こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はシマノの22サハラの使用感や特徴を忖度なしにインプレッションしていきます。
サハラシリーズは、シマノのスピニングリールとしてはコスパ重視のグレード。
初心者の方を中心に、お手軽に魚釣りに挑戦したい方におすすめな機種になりますが、基本性能はしっかり備わったリールになっていますね!
使い方・狙う魚種によっては少し物足りなさもありますが、そこまで繊細な使い方や強い負荷を掛けないのであれば、正直言ってサハラは十分使えるリールですね!
実際にこのリールを使い、クロダイ・キビレを50~60匹程度。
その他カサゴやマゴチなどを合わせると、100匹ほどの魚を釣って使用感をチェックしてきました。
✔管理人の経験・実績
- 年間釣行数300以上
- 漁師のもとで釣りを教わった経験あり
- 釣具店にて私の釣果情報やタックルインプレッションを利用
- メーカーの商品開発時に私のインプレッション記事を活用
- 普段からエントリー機種~ハイエンドタックルまで様々な釣り具を比較・検証している
こんな感じで、基本的に毎日釣りをして生活している釣り好きで、幸いなことに業界の方も私の情報を活用して下さっています。
22サハラの特徴・チェックポイント
まずは22サハラの特徴について、個人的にチェックしておきたいポイントを絞って紹介しておきます。
サイレントドライブ
サイレントドライブというのは、リールの巻き心地に影響する機能になります。
22サハラにはこのサイレントドライブが搭載されていて、価格の割に滑らかでしっとりした巻き心地が備わっていますね!
下位グレードのネクサーブなどと比較すると、リールの巻き感は明らかに良くなっています。
ねじ込み式ハンドル
ねじ込み式のハンドルですが、個人的には結構大きな注目ポイント。
ハンドルを装着する際にハンドルの反対側のキャップではなく、ハンドルを回して固定する方式。
これによって剛性感がUPし、負荷を掛けてもガタが発生したり、ハンドルが歪んだりしにくくなっていますよ!
まるなか
22サハラを「サクッと」インプレ!
ここからは22サハラの使用感を詳しくインプレしていきます。
まずは使用感について、簡単にまとめておきましょう。
- 重量感:平均的。上位機種のナスキーと同等
- 巻き心地:巻き重り感は少しあるが、滑らかさはかなり進化!
- 剛性感:中型ターゲットまでを狙うのであれば、特に不満はない
- ドラグ:平均レベル。価格を考えれば十分実釣に使える
- ライントラブル:ラインローラーの回転が重たい。これまでトラブルは無し
- ハンドル周り:ねじ込み式ハンドルでガタは少ない。ノブの交換・ベアリング追加も可能
- ターゲット・釣種:堤防釣りやライトなルアーゲーム入門に最適!基本性能は十分
ざっくりまとめるとこんな感じです。
強い負荷を掛けて長く使うリールとしては少し物足りなさがありますが、シンプルに魚を釣るための道具としてはしっかり使えますね!
小型魚を中心に狙うのであれば、22サハラでも実釣時に不満を感じることはありません。
リールの重さ
私が購入したのは22サハラの2500SHGというモデル。
2500番の重量は240gとなっていて、正直言って軽くはありません。
私の場合は普段の釣行でハイエンドリールまで使用するので、軽さを重視した上位機種と比較すると手に持った時のズッシリ感は若干あります。
しかし、ステラをはじめとした剛性重視の機種と比較すればそれほど重たいわけではないですし、リールの重量が気になって実釣時に影響を与えることは全くないですね。
上位機種のナスキーやアルテグラなどと比較しても、リールの重さはほとんど変わりません。
巻き心地
しっとり・ヌルヌル感のある巻き感
サハラの巻き心地ですが、今回のモデルチェンジによって明らかに改善されています。
サイレントドライブ搭載によって巻きのチープさが目立たなくなり、ノイズが減少。
下位グレードのネクサーブと比較すると、巻きの滑らかさ・質感においてはサハラの方が優れていますよ!
細かなゴロゴロ感はありますが、価格・グレードを考えれば十分な巻き感ですね。
ハイエンドリールを使う機会も多い私ですが、特に不満やストレスは無く、「巻き心地が悪くてアタリが分からない」というようなことはありません。
巻きの滑らかさに関しては、マイクロモジュールギアが搭載されているアルテグラには完全に劣りますが、1つ上のナスキーと大差ない印象で、巻き心地自体はそれほど違いを感じませんね。
ハイギアの巻き重り感
巻き心地自体は価格を考えれば十分な使用感ですが、ハイギアモデルには巻き重り感が少しありますね。
無負荷の状態ではほとんど気になりませんが、抵抗が掛かるとモッサリとした巻きの重さを感じます。
これに関してはナスキーも同じような感じなので、巻き重りが軽減されるのはアルテグラ以上といった印象です。
まるなか
ただし、ハイギアモデルは少し巻きの重さが目立つかな。
剛性感・パワー
ライトな釣り物には十分な強さ
サハラの剛性感ですが、50cm以上のクロダイなどもそれなりにキャッチしていますが、この程度の魚であれば特にパワー不足は感じていません。
もちろん上位機種のような「リールの力強さ」を感じることは無いですが、パワーが弱くて使いにくいということはないですね。
堤防からのサビキ釣りやちょい投げ釣り、ライト~ミドル級のルアーゲームであれば、特に不満は感じないレベル。
強い負荷が掛かる釣り物に高頻度で使う場合
一方で青物狙いのショアジギングなど、強い負荷がリールに掛かる釣り物に高頻度で使うとなると、22サハラだと剛性・耐久性の面で少し不満が出ると感じます。
負荷を掛けた時の安定した巻き心地や巻き取りやすさに関しては、価格を考えれば十分ですが、レベルアップしていくと物足りなさを感じるでしょう。
ある程度負荷を掛けても問題なく使えますが、快適に・ストレスフリーで使えるという点ではどうしても価格相応ですね。
また、コスパ系リールはギアの劣化などがどうしても発生しやすくなるので、初期性能の維持という点でも上級機種には劣ります。
30cm前後の青物を狙うスーパーライトショアジギング程度であれば問題なく使用できますが、それなりに負荷が掛かる釣りに使うなら最低でもアルテグラ。
できればストラディッククラスが私のおすすめですね。
ストラディッククラスになってくると、リールの剛性感はかなり強くなり、負荷を掛けても快適に使いやすいです。
高級なリールほど繰り返し使い込んでもギアなどの劣化が目立ちにくくなるので、長い目で考えるのであれば、中級機種のリールも候補に入れると良いです。
コアプロテクト非搭載
耐久面において、22サハラは1つ上のナスキー以上のグレードに採用されている「コアプロテクト」という機能が採用されていません。
コアプロテクトは撥水機能になり、コアプロテクト搭載のリールは海水域で使用を繰り返した時に内部のギアなどが劣化しにくく、耐久性向上が望めます。
潮が被る状況下での使用を考えるのであれば、ナスキーやアルテグラという選択肢がおすすめですね。
まるなか
ただし、ある程度負荷が掛かる使い方や引きが強い魚とやり取りするのであれば、もう少し上のグレードのリールが欲しくなるかなぁ
ドラグ
ドラグ性能に関しては、ギリギリの負荷を掛けてやり取りするのでなければ、特に不安を感じることなく使用できます。
価格を考えればドラグの滑らかさは十分あり、初心者の方が使うリールとしては十分な性能が備わっていますよ!
22サハラ2500SHGにPEライン0.5号を使って大型のクロダイやマゴチをキャッチしていますが、ドラグ面での不満は感じてはいません。
高級機種ほどの微調整はできませんが、シマノらしいしっとり感のあるドラグでラインブレイクはしっかりと防げます。
ドラグノブも大きく設計されているので、やり取りの最中でもノブを素早くつまみやすく、デザイン的にもカッコいいと思います。
ライントラブル関係
ラインローラーの形状
22サハラに使用されているラインローラーですが、絡み防止機能が備わっているものではありません。
ラインローラーの形状が良くなるのはアルテグラ以上なので、上位機種のナスキーと同じ形が採用されていますね。
このラインローラーは正直言って少し使いにくいことがあり、「価格なり」というのが正直なところですね。
基本的な扱いができていればトラブルに直結することは少ないですが、糸フケが出た時など、ラインが正しくローラーに乗らないことがあるので要注意!
回転性能が悪い
このラインローラーですが、厄介なのが回転性能の悪さです。
ワンピースベールが搭載されるアルテグラ以上のリールと比較すると、明らかに回転が重たくなっています。
軽い仕掛けを使うと、ラインローラーが回らないことが非常に多く、糸ヨレ→ライントラブル発生につながる可能性があります。
ラインローラーに負荷が掛かりにくい使い方をするのであれば、ベアリング追加チューンを行った方が良いと思います。
トラブルの有無
これまでの22サハラを使った釣行においては、ライントラブルは発生していません。
ラインローラーの回転が悪いので糸ヨレは発生しやすいはずなので、トラブルのリスクは少し高いと思いますが。
まるなか
糸ヨレ・ライントラブル防止のため、気になる方はベアリング入れて回転を軽くするのがおすすめだよ!
▼詳しい解説については【22サハラのベアリング追加・カスタム徹底解説】を参考にどうぞ
ハンドル周り
ハンドル周りの使用感に関しては、最初の方で紹介したとおり、ねじ込み式のハンドルが非常に良いですね!
ハンドルキャップのねじを使って固定するものと比較してハンドルのガタが少なく、使用を重ねても劣化しにくいです。
ハンドルノブにはベアリングが入っていませんが、ノブの交換・ベアリングの追加が可能なので、使い方に合わせたカスタムが可能ですよ!
ライバル機種との違い
22サハラのライバル機種との使用感の違いについて、私の率直な印象を簡単にまとめておきます。
シマノ 21ナスキー
21ナスキーは22サハラの上位機種に該当します。
価格はだいたい2000円~3000円前後の違いがあります。
正直言って実釣時における使用感の差はそれほど感じることは無く、機能的な差としては
- コアプロテクト(撥水機能)
- ハンドルノブにベアリング1個
ナスキーにはこれらが使用されています。
個人的には22サハラでも十分な気はしますが、潮を被る釣りに使うのであれば、コアプロテクトが搭載されているナスキーの方が安心かと。
ただし、青物狙いのショアジギングやサーフのヒラメ・シーバスなど、ある程度負荷を掛けるのであれば、私としてはアルテグラ以上。
長く使うことを考えると、ストラディック以上をおすすめしています。
▼詳しい使用感解説は【21ナスキー徹底インプレッション】を参考にどうぞ
ダイワ 20レブロス
ダイワの20レブロスですが、同グレードのダイワ製リールのライバル機種になりますね。
剛性感や巻き心地に関してはサハラの方が個人的にはやや優秀だと感じますが、レブロスはラインローラーの形状・回転においては一枚上手。
重さに関しては、小型番手はサハラの方が軽かったり・重かったりですが、大きい番手はレブロスの方が軽いですね。
ラインローラーさえ気にならなければ、個人的にはサハラを選ぶかな。
▼詳しい使用感解説は【20レブロス徹底インプレッション】を参考にどうぞ
まとめ!
今回はシマノの22サハラのインプレをしました。
要点をまとめておくと、
- サイレントドライブによる優れた巻きの滑らかさ
- 重量・剛性感・基本的な使用感はナスキーと大差ない
- ラインローラーの形状・回転の重さが少し気になる
- 小型~中型魚狙いには十分使えるが、青物狙い等にはもう少し上のグレードのリールがおすすめ
こんな感じですね。
堤防釣りやライト~ミドル級のルアー釣りにおすすめなコスパ系リールで、入門用の竿とリールがセットになったものとは明らかな違いがあり、基本的な性能についてはしっかり備わっていますよ!
実際に私はこのリールを使ってチヌや根魚などをバシバシ釣ってますし、高級リールを比較しても釣果は変わってませんから。
それほど負荷を掛けないお手軽な釣り物に、22サハラは良いリールですぞ!
おすすめ関連記事!
サハラのラインローラー・ハンドルノブのカスタムやリールスタンド装着について、適合パーツや手順を紹介します。
エントリーモデル~ハイエンドモデルまで、全て自腹購入!
毎日釣りをして生活している管理人が忖度なしのインプレッション。