こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回は伊豆方面へチョイ釣り遠征へ。
遠征といっても長時間の釣りはせず、お昼頃に帰宅するプランで行ってきました。
一応狙いは青物とメッキを想定しており、ライトショアジギングタックルとライトゲームタックルを持って行ってきました。
そろそろ冬が近くなってくる11月下旬ですが、果たしてどんな釣行になったのか?
目次 非表示
朝はライトショアジギングで青物狙い!
とりあえず朝一のベストタイムはショアジギングで青物を狙ってみます。
ベイトフィッシュは沢山回遊!
とりあえず堤防からショアジギングで青物を狙います。
ちょうど朝マズメの良い時間帯に到着し、広いレンジを探ります。
先発は撃投ジグレベルの30gで様子見、潮は若干当て潮気味のちょっと釣りにくいパターンですね(-_-;)
明るさが増してくると徐々に生命感が出てきて、キラキラと光るベイトフィッシュの群れがたんまりと★
見た感じは小型のキビナゴのようで、かなりの数がいますね。
釣れそうな気配がしてきたものの釣れる感じがせず、ジグを撃投ジグレベルからメタルアディクト05にチェンジします。
狙いとしては波動を弱める事なんですが、キャストを続けても完全ノーバイト(笑)
相変わらずキビナゴの群れはずっと居続けており、そこに時々マイワシかウルメイワシの群れも回ってきています。
しかし全くベイトが追われる気配はなく、これはヤバそうな感じ・・・・。
とりあえず1時間ほどキャストを続けたんですが、一度も当たらないのでショアジギングは速攻で終了することに。
これは粘っても危険なパターンなので深追いはせず、ライトゲームに変更。
西伊豆のメッキ探し
本当は南伊豆まで行こうかと思ったんですが、少し風が強いので予定を変更して西伊豆でメッキゲームです。
とりあえず実績がある堤防・サーフ・河川をランガン気味に回ってみます。
最初は河川絡みのサーフを打ってみることに。
フグの大群に苦戦
とりあえずサーフに差してきているメッキを狙いますが、先発はティロミノーで様子見を・・・・。
ワンキャストずつ移動しながらのランガンスタイルで釣っていくんですが、ファーストヒットは微妙な引き。
重さはあるものののろまな感じで、上がってきたのは30cmくらいのコモンフグ・・・・。
フックを外そうとしたらペンチを車の中に忘れてきてしまって最悪(-_-;)
フグは皮が硬くてハリが外しにくいんですよねぇ。
とりあえず指が痛くなりつつも何とかハリを外し、再びランガンするんですが、フグのチェイスが多すぎる・・・。
これではメッキが釣れる感じはしないのでポイントを移動し、河川絡みの場所へ。
数は少ないものの良型メッキの姿アリ
次にやってきたのは若干水深が深い河川内の場所で、時間的に満潮絡みなので水がかなり多い。
ティローミノーを流していくと1度良い感じのチェイスがあったんですがフックアップせず・・・。
やはり今回も魚が沈み気味らしく、表層付近ではバイトが少ない。
ここでルアーをチェンジし、タックルハウスのローリングベイトリップレス48をチョイスです。
テールに超小型ブレードが付いたワインド仕様で、このブレードが良い仕事をするんですよね。
あまり強くダートさせるとフックを拾いやすいのが難点ですが、軽めのトゥイッチ気味の誘いでボトム付近をダートさせます。
しばらく釣り続けるとフォール中にゴツンとバイトがあり、ドラグがジジジッと出る★
良い感じの重量感と引き込みに期待しつつ寄せてくると・・・・
だいぶ貫禄が出てきた良型メッキをキャッチ。
川一枚でフッキングしており、抜きあげたらすぐにフックが外れたので危なかった。
このサイズになると重量感もかなりあり、強く引くので面白いですね!
とりあえずメッキが集まっているポイントを発見することに成功し、手返しよくピンスポットを打って3匹ほど連続でキャッチできました。
入れ食いとまではいかないもの、サイズは全て良型ぞろいで超楽しかったですね。
シャローの根回りを打つと・・・・
その後メッキの反応が遠くなったので再びランガンを再開し、根が多くある水深が浅いポイントへ。
水の中の様子を見てみると、シマシマ模様の小さい魚が根についているのを発見★
根掛かるのが嫌なのでここでルアーをダートビーム2インチに交換し、ボトムワインドで様子見。
ワームを通すとすぐに強烈な反応を示し、速攻でバイト!
合わせを入れると無事ヒットしましたが、これは・・・・
またしても釣れた水槽で飼育したいサイズのクエ。
めっちゃ可愛いな、コレは。
でね、この子をリリースしたらすぐに元居た根に戻ったんですが、試しに再びワームをキャストするとまた追ってくるんですよ(笑)
まさか反応するとは思わなかったんですが、さすがに可愛そうなのでそっとしておきました。
ハタやクエは大きくなると警戒心が非常に高くなりますが、幼魚はかなり貪欲なんでしょうかね?
根回りには小型のコトヒキが結構見えており、ボトムをチョンチョンやっていると横から茶色い魚が飛び出してきてバイト。
今度は結構いいサイズのウロハゼをキャッチ。
マイクロワインドゲームは楽しいですな★
その後フグを1匹キャッチしたところで再びランガンを再開します。
魚影は薄めで反応は少ない
その後いくつかポイントを回ってみたんですが、メッキの大きい群れは発見できませんでした。
ところどころに数匹程度の群れが居るようで、忘れた頃に単発で釣れてくる感じ。
場所によってメッキのサイズはかなり差があり、早い時間に釣れたメッキよりも少し小さめがメインでした。
それでも静岡中部で釣れるメッキよりは大きめが多く、去年のような大型メッキは連発しないもののまずまず楽しめました。
結局10時くらいまで釣りをやってメッキは8~9匹くらい、あとは外道が色々釣れてライトゲームを満喫できましたね。
ショアジギングは全く気配がなかったのが残念でしたが、メッキの強い引きを味わえたので良しとしておきましょう。
使用タックル
- ロッド:ダイワ 月下美人AIRAGSメバリングモデル 78ML-S
- リール:シマノ 19ヴァンキッシュC2000SHG
- ライン:よつあみ リアルデシテックスWX8 0.4号、シーガー グランドマックスFX1.75号
- ルアー:ダイワ 月下美人ダートビーム2インチ、タックルハウス ティロミノー、ローリングベイト48リップレスなど
おすすめ関連記事!
▼メッキ釣りの基礎知識まとめのページ
【ここからはじめる】メッキのルアー釣り入門! タックル選び~必要な基礎知識まとめ
▼メッキ釣りにおすすめなミノーはコレ!
【実績から選ぶ】メッキのルアー釣り ミノーの使い分け・おすすめアイテムを紹介!
▼メッキ釣りの時期・シーズンの流れを解説