ポジドライブガレージ メタルフラッターをインプレ。フッキング率良好なヒラメ対応メタルジグ!

記事内に広告を含みます

メタルフラッター インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はヒラメ・マゴチ対応のメタルジグをインプレッション!

 

ポジドライブガレージから発売されているメタルフラッターの使用感や特徴を詳しく解説していく。

 

メタルフラッターはフラットフィッシュ用メタルジグでよく見られる、前後トリプルフック使用のアイテム。

メタルフラッター ヒラメ マゴチ 釣果

試しに使ってみたところ、これが結構使いやすくてジグの弱点もうまく補っており、非常に好印象を持っている。

 

ヒラメ用メタルジグとしてはオールラウンドに使えるし、それほど早めの誘いをしなければ青物狙いにも十分使える。

ヒラメ・マゴチ用メタルジグを探している方の参考になったらうれしく思う。

ポジドライブガレージ メタルフラッターのスペックなど

メタルフラッター

まずはメタルフラッターのスペックについて、簡単にまとめておこう。

  • 重量:30g・40g
  • フックサイズ:#6×2・#5×2

 

メタルフラッターは30gと40gの2種類のウェイトバリエーションがある。

形状的にはセンターバランス寄りのジグになり、誘いと水平フォールを組み合わせて使うのが得意だ。

 

カラーラインナップについては「ポジドライブガレージ メタルフラッター紹介ページ」を参考にどうぞ。

数少ない縦方向の誘いができるトリプルフック×2のメタルジグ

ヒラメ用に開発されたトリプルフックが前後に装備できるアイテムは各社から発売されている。

メタルフラッター 特徴

しかし、多くのアイテムは「初心者用のものや簡単操作」を意識したものが多く、引き抵抗が大きくて使い方が限定されがち。

 

これらのジグは基本的に

  1. ただ巻きでヒラヒラ泳がせる
  2. 落とし込む

 

このようなただ巻き+フォールの組み合わせ以外では使いにくいものが目立つ。

 

その点メタルフラッターの場合はただ巻きでヒラヒラ泳がせることもできるし、スロー気味のジャークでも使いやすく、ジグ操作に慣れている方でも「自由にジグを操作する楽しみ」が残っているアイテム。

だからただ巻き系のジグよりも誘いのパターンの使い分けができていい感じなんだよね。



メタルフラッターを「サクッと」インプレッション!

メタルフラッター オオニベ 釣果

本題はここからになるが、メタルフラッターの使用感についてざっくりとまとめておこう(画像はメタルフラッターでキャッチしたオオニベ)。

  • 飛距離:センターバランスのジグの中では安定してよく飛ぶ!
  • 沈下速度:水平姿勢のフォールで滞空時間はそれなりに確保できる
  • フォール姿勢:ヒラヒラしながら落ちていく
  • アクション:スローな巻きもアクションがしっかり立ち上がる。アピール力はそこそこ高い
  • フッキング:前後トリプルフックの恩恵はかなり大きい!

 

簡単にインプレッションするとこんな感じで、メタルフラッターは「よく飛んで良く泳ぎ、水平姿勢でフォールするフッキングが良いジグ」というのが最もシンプルな特性かな。

飛距離

メタルフラッターの飛距離について、少し詳しく紹介していこう。

ボディバランスが良く、安定した飛行姿勢

メタルフラッターはセンターバランス寄りのメタルジグになる。

メタルフラッター 飛距離

センターバランス+ヒラヒラ泳ぐジグはボディバランスが悪かったり、風が吹くと飛行姿勢が乱れて飛距離が落ちるものもある。

 

この点メタルフラッターの場合は多少ミスキャストをしても空中でバランスが整い、綺麗に飛ぶので使い勝手は非常に良好だ。

多少の向かい風の状況下でも使用したが、大きく飛行姿勢が乱れることも無くて快適に使用できている。

90m中盤ほどの飛距離

実際に30gのメタルフラッターを1号のPEラインタックルでキャストすると、8割程度の力で投げてだいたい90m中盤~後半ほどの飛距離を計測。

よりコンパクトで小粒なジグと比較すると若干飛び具合は劣るが、サーフのフラットフィッシュ狙いでは特に不自由は感じない飛びを誇る。

 

ジグのスイミング・フォール時のアピール力を考えたら、むしろ良く飛ぶ方じゃないかな!

沈下速度・フォール姿勢など

次はメタルフラッターのフォールアクションなどについて。

ヒラヒラ系の水平フォール

メタルフラッターはフォールさせると、ヒラヒラと木の葉が落ちるような形でアピールしながら沈下していく。

メタルフラッター フォール

魚でいうところの背骨の位置でボディが盛り上がっており、これによってフォール中にヒラヒラアクションが出る。

フォール中の滞空時間はそれなりに確保することができ、捕食が下手なヒラメ・マゴチ狙いでもフォールのバイトで十分食わせることができる。

 

フォールで良く動くショアスロー系のジグなどと比較すると、左右へのイレギュラーなスライドアクションは抑え目な印象があり、イレギュラーに動きすぎないのでミスバイトは防ぎやすいジグだと感じている。

イレギュラーフォールが強めのジグをヒラメ狙いで使用すると、ミスバイトが出てリーダーを食ってしまったりしてフッキングが悪くなる場合があるからね。

浮き上がりは良好

メタルフラッターを使ってみて印象的だったのが、その浮き上がりの良さ。

一般的なメタルジグと比較すると、アクションを与えた時に急角度で浮上しやすく、滞空時間を確保しやすい。

 

なのでよりスローな巻きやジャークで使用できるし、小刻みに巻きあげてフォールで落とす縦方向の誘いも簡単にできる。

逆に足場が高い場所で引き波が強い状況下で使用した場合、少し浮き上がりやすくなるのでかなりスローな操作をする必要が出てくる場面もあるかな(それほどデメリットだとは感じないが)。



アクション・使い方

メタルフラッター ヒラメ 使い方

メタルフラッターの使い方について、代表的なパターンをいくつか紹介しておこう。

ただ巻きのストップアンドゴー

最もベーシックなのは、スローなただ巻きでジグをテロテロ動かしてからのストップアンドゴー。

このフォールに入る直前、軽くロッドを「チョコッ」と弾いてテンションを抜いてあげると、ジグのフォールが綺麗に決まりやすい感じがする。

基本のパターンとしては、

  1. スローなただ巻きでハンドル2回転~5回転ほど
  2. 一瞬テンションを抜いてフォールさせて着底

 

この繰り返しで十分ヒラメ・マゴチは釣れている。

1/2ピッチ・ワンピッチジャーク

シンプルに言えばただ巻きの「巻き」の部分をジャークに変えて使用するパターン。

基本的にはハンドル一回転に対し、ロッドを30~50cmセンチ程度操作する弱めのワンピッチジャークで十分。

 

より小刻みにジグを動かしたい時や、縦方向にネチネチしたければ1/2ピッチジャークで小刻みにジグを持ち上げていくと、よりスローな誘いができる。

 

意外と有効なのが、1/2ピッチジャークを2~4回程度行ってジグを持ち上げ、いったん少しフォールさせて着底寸前まで沈める。

その後着底させずにワンピッチジャークやただ巻きでジグをボトムから離すと、ヒラメやマゴチを焦らしてバイトさせたりできる。

 

少しレンジを上げれば低活性気味な青物にも十分対応できるアクションなので、いろいろ試してみてほしい。

フッキング

メタルフラッターの大きなメリットは前後のトリプルフックで、この恩恵はかなり大きいと感じる。

メタルジグ特有のフッキングミス・バラシが減る

メタルフラッター マゴチ 釣果

メタルジグでヒラメを狙う時、厄介な存在になるのがフッキングミスやバラシ。

一般的な形状のジグの場合、フロントフックはアシストフックになるが、アシストフックは構造的にフォール中はジグのボディからフックが離れるんだよね。

 

フォール中のバイトはヒラメ・マゴチ狙いでは一番多いといっても過言ではないが、青物と違って餌の吸い込みが弱いフラット系の魚はフッキングがとにかく難しい。

おまけの口が硬くてフックを貫通させるのが難しくなるので、ジグを使うと他のルアーよりもフッキング・バラしやすさの点がデメリットになりやすい。

 

この点メタルフラッターを含めたトリプルフックを前後に装備したジグはその弱点を大きく改善することができ、特に食い渋った場面での痛いミスが減らせるのはデカい。

 

「メタルジグはバレるから嫌いだ」という方にも、操作する楽しみとフッキングの良さを両立しているメタルフラッターはおすすめできるアイテムだね。

 

 

メタルフラッターのインプレッションはこんな感じで、ヒラメ・マゴチ狙いで使う前後トリプルフック仕様のジグの中ではかなり私好みのジグだね!

興味がある方は使ってみてほしい。

おすすめ関連記事!

▼【実績・使いやすさで選ぶ】ヒラメ釣りにおすすめなメタルジグはコレ

ガン吉【実釣比較】ヒラメ用おすすめメタルジグ・選び方を基礎から徹底解説!【信頼と実績】

▼メタルジグを使ったヒラメ釣りに使うフック選び・セッティングの基本を解説

ガン吉ヒラメ・マゴチ用メタルジグのフックセッティング・私が使うおすすめアイテムを解説!

▼ヒラメ用メタルジグの重さ選びを解説!

ヒラメ用メタルジグの重さの決め方とは?選び方のポイント・コツを基礎から解説

▼ヒラメ用ジグはショアスロー用・汎用型のジグのどちらが良いのか?

ヒラメ 堤防ルアー 釣果ヒラメ釣りに使うメタルジグはショアスロー用が良い?汎用型のジグとの違い・考え方を解説!

▼ヒラメのジグアクションにおけるただ巻きとジャークの使い分け

メタルジグ ヒラメ ただ巻きヒラメ狙いにおけるメタルジグのただ巻きとジャークの使い分けとは?実績に基づき解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です