メジャークラフト 鯵道ナノアジメタルを徹底インプレ!

記事内に広告を含みます

ナノアジメタル インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はメジャークラフトから発売されているメタルジグ、鯵道ナノアジメタルの使い方や特徴を詳しくインプレ。

ナノアジメタルはライトゲーム対応のマイクロサイズのメタルジグですが、非常にコンパクトで丸っこい形状が特徴的。

ネーミングには「アジ」となっていますが、魚種問わずに色々狙える五目釣り用のメタルジグとして使えますね!

ジグヘッドリグに近いダイレクトな操作感が特徴的で、小刻みな誘いに対してクイックに反応するジグになっています。

忖度なしにインプレしていくので、ルアー選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行しています)
  • 渓流~船釣りまで、ルアー・フライ・餌と、各種の釣りができます
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • 釣具店、メーカーにて私のタックルインプレッションや釣り方の掲載・利用あり

こんな感じで、毎日のように釣行を重ねて生活している釣り好き。

タックルインプレに関しては実費を払って購入し、全て実際に魚を釣りあげるまでにこだわり、実績に基づいたものになっています。

ナノアジメタルのスペック・ラインナップ

  • 重量:0.6g、0.8g、1g、1.2g、1,5g、2g、3g、5g
  • 重心:ややフロント寄り
  • フック:フロントシングルアシスト

ラインナップは極小サイズの0.6gからと、一口サイズがウリのジグ。

私はアジングメインのライトゲーム五目用ジグとして、3gと5gを使用中です。

ナノアジメタルを「サクッと」インプレ

ナノアジメタル アジング 釣果

ナノアジメタルの使用感や使い方を詳しく解説する前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。

  • 飛距離:優秀
  • フォール:左右非対称で水平姿勢のヒラヒラフォール
  • アクション:ショートボディでロッド操作に対して素早く動く。アクション自体はやや控えめ
  • 使い方:シェイクリトリーブや小刻みなロッドアクションによる縦の誘いがメイン
  • ターゲット:アジ以外にもメバルやカサゴ・カマス・小型青物など何でも
  • 適したシチュエーションなど:少ない移動距離でクイックに動かして誘うのが得意。状況次第では、よりヒラヒラと動くジグとの使い分けが必要か

簡単にまとめるとこんな感じですね。

ナノアジメタルは、よく飛んでクイックに動かして使うのに適しているメタルジグだと考えています。

コンパクトボディで小型魚もフッキングに持ち込みやすく、なんでも釣れちゃいますよ!

飛距離

ナノアジメタルの飛距離ですが、重心バランス的にはややフロント寄りの設計になっているので、遠投にはあまり向いていないようにも思えます。

ナノアジメタル 重心バランス

しかし、全長が短いコンパクトボディ+厚みのあるボディによって空気抵抗が小さく、非常に投げやすくなっていますね。

実際に私が5gのナノアジメタルをPEライン0.3号のタックルでキャストすると、だいたい40m台後半~50mほど飛ばせています。

この飛び具合は一般的なリアバランスのジグと大差ない位で、楽にロングキャストが可能。

フロント~センターバランスのヒラヒラとした薄っぺらい形状のジグとは投げやすさは明らかに差があり、ナノアジメタルは遠投が必要な場面や風が吹く状況下でも使いやすいですよ!

フォール

高い水平姿勢キープ能力

ナノアジメタルは左右非対称形状になっています。

表面は丸みを帯びていて、裏面はややえぐれたような形状。

ナノアジメタル 形状

これによって、海中でジグの上下の位置関係がハッキリし、ややフロント寄りのバランスと相まって簡単に水平フォールさせることができます。

多少ラインテンションが掛かったり、ラインが潮や風に流されても姿勢の安定感は優秀。

ナノアジメタル カサゴ 釣果

水平姿勢で食わせの間を作ることができるので、アジ以外にも根魚など、色んな魚に口を使わせることが可能ですな。

フォール中のアクションは控えめ

水平フォールで沈下するナノアジメタルですが、その際のアクションはそれほど派手ではありません。

ナノアジメタル フォール

丸っこいボディを採用している為か、軽くユラユラと揺れはするものの、大きなスライドや高速ローリングなどは見せません。

ナチュラルに落とし込むのが得意なジグというわけですね。

フォール姿勢がナチュラルなので、魚の活性が低い状況下でも無駄にプレッシャーを与えず、魚を散らせにくいメリットが発揮できます。

その反面、高活性時やリアクションバイトを探りたい時のアピール力には少し欠けるかな。

ナノアジメタルの使い方

シェイクリトリーブ

ナノアジメタルの使い方ですが、まずは横方向に誘いたい時におすすめなのがシェイクしながらの巻き。

ナノアジメタルはショートボディで厚みがあり、ロッド操作に対して素早く反応します。

この特性を活かし、小刻みにロッドを震わせながらリールを巻くことで、ジグを小刻みに動かして誘いを掛けやすくなっています。

操作感は比較的ハッキリしていて、穂先にジグの重さを感じ取って動かしやすくなっています。

小刻みなロッドアクション

次は縦方向にジグを操作して使う方法。

シェイクリトリーブと同じく、ロッドを大きく動かすことはせず、少ない移動距離でジグをヘコヘコさせて使うことを意識していますね。

小刻みなロッドアクションを与えると、ナノアジメタルは海中でクイックに首振り・ダートし、すぐにピタッと止まるような挙動で動きます。

アクションのピッチは1/4~1/2程度を目安に、だいたい1/8~1ピッチジャークくらいまでを組み合わせていますね。

私の場合はゆったりとロッドを動かすのではなく、小さなロッド操作でジグを弾くようにしていて、穂先をだいたい20cm~30cmくらい動かして使うことが多いかな。

払いだす潮に乗せて使ったり、水深がかなり深い場所をネチネチ探る時は、リールはほとんど巻かず、穂先をチョンチョン動かすだけのこともありますね。

ロッドアクションを2回~5回くらい入れたら一度フォールさせ、食わせの間+浮き上がったジグを沈めなおすことが多いです。

ナノアジメタル 青物 釣果

小刻みな誘い上げからのフォールでカンパチの幼魚がヒット。
水平フォールによる食わせを意識して操作すると良いですね!

ただ巻き

ラストはシンプルなただ巻きですね。

ただ巻きで使用すると、ナチュラルな柔らかさのあるローリングアクションでスイミングしますが、平たい形状のジグと比較すると、低速時のアクションの立ち上がりや、パワーのある水押しという点では劣ります。

また、足場が高い場所など、ラインに角度が付く状況でスイミングさせようとすると、少し泳ぎ出しが悪いと感じますね。

この点も考慮し、私の場合はシェイクリトリーブを使う機会が多くなっています。

フックセッティング

私が使用しているのは3gと5gのナノアジメタルですが、3gは標準装備のフロントシングルアシスト仕様で使っています。

一方で5gはかなりボディに厚みがあり、全長も3gより少し長いんですが、ボディのボリュームに対してフックが小さいと感じたので、自作のフロントシングル+リアシングルアシストに変えています。

ナノアジメタル フック

標準のままでも釣れる時は問題ありませんが、針先がジグの影に隠れやすく、状況次第ではアタリが出てもフッキングが悪いと感じることがあったので。

豆アジ ナノアジメタル

リアに超ショートタイプのフックを入れることでフッキングが安定し、5gのナノアジメタルを使って豆アジも問題なく釣れていますよ!

適したシチュエーションなど

アジ・メバル・カマス・カサゴ等何でも釣れる五目ジグ

ナノアジメタルで釣れる魚ですが、ライトゲームタックルで釣れる小型魚であれば、基本的には何でも釣れますね。

ナノアジメタル 釣れる魚 ベラ

超コンパクトで水平フォールで食わせられるジグなので、ベラなどの口が小さいターゲットとお手軽に遊ぶこともできます。

岸壁沿いを落とし込むと、カサゴなどの根魚をはじめ、色んな小型魚がナノアジメタルにバイトしてきますよ!

アピール力やや控えめなジグが欲しい方に

ナノアジメタルはアクション自体はそれほど派手ではないので、魚の活性がやや低い場面や小場所で使い勝手が良いです。

逆に、ジグを海中で少し大きく飛ばしたり、ヒラヒラ感を強調したい時は少し使いにくいと感じます。

例えば、ナノアジメタルと使い分けがしやすいジグの1つに「ジグパラマイクロスリム」がありますね(ジグパラマイクロスリムのインプレはこちら)。

ジグパラマイクロスリム インプレ

ジグパラマイクロスリムは細身のボディで潮を切り裂いてアクションする特性があり、海中でワイドに・イレギュラーに動いて誘いを掛けるのが得意。

ジグパラマイクロスリム

特徴的には全く違ったものになるので、ローテーションしやすいと思います。

魚がベイトフィッシュを追いまわしているような時や、イレギュラーアクションでジグを見切らせたくない時はジグパラマイクロスリムにかえてみたり・・・。

ちょっとしたジグの特性の違いで反応が変わることも良くありますよ!

まとめ!

ナノアジメタル 釣果

今回はメジャークラフトの鯵道ナノアジメタルのインプレをしました。

  • 超コンパクトな厚みのあるボディでカッ飛び!
  • 水平フォールでややおとなしめの沈下
  • ロッドアクションに対して素早く、移動距離を抑えて反応する
  • シェイクリトリーブや細かいジャークで使うことが多い
  • アジ以外にも魚種問わず、色々釣れる

要点をまとめるとこんな感じですね。

やや控えめなアクションでかっ飛ばせるジグを探している方におすすめ!

おすすめ関連記事

【実釣比較】アジングにおすすめなメタルジグ解説

【実釣比較】メジャークラフト 鯵道シリーズの特徴・使用感を解説!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です