ダイワ スティーズクロー3.1を徹底インプレ!【チヌ・底物にも効果抜群】

記事内に広告を含みます

スティーズクロー 3.1 インプレ

こんにちは、まるなか(@marunakafish)です。
さてさて、今回はダイワのバス用ワーム「スティーズクロー3.1インチ」をインプレッション。

元々はブラックバス用に開発されたワームなんだけど、海でチヌを狙ったり、ヒラメやマゴチ・カサゴ・ハタなどを狙う時にも使い勝手がかなり良い。
私の場合はルアーでクロダイやキビレを狙う「チニング用ワーム」として、スティーズクローを使っている。

スティーズクロー チヌ

実際の釣果としてはクロダイ・キビレ・ヒラメ・マゴチ・カサゴなどを多数キャッチしており、実績も十分。
九州へ釣りの旅に出かけた時に店頭で見つけてチニングに良さそうだと思って購入したところ、ソルトルアーゲームでも使いやすくて気に入ったワーム。

私の主な経験としては、

  • 年間釣行数250~300以上
  • 3月の四国・九州遠征にて60cmオーバーをはじめ、クロダイ・キビレを多数キャッチ
  • 4月の浜名湖にて半日でクロダイ・キビレを18枚
  • 地元静岡中部のチニングで1か月間ボウズ無し(釣行回数20回程度)

こんな感じでチニングの実績もそこそこあるので、アイテム選びの時の参考になるものがあったらうれしく思う。

まるなか

スティーズクローのアクションの質や使い勝手について、公平な視点で詳しく紹介していくよ!

スティーズクローのスペック・ラインナップ

スティーズクローはサイズ展開が3種類あり、

  • 3.1インチ・3.8インチ・4.5インチ

となっている。

私の場合はチニング用に購入したので、一番小さい3.1インチを使っている。

スティーズクロー3.1インチ カラー

参考:ダイワ スティーズクロー商品紹介ページより編集・作成

スティーズクロー3.1インチのカラーラインナップはこんな感じで、バス用ワームだけどチヌ狙いにも使いやすいボトム系カラーが豊富に揃っている。

スティーズクロー3.1を「サクッと」インプレ!

スティーズクロー インプレ

ここから先はスティーズクロー3.1インチの使用感や特徴を詳しく紹介していく。
まずは私なりのインプレッションを簡単にまとめておこう。

  • ターゲット・シチュエーション:バス・チヌ・底物など何でも
  • 飛距離:クロー系ワームとしては平均
  • アクション:ややパタパタ感・強めの波動が特徴的
  • 使い方:カバー打ち・フォール・ロッドアクション・ただ巻きとオールラウンドに対応
  • リグ:テキサス・フリーリグ・ジグトレーラーなど
  • 耐久性:粘っこさのあるマテリアルで比較的優秀!

チニングにてスティーズクローを使用したインプレッションとしてはこんな感じかな。

ターゲット

バス・チヌ・フラット・根魚などオールマイティ!

スティーズクローは動きを与えると、爪がパタパタと強めの波動でアクションするタイプのクロー系ワーム。
バス釣りに使用するのはもちろんのこと、シャッドテールやカーリーテールワームのようにスイミングで使用することもできるので、色んな魚を狙うことができる。

むしろバス釣りだけに使うのはもったいない感じで、クロダイやキビレをチニングで狙ったり、ボトム狙いの五目釣りでカサゴやハタ・ソイ・ヒラメ・マゴチなど、なんでも釣ることができる。

スティーズクロー マゴチ 釣果

スティーズクロー3.1インチのフリーリグでキャッチした大型の極太マゴチ。
チヌを狙っているとヒラメやマゴチなどの反応もかなり良く、ボトム周辺に潜む魚が色々狙える。

ワーム自体にはイカっぽい匂いが練り込まれており、集魚力も十分。

飛距離

クロー系ワームとしては平均クラス

スティーズクローの飛距離だが、7gのフリーリグで使用した時の平均はだいたい50m前後。
同じような大きさのクロー系ワームと比較すると、無風・弱風時の飛距離は平均~やや優秀なくらいかな。

風が吹いた時の使用感はクレイジーフラッパーよりもやや優秀か

私の場合、チニングで最もよく使っているワームの1つがケイテックのクレイジーフラッパー2.8インチ。
スティーズクローと比較するとヌメヌメ感が強い柔らかなアクションを見せるが、風が吹いた時はスティーズクローの方がボディが硬く、飛行姿勢は若干乱れにくいか。

アクションレスポンスはクレイジーフラッパーの方がやや上だが、ワームによって微妙な使用感に違いがあり、状況によって使い分けをしている。

アクションの質

次に、スティーズクローのアクションの質や代表的な使い方を紹介していこう。

アクションレスポンスはやや劣る

スティーズクロー クレイジーフラッパー

左がスティーズクロー3.1インチ、右側がクレイジーフラッパー2.8インチ。
ボリューム感的には似ているけど、アクションの質が少し違う。

スティーズクロー31インチはチニングで大人気のクレイジーフラッパーと比較すると、正直言ってデッドスローの巻きや小刻みなロッド操作に対するパタパタアクションの立ち上がりはやや劣っている。

スティーズクロー クレイジーフラッパー アクション

超スローに巻いたり、短い距離のフォールでアクションを立ち上げたいのであれば、スティーズクローよりもクレイジーフラッパーの方が使いやすいと感じる。

しかし、逆を言うと超スローにアクションさせた時に触角のカーリーテールのピロピロアクションだけを立ち上げ、爪のパタパタアクションをさせないという使い方ができるのがメリットだったりする。
クレイジーフラッパーの場合はパタパタアクションをさせないで使うのが難しいが、スティーズクローの場合はワームをあえて必要以上に動かさずにズル引きしたり、アクションに変化・緩急をハッキリつけることが可能。

これは魚の活性によってはバイト数に差が出ることがあり、低活性な状況下ではあえてワームを動かさずに誘いを掛けたいこともあるので、こういう時にスティーズクローが重宝する。

超スローのただ巻きでワームを動かさずに誘いを掛け、食わない魚に対しては少し強めのロッド操作や早めの巻きで爪のパタパタアクションを立ち上げてリアクションバイトを誘ったり・・・・・。
この辺りのアクションの立ち上がりや質に関しては、使い方や好みで良し悪しは変わってくるだろう。

波動・パタパタ感は強め

スティーズクロー アクション 動き

スティーズクロー3.1インチのアクション自体は、スローに操作すると最初に触角のカーリーテールがピロピロと動き出す。
そこから若干速度を上げると爪がパタパタと動いてアピールするが、パタパタ感は強めで比較的しっかりとしたバイブレーションを発生する。

クレイジーフラッパーの方がアクション自体には柔らかさが目立つ印象があり、似ているようで動きの質はちょっと違う。

まるなか

チニングで人気のクレイジーフラッパー2.8インチと似た特徴・を持っているけど、アクションの質に違いがあるよ!

▼チニング用ワームのアイテムごとの使い分けやおすすめについて知りたい方は【チニング用おすすめワームと選び方徹底解説】を参考にどうぞ。
全て実釣比較でシチュエーションや使い方に合わせたおすすめアイテムを詳しく解説します。

使い方

私の場合はフリーリグを使ったチニングでスティーズクローを使っているが、代表的な使い方を紹介していこう。

ボトムバンプ(リフトフォール)

基本となる誘い方の1つは、ロッド操作を2回前後与える方法。
スティーズクローを使う時は糸フケはあまり出さず、速めのテンポで水中でキレ良くワームが動くように意識して使うことが多い。

これは先ほど紹介したクレイジーフラッパーとの違いでもあり、クレイジーフラッパーを使う時はゆったりしたロッド操作や糸ふけを多めに出して柔らかなアクションを活かすことが良くある。

スティーズクロー3.1インチをロッド操作でアクションを与える場合は、爪の強いバイブレーションを活かすことを考えて動かすようにしているぞ。

ズル引き・ただ巻き

ロッド操作でアクションを与えるだけでも釣れる時は釣れるが、魚が食い渋っている時はズル引き・ただ巻きも混ぜて使った方がアタリの数は多くなる印象。

基本的には爪のパタパタアクションが立ち上がる速度で操作することが多いが、状況によっては先ほど紹介したようにあえて爪が動かないスローな操作で使うこともある。

この場合は爪が動かない速度でひたすら巻き続けることは少なく、ステイを混ぜたり、速めのロッド操作や巻きを混ぜることでアクションに変化を与える。
アクションが変化した瞬間に魚がバイトしてくることはかなり多いので、ただひたすらワームを動かせばいつでも魚が釣れるわけではないってことだね。

意外と効果的なのがワームをボトムでステイさせてから急に速巻きをしたり、速いテンポでロッドアクションを与える使い方。
アタリが出てもワームを食い切らない時に使ってみると、ワームが急に動いた瞬間に反射食いによる強烈なバイトが出ることもあるね!

ワームの耐久性

もっちり・粘りのあるマテリアル

スティーズクロー 耐久性

スティーズクローはモチモチ感・粘りがあるマテリアルを採用しており、ワームの耐久性はそこそこ高い印象。

ワームへのダメージが大きいチニングに使用しても、1匹でボロボロになって使えなくなることは殆どない。
ワームの耐久力に関してはクレイジーフラッパーよりも使い勝手が良く、海藻や石が多い場所でワームを操作してもワームがズレたり千切れにくいのはメリット。

針先を隠しやすい形状

オフセットフックを使う時に結構重要になってくるのが、針先の隠しやすさになってくる。

スティーズクロー3.1 フック スリット

スティーズクローは針先を抜く位置が分かりやすいように浅いスリットが入っているが、深すぎないのが使いやすい。
ボディ自体は丸みを帯びている為に針先をワームの中に隠しやすく、多少障害物にヒットさせても針先が露出しにくく、スナッグレス性能に関しても比較的優れている。

スティーズクロー フックセット

この点においてもクレイジーフラッパーはスリットが深いために針先を隠しにくく、ちょっと使うと根掛かりやすくなるので使い分けができる。

スティーズクロー3.1 耐久性

スティーズクローはワームの裏面にもボディの中心を示す浅い溝が入っているので、フックをまっすぐにセットするのも容易にできる。
ちょっとした違いだけど、こういう目印があると実釣時にかなり役に立つ。

まるなか

ワームの持ちや、針のセットしやすさに関しては非常に使いやすいよ!

フック選び

オフセットフックは#2~#1がおすすめ

今回紹介するスティーズクロー3.1インチだが、オフセットフックを使用する際は#2または#1ほどの大きさが使いやすい印象。

スティーズクロー3.1 フック

上は#2のフックをセットし、下は一回り大きい#1のフックをセットした状態。

私の場合は口が小さめのチヌをメインターゲットにして使用しているので、#2番を基準に使っている。
基本的には#2を選べばジャストフィットといった具合で、フッキング重視でやや大きめのフックが好きな方は#1でも使えるといった具合。

バス・ソルトとターゲット問わずに使いやすいのがマルチオフセットX。
ワームがズレ難く、カバー打ちや強めのロッドアクションを与えても快適に使えるお気に入り!

まとめ!

スティーズクロー3.1インチのインプレッションはこんな感じで、強めのパタパタ波動が特徴になり、使い勝手がいいマテリアルやボディ形状が特徴になってくる。

バス釣り以外にもチヌや底物狙いも実績は十分で「魚が釣れるワーム」なのは間違いない。
パタパタアクションのスイミング系クローワームを探している方に、おすすめアイテムの1つだね!

今回はスティーズクローの詳しいインプレッションをしてきました。

チニングで使いやすい・実績があるワームを探している方は【チニングワームの選び方・おすすめアイテム徹底解説】を参考にしてみて下さい。
各社様々なワームを公平な視点で使用感をチェックし、実績に基づいたアイテム紹介をしてあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です