一誠 ライアミノーを徹底インプレ!【ソルトルアーゲームにも効果大】

記事内に広告を含みます

一誠 ライアミノー インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回は一誠から発売されているライアミノーをインプレしていきます。

ライアミノーはもともとバス用のワームなんですが、私の場合は海のルアーゲーム用に購入し、磯のハードロックフィッシュ狙いで使っています。
ライアミノーはリアルなシルエットと警戒心を与えない微波動が特徴的なんですが、低活性な海のフィッシュイーターにもかなり効果的で、ソルト用ワームにも負けない釣果が出せていますね!

ロックフィッシュ以外にも、ヒラメやマゴチ・シーバス等にも間違いなく効くワームです。

忖度なしにインプレしていくので、ワーム選びの参考にしてもらえたら嬉しく思います。

✔管理人の経験・実績

私の経験・実績としては

  • 釣りのために仕事を辞めて移住、現在は魚釣りで生計を立てています
  • サーフのヒラメ・マゴチ月間100枚以上(静岡サーフ)
  • 2023年7月の1か月間で50cmオーバーのオオモンハタ6匹、アカハタ1匹(すべて地磯)
  • 年間釣行数300以上(現在はほぼ365日釣行)
  • メーカーからプロスタッフとしての勧誘あり
  • メーカーの商品開発時に私のタックルインプレッションを活用

こんな感じでほぼ毎日釣行を重ねて釣りを中心に生活していて、実釣実績も残しています。

釣果実績については釣行記やTwitterを見てもらえれば、ほぼ毎日様々な魚を釣っていることが分かると思います(一番更新頻度が高いのはTwitter)。

ライアミノーのスペック・ラインナップ

ライアミノー

ライアミノーは、3インチ・4インチ・5インチのサイズ展開となっています(2023年時点)。
私の場合は、磯での良型ハードロックフィッシュ狙い用で4インチ&5インチを使っていますね。

中型魚狙いのソルトルアーゲームに使うのであれば、4インチまたは5インチが使いやすいと思います。

ライアミノーのフック

オフセットフックサイズ

ライアミノーにオフセットフックを使う場合ですが、フックサイズの目安としては

  • ライアミノー3インチ:オフセットフック#1
  • ライアミノー4インチ:オフセットフック#2/0
  • ライアミノー5インチ:オフセットフック#5/0

だいたいこれくらいを目安にしておくと、無難に使いやすいと思います。

ライアミノー フック

実際にライアミノー5インチにオフセットフック#5/0をセットするとこんな感じで、ちょうどいい具合になります。

おすすめフック

ライアミノーに使うオフセットフックですが、私のおすすめとしては

  • オーナー マルチオフセット:オールラウンドに使えるが、中軸仕様でどちらかといえば淡水向き
  • オーナー マルチオフセットX:太軸仕様のマルチオフセット。フッ素コート+ロングテーパーで刺さりも悪くない
  • リューギ LTオフセット:徳用でいっぱい入っている。やや広角なフックで刺さりが早く、すっぽ抜けにくい

これらが比較的無難に使いやすい印象ですね。

ライアミノーを「サクッと」インプレ!

ライアミノー ロックフィッシュ

ライアミノーをソルトルアーゲームに使ってみた使用感について詳しく解説する前に、私なりのインプレッションを簡単にまとめておきます。

  • 耐久性:やや低め
  • 飛距離:平均
  • アクション:非常にナチュラルなタイトピッチのアクション
  • 使い方:ただ巻き・軽めのリフトフォールなど
  • リグ:ジグヘッドリグ・ブレード付きジグヘッド・ビフテキリグなど
  • 適したシチュエーション:シンプルなストレートワーム+αの水押し感が出せる。低活性なヒラメやマゴチ・シーバス・ロックフィッシュ等におすすめ!

ざっくりまとめるとこんな感じですね。

見えバスに効果抜群なワームというだけのことはあり、低活性で食い悪い状況でも良い感じでバイトが引き出せますよ!

耐久性

ライアミノーは、浮力を出すために内部が中空構造をしています。
また、プレッシャーが掛かっているスレたバスに対して繊細に誘いを掛ける為、マテリアルも少しテロテロ感が強くて柔らかくなっています。

これらの特徴により、ワームの耐久性としてはあまり高くありません。

磯のハードロックフィッシュゲームで使った場合、だいたい平均すると3匹前後の魚を釣り上げると、頭の部分が裂けたりすることが多いです。
そこそこ価格が高いワームなので、千切れてきたら無理に使い続けるのではなく、持ち帰って補修用のボンドで修復して使った方がいいと思います。

飛距離

ライアミノーの飛距離ですが、形状自体はそれほど凹凸が無いストレート系のワームですが、内部が中空構造になっているので、比重が軽いです。

キャスト時に自重をロッドの乗せにくく、少しフワフワしたような感じで飛んでいきます。

実際に私がライアミノー5インチ+21gのビフテキシンカーをPE1.5号+10フィート中盤のシーバス兼オールラウンドロッドでキャストすると、無風時でだいたい60m台後半といったところ。

似たような小魚系ワームのカタクチワームと比較すると、ライアミノーの方が遠投性能はわずかに劣る感じ。

ソルト用の各社ワームと比較すると、遠投性能としては平均くらいですね。
パーツが多いクロー系ワームよりもよく飛びますが、よく飛ぶ系のワームと比べると、数メートルほど飛距離は劣ります。

ライアミノーのアクション・使い方

ただ巻き

ソルトルアーゲームの場合は、バス釣りのように水面に浮かべて使うことは基本的にできないので、メインはただ巻きになります。

ライアミノー ボディ形状

ただ巻きで使用するとボディ後方のスリットとテールが潮を受け、チロチロと震えるような、超ナチュラルなスイミングアクションを発生させます。
スローで巻いても絶妙に動きますし、巻き速度を速くしても動きは破綻しません。

基本的には、底物を狙う時はスローな巻きでOKです。

ライアミノーは、一般的なシンプルな形状のストレート・ピンテールタイプのワームよりも細かく震えるような感じで確実に動きますが、シャッドテールやグラブ系ワームのような大きなアクションは無いので、魚に対して非常に違和感を与えにくくなっています。

目立つワームは魚を引き付けるパワーが強く、効率よく魚を探したい時は効果的です。
しかし、逆に言えば、広範囲の魚にワームの存在を知らせてしまうことになり、活性が低くなっている時はスレを促進させます。

ライアミノーのような波動が弱いタイプのワームは、低活性時やスレに対して強く、魚が居るのに食わない時におすすめですね!
等速の巻きを基本に、少し変化を出したい時は、リーリングスピードを一瞬早くして誘いを掛けることもあります。

なお、ライアミノーは独特なテール形状をしていて、状況に合わせてハサミを使ってカットして使うことが可能です。
私の場合は、ある程度の抵抗感・潮掴み感が欲しいので、テールは標準仕様のまま使うのが好きですね。

ライアミノー テール

テール先端のちょっと盛り上がった部分をカットすることで、アクションに変化を出すことが可能なワームですね!

リフトフォール

2つめの使い方は、フラットフィッシュやロックフィッシュ狙いにおすすめなリフトフォールですね。

少し効率よく魚を探したい時は、ラインテンションを張り気味にして直進的なリフトを使い、ジックリ・丁寧に探りたい時は少しスラッグを出し、シェイク気味の細かいリフトでワームをヘコヘコさせるようにアクションさせることが多いです。

ライアミノーのソフトなボディは、軽いロッドアクションに対してもしっかり答えてくれますね!

ライアミノー ロックフィッシュ

ブレード付きのジグヘッドを使い、ライアミノーをスローにリフトフォール。
フォール中に「ゴツン」と良いバイトが出て、アカハタをキャッチしました。

ライアミノーに適したリグ

私の場合はソルトゲームでの使用になりますが、

  • ジグヘッドリグ
  • ブレード付きジグヘッド
  • ビフテキリグ

この3つのリグがベースです。

その中でも、シンプルなジグヘッドリグとブレード付きジグヘッドを使う頻度が高いですね。

▼ロックフィッシュに使うリグについての詳しい解説は【ロックフィッシュゲームに使うリグの種類と使い分けの基本解説】を参考にどうぞ

ライアミノーにおすすめなジグヘッド

一誠 海太郎 スイミング根魚玉

スイミング根魚玉

一誠のスイミング根魚玉は、程よいレンジキープ能力・水平姿勢の作りやすさが特徴的なジグヘッドですね。
ロックフィッシュ狙いやフラットフィッシュ狙いでオールラウンドに使え、ライアミノーとの相性も良いです。

ダイワ フラットジャンキージグヘッドSS

フラットジャンキージグヘッドSS

フラットジャンキージグヘッドSSは、着底感度や浮き上がりやすさを求めたタイプのジグヘッドになります。

サーフのヒラメやマゴチ釣りにおすすめで、水深が浅い場所で縦方向のリフトフォールで誘いを掛けたい時、使い勝手の良さが活きてきますね!
重心移動システム搭載で飛距離も優秀です。

一誠 海太郎 根魚玉スピン

根魚玉スピン

一誠の根魚玉スピンは、特にロックフィッシュゲームにおすすめなブレード付きジグヘッド。

ライアミノーにセットして使うと、ブレードの波動・フラッシングによるアピール力が加わるとともに、ワーム自体の小刻みな震えるような動きが若干強化!
シンプルなただ巻きだけでしっかり魚を引き付け、食わせ能力とのバランスが良い具合に出せます。

ブレードで魚を引き付け、ワーム本体の超ナチュラルなアクションでバイトに持ち込むことが可能ですね!

▼フラットフィッシュやロックフィッシュ用ジグヘッドを探している方は【ヒラメにおすすめなジグヘッド・選び方解説】、【ロックフィッシュにおすすめなジグヘッド・選び方解説】をそれぞれ参考にどうぞ

適したシチュエーションなど

ライアミノーはナチュラルで繊細なアクションを活かして使うのがコツになってきます。

狙う魚としては、私のようにロックフィッシュゲームも非常に効果を発揮しますし、少し活性が低かったり、人的プレッシャーが掛かっているヒラメやマゴチ狙いにもバッチリでしょう。
その他には、シーバス狙いにもジグヘッドリグのただ巻きで効果を発揮すると思います。

ハイアピールなシャッドテールワームなどでは、違和感を感じて見切られてしまっていると感じる時や、払い出す潮が強くてワームが暴れすぎるような時におすすめです。

ライアミノーとの使い分け・ローテーション

カタクチワーム

一誠からは、カタクチワームという小魚系ワームも発売されています。
どちらもベイトフィッシュのようなナチュラルな波動でスイミングするワームですが、使用感には少し違いがあります。

どちらもストレート系のワームで、状況や好みに合わせた使い分けが可能ですよ!

カタクチワームの方が、ボディに刻まれたスリットが潮をしっかり掴むことで、操作感がやや大きく、ワームの動き自体もウネウネしていてハッキリと動きます。
ライアミノーの方が潮抜けが良く、より微波動で細かいアクションなんですね。

カタクチワーム ロックフィッシュ 釣果

どちらも非常に良く釣れるワームですが、少し強めの操作感・水押しが欲しい時はカタクチワーム。
より波動を落として潮抜けを良くしたい時は、ライアミノーが使いやすさを発揮します。

私としては、操作感が分かりやすいカタクチワームの方が万人受けしやすいように思えますね(カタクチワームのインプレはこちら)。

まとめ!

ライアミノー ロックフィッシュ 釣果

今回は一誠のライアミノーのインプレをしました。

  • もとはスレたデカバスなどに効くリアル系ワームだが、ソルトゲームでも効果大!
  • ソフトボディなので耐久性はやや低め
  • 飛距離は平均クラス。中空ボディで自重があまりない
  • テールが絶妙な波動でハイピッチな微波動を発生。見切られにくい!
  • シンプルなジグヘッドリグやブレード付きジグヘッド・ビフテキリグなどにおすすめ
  • ソルトルアーゲームではヒラメやマゴチ・ロックフィッシュ・シーバス等に効果的

要点をまとめるとこんな感じですね。

操作感は軽くてアクションが手元に伝わりにくいですが、一般的なストレートワーム+αのアクション・存在感が欲しい時におすすめなワームですよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です