こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はオーナーから発売されているショアジギング用メタルジグのお話を。
「投技ジグと撃投ジグの違いについて知りたい」という質問があったので、この機会に私なりに感じている使用感・特性の差について紹介していこうかなと。
この投技ジグと撃投ジグはセンターバランスのメタルジグになるが、細かなアクションや使用感には違いがある。
両者の特性を知っておくと、釣り場の状況や魚の活性・使いたいアクションなどによって使い分けができるようになるはずだ。
両者の違いを超簡単に言うなら、
- 投技ジグ:スリムな形状で潮抜けの良さを活かしたい時
- 撃投ジグ:アピール力が強く、第1投目に投げたいジグ
私の場合はこんな風に考えている。
詳しい解説は順に進めていくので、参考にしてもらえたら嬉しく思う。
※なお、投技ジグと撃投ジグの詳しい使用感や使い方の解説は別にインプレッション記事があるので、良かったら参考にどうぞ。
▼投技ジグのインプレッションはこちら
オーナー投技ジグをインプレ。センターバランスで良く動く!操作するのが楽しいスリム系ジグ
▼撃投ジグのインプレッションはこちら
オーナー 撃投ジグをインプレ。アクションの特性使い方・フックセッティングを解説!
投技ジグと撃投ジグの特性
まずはざっくりと両者の違いについて解説していこう。
投技ジグ:スリム系で軽快な使用感が特徴
投技ジグは撃投ジグと比較すると、細身なボディ形状が特徴になる。
特徴を簡単に紹介すると、
- フォール:水平姿勢でヒラヒラ系
- ジャーク:操作感は軽く、海中で良く飛ぶ
- 巻き:ただ巻きでもナチュラルに動き、速く巻いても動きが破綻しにくい
このような感じで、水平姿勢による滞空時間が程よいフォールと、ジャーク・巻きにおいては引き抵抗が軽くて潮抜けが良い特性を持っている。
なので深場攻略や潮が走っている状況下でもジグがバタバタと暴れすぎず、軽快な操作感を維持したまま使える強さがある。
撃投ジグ:投技ジグよりも「強め」のアイテム
一方で撃投ジグの特徴を簡単に紹介すると、
- フォール:水平姿勢→尻下がりのフォールに移行する
- ジャーク:操作感は中くらい。平たいボディで水押しが強め
- 巻き:アピール力は投技ジグよりも若干強めか
こんな感じで、投技ジグよりもハイテンポな誘いや強めの水押しによるアピール力の高さが特徴になる。
投技ジグと撃投ジグのアクション・使用感の違い
ざっくりとした違いについては今紹介した通りだが、少し詳しく投技ジグと撃投ジグの特性の差について解説していこう。
フォールアクションの違い
実際に2つのジグのフォールアクションを比較してみると、投技ジグは水平姿勢でヒラヒラとローリングしつつ、滞空時間が長めのフォールを見せる。
一方で撃投ジグの場合はジャーク後はいったん水平姿勢のヒラヒラフォールを見せるが、しばらくすると尻下がり気味の沈下速度が速いフォールへと移行する。
実際に同じ重さのアイテムを使用してキャスト~着底までのカウントを比較してみると、「撃投ジグで20カウントで着底するなら、投技ジグを使うと24カウントくらい掛かる」くらいの感覚かな。
なお、水平姿勢の状態でのアピール力・水押しに関してはボディに幅のある「撃投ジグ」の方が若干強めな印象を持っている。
ジャーク・巻きによるアクションの違い
投技ジグと撃投ジグは操作感も若干違いがある。
簡単に言うならば
- 投技ジグ:操作感はかなり軽く、潮抜けがかなり良い
- 撃投ジグ:操作時の抵抗は投技ジグよりも大きく、ヒラヒラ感が強めの動き
このような感じで、投技ジグの方が細身のロングジグの特性が強めに出ており、撃投ジグの方が魚へのアピール力・水押し・フラッシングが強力なアイテムかな。
飛距離・投げ感の違い
スリム形状の投技ジグと、若干ボディに幅のある撃投ジグは投げた時の感触も若干の差がある。
個人個人によって感じ方は違うと思うが、私なりの印象としては
「投技ジグの方が空気抵抗が小さく、飛行姿勢が安定していて飛距離が伸びやすい」イメージを持っている。
無風時の飛距離は大差ない印象だが、多少風が吹いている状況下ではスリムボディの投技ジグの方が振り抜きが軽快。
飛行姿勢が乱れにくくて安定して飛ぶ傾向がある。
撃投ジグも決して飛ばないジグではないが、横風を受けたり少しミスキャストするとバタバタっと飛行姿勢が乱れやすくて失速しやすいかな。
投技ジグと撃投ジグの使用感・アクションの質の違いについてはこんな感じで、実際の釣り場での使い方や選び方について少し掘り下げて紹介していこう。
投技ジグと撃投ジグの使い分けの例
実際に私が投技ジグと撃投ジグを使い分ける時、意識している代表的なものを解説していこう。
投技ジグを選ぶとき
投技ジグは撃投ジグよりもフォールがスローになり、軽快な使用感が特徴になる。
この特性を活すために
- 大きめのゆったりとしたジャークでジグを大きく飛ばしたい
- 高速巻きでもナチュラルに動くジグが欲しい
- ロングフォールで魚にバイトさせたい
- 潮が速く流れており、大きく動くジグが使いにくい
このような使い方をしたい時や、フィールドのコンディション下で出番が回ってくることが多い。
投技ジグは海中での潮抜けが良い為、大きめのロッドアクションや早巻きでもジグが必要以上に暴れにくく、無駄なアピールを抑えつつスピーディーでキレのあるアクションが出しやすい。
特に潮が速く流れている場面でも無駄にジグが暴れにくいので、魚に対して違和感を与えにくくて非常に使い勝手は良いと感じている。
私が投技ジグを使う時は、ゆったりとしたジャークで大きめに海中を滑走させて水平フォールで誘いを掛けることが多い。
そのパターンで食ってこない時は、一気に高速巻きでジグを急加速させると、ジグに反応するものの食わせきれなかった青物がガツンとバイトしてくることが意外とある。
こういう使い方をする時、潮がそこそこ流れている状況下では潮抜けが良いジグを使わないと早巻きした時にジグが暴れすぎたり、グルングルンと大きく回転してしまって使いにくい。
投技ジグはスリム形状+センターバランス設計によって潮を受け流しやすく、潮を強く受けても悪影響が出にくいぞ。
逆に言うと潮がスカスカな場面では操作感が軽くなりすぎてしまって使いにくいこともあるので、こういう時は撃投ジグの方が使い勝手が良いこともある。
撃投ジグを選ぶとき
一方で撃投ジグの特性を活かすのであれば、
- 釣り場に到着しての第一投目など、魚へのアピール力を重視したい
- 速やかに着底させたり、広範囲をテンポよく探りたい
- 潮が緩い時~そこそこ流れている状況
このような場面では、投技ジグよりも撃投ジグを選ぶことが多いかな。
撃投ジグの方がボディ形状的に魚への視覚的なフラッシングによるアピールや水押しが強く、ジグの存在感を強く示すのに都合がいい。
なので釣り場の状況を知りたい時や、朝夕マズメ・潮が濁り気味の時などは撃投ジグから入ることが多くなる。
撃投ジグも早巻きなどで使用することもできるが、潮が少し走っている時はジグがバタバタっと暴れやすい。
こういう時は投技ジグにチェンジしたり、フロントバランスの撃投ジグレベルに交換して対応すると良いね。
投技ジグと撃投ジグの違いについてはこんな感じで、
- 投技ジグ:細身のボディで空気抵抗が小さく、潮を強く受けてもジグが大きく暴れにくくて軽快な使用感
- 撃投ジグ:アピール力は強めでフォール速度は速い。その分操作感は大きく、風や潮の影響を受けやすい
この特性の違いをうまく活かして使い分けるのがポイントになるかな。
どちらのアイテムも基本性能がしっかり備わっていて魚が釣れるジグなので、信じて使えば結果は出るはずだ。
おすすめ関連記事!
▼ライトショアジギング用メタルジグ選び・おすすめアイテム徹底解説!
▼投技ジグをインプレッション
▼撃投ジグをインプレッション