ダイワ20レブロスLTを実釣インプレッション!コスパ系スピニングリールの使用感とは?

記事内に広告を含みます

ダイワ 20レブロスLT インプレ

さてさて、今回はダイワの2020年の新型スピニングリールをインプレッション!

ダイワ20レブロスLTの使用感や特徴について、シーバスゲームにて使ってみたので詳しく紹介。

釣果としては座布団ヒラメをはじめ、本命のシーバスを含めてキャッチすることが出来た。

20レブロスLT 釣果

コスパに優れたレブロスシリーズの使用感はどんな感じなのか?

私は基本毎日釣りをして生活しており、ハイエンドリールから様々な機種を使ってオールジャンルの釣りを楽しんでいるので、参考になる部分もあるかと。

前置きは程々に、早速インプレッションを始めていこう!

▼【おすすめ関連記事】新作リールインプレまとめのページ

リール インプレッション新作リールインプレッションまとめのページ!




ダイワ20レブロスLTを「サクッと」インプレ!

ダイワ 20レブロス インプレッション

まずはレブロスLTの使用感について、ざっくりと紹介しておこう。

  • 巻き心地:価格以上に軽い巻き感。多少のザラ感はある
  • ドラグ性能:ATD採用で全く問題なく使えるレベル
  • ライントラブルの有無:向かい風でPEラインを使ってもトラブルなし
  • 軽さ:上位機種と比較すると重ためだが、気になることは無い
  • 剛性感:負荷が少ない釣りなら問題なし。青物狙いなどにはもう少し上のグレードが欲しいか
  • カスタム性:上位機種と比較すると劣る

ざっくりと紹介するとこんな感じかな!

レブロスは5000円台〜8000円位で購入できるリールで、コスパの中に軽さや快適性を備えたリーフという位置づけ。

耐価格帯〜中価格帯のリールは進歩が非常に著しく、数年前の同価格のリールとは全く別の仕上がりだ。

ここからは各項目について、より詳しくインプレッションをしていこう。

レブロスLTの巻き心地

まずはリールを購入する時に最も気になる方も多いであろう、20レブロスの「巻き心地」について。

シンプルな構造で軽い巻き感

20レブロス 巻き心地

20レブロスLTを巻いた感覚としては、思ったよりも巻き心地は軽くて軽快。

私が購入したのはノーマルギアモデルだが、マグシールド(海水などに対して耐久性を上げる装置)がついていないからか、上位機種と比べても巻きの重さは全く気にならない。

巻き取りの軽さについては十分合格点で、引き抵抗が少ないシンキングペンシルやワームを使っても集中して丁寧に探ることが出来るね。

異音やゴリ感の有無

巻きの軽さについては思った以上に高評価で、次は異音やゴリ感について。

もちろんリールの個体差によって程度は違うが、私が購入した20レブロスLTの場合

  • 異音:部屋の中で回すとシュルシュル音はするが、特に問題ないレベル
  • ゴリ感:上位機種と比べると、多少ザラッと・コツコツッとした感触がある

率直なインプレッションとしてはこんなところか。

私の感覚からすると、餌釣りや渓流のトラウト・野池のバス釣りなどの「そこまでシルキーな巻き心地が必要でない釣種」だったらレブロスLTでも全く問題なく使える。

一方で軽量ジグヘッドリグを使ったアジングや、エリアトラウトなどに使うとなると

「より快適に・長く使うことを考えるともう少し上のグレードのリールの方が良いかな?」っていう印象はある。



ドラグ性能

レブロス ドラグ性能

次はライトラインを使う上で重要となる、レブロスLTのドラグ性能について。

ドラグノブは大径デザインでつまみやすく、操作性は十分。

滑らかさ・粘りは必要十分

最近のダイワのATD(オートマチックドラグ)は非常に使い易くて、私自身かなり気に入っている。

20レブロス ドラグ

20レブロスLTのドラグにもATDが採用されており、PE0.6号で大型の80cmクラスのヒラメをキャッチしたけど「全然余裕で使えるドラグ」って感じ。

ドラグ調整や滑り出しの滑らかさは上位機種と比べると多少劣る感じはあるが、実釣に必要なレベルは普通にクリアしている。

ドラグの音が小さすぎる

これも個体差なのかもしれないが、私が購入したレブロスLT2500はドラグ音がめっちゃ小さい。

ドラグの音量については今まで購入した数々のリールの中でも「トップクラスに小さいレベル」で、少し風が吹いている時や波気だっている時はドラグ音はほぼ聞こえない。

個人的にはドラグの音量はそこまで重要視していないのでダメということは無いが、ドラグの音でラインの出方を判断したい方には物足りない音量なのは間違いない。

ライントラブルの有無など

次は、レブロスLTのライントラブルの有無・ラインの巻き形状などについてインプレッション。

絡みにくいラインローラー

レブロス ラインローラー

20レブロスは実売価格5000円台~8000円位で購入出来るコスパ系のリールだが、上位機種にも採用されるタイプのラインローラー形状を採用。

PEラインを使ってもラインが絡みにくく、変な隙間に入ってラインが切れたりすることも無くて快適に使える。

向かい風でもライントラブルは無し

私の場合はPE0.6号を巻いて港湾部・河川のシーバスゲームでレブロスLTを初投入。

レブロス シーバス 釣果

状況的には横風・向かい風が少し強めのコンディションだったが、ライントラブルは気にせずに使える。

使用したルアーはシンキングペンシルと軽量なジグヘッド+ワームという、ライントラブルが比較的発生しやすいアイテム。

それでもレブロスLTは「ロングキャストABS」搭載しており、ライントラブルは全く無くて快適に使えている。

ロングキャストABSはかなりバックラッシュしにくく、これまでライントラブルはめったなことでは発生していない(レブロス以外の機種を含め)。

糸巻き形状

リールに糸を巻くとき、グレードの低いリールは糸の巻きムラが発生することがある。

スプールに対してラインが一か所に偏りやすかったりすると、ライントラブルや糸巻き量に影響を与える。

レブロスLT 糸巻き形状

レブロスLTの糸巻き形状はこんな感じで、特に糸の偏りなどは見られず。

ラインの号数によってはワッシャーによる調整は必要だが、適切に調整すれば綺麗にラインは巻き取れるだろう。

ライントラブル関係については十分満足しており、価格以上に使い易いというのが率直なインプレッションだ。

リールの重さ・重量感

次は20レブロスLTの重さ・重量感などについて。

リールの重さは平均的なレベル

私が購入したレブロスLTの2500番の場合、糸を巻いていない時の重量は220g。

レブロス 重さ

深溝スプールに下巻きを入れ、PEラインを巻くと230g程の重量になった。

この重量は「軽くはないけど重たくもない」というのが素直な印象で、リールの軽さを重視するターゲットでなければ特に気になることは無いはず。

例えばエリアトラウトやアジングなど、少しグレードが高い軽量なロッドと組み合わせるとなると、レブロスだとリールの重さで軽さのメリットが小さくなる。

私のように一般的な中型の魚以上を狙う釣り物やサビキ釣りなどなら、全く問題なく・十分快適に使える重量だろう。

20レブロスLTの剛性感

負荷を掛けた時のやり取りの安定感を左右する「リールの剛性感」について、インプレしていこう。

小型~中型魚狙いなら全く問題なし

今回は運よく座布団ヒラメとやり取りをすることができ、バラシはしたものの70クラスのシーバスもヒットさせることが出来た。

負荷を掛けた時のリールの剛性感としては、

  • ハンドル周りが多少ガタつきがある
  • リールをグリグリ巻いた時、リールがちょっと柔らかい感じがする

というのが率直な所。

20レブロス 剛性感

レブロスのハンドルはキャップ供回り式を採用しており、折り畳みハンドル仕様。この手のハンドルは構造上どうしても強度が低く、多少のガタも出る。

私の場合は普段ハイエンドリールなども使っているので、比較すれば多少の剛性感の無さはすぐにわかった(当然と言えば当然だが)。

高級で剛性が高いリールほど、負荷を掛けても巻き心地が重たくなり難く・リールをグイグイ巻き取れる。

この辺りは価格を考えれば仕方ないが、1万円以下で購入できるリールとしては十分な剛性感だろう。



20レブロスのカスタム・拡張性

最近はリールをカスタムして使う方も多いが、20レブロスのカスタム性は正直言って高くない。

ハンドルノブ交換は基本不可

20レブロスのカスタム箇所だが、人気のハンドルノブ交換は「構造的にお手軽に出来るものではない」ので要注意。

レブロス ハンドルノブ交換

ハンドルノブがネジで固定されているタイプではないので、ドライバーを使ったノブの取り外しは不可能。

カスタムするとしたらラインローラーのベアリング追加くらいで、この辺りは上位機種との差別化がされているね。

上位機種との差など

レブロスと「よりハイグレードなリールとの差」について、私なりの意見を紹介しておこう。

20レブロスと18レガリス

レブロス レガリス

レブロスの上位機種にはレガリスというシリーズがある。

目立つ差としては、

  • 価格差は定価で1000円~1500円前後違う
  • レガリスの方が10g~15g前後軽い
  • レブロスはタフデジギアII、レガリスにはタフデジギア採用。使用した時の耐久性・剛性感は微妙にレガリスが上か
  • レガリスはハンドルノブ交換・ベアリング追加が可能

こんな感じで、正直言うとレブロスとレガリスは「価格差の割に機能面で差がある」ように感じる。

個人的にはお金に多少でも余力があるならおすすめはレガリスで、実釣時に感じる巻きの滑らかさなどはレガリスの方が上に感じる。

あとはハンドルノブのカスタムなどをしたいならレガリス、ノーマルのままで十分という方にはレブロス。こんな感じで選んでも良いかと。

▼レガリスのインプレッションはこちら

レガリスダイワ18レガリスLTをインプレ!コスパ抜群・本格的な釣り入門にも最適な1台

フリームス以上の機種との差

ダイワ 21フリームス

レガリスよりも更に上、フリームスクラスになるとリールの巻き心地や剛性感などが更に高くなり、その差がハッキリ分かりやすくなってくる印象がある。

フリームス以上のリールになると、リールの巻き心地にしっとりとした質感が目立つようになり、シルキーでスムーズな回転性能に磨きが掛かって来るね。

ドラグ性能などは正直言ってそこまで大差はないが、耐久性の高いパーツを使用しているので、性能の劣化も遅くなっていく。

レブロスのインプレッションは大体こんな感じで、予算と相談しながら自分に合ったリール選びの参考にしてもらえたら嬉しい。

▼フリームスの詳しいインプレッションはこちら

ダイワ 21フリームスダイワ21フリームスを徹底インプレ!公平な視点で使用感・特徴を解説

おすすめ関連記事!

新作リールインプレッションまとめのページ!

リール インプレッション新作リールインプレッションまとめのページ!

2 COMMENTS

伊豆の嵐

レガリスの価格帯と性能、そしてまるなかさん含めあらゆる所でのハイコスパ評価で、15レブロスの後継機がレガリスのポジションだと考えていました。15レブロス持ってますが、安く使える良いリールで大好きです。替えスプールの安さも嬉しい。
私自身は18フリームス持ってるし、お手軽な予備機として何にでも使えそうなレガリスLT3000でも一個買おうかなぁ~と考えてましたが、20レブロス発売に驚いてます。
しかしレガリスとの価格差とスペック差を見ると・・・これ、20レブロス出す意味あるか?と思っちゃいますよね。レガリスの発売時に名前をレブロス、として出せば良かったのに。
多くの選択肢をユーザーに提供するのも大手メーカーの役割かもしれませんが、迷走とも取れるような(笑)

座布団釣った時の釣行記も期待してます!ランディングはズリ上げ出来るサーフだったのかな?

返信する
まるなか大衆鮮魚

こんにちは、まるなかです。

予測変換で勝手にレガリスになってしまうので、直しながらだったんですが笑

両方使った感じだと、個人的にはレガリスの方が良さそうな感じがしますね。バリスティックとルビアスといい、ダイワは価格が被り過ぎな感じが。

ヒラメは川で釣ったので、ネットを使ってランディングでした。
2人で釣行だったので比較的楽に取り込めましたが、ネットのサイズに対して結構ギリだったので、1人だとめんどくさいことになりそうでした。
サーフは人が多すぎらしいので、もはや行く気にならないので全く行ってないですね・・・。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です