こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はオーナーのショアジギング用メタルジグをインプレッション。
後方重心で飛距離抜群な「撃投ジグエアロ」の使用感やアクションの質、使い方のパターンなどを解説。
撃投ジグエアロはスローテンポの誘いで使うというより、中速~高速な巻き・ジャークで積極的に仕掛けていく使い方におすすめなジグ。
主に青物狙いに最適なジグで、特にハイピッチの誘いにもジグの追従性が高いのがポイントかな。
安定した飛距離が欲しい方や、速い誘いで使いやすいメタルジグを探している方に使いやすいアイテムだ。
前置きはこれくらいに、さっそく本題へと話を進めていこう。
動画で解説
▼撃投ジグエアロの特徴や使い方のコツ・ヒットパターンなどを徹底解説します
撃投ジグエアロのスペック・カラーラインナップ
撃投ジグエアロのスペックやカラーについて、簡単にまとめておこう。
- 重量:30g、40g、60g、80g、95g
- 重心設定:リアバランス
- フック:フックは別売り
重量ラインナップは30gからとなっており、ライトショアジギングからある程度ヘビーなジギングまで対応できる。
カラーラインナップは上記の通りだが、年によって限定カラーが発売されたりするので詳しい情報は「公式ページ」を参考にどうぞ。
オーナー 撃投ジグエアロを「サクッと」インプレッション!
撃投ジグエアロの使用感について、ざっくりと紹介しておこう。
- 飛距離:安定してカッ飛び!
- フォール:バックスライドの後、素早く尻下がりで沈下
- アクション:ただ巻きではテールスイングでしっかり動く。ジャーク時のアクションは比較的大人しく、素早く持ちあがる
- 使い方:中速以上のワンピッチジャークやただ巻き・ジャカ巻きとフォールの組み合わせ
- ターゲット:深場狙いの底物にも使えるが、基本的には青物向き
私なりの簡単なインプレッションとしてはこんな感じかな。
ここから先はもう少し詳しい使用感の解説をしていこう。
飛距離
撃投ジグエアロの分かりやすい大きな特徴がその飛距離にある。
後方重心+ロングボディでカッ飛び!
撃投ジグエアロは比較的わかりやすい後方重心設定になっている。
ジグのフロント~センターまではかなり薄い形状をしており、テール付近に厚みが集中しているボディ設計だ。
この後方重心設計と細身のロングボディにより、キャスト時にジグのウェイトをロッドに乗せやすい特性を持つ。
キャスト時にロッドを気持ちよく曲げやすく、ルアー放出後も後方重心ボディが風を切り裂くのでショアジギング用メタルジグの中でも最高クラスの飛距離を見せる。
実際に私がキャストすると、30gの一番軽いモデルでも105m前後の飛距離が出せる(ラインのマーキングにて測定)。
40gを使用すると110m~120mクラスの遠投ができ、飛距離に関しての不満は全くない。
悪条件にも強い
撃投ジグエアロは単純な飛距離にも優れているが、向かい風や横風などを受けても比較的影響が少ないのがありがたい。
なのでセンターバランスのジグなどを使用すると、ジグの飛行姿勢が乱れてしまう状況下でも使い勝手が良い。
キャストが苦手な初心者の方でも、比較的楽にロングキャストできるぞ。
▼【関連記事】飛距離が欲しい場面におすすめなメタルジグを紹介!
ショアジギングで飛距離が欲しい時のおすすめメタルジグはコレ!実釣比較で選びぬき
フォールアクション
撃投ジグエアロのフォール時の動き・姿勢について少し詳しく解説していこう。
切れ味鋭いバックスライドアクション
撃投ジグエアロは後方重心設定のジグだが、ジャーク後にテンションをキッチリ抜いてからフォールさせるとバックスライドアクションを見せるのが特徴的。
スライドの切れ味は非常に鋭く、海中を滑るように斜めに入る。
そしてそのバックスライドが終了すると、真下に向かって素早く沈下する感じだ。
バックスライドの幅を小さくしたい時や、フック絡みを防ぎたい時はジャーク時にテンションを抜き切らず、ラインの張りに注意して使用すると良い。
後方重心のジグは沈下速度が速いのでフォールで食わせにくいと感じる方もいると思うが、青物やタチウオなどは速いフォールでも全く問題なくバイトしてくるのでフォールバイトも十分キャッチできるぞ。
撃投ジグエアロの使い方・アクションの質
私なりの撃投ジグエアロの使い方の代表的なパターンについて紹介しておこう。
ジャーク(中速~高速)
撃投ジグエアロの基本アクションはワンピッチジャークでOK。
ジャークの幅は中くらい~大きめに操作することが多く、速度的にもスローな誘いはあまり使わない。
イメージとしてはジグを海中で大きく動かす感じで、リア重心の特性と相まって海中を素早く・縦方向に持ちあがりやすい。
この点はセンターバランスやフロンドバランスのメタルジグと比較すると動きがスピーディーになり、魚へのアピールの仕方が変わる。
活性が低い状況では、海中で水平姿勢を作りやすいセンターバランスやフロントバランスのジグが効果的になる場面も多い。
しかし青物狙いの場合はジグをじっくり見せると見切られることがあり、こういう時は撃投ジグエアロのようなジャーク時に素早く持ちあがるジグの方が強く効いたりする。
撃投ジグエアロは速い速度のジャークでも追従性が良い特性があるので、リアクションバイト狙いでのかなり速度を上げたジャークにも使いやすいぞ。
なお、ジャーク中はジグがバタバタっとテールスイングしつつ持ちあがり、滑走距離・滞空時間は短い。
私の場合、
- 中速以上のワンピッチジャークを3回~6回くらい
- 一瞬テンションを抜いてからのフォール
この組み合わせをワンセットにして使うことが多いかな。
ただ巻き・ジャカ巻き
メインはジャークアクションで使用することが多いが、時々組み合わせて使うことで魚の目先を変えることができる巻き系の動き。
撃投ジグエアロは後方重心設定なので、巻きで使用するとそこそこ強いテールスイングを見せる。
私の場合は速めのリーリングで魚に見切るタイミングを作らせないように意識して使うことが多いが、巻きの場合はハンドル2回~4回くらいの短い誘いを使うことが多い。
特に朝夕マズメなど、素早い横方向のジグの動きに反応しやすい状況下で使用する機会が多い使い方になる。
ターゲット
撃投ジグエアロで狙うのに適したターゲットについて、少し紹介しておこう。
青物狙いにおすすめ
撃投ジグエアロの特性を活かしやすいのは、底物狙いよりも青物狙いになる。
後方重心でカッ飛び、素早いフォールで速めの誘いに使いやすいジグなので、青物狙いのショアジギングでは先発としての役割も十分果たせる。
その場合はまずは撃投ジグエアロで素早く状況をサーチしてみて、活性が低そうならノーマルの撃投ジグや撃投ジグレベルにチェンジすると良い。
深場狙いのヒラメなど
最近はあまりやらなくなったが、深場狙いのヒラメ釣りや底物狙いにおいて撃投ジグエアロは結構使いやすい。
素早くフォールする特性を活かし、ボトムをしっかり叩きたい場面で使うと意外とヒラメやコチが良く釣れる。
ただし使い方次第ではリアフックがリーダーと絡みやすくなるので、特にリアにトリプルフックを付けてヒラメなどを狙う時はラインテンションを緩めすぎない方が良いかな。
撃投ジグエアロでヒラメなどを狙う時は、水平フォールするジグのようにきっちり見せて食わせるのではなく、魚の前にジグをストンと速く落とし込んでリアクション的にバイトを誘うイメージで使うのがおすすめだ。
フックセッティング
撃投ジグエアロのフックセッティングについて解説しておこう。
基本はフロントフックオンリー
撃投ジグエアロは後方重心設定により、リアフックを取り付けるとフック絡みが発生しやすい印象がある。
なのでフロントにアシストフックをセットするセッティングがベースで、リアフックは基本的に取りつけない方が使いやすいと感じている。
私の場合は
- ライトショアジギング:フッキング重視のダブルアシスト
- 良型狙いのショアジギング:貫通力重視のシングルアシスト
こんな風にフックセッティングをすることが多い。
なお、フッキングが悪くてリアフックを取り付けたい時はトラブル回避を考慮してトリプルフックよりもシングルのアシストフックを使った方が良いかな。
撃投ジグエアロのインプレッションはこんな感じで、その飛距離と素早い誘い・フォールを活かして使うのがポイントかな!
おすすめ関連記事!
▼撃投ジグエアロの特徴や使い方のコツ・ヒットパターンなどを徹底解説します
▼飛距離が欲しい場面におすすめなメタルジグを紹介!
▼ライトショアジギング用メタルジグ選び・おすすめアイテム徹底解説!