こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はショアジギング用のメタルジグをインプレッション。
バスデイのバンジーショットの使い方や使用感・アクションの特性について詳しく解説していく。
バンジーショットはメタルジグながらジャークアクションよりも巻き・小刻みなロッドアクションに向いているキャスティング用ジグ。
なのでロッドアクションを付けるのが苦手な方におすすめなアイテムという印象がある。
特にただ巻きでもしっかり動くメタルジグを探している方にはマッチするんじゃないかな。
前置きはこれくらいに、さっそく本題へと話を進めていこう!
▼バスデイのメタルジグインプレ一覧ページ
バスデイ バンジーショットのスペック・ラインナップ
まずはバンジーショットのスペック・ラインナップについて簡単にまとめておこう。
- 重量:20g、30g、40g、50g
- 重心設定:後方重心
- フック:フロントシングルアシスト+リアトリプル
バンジーショットはスーパーライトショアジギング~ライトショアジギングに対応するメタルジグで、パッケージから取り出してすぐ使うことが可能だ。
カラーラインナップはこんな具合で、シルバー系・ゴールド系・グロー系とまんべんなく揃っている。
バンジーショットを「サクッと」インプレ!
バンジーショットの使用感について、私なりの印象をザックリと紹介しておこう。
- 飛距離:最高クラスの飛距離!
- フォール:基本はヒラヒラとした水平フォール
- アクション:強い波動のテールスイング。引き抵抗は少し大きめ
- 使い方:ただ巻きをメインに、スロー気味の小刻みなジャークで使いやすい
- ターゲット:青物・ヒラメ・ハタなどオールラウンドに使える
バンジーショットを簡単にインプレッションするとこんな感じかな。
ここから先は各項目について詳しく解説をしていこう。
飛距離
バンジーショットはショアジギング初心者の方にも使いやすく、超安定した飛距離が魅力のアイテムでもある。
センター後方寄りの重心設定
バンジーショットの重心設定はセンター後方寄り。
完全な後方重心のメタルジグと比較すると、センターバランスに近いボディ設計になっている。
しかし実際にキャストしてみるとわかるが、センターバランスのジグとの飛行姿勢の安定度は全く別次元だ。
上がバンジーショットで下が同じ重さの一般的な形状のメタルジグ(サムライジグ)。
比べてみるとシルエットのコンパクト感が明らかで、バンジーショットはシルエットが小さくて空気抵抗が非常に小さい。
また、サイズが小さいターゲットや小型ベイトを捕食する魚を狙う時にも使い勝手が良いね★
バンジーショットはこれらの特性により、多少手投げになってしまったりロッドの曲げ方が甘くなっても空中でジグがグルグル回転しにくく、楽に飛距離が伸ばせるぞ。
20gで90m以上のロングキャストが可能
実際に私が20gの最も軽いバンジーショットを0.8号のPEラインを使用してキャストすると、だいたい90m強~95m前後の飛距離が出せている(ラインのマーキングにて測定)。
弱い追い風が吹くと90m後半くらいまで飛距離が伸びるが、この飛び具合は同じ重さのメタルジグの中では確実にトップクラスだ。
30gのモデルになると、105m~110m近い飛距離が出せる。
よく飛ぶとされる後方重心+スリムボディのメタルジグの飛び具合に劣ることなく、飛距離についての不満は全く感じられない。
なので遠投性を重視したジグを探している方にもおすすめなアイテムだね!
▼【関連記事】飛距離が欲しい場面におすすめなメタルジグを紹介!
ショアジギングで飛距離が欲しい時のおすすめメタルジグはコレ!実釣比較で選びぬき
フォール
バンジーショットは若干後方寄りの重心設定だが、フォールバイトも誘えるのがありがたい。
水平フォール
バンジーショットを一瞬テンションを抜いてからフリー~軽めのテンションでフォールさせると、ヒラヒラ系の水平フォールを見せる。
フォール中のアピール力は中くらいで、ギラギラと強く・激しく動くイレギュラーなフォールとまではいかないが、程よく動きつつ沈下していく。
バンジーショットのボディ形状は角ばっておらず、滑らかな設計。
だからフォール中のギラギラ感・イレギュラー感はそこまで強くはなく、ナチュラルさが確保されている。
なのでヒラメなどを狙う時はフォール中のバイトを誘うことも十分可能で、「後方重心の飛距離+センターバランスのジグの水平フォールアクション」をちょうど良くミックスさせて作られている印象だ。
テンションフォール
一方で少しラインテンションを強めに掛けた状態でフォールさせると、尻下がり気味の姿勢になってフォールアクションはおとなしくなる。
ロールアクションが入るもののヒラヒラ感は弱くなり、潮が速い状況下などジグのコントロールが難しくなりやすい場面ではテンションを掛けてジグのフォールアクションをあえて制御するのもおすすめだ。
魚の活性次第では水平フォールの大きくシルエットが見えてアピール力が強い方が良い場面もあるし、逆に尻下がりの点で見える控えめなフォールアクションが良い場面も存在する。
この辺りは状況によって誘い方だけでなく「フォール姿勢のコントロール」も意識するようになると、釣果がより安定するはずだ。
ちなみに、私の場合はバンジーショットに限らず、ジグを使う場合は若干のラインテンションを掛けた「テンションフォール」を中心に使用することが多いかな!
バンジーショットの使い方・アクションの質など
バンジーショットの代表的な使い方やアクションの質について、少し詳しくインプレッションしていこう。
ただ巻き
バンジーショットは個人的にはただ巻き系のメタルジグという印象があり、基本的にはロッドアクションで大きく動かすよりもナチュラルなアクションを活かすのが私としてはおすすめだ。
若干後方重心寄りの設計+重心付近にウェイトが集中した設計なので、ただ巻きにおけるアクションのパワーは比較的強い。
スローに巻いてもテールをユラユラとしっかり振って魚にアピールでき、強い水押しを見せるね。
バタバタと強く・激しく動くというよりも動きには柔らかさがあり、ヌルヌル感のあるアクションが特徴的。
引き抵抗的には一般的な形状のメタルジグよりも少し強い印象があるかな。
アクション速度は低速~中速くらいまでがおすすめで、速く巻くと水押しが強すぎて個人的には少し使いにくさがあると感じる。
この点においては、ハイスピード系のアクションには細身のセンターバランス・フロントバランスのメタルジグの方が使い勝手が良い印象だ。
なお、ただ巻きであれジャークアクションであれ、ひたすら同じアクションで操作するのではなくフォールを入れたり、アクションを組み合わせて使用すると良い。
私の場合、
- 青物狙いの場合:リールのハンドル3回転~15回転くらいにつき1度フォールさせる
- 底物狙いの場合:リールのハンドル2回転~5回転くらいにつき1度フォールさせる
こんな感じで、巻きやジャークを入れた後はフォールを入れて「食わせの間」を与えることを意識している。
▼【おすすめ関連記事!】ただ巻きにおすすめなメタルジグを実釣比較で紹介!
ショアジギング用ただ巻きにおすすめなメタルジグはコレ!実釣比較で選び方と合わせて解説
ジャーク(小刻み・ゆったり系)
基本的にはただ巻きによるスイミングで使うのがおすすめなバンジーショット。
状況によっては巻きのアクションだけでは魚に見切られる場面があったり、縦方向に誘いを掛けにくいデメリットが存在する。
なのでロッドアクションによるジグ操作も混ぜながら使うことも多いが、スローな操作で使用する機会が多い。
バンジーショットの特徴は強めの波動+ナチュラルなアクションになると考えており、強いロッドアクションでバシバシと操作するならもう少し潮抜けが良くて動きが大人しいジグの方が使いやすいと感じる。
バンジーショットを操作する時は穂先を20cm~50cm、60cmくらいチョンチョンと軽く弾くような軽いアクションで十分。
短い距離の早巻き
バンジーショットは基本的には低速~中速のアクションで使いやすいメタルジグだと考えているが、青物狙いの場合はその中に一瞬の早巻きを入れるのも面白い。
私の場合はただ巻きやジャーク、フォールアクションの中にハンドル2回~5回転くらいまでの早巻きを入れて使用することがある。
これはスロー系のアクションに反応するもののバイトしてこない青物に対して捕食スイッチを入れるのが目的となる。
バンジーショットに限らず、スロー系のジグ操作だけでは食わせきれない場面で早巻きというのは予想外に効果を発揮することがあるんだよね。
なお、巻き速度はルアーを回収するくらいの勢いで全く問題なく、青物の場合は全力でリールを巻くくらいでも普通にバイトしてくるぞ。
フックセッティング
バンジーショットのフックセッティングについて、少し紹介しておこう。
基本はそのままでOK
バンジーショットはパッケージから取り出した状態でアシストフック+トリプルフックが装着されている。
バンジーショットのフックは前後フッ素コート仕様。刺さりは抜群に良いが、若干錆びやすいかな。
特にこだわりが無ければそのまま十分使えるが、青物を狙う時に手返しや魚へのダメージを減らすときはリアのトリプルフックをシングル・またはダブルのアシストフックに交換するのも良い。
青物狙いの際にトリプルフックを使うと、フックが魚体の変な位置に刺さってしまったり、魚の出血が多くなる場合があるからね。
また、飛距離をよりアップさせたり、アクションをワイドにしたい時はリアフックを外して使うのも効果がある。
バンジーショットのインプレッションはこんな感じで、主にただ巻きや軽いロッド操作で使うのに適したメタルジグという印象。
ただ巻くだけでも強い波動でしっかり動き、カッ飛びの飛距離と合わせてショアジギング初心者の方にも使いやすいアイテムだね。
▼ライトショアジギング用メタルジグの選び方の基本・コツや使いやすいおすすめジグを知りたい方は【ライトショアジギング用メタルジグ選び・おすすめアイテム徹底解説!】を参考にどうぞ。
全て管理人が実際に使い比べ、公平な視点で使いやすいアイテムを選抜してあります。