秋の静岡サーフ釣行 ヒラメ・マゴチ・ワラサの釣果!

記事内に広告を含みます

ワラサ 釣果

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、先日はサーフへヒラメ・マゴチ釣りへ行ってきました。

場所によってはイワシの接岸がみられていますが、それを追う捕食者は相変わらず少ない状態ですね。
今回は気合を入れて朝マズメに釣行してみました。

時間のパワーを味方につけることができたのか?

潮の状況は悪い朝マズメのサーフ

とりあえず少し水深が深めなポイントに入ってみました。
テトラとサーフをランガンし、いつものように魚のつくスポットを探していきます。

幸先良く大物がヒット!

風が強くて釣りにくいですが、何とかギリギリできそうな状況です。

先発はエコギアのバルトをチョイス。
パワーシャッドよりもボディの存在感が強調されている感じで、レスポンスも良くて結構使いやすいワームですな。

いつものように潮の状態をチェックしてみますが、着底までのカウントも短く、引き抵抗も無い「スカスカ」の状態ですね(-_-;)

潮の状況はかなり良くない感じで、こうなってしまうと朝という時間のパワーに頼るしかないですね。
時間という要素で魚の活性はある程度上がるので、潮の悪さをカバーしてもらいます。

風向きを計算してルアーをキャストし、少しでもルアーの操作感が分かる角度を探しつつ釣っていきます。

すると、釣り開始から3投目ほどでボトムからの巻き上げて「ガコン」という強い衝撃。
合わせを入れるとドラグが出され、重量感のある引きが。

底から少し離れた場所で食ってきたので、青物か?

しかし、青物にしてはすぐに引きが大人しくなり、またしばらくして強い引き込み。
ロッドはかなり曲がり込んでいますが、正体が分からない。

テトラの方に走られるとラインブレイクしてしまうので注意しつつ、ゆっくり寄せてくると細長い物体。
ドラゴンサイズの太刀かと思ったんですが、よく見るとハモ・・・・。

サイズ的には1.5mほどなのでハモとしてはそこまで大きくは無いですが、厄介なのを釣ってしまいました。
波のタイミングを見て浜にズリ上げたんですが、噛みついてくるので針を外すのが大変なんですよね。

少し苦戦しつつ無事に針を外してリリースすることができたので良かったです。
写真は撮らず、そのまま海へおかえり願いました。

既に朝マズメの良い時間はスタートしているので、すぐに釣りを再開します。

えぐれたスポットでヒラメをキャッチ

その後しばらくテトラとサーフをランガンしていくと、イワシっぽいベイトを発見。
カタクチではなくウルメっぽい感じがしましたが、生命感があるのは良いことですね。

周辺を丁寧に探ると、テトラの際に少し深く掘れた場所を見つけました。
こういうピンはヒラメ・マゴチが潜む可能性がかなり高いので、必ず丁寧に狙うべきです。

風が強いので、ラインが流されると沈みテトラに根掛かりする可能性があるので、慎重にルアーを入れていきます。

少し沖の方にルアーを入れ、ラインコントロールをしながら怪しいスポットに誘導・・・・。

すると、狙い通り1投目でガツガツッと当たりましたが、痛恨のすっぽ抜け(-_-;)
やはり居ましたね。

朝マズメで魚の活性は高い時間ですし、魚が針に触れた感触は無かったので、再び同じコースを通してみます。
少しでも食い直しの可能性を上げるためにワームも替え、ケムリカーリーをセット。

また同じコースを丁寧に引くと、2投目で全く同じような感じでバイト。
すぐにフッキングせず、重さがしっかり乗るのを待ってから巻き合わせ気味にロッドを煽ると今度はヒット。

ゴニョゴニョした感じの引きはヒラメですね★

ヒラメ 釣果

よしよし、作戦成功です。
やはりピンスポット狙いの釣りは楽しいですな。

固定砲台でまっすぐ投げ続ける釣りは一瞬で飽きてしまうので、自分には魚をどんどん探していく釣り方が好きですね。

とりあえず今回もボウズ逃れに成功したので、気分は楽になりました。

波打ち際でイワシが追われる

その後30分くらいは何も魚の反応が無い時間が続きましたが、ランガンしていくと波打ち際でイワシがパパッと散りました。

完全に何かに追われた様子でしたが、シーバスか、ヒラメか・・・・。

イワシが逃げたのが波打ち際のテトラのすぐそばだったので、沈みテトラに根掛からないように注意して探ります。
沖で一旦ボトムをとり、からは水面直下を中速で巻き巻き・・・・。

良い感じのコースにワームが入ったんですが、テトラにワームが引っ掛かりそうだったので速度を上げます。

ワームが水面を飛び出さないくらいの速度で少し早巻きすると、ワームの後方でイワシが逃げました。
そしてそのまま水面炸裂!

ヒラメにしては豪快過ぎるバイトでしたが、テトラの際で掛けたので嫌な場所です。
一旦強めにフッキングを入れ、ベールを返してラインを自由に出します。

その隙にサーフからテトラに乗り、体制を整えたところでやり取り開始。
ドラグを出すとラインブレイクしてしまう可能性が高いので、ラインは出さずに一気に寄せます。

ネッサXRの曲がりを見つつ、やり取り開始から15秒ほどで制圧完了。
そのままネットインしてランディング成功です。

ワラサ 釣果

犯人はワラサでした。ちょうど3kgくらいでしょうか。
水面に出てくれたので、エキサイティングなバイトを楽しめましたね。

とりあえずこれでハモ・ヒラメ・ワラサが釣れました。
やはり朝マズメは最大のチャンスタイムですな。

大きくポイント移動でマゴチ

予想外の青物の釣果もありましたが、ここでポイントを大きく移動することにしました。

次は根回りのポイントを攻めてみることにします。
最近全く打ってなかったポイントですが、果たして?

激しく根掛かる場所ではないですが、下向きのフックを使うとロストの可能性が高いので、ここはシンプルなシングルフックで。
定番のグラスミノーL+静ヘッドの組み合わせで探ってみます。

このポイントも潮はたいして効いていない感じで、ちょっと厳しいかな?
既に朝マズメは終わりかけの時間ですし。

ランガン気味に探っていくと、手前でモゾモゾッという微妙なアタリ。

少し食い込ませてから合わせを入れると、重量感はあるものの引かない。
何だろうと思って寄せてくると、20cm後半ほどのカサゴ。

最近あまり釣れなくなった良型でしたが、キャッチ寸前でバラしました。

気を取り直してボトムから20cm・30cm位の場所をスローなただ巻きと小刻みなリフトフォールを中心に探ると、アクション後のフォール中に「ゴン」という分かりやすいアタリ。

合わせを入れると首振り系の引き。

マゴチ 釣果

大きくは無いですが、無事マゴチをキャッチしました。
これで今回は4種目揃いましたね。

潮の状況は良くなかったですが、朝マズメという時間に助けられる釣行になりました。

使用タックル

  • ロッド:シマノ 21ネッサXR S104M
  • リール:シマノ 21ツインパワーXD 4000XG
  • ライン:メジャークラフト 弾丸ブレイドX X8 1号+DUEL ハードコアパワーリーダーCN6号
  • ルアー:エコギア バルト3.5インチ、メガバス ケムリカーリー4.5インチ(zizaiアシスト仕様)

おすすめ関連記事

静岡サーフのヒラメ釣り解説

ヒラメ釣り初心者講座

月間100枚以上のヒラメ・マゴチを釣り上げた経験をもとに、基礎知識を紹介します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です