なラインナップがある中で、130は160の次に大きいサイズになりますね。
サイズ感としては大きすぎず小さすぎずで、中型青物狙いを中心に、ややライトなキャスティングゲームで使いやすいですな。

忖度なしにインプレしていくので、ポッパー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • 渓流釣りやタナゴ釣り~ヒラマサ釣りまで、ジャンル問わず様々な釣りができます
  • 一年を通じで平均週4ほど、ヒラマサやヒラスズキシーズンはほぼ毎日地磯へ出掛けています
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

ポップクイーンF130のスペック

ポップクイーンF130
  • 全長:130mm
  • 重量:37g
  • フック:#1×2

ポップクイーンF130は、37gの重量になっているのが結構大きなポイントになります。
比重としては、ガチな青物用ポッパーよりもやや軽めになっているので、M・MHクラス程度のシーバスロッドなどでも操作しやすいんですよね。

ライトタックルでも使えるギリギリくらいのバランスになっているので、非常に使い勝手が良くて楽に扱えるポッパーです。

ポップクイーンF130を「サクッと」インプレ!

ポップクイーンF130 青物 釣果

ポップクイーンF130を詳しく解説する前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:空気抵抗が非常に少なく、フワッと飛んで飛距離が伸びやすい
  • 浮き姿勢:水平に近い浮き姿勢
  • アクション:ナチュラルな飛沫・ポッピングサウンド。食い渋りにも強すぎない
  • 使い方:ややスローテンポのポッピング&ダイブ・ドッグウォークなど
  • 適したシチュエーションなど:大音量のポッパーだと魚が警戒してしまう場面でもかなり使いやすい。主に中型青物狙いに最適

ざっくりまとめるとこんな感じ。

アピール力を重視したポッパーではなく、繊細さとのバランスが非常に良いんですよね
ベタ凪の時や食い渋りにも強く、存在感をそこまで強く出したくない時にもおすすめな、スタンダードに使えるおすすめポッパーですよ!

定番でずっと売れ続けるルアーには、それ相応の良さがあります。

飛距離

シンプルなボディ形状で安定感のある飛行姿勢

これはポップクイーン130に限らず、全サイズに共通していることですが、ポップクイーンはボディがツルッとした、細長い筒状の形状をしています。

ポップクイーン 形状

カップの先端からテールまでが、滑らかな曲線になっていて、無駄な凹凸などがありません。

この形状により、ポップクイーンは非常に投げやすくなっているんですよね。

なお、ポップクイーンシリーズはそれほど重量は大きくなく、今回しているF130は37g。
私がよく使うポッパーの1つ、タックルハウスのフィードポッパー135は45gの重量があり、13cmクラスのポッパーとしては比較的楽にキャスト・操作が可能です。

キャスト時にそれほど重さを感じない割に、空中で飛行姿勢が大きく乱れにくく、リリース時に姿勢をしっかりと作ることができれば、フワーっと飛んで飛距離が伸ばせます。
比重で飛ぶルアーというより、バランスの良さで飛ばせるルアーという印象ですね!

実際の飛距離

実際に私がポップクイーンF130をPE3号+10フィート前半の青物用プラッギングロッドでキャストすると、無風時でだいたい55m~60m弱くらいの飛距離が平均といった具合ですね。

37gという重量+固定重心のポッパーということを考えれば、十分な投げやすさです。

しかし、センター寄りの重心設計になっているので、少し向かい風や横風が強く吹いたり、リリース時に姿勢が乱れてしまうと、空中でスローに回転してしまうことがあります。
極端な失速は起こりにくいですが、安定した姿勢の作りやすさとしては、リアバランスのものや重心移動システム搭載のものには敵わない部分がありますね。

浮き姿勢

青物用のポッパーは、リア寄りの重心バランスのものが比較的多いです。
しかし、ポップクイーンF130の場合はセンター寄りのバランス。

ポップクイーンF130 ウェイト

フロントフック後方に若干透けて見えるのが、ポップクイーンF130のウェイト。
細長い筒状のウェイトが設置されていて、ややリア寄りの重心バランスになっています。

ポップクイーンF130 浮き姿勢

浮き姿勢はこんな感じで、若干尻下がりの水平に近い仕様になっています。

水を強く押すポッパーではなく、水をうまく絡めながら、ナチュラルなアクションで誘うのが得意ですよ!

ポップクイーンF130のアクション・使い方

ややスローテンポのポッピング&ダイビング

ポップクイーンF130の使い方ですが、私がベースにしているのはワンテンポのポッピング&ダイビングで誘いを掛け、ポーズと組み合わせるもの。

ロッドを下向きに、少し優しめにジャークしてアクションを与えます。
少し長い距離をダイブさせたい時は、水面直下に突っ込ませた後にリーリングを入れればOK。

アクションの質としては、飛沫はそれほど派手ではなく、「ジュボン」というような控えめなポッピングサウンドとともに泡を水面下にしっかり引き込みます。
そのまま細かく・ユラユラとテールスイングを発生させながらダイブ(スイム)し、魚を驚かせることなく誘い出すのが得意ですね。

ポップクイーンF130 ヘッド形状

ヘッド形状はこんな感じで、アピール力重視のポッパーよりもカップが小さめです。
その分操作感は軽く、強くロッドを操作しなくても楽に動かし続けることができ、長時間の使用でも疲れにくいですね!

ドッグウォーク

水平に近い浮き姿勢のポップクイーンF130は、ドッグウォークとの相性も良いんですよね。

少しラインスラッグを出し気味に、シェイクに近いような軽めの細かいロッドアクションを与えて操作すると、左右に流れるようなスライドを伴うドッグウォークが可能です。
また、時々イレギュラーに水面直下にダイブするような動きが混じることで、魚の捕食スイッチを入れる効果が期待できます。

基本はワンテンポのポッピング&ダイビングで使うことが多いですが、チェイスがあっても食いきらない時など、ドッグウォークを使うと効果を発揮することがありますよ!
長時間続けるとかなり疲れるので、食わない時の一手として使うのがおすすめかな。

ポップクイーンF130 ヒラマサ 釣果

水面直下のダイブを混ぜた連続ドッグウォークで水面炸裂!
少し小型でしたが、ヒラマサをキャッチしました。

フックセッティング(シングル・ダブル)

私はポップクイーンF130はそのままのトリプルフックで使うことが多いですが、好みに合わせてシングル・ダブルフックで使うことも可能です。

セッティング例を紹介すると、

  • シングル:クダコ#2/0(#3/0)
  • ダブル:クダコ#1/0×2

私の中の定番でお気に入りのシャウトのクダコを例に挙げると、こんな感じが目安ですね。

シングルの場合、私としては#2/0の方がしっくりきますが、大きめのフックが好きな方は#3/0でもOK。

適したシチュエーションなど

ポップクイーンF130 ブリ

ポップクイーンF130ですが、37gという重量なので、青物専用タックルでなくても使える範囲内に収まっています。

目安としては、シーバスロッドの場合はある程度シャキッとしているMクラス以上。
青物ロッドの場合は、M~MHクラス程度のライトタックルでちょうど使いやすいですね。

使用するラインは、PE1.2号程度~3号くらいまでがおすすめで、ショア・オフショア問わずに使える汎用性があります。

狙うターゲットとしては、2kgそこそこ~5kg程度までの中型のブリやカンパチ・ヒラマサの他、シイラなどにもちょうど使い勝手が良いですが、食い渋りの良型青物狙いにも対応可能ですね。

まとめ!

ポップクイーンF130 ヒラマサ

今回はマリアのポップクイーンF130のインプレをしました。

  • 130mmボディに対して重量は37g、重たすぎず軽すぎずのちょうど良いバランスでシーバスロッド~ライト青物ロッドなどで使いやすい
  • 重量の割に遠投が可能
  • アクションはややマイルドで繊細。強すぎないポッパーなので、スレや食い渋りにも比較的強い!
  • ポッピング&ダイビングをメインに、スライドを伴うドッグウォークで使うのもおすすめ

要点をまとめるとこんな感じですね。

ポッパーとしての集魚力は持ちつつ、大雑把感が無いアクションになっているので、居着き系の青物のボイルなどにも使いやすくなっています。
発売から時間が経つ定番ポッパーですが、非常にベーシックで使いやすいですよ!

おすすめ関連記事

青物狙いにおすすめなポッパー・選び方の基本徹底解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です