南伊豆メッキ釣行 ワームを使って沈んだ群れを攻略!

記事内に広告を含みます

南伊豆 青野川 メッキ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。

さてさて、今回はドライブがてら南伊豆へメッキ釣行。

今年は去年と比べるとメッキの魚影が少し薄めで、おまけに群れが沈み気味でなかなか気難しいパターンが目立つ傾向。

地元の静岡中部でもメッキ自体はポツポツ釣れてはいるんですが、狙って釣るには難しいことが多いんですよね。

今年はバイブレーションやメタルジグ、ワームを使って深いレンジを探るのが効果的な印象です。

南伊豆のメッキは地元よりも魚影は圧倒的に濃いのが例年なので、地元に比べたら釣るのは圧倒的に楽ですが。

果たして今回のメッキ釣行はどんな結果に?

南伊豆青野川周辺のメッキゲーム

とりあえず朝8時くらいに釣り場に到着し、ササっと状況をチェックしていきます。

ミノーには反応あるものの掛けられない

とりあえず魚影とコンディションチェックを済ませたいので、先発はミノーでテンポよく探りを入れます。

選んだのは今年活躍しているティロミノー。

今年のメッキは沈み気味のことが多いので、しっかりカウントダウンでレンジを入れてからトゥイッチ&フォールで探ります。

狙うのはボトムに地形の変化がある場所で、沈み根や駆け上がりの周りは一級ポイント。

根掛からないように探っていきますが、時々ギラッとミノーに反応する魚影があるもののフッキングに持ち込めない(-_-;)

メッキ自体はポツポツいるようなので歩きながらランガンし、まずは全体的な群れの入り方を見ることにします。

30分ほど速いペースで歩き回ってみましたが、小規模な群れはいくつも確認。

時々シーバスが見えますが、ルアーには反応せず。

ワームを使ったワインド釣法でメッキ連発!

一通りチェックが済んだところでここからが本番です。

ミノーからワームにチェンジし、沈んだメッキを狙い撃ちします。

ボトムワインドでさっそくアタリが

使用するのはダイワの月下美人ダートビームの2インチ。

ここの所ちょくちょく色んなワームでワインドを試してみたものの、耐久性・手返しの観点からこのワームが個人的には一番使いやすいですね。

特にボトム周辺を丁寧に探るとフグのアタックを受けやすく、状況によっては一瞬でワームがやられます。

そういう時でもダートビームの耐久性のあるマテリアルは非常に使い勝手がいい。

また、何匹か釣ってもワームがズレ難い点も高評価ですね。

ジグヘッドはデルタマジックヘビーの3.5gをセットします。

とりあえずミノーで反応があった場所を覚えておき、沖にフルキャストしてボトムまで沈めて探る。

そこから2回~4回ほど軽くシャクリ、ボトムまでテンションフォールの繰り返しを基本にします。

すると1投目からフォール中にカツカツっというバイトが出ました★

活性が低いので少しミスバイトがありますが、集中してアタリを取っていくとフッキング成功。

ギュンギュン引く楽しい引きはメッキですね。

メッキ ワーム 釣果

サイズは少し小さめですが、狙い通りのパターンで釣れたので満足。

ダートビームを使ったボトムパターンがハマり、すぐにアタリが出てメッキがどんどん釣れます。

メッキ ワーム 釣果

ミノーでは食い切らない個体を拾っていけるのはジグやバイブレーションでもできますが、ワインドは捕食スイッチを入れるには非常に強力な武器ですね。

しかし見切られると反応が極端に悪くなる可能性もある釣り方なので、その辺は魚の反応をみて使い分ける必要はあります。




シャローを探ると楽しい外道がヒット!

その後すこしポイントを移動し、水深が浅いエリアを打ってみることに。

ルアーはそのままワームを使います。

フォール中に抜けるようなバイト

水深が浅くてボトムが透けて見えるかどうかといった場所を打ちます。

ここもメッキの実績があるスポットですが、果たして?

今回は完全にボトムに絡めたパターンが強いので、低めの誘いで海底から50cmくらいまでを誘うパターンでメッキが連発しています。

短めの誘いでワームを動かし、テンションフォールさせると「フッ」と軽くなるアタリが。

合わせを入れるとガツガツッという突込みが伝わってきてロッドが曲がります。

メッキにしてはかなり重量感がありますが、ちょっと違う感じ。

ドラグを少し出しつつ寄せてくると、見えてきたのはマゴチ。

マゴチ ワインド 釣果

マゴチとしてはかわいいサイズですが、ライトゲームタックルで釣るには面白すぎますね。

マゴチはボトムワインドが効く魚なので、釣れてもおかしくないですな。

まさかの良型がヒット

その後同じ場所でメッキをポンポンと追加していると、再び強烈なバイト。

合わせを入れるとマゴチの時よりも重量感があり、これはヒラメか?

河川の中なので、可能性があるのはヒラメ・マゴチ・クロダイ・キビレなどのはずですが・・・・。

ヒラメにしては横方向に突っ込む感じもするし、クロダイ・キビレにしてはガツガツ感が弱い気もする。

何かわからないので慎重に寄せてくると、釣れたのはまさかのオオニベ。

サイズは50中盤ほどなので中ニベですね。

サーフや港の中ではオオニベは意外と釣れる魚ですが、川の下流域で釣れるとは・・・・。

タモを用意していなかったので歩いてランディングできる場所まで誘導しようとした瞬間、ポロっとフックが外れてオートリリース。

その後も反応が無くなったら小移動を繰り返すパターンでメッキを追加しつつ、再び外道がヒット。

シマイサキ

シマイサキをキャッチしました。

完全にサイトフィッシングで釣れたので、非常にエキサイティングな展開を楽しめましたね。

結局そんな感じで南伊豆青野川周辺のメッキゲームを堪能しましたが、2時間ほどで20匹くらいは釣れましたかね。

最近色々試していたワームを使ったパターンがうまくハマってくれたのが良かったです★

すぐに満足して引き上げたので、昼過ぎには帰宅完了できてお手軽遠征になりました。

最近の静岡界隈ではサーフに小型~中型のメッキが大量発生しているので、これを狙うのも実は面白かったり・・・・。

やはり伊豆は地元とは違ったポテンシャルの高さがあり、道中の景色も良いのが嬉しいところ。

またタイミングを見てメッキ釣行にも行きたいですね~。

使用タックル

  • ロッド:ダイワ 月下美人AIRAGSメバリングモデル 78ML-S
  • リール:シマノ 19ヴァンキッシュC2000SHG
  • ライン:よつあみ リアルデシテックスWX8 0.4号、シーガー グランドマックスFX1.75号
  • ルアー:タックルハウス ティロミノー、ダイワ 月下美人ダートビーム、ジャッカル キビキビナーゴなど

おすすめ関連記事!

▼メッキ釣りの基礎知識まとめのページ

メッキ釣り 入門【ここからはじめる】メッキのルアー釣り入門! タックル選び~必要な基礎知識まとめ

▼メッキ釣りにおすすめなミノーはコレ!

ヘビーシンキング メッキ【実績から選ぶ】メッキのルアー釣り ミノーの使い分け・おすすめアイテムを紹介!

▼メッキ釣りの時期・シーズンの流れを解説

メッキ釣り 時期 シーズンメッキ釣りに適した時期・シーズンの流れを実釣経験から解説!【水温を要チェック】

メッキ釣り講座 一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です